Down
Norfolk.
ノーフォーク.のるほうく.
SERVIENS SERVO. Serving,
I Preserve.
(1)
[地名]ノーフォーク州.
イングランド東部に位置する州.
州名は「北の民」を意味し、7世紀にマーシア王国に滅ぼされたイースト・アングリア王国の北部に相当することに由来.
サドリンガル宮殿の所在地.
主要都市グレート・ヤーマス、クロマー.
(2)
ノーフォーク公爵家.
イングランドの筆頭公爵家.
1397エドワード1世(1272-1307)の子トーマス・オヴ・ブラザトン(-1338)のノーフォーク伯位を継承した娘のマーガレットがリチャード2世によって叙爵されたことに始まる.
その娘の子トマス・モブレイThomas Mowbray、1366-99はリチャード2世の寵愛を受け1397公位を与えられたが98ヘレフォード公ヘンリー(後のヘンリー4世)から反逆の疑いをかけられて国外追放となりヴェネツィアで死去した(シェークスピアの戯曲「リチャード3世」に記述がある).
1424トーマスの次男ジョンが25年の空位を経て公位を継承したが男系の廃絶によりエドワード4世の次男リチャードが継承した.
1483リチャードの兄エドワード5世を廃位して王位に就いたエドワード3世は忠臣ジョン・ハワードJohn
Howardに公位を与えた.
これは王族以外で公爵に叙せられた最初の例となったが85ボズワースBosworthの戦いで公が戦死し勝者として即位したヘンリー7世が息子のトーマス(1443-1524)の一切の私権を取り上げたことから空位となった.
しかし、ロンドン塔に幽閉され、逃亡のチャンスがありながら理由がないと断り、ハワード家は王冠に忠誠を尽くしたのであって被っている人物に尽くしたのではないと主張するトーマスに関心を示したリチャード3世は1488ガーター騎士に叙し89サリー伯位の復権を認め1513イングランド北部のフロドゥンFloddenでスコットランド王ジェームス4世の軍勢を撃破した功績により14ヘンリー8世から公位の復権を認められた.
3代トーマス(1473-1554)も激動の時代を生き抜いた人物で姪のアン・ブーリンとヘンリー8世の再婚を通じて政敵ウーリジーThomas
Wolsey、1475-1530枢機卿を失脚させ、寵愛を失った姪が裁判にかけられると裁判長として有罪を宣告1540ヘンリー8世と姪のキャサリン・ハワードが再婚すると好機を逸さず政敵エセックス伯トーマス・クロムウェルを断頭台に送ったが、キャサリンが不貞により処刑されたことから王の寵愛をなくし46ロンドン塔に収監され47処刑前日にヘンリー8世の死により一命を取り留め53ノーサンバーランド公ジョン・ダドリーがジェーン・グレイを王位につけるとメアリー王女を所領にかくまい、メアリー1世として即位させた功績により公位の復権を認められた.
イングランド、マーシャル地方を領有し国家や王家の典礼、イングランドの紋章を統轄する紋章院College
of Arms総裁Earl Marshalを世襲しており、第16代公爵バーナード・フィッツアラン・ハワードは1936ジョージ6世の戴冠式時にその式次第を初めて確立させた.
(3)
[地名]ノーフォーク.
アメリカ、ヴァージニア州南東部の港湾都市.
1682建設されイギリス、ノーフォーク州に因んで命名.
アメリカ海空軍の重要基地があり大西洋艦隊司令部の所在地.
2011.4隣接する公園に原子力潜水艦(SSBN>SSN618)トーマス・ジェファーソンの艦橋が設置された.
ノーフォーク工廠Norfolk Navy Yard, Portsmouthの所在地.
2010or11世界初の原子力商船サヴァンナを博物館として展示予定.
Up
Down
イギリス@ 三等戦列艦
サザンプトンで1693進水
1749除籍.
第7代ノーフォーク公Henry Howardに由来.
Up
Down
イギリスA 三等戦列艦
1757.12/8進水
64予備役編入
74除籍.
