Down
Saishuu.
済州(濟洲).
[地名]済州(チェジェ)島.
大韓民国済州特別自治道にある火山島.
朝鮮半島南西海上にあって黄海と東シナ海を分断する火山島.
済は「国」を意味する.
楯状火山で、島内最高峰の漢孥(ハルラ)山(1950m)は韓国の最高峰でもある.
済州海峡を隔てて巨文島に対する.
耽羅国の名で独立していたが4世紀に百済が占領し済州と改名
1948.4/3アメリカ軍政の進める南だけの単独総選挙に反対する南朝鮮労働党の蜂起を鎮圧に向かった警察と右翼の鎮圧により非武装の島民を含む2.5万-3万人が虐殺された.
洋名クエルパートQuelpart島.
人口約55万人.
面積1845kuは沖縄本島の約1.5倍.
1934.6/29同島南方沖で駆逐艦深雪が電に衝突されて沈没した.
Up
Down
済州丸
J.Priestman/サンダーランド造船所で68番船として1897.9進水99ロシア、A.Mordukhovich
& Co(サンクト・ペテルブルク)に売却されロシアと改名1904.2/7日露戦争時に大連から唐津へ航行中、韓国南岸九針岩付近の済州島近海で通報艦龍田が臨検後拿捕し仮装巡洋艦台中丸が曳航して佐世保に回航したイギリス、ウィルトシャー汽船Wiltshire
S.S.Co.Ltd(Thompson,Elliott & Co)貨物船ウィルトシャーWiltshireを
4/7部内限りで汽船済州丸と改名5/26捕獲検定
05.5/30抗議棄却7/4正式に汽船済州丸と改名
07.3/23維持使用のため日本郵船会社に引渡され汽船済州丸として使用
12.3/31or4/1or11(#209)日本郵船(東京)に売却引渡
23.3/31設立された近海郵船(東京)に出資後三光汽船に移籍
43.12/29無煙炭2900tを搭載して朝鮮墨湖津出港後東京へ航行中
44.1/3.1003熊野川河口部の北東約2km(33゚44'N/136゚02'E)でアメリカ潜水艦(SS199)トートグの発射した魚雷を受けて20分間で沈没し警戒隊1船員5名が死亡.
2117>2082T pp88.39x12.80x(6.55)m
R(3連成)x1/1 9.66knt.
船舶番号10747.
信号符字LCQP.
Up
Down
大阪で1914.4/1進水17三洋汽船(尼崎)に売却18.4佐渡商船(大阪>尼崎)に売却された隠岐汽船貨客船第6隠岐丸(大阪)を
20.3朝鮮郵船(仁川)が購入し済州丸と改名
33.4/6清和商会に売却.
470>501T pp45.80x6.58x(5.00)m
R(3連成)x1/1 303ihp 8(10)knt 一等6二等20三等100.
船舶番号17065>朝873.
信号符字MNHP>PFND.
Up
Down
第1済州丸
済州島漁業木造漁船(釜山)
長崎で1936.12進水
40.11/27海軍が徴用12/16舞鶴鎮守府所管特設掃海艇となり舞鶴防備隊に配属
41.1/13木津川船渠で艤装完了10/1舞鶴鎮守府部隊舞鶴防備戦隊第35掃海隊に編入
45.7/5舞鶴防備隊に編入/30黒地湾でアメリカ第38任務部隊空母搭載機による空襲により爆撃を受けて小破8/10徴用解除/15敗戦時、残存
47.5/3除籍.
80(33)T 24.9x4.8x(2.5)m Dx1 140hp.
船舶番号朝2253.
信号符字JIXG.
Up
Down
第2済州丸
済州島漁業木造漁船(釜山)
長崎で1936起工.12進水
40.11/27海軍が徴用12/16舞鶴鎮守府所管特設掃海艇となり舞鶴防備隊に配属
41.1/13占部造船鉄工所で艤装完了10/1舞鶴鎮守府部隊舞鶴防備戦隊第35掃海隊に編入
45.7/5舞鶴防備隊に編入8/10徴用解除/15敗戦時、残存
47.5/3除籍.
80(32)T 24.9x4.8x(2.5)m Dx1 140hp.
