Down
Nelson.Lord
Nelson.
ネルソン.ロード・ネルソン.
HMS
Nelson class battleship
Nelson.
このページ、また帆船時代の艦船資料を作成するに当たって、幸町文化会館
館長平田瑠華様が建設されたネルソン提督記念館
より多大な支援を受けております.
よって、感謝の意をこめて、このページを同氏に捧げたいと思います.
Special
Thanks !
[人名]Horatio Nelson、1758-1805.
イギリスの提督.
Horatio Nelson, Viscount
Nelson by Henry Pierce Bone, after Lemuel Francis Abbott.
1840(1797)
from National Portrait
Gallery, St Martin's Place, London.
1758.9/29イギリス、ノーフォーク州バーナム・ソープBurnham
Thorpeに生まれ
71叔父のサックリングMaurice Sucklingの指揮するリーゾナブルRaisonnable(後にトライアンフTriumph)に仕官候補生として乗艦77海尉となりフリゲート、ローストフトLowestoft乗員78ブリッグ、バッジャーBadger艦長79ヒンティンブルックHinchinbroke艦長
80アメリカ独立戦争にフリゲート、ジェイナスJanus艦長となったが体調不良により帰国81フリゲート、アルベマールAlbemarle艦長84フリゲート、ボレアスBoreas艦長87ウィリアム・ヘンリー皇子Prince
William Henry(後のウィリアム4世)の媒酌により結婚
93.1/30半給生活から復帰し戦列艦アガメムノンAgamemnon艦長94コルシカ攻略戦時に功績を残したが7/12カルヴィ方位戦で右目を負傷、失明95.3/13フランス戦列艦サ・イラCa
Iraを撃破96.4/4戦隊司令官となりフリゲート、マイナーヴMinerve(艦長ジョージ・コックバーン)座乗97.2/13戦列艦キャプテンCaptain(艦長R.W.ミラーRalph
Miller)に移乗/14セント・ヴィンセント岬沖海戦でスペイン艦隊に斬り込みサン・ニコラス、サン・ホセを制圧、拿捕した功績により3/17バス勲爵士/20青色艦隊少将となりカディス港封鎖に従軍7/24テネリフェ島サンタ・クルーズ攻略作戦時に右腕を喪失98.3/29戦列艦ヴァンガードVanguard(艦長エドワード・ペリー)に座乗しエジプトに遠征したナポレオンの艦隊を追跡8/1アブキール湾でこれを撃破(ナイル海戦)しナイル及びバーナム・ソープ男爵に叙勲後エジプト封鎖の目的でナポリ滞在中にハミルトン夫人エンマEmma
Hamiltonと親しくなり、命令に逆らい、病気と偽って同地に滞留
1800ハミルトン夫妻とともに帰国後もエンマと同棲01.1/1青色艦隊中将となり4/2コペンハーゲン海戦で戦列艦エレファント(艦長トマス・フォウリーThomas
Foley)に座乗してハイド・パーカーの指示を無視して突入、デンマーク艦隊を撃破し子爵に叙勲03.5/13地中海艦隊司令長官/20戦列艦ヴィクトリーVictory(艦長トマス・マスターマン・ハーディ)に座乗しツーロンのフランス艦隊を2年間にわたって封鎖してナポレオンのイギリス上陸を阻止後脱出したヴィルヌーヴの率いるフランス艦隊を西インド諸島からカディスへ追跡10/21スペイン、トラファルガー岬沖でフランス、スペイン連合艦隊を撃滅したが、狙撃されて死亡06ロンドン、セント・ポール寺院で国葬.
最後の言葉「神よ感謝します、私は私の義務を果たすことが出来ましたThank GOD, I have done my duty」が有名.
1843ロンドン、トラファルガー・スクエアのネルソン柱像が完成.
オランダのデ・ロイテル、韓国の李舜臣、日本の東郷平八郎とともに世界の4大提督と言われる.
Up
Down
イギリス ネルソン級一等戦列艦
2604t
乗員875
同型艦(3/1814‐5進水)
ネルソン.ハウ.セント・ヴィンセント.
Nelson of 120guns,
1814. From The Sailing Navy List (by David Lyon, 1993).
Up--------------------------------Down
HMS Nelson.
イギリス@ ネルソン級一等戦列艦(1/3)
ウーリッジ工廠に1805-6発注09.12起工14.7/4進水
58-60スクリュー戦列艦に改造
67ニュー・サウス・ウェールズ(オーストラリア)政府に譲渡
98売却
1928解体.