Up
Down
イギリスB カッター
Up
Down
のるほうく丸Norfolk Maru
川崎造船貨物船(神戸)
川崎造船所で478番船として1920.10/28起工21.5/23進水9/18竣工
24.10川崎汽船オーストラリア航路に就航
26.7北米太平洋岸航路に就航
34.12/1川崎汽船(神戸)に売却
37.9/23西回り世界一周航路に就航
44,8/16.0700ミリー出港後武豊丸等とともにミ12船団を編制してマニラへ航行中/21.0730ミンドロ島カラビテ岬の北方1.5km(13゚23'N/120゚19'E)で金龍丸とともにアメリカ潜水艦(SS255)ハッドの発射した魚雷を受けて沈没.
6576(9728D)T pp123.44x16.15x(11.28)m
R(3連成)x1/1 5069ihp 15(12)knt.
ストック・ボートとして建造されたばるちもあ丸級の6番船.
船舶番号28048.
信号符字SGFT>JCNA.
Up
Down
イギリス ノーフォーク級(カウンティIII型)重巡洋艦
同型艦(2/1930)
40 ドーセットシャー.78
ノーフォーク.

lRN
Norfolk class heavy cruiser (C78)
Norfolk & (40)
Dorsetshire.
Up---------------------------------Down
イギリスC ノーフォーク級(カウンティIII型)重巡洋艦(2/2)78>C78
1926/7計画重巡洋艦としてフェアフィールド/ゴーヴァン造船所Fairfield,
Govanに27.1/31発注7/8起工28.12/12進水30.4/30or5/1(BEW)竣工
30-2本国艦隊、大西洋艦隊で任務に従事
32-4アメリカ、西インド艦隊所属
35-9東インド艦隊所属
39.9/3開戦時、本国で修理中/6本国艦隊第18巡洋艦戦隊に編入されデンマーク海峡で哨戒任務に従事/25スカパ・フロー出港後戦艦(28)ネルソン等とともに北海に進出
.12重巡洋艦ベリック、デヴォンジャー、サッフォークとともに本国艦隊隷下に第1巡洋艦戦隊を再編し北方海域で哨戒任務に従事
40.3/16スカパ・フローを空襲したドイツ空軍第10航空艦隊第30航空団所属のユンカースJu88爆撃機18機、第26航空団所属のハインケルHe111爆撃機16機、計34機の爆撃により砲術練習戦艦アイアン・デュークとともに損傷しクライドで修理
.6修理完了後本国艦隊に編入
.12南太平洋に派遣されK部隊所属としてフリータウンに配備されドイツ装甲艦アドミラル・シェーアの捜索に従事
41.1武装商船コルモランの捜索に従事
.2大西洋で軍隊輸送船団の護衛任務に従事
.5アイスランドに派遣されドイツ戦艦ビスマルクの捜索に従事中/23アイスランド沖でビスマルクと遭遇
.7-9整備後本国艦隊に編入され北極海で船団護衛に従事
42.5/12戦艦(17)デューク・オヴ・ヨーク等とともに3/29バレンツ海で損傷した軽巡洋艦(46)トリニダードの帰投支援の目的で部隊を編成(/15沈没)7/1重巡洋艦(69)ロンドン、アメリカ重巡洋艦(CA37)タスカルーザ、(45)ウイチタ、駆逐艦とPQ17、QP13船団を支援中/8PQ17船団が壊滅
43.12/26北岬沖海戦で戦艦(17)デューク・オヴ・ヨーク等とともにドイツ巡洋戦艦シャルンホルストと交戦しドイツ巡洋戦艦シャルンホルストの砲撃を受けて損傷
44.1-11タインで修理後本国艦隊に編入
45ノルウェー沿岸で哨戒任務に従事
46.7イラン、アバダン精油所が反イギリス運動により襲撃された際に護衛艦ワイルド・グースとともにバスラに派遣
49除籍
50.1/3売却2/19カシュモア/ニューポートCashmore,
Newportで解体.
(1)
Photo 1.
2. 3.
4. 5.
6. 7.
8. 9.
10. 11.
12. 13.
14.
Up---------------------------------Down
イギリス 改ノーフォーク/サーリー級重巡洋艦→イギリス、サーリー級重巡洋艦.
Up
Down
アメリカ○ ボルティモア級重巡洋艦(--/18+6)CA137
1942戦時計画重巡洋艦としてフィラデルフィア工廠に7/9発注44.12/27起工
45.8/12計画中止.
