Down
★パーゴPargo.
[生物]フエダイ(笛鯛)Lutjanus campechanus.
ノーザン・レッド・スナッパーNorthern
red snapperのスペイン語名.
アメリカ東岸からアマゾン川河口付近のカリブ海から大西洋に生息するスズキ(鱸)目Perciformesスズキ亜目Percoideiフエダイ科Lutjanidaeの体長60cmほどの魚.
---------------------------------
アメリカ@ ガトー級潜水艦(--/195+10)SS264
エレクトリック・ボート/グロートン造船所で1942.5/21起工43.1/24進水4/26エディIan
C.Eddy少佐の指揮下に竣工
7/23-8/18パナマ運河経由で真珠湾寄港後第1次戦闘哨戒に従事中9/14(29゚00'N/127゚31'E)で発見した船団を攻撃しタンカー隆栄丸(5142T)を撃破
10/6-30真珠湾寄港後姉妹艦(SS257)ハーダー、(279)スヌークとマリアナ諸島方面で第2次戦闘哨戒に従事中11/28サイパン北西海域でスヌークとともに3123船団を発見攻撃し/29未明、万寿丸(5975T)を撃沈/30ウルシー北方(14゚24'N/140゚40'E)で特設運送船昭興丸(1933T)を雷撃(12/1沈没)
44.6/8フィリピン、スルー諸島東方(06゚55'S/122゚32'E)で山菊丸(5237T)を9/26北ボルネオ近海で敷設艇蒼鷹を撃沈11/26ボルネオ北西岸バラム岬の北北東約35km(04゚54'N/114゚07'E)で特設給油船雄鳳丸(5227T)を撃破(12/2浸水により沈没)
45.1/31カムラン湾沖(11゚51'N/109゚12'E)で海防艦満珠を撃破2/20南シナ海で駆逐艦野風を6/26三陸沖で特設砲艦神津丸(2701T)を8/8羅津の南東約130km(41゚15'N/131゚19'E)で貨物船羅津丸(5462T)を撃沈
46.6/12予備役編入
60.12/1除籍
61.4解体.
---------------------------------
アメリカA スタージョン級原子力潜水艦(8/37)SSN650
ジェネラル・ダイナミックス/エレクトリック・ボート/グロートン造船所で1968.1/5竣工し大西洋艦隊に編入
95.4/14予備役編入と同時に除籍
96.10/15解体.
★バコウ(馬公)→マコウ.
★ハコザキHakozaki.筥崎.
[建築]筥崎宮Hakozakigu.
福岡県福岡市東区箱崎にある神社.
1916.5/30旧駆逐艦文月(exロシア駆逐艦シールヌイ)を海軍が寄贈(「真実の艦艇史2」によれば船体は他に売却され模型1基が奉納されたとのことである).
---------------------------------
筥崎丸
日本郵船客船
三菱長崎造船所で348番船として1920.12/16起工22.3/2進水6/1竣工しヨーロッパ航路に就航
25.6/6香港で英国留学に向かう秩父宮一行が出雲から移乗
33.3/11門司でまにら丸と衝突
36.1/30大島軍事使節団を乗せマルセイユ出港後インド洋経由で帰国
40.12/11海軍が徴用/16佐世保鎮守府所管特設港務艦となり舞鶴工廠で艤装工事に着手、艦長(42.3/10監督官)大島良之助(兵38召)大佐
41.1/10第2港務部設立準備委員会事務所を陸上より移転/14艤装完了5/5(-42.3/10)副長小倉外吉(兵41召)中佐/12第2根拠地隊司令艦を南浦丸へ継承
42.3/10舞鶴鎮守府所管特設運送船(雑用船甲)となり海軍省に配属4/25監督官向坂清助(兵35召)大佐5/9舞鶴入港後舞鶴工廠で艤装に着手/19工事完了11/25監督官(43.5/25-44.5/1指揮官)横山弥太郎(兵38召)大佐
43.1/8第20師団兵員等を搭載して釜山出港後靖国丸等と丙1号輸送第2輸送隊を編制/15-8パラオ寄港/21-2ウエワクに揚陸/22パラオ寄港2/1トラック出港後駆逐艦親潮が護衛5/14.1300横須賀出港後神川丸等と3415船団を編成/22トラック入港12/11横須賀出港後第3211A船団に所属して航行中/14機関故障により第46号哨戒艇に護衛されて父島入港/17修理完了/18父島出港/22トラックへ航行中(09゚40'N/145゚51'E)で発射された魚雷を回避しようとして第46号哨戒艇の艦首に衝突し船首楼右舷部を損傷/24トラック入港
44.3/22高雄出港後扶桑丸、志あとる丸、くろがね丸、陽山丸、くらいど丸、鎮西丸、神国丸、昭南丸、真洋丸、美崎丸、西寧丸、山萩丸、筑波丸、海口丸とタモ12船団を編成/29富江入港9/16(34゚30'N/138゚25'E)でアメリカ潜水艦(SS235)シャドの発射した魚雷を回避10/12基隆停泊中、アメリカ第38任務部隊空母搭載機による台湾空襲により損傷し乗員6名が死亡、16名が重傷、15名が軽傷
45.3/16六連出港後モタ43船団に所属して上海へ航行中/19上海の北北東約120nm(33゚07'N/122゚05'E)でアメリカ潜水艦(SS285)バラオの発射した魚雷を受けて沈没し乗船部隊1600名中1500名以上、乗員165名中139名が死亡5/1徴用解除/10除籍.
