Down
★ヨシカゼYoshikaze.よしかぜ.

2010年6月5日津市相川河口にて.
[成語]ヨシを吹き分けて吹く風.
→アシカゼ.
---------------------------------
海上保安庁(1) ちよかぜ級巡視艇(13/109)CL56
1969計画15m型木製巡視艇として横浜ヨット工作所で70.2/10竣工し第5管区海上保安部大阪海上保安監部に配属
84.12/5解役.
★ヨシキリYoshikiri.よしきり.

2013年5月18日、2020年6月20日滋賀県草津市にて.
[生物]ヨシキリ(葦切)Reed Warbler.
スズメ目Passeriformesスズメ亜目Oscinesウグイス上科Sylvioideaヨシキリ科Acrocephalidaeのヨシキリ属Acrocephalus、シマヨシキリ属Nesillas等の鳴鳥の総称.
オオヨシキリ(大葦切)A.arundinaceus、ハシブトオオヨシキリ(嘴太大葦切)A.aedon、コヨシキリ(小葦切)A.bistrigicepsの3種、特にオオヨシキリを指す.
和名はヨシを切り裂いて中にいる虫等を捕食するとされたことに由来する.
---------------------------------
四国船渠工業所で1944.8/12進水/28呉工廠で竣工45.11/30除籍12/1掃海艦48.1/1運輸省に移管5/1海上保安庁に移管されMS01級掃海船(2/23)MS02と仮称された旧日本海軍第1号級駆潜特務艇(/200+1)第221号駆潜特務艇を
51.12/1ちよづる級掃海船(2/23、MS02)よしきり(1)と改名
52.8/1発足した保安庁に移管され海上警備隊、よしきり級掃海船(1/23、MS02)よしきり@11/1掃海船(MS32)桑栄丸等と横須賀地方隊西部航路啓開隊隷下に呉航路啓開隊を編制
53.9/16呉航路啓開隊を呉地方基地隊に改編
54.1/15横須賀地方隊下関基地隊第7掃海隊に編入7/1海上自衛隊の発足により掃海艇となり第7掃海隊は佐世保地方隊に編入10/1第7掃海隊は第1掃海隊群に編入
55.9/16佐世保地方隊下関基地隊第6掃海隊に編入
57.9/1(MSI690)
61.3/31特務雑船(YAS29)
62.3/31除籍.
---------------------------------
海上警備隊>海上自衛隊 よしきり級掃海船
同型艇(22/1952移管)
MSI690>YAS29 よしきり(ex第221号駆潜特務艇).かもづる(ex).ゆうかり(ex).693
ともづる(ex第215号駆潜特務艇).694
しらとり(ex第231号駆潜特務艇).695>YAS28
ちよづる(ex第171号駆潜特務艇).はつたか(ex第222号駆潜特務艇).697
うみつばめ(ex第72号駆潜特務艇).いわつばめ(ex).699
はやとり(ex第214号駆潜特務艇).ひよどり(ex).ふるたか(ex第241号駆潜特務艇).やまばと(ex第246号駆潜特務艇).ゆうひばり(ex).はやたか(ex第86号駆潜特務艇).はくおう(ex第90号駆潜特務艇).みやこどり(ex).にしきどり(ex第168号駆潜特務艇).きじ(ex).おおとり(ex第78号駆潜特務艇).わかたか(ex).しらさぎ(ex).おおたか(ex第232号駆潜特務艇).
海上警備隊に移管された旧日本海軍第1号級駆潜特務艇の後身.
★ヨシダYoshida.吉田.
---------------------------------
吉田丸
川崎造船船舶部貨物船
川崎神戸造船所で392番船として1916.9/19起工17.2/22進水4/9竣工直後にイタリア政府に売却(委細不明).
5870T pp117.35x15.54x(10.97)m R(3連成)x1/1
3896ihp 14.43knt.
ストック・ボートとして建造された第1大福丸級貨物船75隻の2番船.
---------------------------------
吉田丸
近海郵船貨物船(東京)
1939.9/8合併により日本郵船(東京)に移籍し函館船渠で41進水8/31竣工
9/20特設砲艦10/1まがね丸とともに第10砲艦隊を新編
42.4/10第10砲艦隊の解隊により第7根拠地隊に編入
43.10/1運送船
44.1/3クェゼリン出港後乾祥丸を曳航/3ルオット入港/18父島から南鳥島へ航行中、南鳥島の西南西約250km(24゚46'N/151゚30'E)でアメリカ潜水艦(SS249)フラッシャーの発射した魚雷を受けて沈没.
2926T 93.00x13.80x(8.00)m Rx1/1
2600ihp 12(11)knt.
船舶番号48724.
信号符字JPZJ.