Up
Down
イギリス ネルソン級装甲(帯)巡洋艦
7473(*7630)lt
pp85.34x18.29x7.57m
R(Elder or *Penn)/2 ボイラー(楕円型)x10
6624(*6073)ihp 14(*13.17)knt 石炭1150t 5000(7500)nm/10(7)knt
254mmMLRIx4 229mmMLRIx8 20pdrx6
水線229-152(+木張り330-254隔壁229-154甲板76-25司令塔229m
乗員560
同型艦(2/1878-81)
ネルソン.*ノーザンプトン.
シャノン級装甲(帯)巡洋艦の拡大改良型として機関出力を倍増させたが、攻防力の増大による排水量が増加した関係もあって速力の向上は1-2kntに留まった.
Up---------------------------------Down
HMS Nelson.
イギリスA ネルソン級装甲(帯)巡洋艦(1/2)
エルダー造船所で1874.11/2起工76.11/4進水81.7/26竣工
81-9オーストラリア艦隊に配備
91近代化改修(20pdrを撤去し119mmx4,6pdrx6,3pdrx14,TTx2を設置)を実施後ポーツマスで警備艦
94予備役編入
1901機関員練習艦
10.7売却解体.
Up
Down
イギリス ロード・ネルソン級戦艦
15358l16090s17820ft
oa135.2wl132.59x24.23x9.14m
R(3連成)x2/2 ボイラー(Babcock &
Wilcox)x15 16750ihp 18knt 石炭2170t 9180nm/10knt
305/45mmIIx1+1=4 234mmIIx(2+2)+Ix(1+1)=10
12pdrIx24 3pdrxIx2 457mmTTx5
水線305-203砲塔305バーベット305甲板102mm
乗員817
同型艦(2+1/1908)
ロード・ネルソン.アガメムノン.(--).
3番艦はスウィフトシュア級戦艦の購入により計画中止.
イギリス最後の前弩級戦艦.
サー・フィリップ・ワッツが造船局長になって最初に設計した戦艦.
Up---------------------------------Down
HMS Lord Nelson.
イギリスB ロード・ネルソン級戦艦(1/2+1)
1904計画戦艦としてパルマー/ジャロウ造船所orBeardmore,Glasgow造船所で05.5/15or18起工06.6/2or9/4進水18.73kn/17526ihpを公試で発揮08.10竣工し本国艦隊に編入(建造費£1651339)
14WW1の勃発により海峡艦隊に編入
16東地中海戦隊に編入
19本国で除籍
20.6/4売却
22解体.
HMS
Lord Nelson class battleship
Lord Nelson.
参考:Lord
Nelson (Lord Nelson Class)
http://web.ukonline.co.uk/aj.cashmore/britain/battleships/lordnelson/lordnelson.html.
Up
Down
イギリス ネルソン級戦艦
RN
Nelson class battleship
HMS Rodny.
33313s41250ft
oa216.40x32.30x8.60m
Tx2/2 45000shp 23knt
MkI、406/45mmIIIx3+0=9 MkXXII、152mmIIx(3+3)=12
MkVIII、120/40mmAAIx6=6 3pdrIx4=4
40mm(2pdr)MGIx8=8
622mmTTx(2)
舷側356(傾斜角18-22゚)甲板159mm
同型艦(2/1927)
28 ネルソン.29
ロドニー.
イギリスが建造した唯一の3連装砲塔採用艦.
406mm砲、水平甲板型船型、2軸推進を採用した唯一のイギリス戦艦で、世界最大口径の魚雷(24.5'=622mm)を装備した艦(WW2中に撤去).
海軍休日期間中に建造された唯一の戦艦でフランス、リシュリュー級戦艦と並んで全主砲を全部に集中した戦艦.
1檣1本煙突水平甲板型.
Up---------------------------------Down
HMS Nelson.
イギリスC ネルソン級戦艦(1/2)28
RN
Nelson class battleship
Nelson, 1938.
