Down
Alaska.Arasuka. アラスカ.あらすか.
[地名]アラスカ .
アメリカ合衆国 北西部、北アメリカ 大陸北西端に位置する地域.
エスキモー(イヌイト) が同地域北部に、アリューシャン列島やアラスカ 半島にはアレウト(アリュート)人が約4000年前から居住していた.
1741.7/16皇帝の命令により北太平洋を探険していたロシア海軍軍人でデンマーク人のベーリングVitus
Jonassen Bering、1681-1741とチーリコフAlexsey Ilyich Chirikov、1703-48がセント・エライアス山Mt.St.Elias(5489m)を望見7/20カヤック島Kayak
Isに上陸しロシア領アメリカ Russian
Americaと命名されバラノフAlexander Andreyevich Baranov、1746-1819を総督に任命しコディアクKodiak(後にシトカSitkaに移動)に首都を設置1867アメリカ が$720万で購入しサムナーCharles
Sumner上院議員の提案によりアレウト族 の言葉で「本土、偉大な土地、半島」を意味するAlyeska(Alakshak)からアラスカと命名されオレゴン州 に編入された.
当時、同地の購入は世論の歓迎するところではなく、当時の国務長官スーワドWilliam
Henry Seward、1801-72に因んで「スーワドの愚行Seward Folly」、「スーワドの冷蔵庫Seward's
Icebox」と叩かれたが80ジュノー で89ノームで96ユーコン准州クロンダイク付近で1902フェアバンクスで金鉱が発見されたことにより評価は逆転、ゴールド・ラッシュにより人口が増加した結果1912アラスカ准州59第49州となりハワイ州 とともに本土から離れた飛び州leap
stateの1つとなった.
面積1518875kuはアメリカ 最大であるが、人口64万8818人(2003)は47位であり、 その約20%をエスキモー 等の先住民族が占める.
州都ジュノー .
主要都市アンカレッジ 、フェアバンクス、ケチカン、シトカ.
州鳥はアラスカライチョウ (アラスカ雷鳥Willow
Ptarmigan ) Lagopus lagopus alascensis 、州花はワスレナグサ(勿忘草) で、州歌はAlaska's
Flag、愛称はLast Frontier State(最後の辺境).
Up Down
アメリカ アラスカ級木造スクリュー・スループ
2394t
pp76.3x11.6m
R/1 11knt
同型艦(4+7/1869-71)
アラスカ .ベニシア (exアルゴマ ).(コンフィアンス ).(デトロイト ).キノーシャ (>プリマス ).
(メレドシア ).オマハ (exアストーリア <アラスカ ).(ピーコック ).(セラピス ).(タグカニック ).
(タラデガ ).
Up --------------------------------- Down
アメリカ○ アラスカ級木造スクリュー・スループ (7/4+7)
フィラデルフィア 工廠で1867起工69.6/10進水
6/15アストーリア と改名8/10オマハ と改名71竣工91予備役編入1915売却解体.
Up --------------------------------- Down
アメリカ@ アラスカ級木造スクリュー・スループ (1/4+7)
ボストン 工廠で1867起工68.10/31進水69.12/8ブレークHomer C.Blake中佐の指揮下に竣工
71.5/30スクリュー・フリゲート、コロラド 等とともに韓国を訪問後江華島を占領
83.2/13解役11/20売却.
USS
Alaska during the
Korean Expedition, between 16 May & 11 June 1871.
Up Down
アメリカ、パシフィック・メイル社Pacific Mail Steamship
Co(PM)客船
1872アメリカ の炎上全損によりパナマ航路より北太平洋航路に配船
79引退.
Up Down
アメリカ、ギオンS.B.Guion社客船
エルダー/ゴーヴァン(グラスゴー )造船所で1881.7/15第247番船として進水
96Trasatlantica Coに売却されMagallanes(7142T)と改名
98アラスカと改名
1902.9解体.
6932T pp152.4x15.2m R(連成)/1.
船舶番号84158.
Up Down
アメリカ、Fisheries Produets Co漁船
ブースベイ・ハーバー 造船所で1881建造
1918.9/18海軍が徴用し特設掃海艇(ID3035)アラスカAとしてチャールストン 工廠で就役
19.1/10原所有者に返還.
229T 43.21x6.40x(3.20aft)m R 10knt
乗員27.
Up Down
アメリカ アラスカ級大型巡洋艦
27500or29000(#326)s34250ft
oa246.4x27.7x9.2-6(max)m
T(ジェネラル・エレクトリック)x4/4 ボイラー(バブコック&ウィルコックス重油専焼)x8
150000shp 33knt 重油3710t 12000nm/15knt
Mk8、305/50mmIIIx2+1=9 127/38mmIIx1+(2+2)+1=12
40/60mmMGIVx2+(6+6)=56 20mmMGIx34
水上偵察機(カーティスSC1シーホーク)x3 カタパルトx2(中央部配置)
水線229-127(10゚)第1甲板36第2甲板102-96第3甲板16主砲塔前楯325主砲塔天蓋127司令塔269mm(水中防御なし)
乗員1370(平時)2251(戦時140+2111)or73+1444(#417)
同型艦(2+4/1944)
CB1 アラスカ .2
グアーム .(3 ハワイ ).(4
フィリピンズ ).(5
プエルト・リコ ).(6
サモア ).