広田丸級貨物船2隻の第2船.
---------------------------------
第1吉田丸
山下汽船貨物船
浅野造船所で7番船として1917.8/7起工18.12/18進水19.1/30竣工
23.3/16-24.12/25山下汽船鉱業に一時移籍
44.4/21.0600ハルマヘラ島に向かう第32師団歩兵第210連隊兵員等3800名と貨物、ドラム缶詰めの航空用ガソリン等を搭載し上海泗礁山Tungchiaoshan泊地出港後亜丁丸等と竹船団を編制しマニラへ航行中/26.0600頃、ルソン島ラポック湾の北西約200km(18゚06'N/119゚47'E)でアメリカ潜水艦(SS259)ジャックの発射した魚雷2本を第3船倉前部と機関室に受けてガソリンに引火後船体を両断され左舷に傾斜しながら船首を約60゚立てた状態で3分間で沈没し兵員2586備砲隊2船員61名が死亡後駆逐艦藤波が救難.
5431(8769D)T pp121.92x16.15x(9.75)m
R(3連成)x1/1 4352ihp 15.59(10)knt.
船舶番号22318.
信号符字NTDS>JIHD.
浅野造船所がB型と称して第1吉田丸、弥生丸(>日愛丸)、櫨山丸(>樺太丸>日龍丸)、武洋丸、呉羽丸、朝洋丸、まるた丸、加州丸、ぼすとん丸、甲春丸、ウラル山丸(>第12平栄丸>平栄丸>日連丸)、江りい丸、くらいど丸、はあぶる丸、みらん丸、美洋丸(電気推進)、明洋丸、明元丸、徳洋丸、豊州丸(>福洋丸)、
麗洋丸、旺洋丸、巴洋丸、寿洋丸の24隻と浦賀船渠で香洋丸を建造した第1吉田丸級貨物船の1番船.
---------------------------------
第2吉田丸
山下汽船貨物船(西宮)
浦賀船渠で135番船として1916.11/27起工17.6/6進水/30竣工
20.8/7ベルギー船となりMayumbeと改名28.2フランス船となり工船Tunisieと改名35.9売却6/15解体.
神護丸級貨物船19隻の2番船.
---------------------------------
第3吉田丸
山下汽船貨物船(神戸)
浦賀船渠で137番船として1917.7/11起工11/16進水12/16竣工
18.8/12浦賀船渠に売却
9/10日米船鉄交換船としてアメリカに提供されイースタン・チーフEastern
Chief(LKWN)と改名/25海軍に移管(ID3390)19.5/29船舶省に移管36解体.
4753T pp109.42x15.50x(8.65)m R(3連成)x1/1
2569ihp 10(9)knt.
船舶番号22313.
信号符字NTDL.
神護丸級貨物船19隻の4番船.
---------------------------------
第3吉田丸
山下汽船貨物船(浦賀>神戸)
浦賀船渠で141番船として1918.6/4起工11/14進水12/18竣工
23.3/16-24.12/25山下汽船鉱業に一時移籍
44.8/15.0600陸軍徴用船として門司出港後福嶺丸等とモタ23船団を編制して高雄へ航行中/16潜水艦を探知したため/18-20鹿児島寄港/24.0700頃、基隆向け3隻を分離後船団の隊形を整備中、台湾三貂角の北方約18km(25゚10'N/122゚43'E)でアメリカ潜水艦(SS396)ロンキルの発射した魚雷数本を受けて登載中の爆薬・弾薬類が誘爆後数秒間で沈没し乗船部隊99船砲隊10船員70名中乗船部隊3名を除く全員が死亡.
4646T pp109.42x15.50x(8.65)m R(3連成)x1/1
2438ihp 12.6(9.5)knt.
船舶番号22313.
信号符字NTDL>JCYD.
神護丸級貨物船19隻の8番船.
★ヨシトモYoshitomo.良友.
---------------------------------
第16良友丸
個人所有貨物船
1943.12/1ウエワク在泊中、アメリカ陸軍航空隊B24爆撃機の空襲により沈没.
323t.
---------------------------------
第21良友丸
西日本汽船
1943.11/22ブカ島ブカ西北西約75km(05゚16'S/153゚58'E)で潜水艦の発射した魚雷を受けて沈没し便乗者1名が死亡.
389T.
★ヨシノYoshino.吉野.よしの.
軍艦吉野○ 吉野級防護巡洋艦 軍艦吉野@ 吉野丸(exクライスト) 吉野丸(日本海洋)
巡視船よしの(1) 護衛艦よしのA 巡視船よしの(2) 巡視船よしの(3)
★ヨシノガワYoshinogawa.吉野川.
吉野川丸(東洋海運)
★ヨシュウYoshu.予州(豫州).
