Down
★ナカNaka.那珂.
★ナカNaka.Nakha.
---------------------------------
コンメリカル鉄工所ポートランド造船所で1945.2/17竣工53日本に貸与され海上警備隊、ゆり級警備船(23/53、LS23)ひまわりと改名66.4/18返還後横須賀SRF(艦船修理廠)で改修されたアメリカ、LCS(L)(3)級大型上陸支援艇(102/130)LSSL102が
.10タイに引渡されナカ級砲艇(1/1、LSSL3)ナカと改名
2007アメリカで保存艦.
---------------------------------
タイ ナカ級砲艇
233t
48x7.0x1.3m
D 1320bhp 15knt
76mmIx1 40mmMGx4 20mmMGx4 13mmMGx4
81mm迫撃砲x4
同型艇(1/1966再就役)
ナカ(exL23>LSSL423>YTE05 ひまわり<LSSL102).
★ナーカNerka.
英語.[生物]ベニザケ(紅鮭)Sockeye salmonOncorhynchus nerka.
サケ目Salmoniformesサケ科Salmonidaeサケ亜科Salmoninaeタイヘイヨウサケ属の硬骨魚.
陸封型をヒメマス(姫鱒)という.
ロシア語のнеркаNerka(ニェールカ)に由来する.
---------------------------------
アメリカ○ ガトー/バラオ級潜水艦(169/195+10)SS380
1942.7/9(DofWW2)or8/23計画承認され戦時緊急計画潜水艦としてマニトウォック造船所で建造予定中
44(DofWW2)or45.7/29計画中止.
---------------------------------
ビーチEdward
L.Beach Jr中佐の小説「深く静かに潜航せよRun Silent,Run Deep」に登場する潜水艦.
1958映画された際には潜水艦(SS395)レッドフィッシュが同艦役で使用され、アメリカ潜水艦4隻を撃沈した駆逐艦秋風と交戦する役を務めた.
★ナガウラNagaura.長浦.
[地名]長浦港.
神奈川県横須賀市船越、田浦港町付近にある長浦湾奥に位置する横須賀港の一部で、本港地区とは新井掘割で繋がっている.
自衛艦隊司令部がある.
---------------------------------
アームストロング/エルジック造船所で1894.7/31竣工1916.4/1除籍された日本、龍田級通報艦(1/1)龍田を
12/9雑役船舟長浦丸と改名し潜水艇母船として使用
20.7/1特務艇(潜水艦母艇)長浦と改名
25.12/15廃船
26.3/12除籍4/6売却.
---------------------------------
長浦丸
三菱合資会社貨物船(石炭運搬船)
三菱神戸造船所に1915.4発注され61番船として15建造
30博多湾汽船(西海汽船)が購入し第3博鉄丸と改名45戦没.
759>762T pp55.3x9.8m R(3連成)/1.
船舶番号17764.
日本初の国産石炭運搬船.
---------------------------------
日本 立神級救難船兼曳船(3/3)
1939計画800t級救難船兼曳船として播磨造船所で323番船として40.1/11起工5/16進水/24雑役船長浦と命名され横須賀港務部所属10/21竣工後第8根拠地隊に編入
44.2/20.1400ラバウル出港後興和丸、黄海丸とオ003船団を編制してパラオへ航行中/22.1000頃、カビエンの北西約260km(00゚54'S/148゚38'E)で敷設艇夏島等とともにアメリカ駆逐艦(DD570)チャールズ・オーズボーン、(572)ダイソン、(571)クラックストン、(509)コンヴァース、(512)スペンスと交戦.1030沈没.
信号符字JQGD.
★ナカオキNakaoki.中沖.
---------------------------------
中沖丸
村田四郎所有貨物船(宇部)
1944.4/23海軍が徴用し横須賀鎮守府所管雑用船となり北東方面艦隊に配属
45.9/2徴用解除.
176T.
船舶番号46588.
★ナカカゼNakakaze.なかかぜ.
[気象](那珂湊Nakaminato)+風.
那珂湊は茨城県中東部の那珂川河口の港湾.
江戸時代に水戸藩が商港を建設し那珂川流域の物産の積出港並びに東廻り海運の中継基地として繁栄、幕末には水戸藩主徳川斉昭Tokugawa
Nariaki、1800-60が大砲鋳造用に反射炉を築かせた.
那珂湊市であったが1994.11/1勝田市と合併しひたちなか市となった.
遠洋漁業の基地として有名.
---------------------------------
海上保安庁 すずかぜ級巡視艇(72/161)CL82
JCG Suzukaze class cutter (CL82) Nakakaze.
Illustrated by Niwatori.
1995第2次補正計画20m型巡視艇として横浜ヨット工作所で96.1/25姉妹艇(CL81)ゆきかぜと同時に起工4/26進水7/30ゆきかぜと同時に竣工し/15解役された巡視艇(CL141)いわかぜと交代して第3管区海上保安部那珂湊海上保安部に配属
2004.4那珂湊海上保安部を茨城海上保安部と改称
14在籍.