船舶番号朝2254.
Up
Down
第6済州丸
済州島漁業木造漁船(釜山)
長崎で1936起工37.1進水37竣工
40.11/28海軍が徴用12/16佐世保鎮守府所管特設掃海艇となり佐世保防備に編入
41.1/15工事完了し第42掃海隊に編入10/15艇長北村栄一郎予備中尉12/10第42掃海隊は佐世保鎮守府部隊佐世保防備戦隊に編入
42.9/25第43掃海隊の解隊により第7済州丸とともに横須賀鎮守府所管特設掃海艇となり横須賀防備戦隊横須賀防備隊に配属
43.10/1横須賀鎮守府所管雑用船となり横須賀鎮守府海面防備部隊東京湾部隊第4掃海特務艇隊に編入
44.1/10.0700頃、横須賀出港後第7110船団を第46号哨戒艇等とともに護送5/13.1834波浮港で座礁/18離礁/20三崎入港後三崎造船所で入渠修理
45.8/15敗戦時、残存.
80(31)T 24.9x4.8x(2.5)m Dx1 140hp.
船舶番号朝2256.
信号符字JIZG.
Up
Down
第7済州丸
済州島漁業木造漁船(韓国全羅南道翰林面)
長崎で1937起工.12進水38竣工
40.11/28海軍が徴用12/16佐世保鎮守府所管特設掃海艇となり佐世保防備隊に編入
41.1/15自念造船鉄工所で艤装完了し第42掃海隊に編入12/10第42掃海隊は佐世保鎮守府部隊佐世保防備戦隊に編入
42.9/25第43掃海隊の解隊により第6済州丸とともに横須賀鎮守府所管特設掃海艇となり横須賀防備隊に配属
43.10/1横須賀鎮守府所管雑用船となり横須賀鎮守府海面防備部隊東京湾部隊第4掃海特務艇隊に編入
44.1/10.0700頃、横須賀出港後第7110船団を第46号哨戒艇等とともに護送
45.8/15敗戦時、残存?
80(31)T 24.9x4.6x(2.5)m Dx1 140hp.
船舶番号朝2534.
Up
Down
日本@ 改測天/平島級敷設艇(5/9+1)
1939海軍軍備充実(C)計画敷設艇第174号艦として大阪鉄工所桜島工場で41.1/15起工8/5特務艇済州と命名11/15進水42.4/25竣工し鎮海警備府鎮海防備隊に編入
44.5/29鹿児島出港後カタ517船団を護送/31基隆入港6/8木浦入港/26左営出港/27.0900-29.0430鹿児島寄港/30.1920呉入港7/9.1000鹿児島出港後カナ912船団を護送/11那覇入港8/17.0800横浜出港後3817、8船団を護送/22.1300-/23.0900父島寄港.1047第5昭南丸が爆撃を受けて沈没/29.0500横須賀入港
45.8/15敗戦時、香港で残存10/17佐世保出港/22除籍/23-7マニラ/31沖縄寄港11/2鹿児島入港/15呉出港/21-3宮古島寄港/26呉入港12/1特別輸送艦となり復員輸送に従事中/4呉出港/6佐伯/8-10宮古島寄港/13大高入港/20呉出港/24-5宮古島/25-6石垣島寄港/30大高入港
46.1/2-27笠戸船渠で修理2/1博多出港/2-5釜山/7-8上海/10-3博多/15-6上海/18-20博多/22-3上海/25-8博多3/1-2上海/5-8博多/11-2上海/15-8博多/22上海/25-6博多/28上海寄港/31博多入港4/14-5/4三井造船玉野造船所で修理/9佐世保出港/12-5天津/18-24博多/27天津/31-6/5博多/9天津/12-9博多/22-4天津寄港/27博多入港7/17-31佐世保で入渠整備
47.10/3青島で中華民国(台湾)に賠償艦として譲渡され永靖と改名64除籍解体.

Taiwanese escort Yung Ching (ex IJN
Hirashima class minelayer Saishuu).
信号符字JIAQ.
Since 25 Feb.
2008.
Last up-dated
13 July 2013.




The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Saishuu.
Ver.1.13a.
Copyright
(c)
hush ,2001-13. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画