[地名]伊予国.
---------------------------------
予州丸
Skinner & Eddy/シアトル造船所で1番船として1916.9/21進水.11竣工したノルウェー、B.Stolt-Nielsen社貨物船ニールス・ニールセンNiels
Nielsen(Haugesund)を
26宇和島運輸が購入し予州丸と改名され山下汽船が傭船
43.9.1700門司出港後木曽丸等と195船団を編制/17.0800基隆入港/19馬公入港
45.1/12ヒ87船団に所属して航行中、ヴェト=ナム、キノンの北方約55km(13゚59'N/109゚16'E)でアメリカ第38任務部隊第3任務群搭載機の爆撃を受けて沈没.
5730T pp124.8x16.5m T/1 11.5knt.
★ヨスYosu.麗水.
[地名]麗水市.
韓国全羅南道にある港湾都市.
文禄・慶長の役で李舜臣が亀甲船を建造させた場所で1986建造されたレプリカ(150ft
37x8.2x[6.8]m 乗員130)が旧港沖の突山島で公開されている.
---------------------------------
大韓民国 ポーハン級(中期型)コルヴェット(8/24)PCC765
大宇造船海洋で1988.11竣工
2011在籍.
★ヨス・スダルソYos
Sudarso.
[人名]Yosaphat Soedarso、1925-62.
インドネシアの海軍軍人.
---------------------------------
インドネシア ヨス・スダルソ級フリゲート
351 Jons Sudarso(exSarych).352
Slamet Rijari(exPuma).353 Ngurah Rai(exKorsak).355 Mongin Sidi(exGrizon).357
Lambung Mangkurat(exアイスト).358
ハン・ツァ(exZubr).359
Kaki Ali(exBizon)360 Nuku(exペリカン).
ソ連、リガ型警備艦の後身.
---------------------------------
デ・シェルデ/フラッシング王立造船所で1967.3/1竣工87.2退役したオランダ、ファン・スペイク級フリゲート(4/6、F805)ファン・ヘレンが
11/2インドネシアに引渡されアフマド・ヤニ級フリゲート(3/6、353)ヨス・スダルソと改名
2012在籍.
HMNLS Van Speijk class frigate (F803)
Van Galen.
★ヨセミテYosemite.
[地名]ヨセミテ国立公園.
---------------------------------
ユニオン鉄工所サン・フランシスコ造船所で1890.11/15竣工30ターホーと改名されたアメリカ、サン・フランシスコ級防護巡洋艦(1/1、C5>CM2)サン・フランシスコを
31.1/1ヨセミテと改名
37.6/8除籍
39.4/20売却解体.
---------------------------------
アメリカ ディクシー級駆逐艦母艦(5/5)AD19
タンパ造船所で1942.1/19起工43.5/16進水44.3/26George
C.Towner大佐の指揮下に竣工し大西洋艦隊に編入
94.1/27予備役編入と同時に除籍
2003.11/18(35゚54'N/70゚04'W)で実艦標的として撃沈処分.

US Dixie class destroyer tender (AD19) Yosemite.
★ヨットYacht(Yotto).
★ヨドYodo.淀.よど.
淀川丸(大阪商船) 淀級通報艦 軍艦淀@ 淀川丸(東洋海運) 淀川丸(大阪商船) 消防艇よど(1) よど級巡視艇 巡視艇よど(2)
★ヨドカゼYodokaze.よどかぜ.
[気象]淀+風.
----------------------------------
海上保安庁(1) 改はるかぜ/なつかぜ級巡視艇(5/6)CL24
1963計画15m型木造巡視艇として横浜ヨット工作所で姉妹艇(CL25)あさかぜとともに12/20竣工し第5管区海上保安部大阪海上保安監部に配属
79.9/12神戸海上保安部尼崎分室で解役.
★ヨドギクYodogiku.よどぎく.
[植物]淀+菊.
---------------------------------
海上保安庁(1) やまゆり級巡視艇(52/64)CL252
1983計画改15m型巡視艇として信貴造船所大阪工場で11/22竣工し第5管区海上保安部大阪海上保安監部に配属
2008.4/1解役.
---------------------------------
木曽造船(尾道)で2001.3/22竣工08.3/31解役された海上保安庁、なはひかり級灯台見回り船(2/3、LS234)みちひかりが
4/1はやぎく級巡視艇(2/3、CL08)よどぎく(2)と改名し第5管区海上保安部大阪海上保安監部に配属
13在籍.
JCG Hayagiku class cutter (CL08) Yodogiku
(exLS234 Michihikari).
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 9 Aug.
2002.
Last up-dated
14 Oct. 2013.


The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Yosa-.
Ver.1.13a.
Copyright
(c)
hush ,2001-13. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画