★ナカガワNakagawa.那珂川.
★ナガサキNagasaki.長崎.
[地名]長崎県長崎市.
長崎県.
---------------------------------
Nagasaki
オランダ 木製コルヴェット
シーヒプス/ロッテルダム造船所で1856竣工
58佐賀藩が$10万で購入し電流と改名71売却解体.
300T.
---------------------------------
長崎丸
日本郵船貨客船
ウィリアム・デニー/ダンバートン造船所で1137番船として1922.3/14進水10/23竣工
23.2/11長崎出港後上海航路に第1船として就航
39.8/5創立された東亜海運に/12上海丸、日光丸、妙見丸、筑波丸、摩耶丸、三笠丸、六甲丸、阿蘇丸、筑後丸、近海郵船筑前丸、南嶺丸、北嶺丸、景山丸、新潟丸、勝浦丸とともに現物出資
41.12/8開戦時、逃走中のアメリカ、ダラー汽船太平洋航路客船プレジデント・ハリソンを上海沖で発見、菅源三郎船長の指揮下に追跡し座礁に追い込み、拿捕に協力
42.5/13長崎港外伊王島沖(33゚00'N/129゚40'E)で海軍が敷設した機雷に連絡不足から触れて沈没し13名が死亡26名が行方不明となり事後処理後菅船長が割腹自殺.
5272T pp120.39x16.46x(9.75)m Tx2/2
11377shp 20.897knt 一等155三等200.
船舶番号29052.
信号符字SLQH>JAXA.
姉妹船上海丸.
---------------------------------
第1長崎丸
東洋汽船貨物船
2E型戦時標準貨物船として川南深堀造船所で1944.3竣工
48.12主機をレシプロに換装
53.10三井船舶に売却.
903(1490)T.
---------------------------------
第3長崎丸
東洋汽船貨物船
2E型戦時標準貨物船として川南深堀造船所で1944.12/14竣工
45.3/17佐賀県唐津市呼子の加部Kabe島西方で荒天により座礁沈没.
873(1619)T.
---------------------------------
第5長崎丸
東洋汽船貨物船
2E型戦時標準貨物船として川南深堀造船所で1944.10/31竣工
45.9/17佐賀県呼子沖で座礁事故により沈没.
873(1619)T.
---------------------------------
第7長崎丸
東洋汽船貨物船
2E型戦時標準貨物船として川南深堀造船所で1944.11竣工
48.8主機をレシプロに換装
60.3日本油槽船に売却.
920(1490)T.
---------------------------------
長崎丸
沢山汽船貨物船
第5次計画造船により三菱重工神戸造船所で1950.7竣工
59.12海難事故により沈没.
---------------------------------
長崎大学水産学部 練習船
林兼造船長崎造船所で1986.2竣工.
潜水調査艇さきべを搭載.
★ナガシマNagashima.長島.ながしま.
[地名]長島.
鹿児島県出水Idzumi郡長島町、八代海南西部、天草下島と九州本土との間にある島.
1996.8/2伊唐大橋が竣工し北方の伊唐島と繋がった.
面積90.79ku.
---------------------------------
雑役船長島
第2海軍工作部整備302番船として1943.5/5進水した旧イギリス領香港未成船を
6/30日本海軍籍に編入し雑役船(救難船兼曳船)長島と命名8/14竣工し高雄港務部に配属
44.5高雄=香港間で荒天により沈没.
600t1360T 50.60x10.67x(5.15)m.
---------------------------------
掃海艇ながしま
海上自衛隊@ 改はつしま/うわじま級掃海艇(9/9)MSC680
1991中期防衛力整備計画(91中期防)による94計画490t型中型掃海艇380号艇としてNKK鶴見製作所で1067番船として95.4/14起工96.5/30進水12/25同級中、最後に竣工し/11竣工した姉妹艇(MSC679)ゆげしまと第1掃海隊群隷下に第1掃海隊を新編し呉に配備
2005.2/9竣工した掃海艇(MSC690)みやじまと交代して舞鶴地方隊第44掃海隊に編入
09.7/4-5長島を訪問
12.3/21大湊地方隊函館基地隊第45掃海隊に編入され函館に配備
18.3/27第45掃海隊に編入され掃海艇(MSC689)と交代して、同日除籍された掃海管制艇(MCL730)くめじまの代艇として掃海管制艇(MCL732)となり掃海隊群第101掃海隊に編入され呉に配備
18在籍.
信号符字JSVX.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 31 Dec.
2001.
Last up-dated,
13 Aug. 2015.


The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Naka-.
Ver.1.14a.
Copyright
(c)
hush ,2001-14. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画