10413(6310)T oa158.5pp150.8x18.9x(11.2)m
Tx2/2 7200(9509)shp 14(16.5)knt 一等118二等55三等134.
船舶番号28858.
信号符字SKPD>JHHD.
箱根丸級客船4隻の3番船.
2檣1本煙突.
---------------------------------
筥崎丸
日本製鉄貨物船
三菱重工業神戸造船所で1939.4竣工
43.12/14アメリカ潜水艦(SS233)ヘリングの発射した魚雷を受けて沈没し船員39兵員1便乗者7名が死亡.
3948T.
★ハコダテHakodate.函館.
[地名]函館.
---------------------------------
函館丸
辰馬汽船貨物船(神戸)
三菱造船神戸造船所で71番船として1919.5/5起工後日本郵船(東京)に売却7/29進水9/10竣工
42.6/26東京出港7/11馬公出港後バンコックへ航行中/16.1145ヴェト=ナム、バレラ岬の北東約4km(12゚55'N/109゚29'E)でアメリカ潜水艦(SS194)シードラゴンの発射した魚雷を第4、5船倉中間部左舷側に受けて約5分間で船首を立てて沈没し船員3名が死亡.
5285T pp121.92x16.61x(9.14)m R(3連成)/1
3721ihp 13.933knt.
船舶番号26015.
信号符字RQWF>JMBD.
姉妹船馬拉加丸とともに三菱神戸造船所で建造された綾葉丸級8隻の第5船.
---------------------------------
中野造船所で1931.3竣工した船が
海上保安庁に引渡され灯台見回り船(LT43)はこだて(1)と改名し函館に配備
50.7/1(LS07)
54.5/1(LS101)
65.12/10函館で解役(66.1/13告示).
0.5T 7.0knt.
★パコーチャPacocha.
[歴史]パコーチャ海戦.
1876.
1880.2/24.
---------------------------------
エレクトリック・ボート/グロートン造船所で1928.4/21竣工したペルー、R1級潜水艦(3/4+2)R3を
57.4イスレイ級潜水艦(3/4+2)パコーチャと改名
58.11/29解役
60除籍.
---------------------------------
ポーツマス工廠で1944.6/21竣工50-1GuppyIA改装を実施されたアメリカ、ガトー/バラオ級潜水艦(192/195+10、SS403)アテュールを
74.7/31ペルーが購入し潜水艦(/、S50)パコーチャと改名
88.8/26カヤオ港外6.4kmで三重県の遠洋マグロ漁船第8共和丸(412T)に衝突されて沈没し8名が死亡
89浮揚後ハルク.
★ハコネHakone.箱根.
[地名]箱根.
「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と馬子歌にも歌われた東海道の難所.
箱根の関より東方を関東というが、鎌倉時代までは鈴鹿の関より東方を指した.
1936富士山とともに富士箱根国立公園に指定(55伊豆半島地域を追加し富士箱根伊豆国立公園と改称64伊豆諸島75富士5湖を追加指定).
---------------------------------
箱根号
海防艦松島艦載艇が
横須賀鎮守府から私立逗子開成中学校に払下げられ漕艇練習用ボート箱根号
1910.1/23神奈川県稲村が崎沖で遭難し小学生1人を含む11名全員が死亡.
---------------------------------
箱根丸
日本郵船貨客船
三菱重工業長崎造船所で346番船として1920.7/12起工21.7/25進水22.1or10/31竣工しヨーロッパ航路に就航
42.5/24船舶運営会が徴用8/28海軍が一般徴用し横須賀鎮守府所管雑用船として海軍省に配属10/19船舶運営会が徴用
43.11陸軍が徴用/26.1030高雄出港後あきつ丸等と第222船団を編成し門司へ航行中/27鳥[土+丘]嶼の東北東12nmの台湾海峡(25゚04'N/119゚40'E)でアメリカ陸軍航空隊B25爆撃機の爆撃を受けて沈没.
10423T oa158.5pp150.8x18.9x(11.2)m
8178shp 14(16.1)knt 一等118二等55三等134.
船舶番号28453.
信号符字SHVW>JHGD.
WW1で喪失した平野丸、宮崎丸、八阪丸の代船として建造した箱根丸級貨客船の1番船で、榛名丸、筥崎丸とストック・ボートとして建造された白山丸と全4隻すべての船名がHで始まっていたことからH型船と呼称された.