無条約時代になり日本が巡洋戦艦(実際は大型巡洋艦)を建造中との虚報によりボルティモア級重巡洋艦 の船体を拡大し、ワイオミング級戦艦 に搭載されていた7型305/50mm砲を改良した8型305mm砲を搭載、上構を戦艦式に改めて1940計画大型巡洋艦(実質は巡洋戦艦)として全艦ニュー・ヨーク /キャムデン 造船所に発注後41.12/8起工前に太平洋戦争が勃発41-3起工された1-3番艦以外は43.6/24未起工のまま計画中止となり45進水した3番艦(CB3)ハワイ はWW2の終了により47.7/16工程85%で計画中止となりミサイル巡洋艦、指揮艦等への改装が計画されたが58除籍59解体された.
機関配置は前部から第1、第2ボイラー室、第1機械室(外軸用)、第3、第4ボイラー室、第2機械室(内軸用).
USS
Alaska class large cruiser
(CB2) Guam 25 October
1944.
全艦、当時の准州の名を艦名に採用.
Up --------------------------------- Down
アメリカB アラスカ級大型巡洋艦 (1/2+4)CB1
USS
Alaska class large cruiser .
Illustrated by Senkan-kojiki.
1940.7/19計画承認され40計画大型巡洋艦としてニュー・ヨーク /キャムデン 造船所に船体を、ジェネラル・エレクトリック社に機関を9/9発注41.12/16or17(DANFS)起工43.8/15進水44.6/17フィシュラーPeter
Kalsh Fischler大佐の指揮下に竣工
US Iowa class battleship (BB63)
Missouri & Alaska class large cruiser
(CB1) Alaska at Norfolk ,
1944.
45.1/13真珠湾 で太平洋艦隊に編入/27艦長ノーブルKenneth
Hill Noble大佐2/15-3/12硫黄島 攻略戦3/17-5/28沖縄 攻略戦7/26-8/7本州攻撃を支援後11/14まで青島 、旅順 、大連 、仁川 占領部隊の支援に従事12/18ボストン 入港、艦長グラントJames Donald
Livingston Grant中佐
46.4艦長ホフマンEdward Earle Hoffman中佐8/18ウィルコックス艦長George
W.Wilcox中佐
47艦長デーツJames S.Deitz Sr中佐2/17ニュー・ジャージー州 ベーヨンヌで姉妹艦(CB2)グアーム とともに予備役編入
60.6/1除籍
61.5/24売却6/30ニュー・ヨーク で解体.
US
Alaska class large cruiser
(CB1) Alaska off the Philadelphia
Navy Yard on 12 Nov. 1944.
信号符字NUBD.
Up Down
アメリカC オハイオ級(前期型)原子力戦略型潜水艦 (7/18+6)SSBN732
1978計画SCB304型原子力戦略型潜水艦としてジェネラル・ダイナミックス/エレクトリック・ボート/グロートン 造船所で83.3/9起工85.1/12進水86.1/25竣工し太平洋艦隊第17潜水戦隊に編入されバンゴール に配備
2000.4ノーフォーク 工廠でトライデントD5への換装工事に着手11/26艦内破壊の疑いで同艦乗組の2等兵曹を逮捕(01.1/11訴追)
09.4/1大西洋艦隊に編入されキングス・ベイ に配備
09在籍.
US Ohio class ballistic missile submarine (SSBN732) Alaska
during its commissioning, 25 Jan. 1986.
信号符字NALK.
Up Down
Arasuka(Alaska) .あらすか .
[地名]アラスカ州 .
Up Down
あらすか丸
大阪商船貨物船(大阪)
三菱重工業長崎造船所で1919.3/12第327番船として起工7/31進水8/20竣工
WW2時に陸軍が徴用
41.12/21はあぶる丸 等とともにリンガエン湾 に第14軍を揚陸
42.2/14安洋丸 等とともに南スマトラ 、バンカ島ムントクに部隊を揚陸3/12北スマトラ 、コタラジャ上陸作戦に従事
43.12/12.1200糧秣、被服、雑貨、兵器12000uを搭載してパラオ 出港後錫蘭丸 、ぱしふいつく丸 、会東丸 、海河丸 、隆亜丸 とン206船団を編制し第37 、38号駆潜艇 に護衛されてラバウル へ航行中/19.1910ラバウル 入港直前にアメリカ海軍航空隊PBY飛行艇の空襲に遭遇.2045第2波の爆撃で会東丸 が被爆炎上.2137第3波の攻撃によりぱしふいつく丸 とともに左舷第3船倉後部隔壁付近の水線下に爆弾が命中し大量に浸水.2200船体放棄され戦死した船員1名を除く全乗員を/20.0140第37号駆潜艇 が収容.1730頃、ラバウル 北西80km(03゚43'S/151゚30'E)で全没.
7278(戦時船舶)or7384(長崎造船所)or7378(総覧、輸送船団史、14582)or7379(10777D)T
128.02x17.07x(11.73)m R(3連成)x1/1 4390ihp 14.582knt.
大阪商船あとらす丸 とともに日本郵船でらごあ丸 、だあばん丸 、だかあ丸 の姉妹船.
船舶番号25937.
信号符字RQMN>JALD.
Since 14 Oct.
2002.
Last up-dated,
5 Jan. 2010.
The Encyclopedia of World ,Modern Warships .
Alaska.
Ver.1.10a.
Copyright
(c)
hush ,2001-10. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画