1922計画戦艦として船体をヴィッカーズ・アームストロング/タイン(ウォーカー)造船所に、機関をウォルセンド社に発注12/28姉妹艦(29)ロドニーとともに起工25.9/3進水27.5/21-6公試を実施し23.55knt/46031shp/33636tを発揮.6竣工8/9就役(/21正式に就役)
/21大西洋艦隊に編入され戦艦(06)リヴェンジから旗艦を継承
34.1/12西インド諸島へ航行中、ポーツマス沖で座礁
37.5/10ポーツマス寄港/20スピットヘッドで行なわれたジョージ6世戴冠記念観艦式に地中海艦隊旗艦の戦艦(00)クィーン・エリザベス等とともに参列
39.7/19艦長マイルズSir Geoffrey John
Audley Miles大佐
8/31本国艦隊司令長官フォーブス大将の旗艦として第2戦艦戦隊(ロドニー、[07]ラミリーズ、[08]ロイヤル・オーク、[05]ロイヤル・ソヴリン)、巡洋戦艦戦隊(フッド、[34]リパルス)、空母アーク・ロイヤル、第7、12、18巡洋艦戦隊、駆逐艦戦隊(第6、8駆逐隊)の巡洋艦12、駆逐艦16を率いてスカパ・フロー出港後スコットランド、アイスランド沖で哨戒任務に従事
9/6-10ロドニー、リパルス、軽巡洋艦(C12)オーロラ、シェフィールド、駆逐艦10を率いてノルウェー沖で哨戒任務に従事/25ロドニー、巡洋戦艦フッド、リナウン、空母アーク・ロイヤル、巡洋艦ノーフォーク、ニューカースル、エディンバラ、第4、8駆逐隊を率いて北海進出/26ドイツ空軍機の爆撃を回避
10/8巡洋戦艦グナイゼナウ等からなるドイツ艦隊発見の報告によりロドニー、空母フューリアス、巡洋艦ニューカースル、駆逐艦8を率いて出港後ドイツ空軍機の爆撃を回避しオークニー諸島ロッホ・イーヴ入港/30ロドニー、フッド、駆逐艦10を率いてオークニー諸島西方を航行中、U56の発射した魚雷が命中したが不発
11/23.2030ドイツ巡洋戦艦グナイゼナウ、シャルンホルストがアイスランド水道でイギリス仮装巡洋艦ラワルピンディーを撃沈したとの報告を受けてロドニー、重巡洋艦デヴォンジャー、駆逐艦を率いてクライド出港
12/4ロッホ・イーヴ港口でU31が敷設した機雷に触れて損傷し旗艦をロドニーに継承
40.9/13ドイツ軍の進攻に備えてフッド等とともにスカパ・フローからクライドに回航
11/5ドイツ装甲艦アドミラル・シェーアがHX84船団を攻撃し仮装巡洋艦ジャーヴィス・ベイ等を撃沈したとの報告を受けてロドニー、駆逐艦を率いて出港しアイスランド=ファロエ諸島間を哨戒
12/2本国艦隊司令長官にJ.C.トーヴェイ大将が就任
41.1/25グナイゼナウ等からなるドイツ艦隊の出撃によりロドニー、(34)リパルス、巡洋艦8、駆逐艦11を率いてスカパ・フロー出港後アイスランド南方を哨戒/27給油の目的で撤退/28ドイツ艦隊がアイスランド南方を突破
6/14艦長トルーブリッジThomas Hope Troubridge大佐
9/1地中海で船団護送中、イタリア機の発射した魚雷を受けて損傷/24空母(91)アーク・ロイヤル、フューリアス等からなるH部隊を率いてジブラルタル出港後マルタに船団を送り届けるハルバードHalberd作戦に参加
42.1艦長ヒルDuncan Codwise Hill中佐
.3艦長ジェイコブHumphrey Benson Jacomb大佐
.8地中海艦隊旗艦となり船団護送に従事
11/8北アフリカ作戦に従事
43.1艦長ラッセルGuy Herbrand Edward
Russell大佐
.6スカパ・フロー帰投
.6末、地中海進出
7/7ロドニー、空母(92)インドミタブル等とアルジェ出港後シチリア上陸船団を護送/9戦艦(03)ウォースパイト等と合流しシチリア上陸作戦を支援中/10シチリアを砲撃/19シチリア上陸作戦を支援
9/9-10/1サレルノ上陸作戦を支援
12/3艦長マックスウェル=ハイスロップAlexander
Henry Maxwell-Hyslop大佐
44.6/6ノルマンディー上陸作戦に参加し/11-29陸上の目標に対して20回の砲撃を実施し主砲弾224発、副砲弾687発を発射
11/10艦長キャスロンClifford Caslon大佐
45.2/6フィラデルフィア工廠での改装工事完了後東インド艦隊旗艦を継承
7/24-6ウォーカー中将の旗艦として重巡洋艦サセックス、護衛空母(D01)アミーア、(42)エンプレス、駆逐艦4を率いてプーケット島周辺の掃海作業を支援中/26特攻機の突入によりアミーアが損傷し掃海艇ヴェスタルが沈没
9/2ペナンにて第15根拠地隊司令官魚住治策少将が艦上で降伏文書に調印
46.4解役後練習艦
47.10/20除籍
48.3/19売却
49.3/15解体.
RN
Nelson class battleship
Nelson.
御指摘を戴いた観夜様に感謝申し上げます.
Up
Down
2011現在、HMS Nelsonの名はポーツマス海軍基地の別称である.
Since 12 May
2002.
Last up-dated,
16 Aug. 2011.




The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Nelson.Lord
Nelson.
Ver.1.11a.
Copyright
(c)
hush ,2001-11. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画