2檣1本煙突.
---------------------------------
箱根山丸
三井物産貨物船
三井物産玉工場で151番船として1928.7/25起工29.3/14進水5/29竣工し北アメリカ航路に就航
38.3/1大洋興業に売却6/3海軍が一般徴用し雑用船として佐世保海軍港務部に配属
41.10/15横須賀鎮守府所管特設運送船(雑用船乙)となり横須賀鎮守府に配属
42.10/2-13敷香/15-6函館寄港後東京へ航行中/18福島県相馬郡原ノ町(現原町市)の東方約50kmの太平洋(37゚35'N/141゚30'E)でアメリカ潜水艦(SS213)グリーンリングの発射した魚雷を受けて沈没し船員14名が死亡.
6674T pp132.58x17.25x(10.05)m D(B&W)x2/2
4200bhp 15.482(14.7)knt.
船舶番号34431.
信号符字JDUC.
姉妹船白馬山丸.
---------------------------------
箱根丸
日本郵船コンテナ船(東京)
三菱重工業神戸造船所で982番船として1968.2/9起工5/17進水8/27竣工し太平洋南西岸航路に就航
78ぱしふいっく・えくすぷれすPacific Expressと改名80.3/19Korea
Marine Transport(韓国)に売却86.10/14蔚山で解体.
16240(19636D)T pp175.00x26.00x(15.50)m
D(三菱MAN、K10Z93/170E)x1/1 27800bhp 26(22.6)knt 旅客12(含作業員10).
船舶番号103957.
信号符字JKIC.
姉妹船榛名丸とともに日本初の外航コンテナ船.
★バーゴールBergall.
[生物]Tautogolabrus
adspersus.
スズキ(鱸)目Perciformesベラ亜目Labroideiベラ科Labridaeの魚.
ノルウェー語のberggaltに由来する.
---------------------------------
アメリカ@ ガトー/バラオ級潜水艦(--/195+10)SS320
エレクトリック・ボート/グロートン造船所で1944.2/16進水6/12竣工
44.10/18マニラ西南西沖(14゚06'N/119゚40'E)であらびあ丸(9480T)を/27ボルネオ北端北方のバランバンガン島バッタン岬の西南西18kmのバラバック海峡(07゚17'N/116゚45'E)でタンカー厳島丸(10006T)を雷撃(/31漂流中に航空機の攻撃を受け11/1沈没)
12/13インドネシア半島南東沖(08゚N/105゚30'E)で重巡洋艦妙高を撃破
45.1/30John M.Hyde少佐の指揮下に(08゚26'S/115-40E)で給糧艦荒埼を撃破
2/7カムラン湾沖で第53号海防艦を撃沈/13バタガン岬沖で戦艦伊勢に対して魚雷を発射
58.10/17トルコに引渡され潜水艦(/、S342)トゥルグット・レイスと改名73.2/15売却77除籍.
US Gato
/ Balao class submarine (SS320) Bergall.
Source 1.
---------------------------------
アメリカA スタージョン級原子力潜水艦(19/37)SSN667
1965計画原子力攻撃型潜水艦としてジェネラル・ダイナミックス/エレクトリック・ボート/グロートン造船所で66.4/16起工68.2/17進水69.3/13竣工し大西洋艦隊に編入
84.4/23ノーフォークで潜水艦救難艦(ASR13)キティウェイクと衝突
95.8/4予備役編入
95.10/1解役
96.6/6除籍
97.9/29ピュージェット・サウンド/ブレマートン工廠で解体.
★ハゴロモHagoromo.羽衣.
----------------------------------
羽衣丸
輸出食品、トロール漁船(東京)
東京石川島造船所で339番船として1920.6/15進水20竣工
21日魯漁業(彦島>30.3/24戸畑)に移籍
23日本トロールに移籍
31.1/15共同漁業に移籍
37.3/31日本水産に移籍
40.11/27海軍が徴用12/16横須賀鎮守府所管特設掃海艇となり日本鋼管鶴見造船所で艤装、艇長奥田真一予備中尉
41.1/14工事完了/15第13掃海隊に編入9/1第4艦隊第4根拠地隊第14掃海隊に編入
42.5/25第14掃海隊の解隊により第41警備隊に編入
44.8/1横須賀鎮守府部隊横須賀防備戦隊横須賀防備隊第1特設掃海艇隊に編入
45.8/15敗戦時、残存11/30徴用解除
47.5/3除籍.
234(90)T 37.4x6.8x(3.8)m R(3連成)/1
4900ihp.
船舶番号27692.
信号符字JNGA.
姉妹船海福丸、加茂丸、喜久丸、海光丸、鞍馬丸.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 24 Feb.
2002.
Last up-dated,
27 July 2014.


The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Hako-.
Ver.1.14a.
Copyright
(c)
hush ,2001-14. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画