(3)
Up
Down
アメリカ ノーフォーク級対潜軽巡洋艦
5600s7300ft
/2 35knt
同型艦(1/1953)
CLK(>DL)1 ノーフォーク.(2
ニュー・ヘヴン).
1955.6/1フリゲート(DL).
Up---------------------------------Down
アメリカ ノーフォーク級対潜軽巡洋艦(1/1+1)CLK1
ニュー・ヨーク/キャムデン造船所に1948.11/17発注49.9/1起工51.12/29進水53.3/4竣工
55.6/1フリゲート(DL1)
70.1/15予備役編入
73除籍解体.
(3)
Up
Down
イギリスD デヴォンシャー級(後期カウンティ型)ミサイル駆逐艦(8/8)D21
19計画ミサイル駆逐艦としてスワン・ハンター/ウォルセンド造船所で66.3/15起工67.11/16進水70.3/7竣工し姉妹艦とともに第6フリゲート戦隊を編制
82.2/17チリに売却されカピタン・プラット級ミサイル駆逐艦(1/4、03>D11)カピタン・プラットと改名4/6再就役2006在籍.
(1)
Up
Down
アメリカ ロサンゼルス級(原型)原子力潜水艦(26/62)SSN714
1976計画原子力攻撃型潜水艦としてニューポート・ニューズ造船所で79.8/1起工81.10/31進水83.5/21竣工し大西洋艦隊第6潜水戦隊に編入されノーフォークに配備
2009在籍.
信号符字NNVA.
(3)
Up
Down
23型フリゲートとして建造予定中のイギリス、デアリング級フリゲート(1/23、F230)デアリング○を
ノーフォーク級(デューク型)フリゲート(1/23、F230)ノーフォークEと改名しヤーロー/スコッツタウン(グラスゴー)造船所に1984.10/29発注
85.12/19起工88.7/10or11進水89.11/24竣工
90.6第6フリゲート戦隊に編入されデヴォンポートに配備7/1就役
2004.11/25予備役編入
06.11チリに売却されアルミランテ・コクレーン級フリゲート(1/3、05)アルミランテ・コクレーンEと改名07在籍.

RN
Norfolk class frigate
(F230) Norfolk.
(2)
Up---------------------------------Down
イギリス ノーフォーク級(デューク型)ミサイル・フリゲート
3500s4200ft
oa133wl123x15x(8.9)x4.3-5.5m
CODLAG(パックスマン・ヴァレンタ、12RPA、200CZ[1730hp発電用]x4+ロールス・ロイス、SM1Aスペイ[17000shp]x2)/2
41000shp 28knt
ハープーンSSMWx2=8 シーウルフ短SAM、VLS(32セル)x1
ヴィッカース、Mk8、114mmIx1 30mmMGIx2 ASTT(固定式)IIx2=4
シーナット・チャフ発射機VIx4 ヘリコプター(リンクスorシーキングorEH-101)x1
乗員145(185名まで居住可能)
996型対空レーダー 1007型航海レーダー
該当艦(16+7/1990-2002)
F230 ノーフォーク(exデアリング>チリ、FF05
アルミランテ・コクレーン).231
アーガイル.229
ランカスター.233
マールボロ(>チリ、FF06
アルミランテ・コンデル).234
アイアン・デューク.
235 マンマス.236
モントローズ.237
ウエストミンスター.238
ノーザンバーランド.239
リッチモンド.
82 サマーセット.80
グラーフトン(>チリ、FF07
アルミランテ・リンチ).239>81
サザーランド.78
ケント.79 ポートランド.
83 セント・オールバンズ.
RN
Norfolk class frigate
(F235)
Monmouth & (F239)
Richimond.


RN
Norfolk class frigate
(F231) Argyll
& (F61)
Sutherland returns from the Gulf , June 2007 .
CODLAG推進、シーウルフ短SAM用VLSを採用した最初の艦.
1981.3概略目標を承認83秋最終設計案承認84.10/24ヤーロー/スコッツタウン造船所に1番艦を発注.
23型フリゲート.
2檣1本煙突水平甲板型.
Source 1.
RN
Norfolk class frigate
(F80) Grafton.
Since 24 Nov.
2001.
Last up-dated,
19 Dec. 2012.




The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
#33
Norfolk.
Ver.1.12a.
Copyright
(c)
hush ,2001-12. Allrights Reserved.
Up
動画