Down
Ootori.
鴻.大鳥.鳳.おおとり.
水雷艇鴻@ 鴻級水雷艇 水雷艇鴻A
大鳥丸(拿捕船) 鳳丸(日本製鉄) 大鳥丸(北日本汽船>大阪商船) 鳳丸(宗像商会) 第2鳳丸
巡視船>掃海船>掃海艇おおとり(1)>B 駆潜艇おおとりC
大鳥山丸.
[生物]大型の鳥の総称.
特にツル、コウノトリ(鸛)、クグイ等の白鳥類を指す.
鳳は中国の想像上の大鳥鳳凰を指す.
→ショウホウ(祥鳳).ズイホウ(瑞鳳).タイホウ(大鳳).ホウショウ(鳳翔).
Up
Down
水雷艇鴻
日本@ 隼級水雷艇(15/15+1)
IJN Hayabusa class torpedo boat.
Illustrated by SUDO
.
1897計画ノルマン型(一等)水雷艇
川崎重工神戸造船所で04.4進水6/4竣工
05.5/27-8日本海海戦に姉妹艇鴎等とともに第19艇隊に所属して参加
23.9/1艇長兼水雷学校教官小島常次郎(兵39)大尉>猪瀬正盛(兵40)大尉/15雑役船となり曳船兼交通船として使用
26.9/15廃船10/19売却.
Up
Down
日本 鴻級水雷艇
IJN
Ootori class topedo boat.
Illustrated
by Iyapopo.
840(公表595)s960公試(完成時1014)t oa88.5wl85.0pp83.0x8.18x2.76x(4.85)m
T(艦本式衝動)x2/2 ロ号艦本式重油専焼缶x2 19000shp
30.5(公表28)knt 燃料245t 4000nm/14knt
11年式120mmIx3 毘(ヴィッカース)式40mmMGIor25mmMGII*x1
94式533mmTTIIIx1(6年式Tx3)
乗員129
同型艇(8+8/1936-7)
鴻.鵯.隼.鵲.雉.
雁.鷺.鴿.(初鷹).(蒼鷹).
(若鷹).(熊鷹).(山鳥).(水鳥).(海鳥).
(駒鳥).

IJN
Ootori class torpedo boat
Kasasagi
& Kiji.
1934第2次補充(A)計画改千鳥級水雷艇.
9-16番艇はワシントン軍縮条約の撤廃により計画中止.
Up-------------------------------------------Down
水雷艇鴻IJN Ootori.
日本A 千鳥級水雷艇(5/4+8)
1934第2次補充(A)計画第7水雷艇
.9建造予定中に第4艦隊事件により鴻級水雷艇(1/8+8)に設計変更
舞鶴要港部工作部で11/8起工
35.4/25進水31.19knt/1012tを全速公試で発揮.9第4艦隊事件により工事を一次中断し設計を改善
36.10/10竣工し舞鶴鎮守府籍
12/1単艦で第3艦隊第3水雷戦隊隷下に第1水雷隊を新編/7竣工した姉妹艇隼を/20竣工した姉妹艇鵯を第1水雷隊に編入
37.1/15竣工した姉妹艇鵲を第1水雷隊に編入6/1艇長塚本守太郎(兵50)少佐>作間英邇(兵50)少佐7/28第1水雷隊は第3艦隊第3水雷戦隊に編入され長江遡上作戦に従事12/1第1水雷隊は第3艦隊第4水雷戦隊に編入され中支部隊第2警戒隊に部署/11中支部隊第1警戒部隊に部署され呉淞出港後鵲とともに南京攻略の目的で長江を遡上/13南京到着/15鵲、砲艦保津とともに日本機の誤爆を受けたアメリカ砲艦(PR5)パーナイを救難し(PR6)オアフ等を下流に誘導(パネー号事件)/17呉淞帰投/26烏龍水道の掃海を支援/28鵲とともに触雷した第2号掃海艇の救難に従事/30南京入港
38.2/11-26佐世保に寄港し整備/28上海入港3/1第1水雷隊は第11戦隊に編入12/15艇長坂元常男(兵52)少佐
39.11/15第1水雷隊は舞鶴要港部に編入され特別役務水雷艇、艇長寺内三郎(兵54)少佐、乗員奥山光雄(兵60)大尉転任
40.10/15艇長桑原新兵衛(兵57)大尉
41.2/17司令水雷艇を鵲に継承9/10艇長古谷卓夫(兵57)大尉/13第1水雷隊司令水雷艇を鵲から鴻に継承
42.2/1第1水雷隊解隊/2スービック湾で爆撃を受けて小破10/10艇長石毛千冬(兵61)大尉11/17出港後鵯とともにラエに横須賀鎮守府第5特別陸戦隊の一部と航空基地用機材を揚陸/19-21ラバウル寄港後鵯とともにラエに糧食、弾薬を揚搭
43.3/4艇長酒匂雅三(兵62)大尉.4第4艦隊第2海上護衛隊に編入
9/15艇長岡部勇男予備大尉(44.5/1少佐)
12/1マヌス島北方で貨物船康寧丸を撃沈したアメリカ潜水艦(SS265)ピートを攻撃(失敗)/18第1182船団を護送してトラックを出港/20常島丸を撃沈したアメリカ潜水艦(SS212)ガトーを第28号駆潜艇とともに撃破
44.1/12トラックの南西約230nm(03゚37'N/147゚27'E)で護衛中の特設運送船第2号長江丸がアメリカ潜水艦(SS218)アルバコアの発射した魚雷を受けて沈没3/22木更津出港後軽巡洋艦夕張等とともに東松3号船団を護送
4/15乗員菊地修(兵72)少尉
6/12サイパン北北西で第462船団を護送中、アメリカ第58任務部隊の爆撃を受けて沈没し第2海上護衛隊運航指揮官庄司芳吉(兵41召)大佐、岡部艇長、菊地少尉、石川智弥(兵73)少尉候補生以下全員が死亡7/18除籍.
IJN
Ootori class torpedo boat.
Illustrated by Iyapopo.
信号符字JWEP.
Up
Down
クレイグ/トレド造船所で166番船として1920.5進水21Bridgetownと改名23Colombian
SS(ニュー・ヨーク)に売却33コロンビア海軍に売却されボヤカBoyacaと改名41Wallem
& Co(パナマ)に売却されたアメリカ船舶局貨物船Lake
Fillmoreを
41日本が拿捕し大鳥丸と改名
42.8/1.0530頃、尻屋崎の南南西沖でアメリカ潜水艦(SS167)ナーワルの発射した魚雷を回避
43.12/14平壊の西方90kmの西朝鮮湾(38゚55'N/124゚45'E)で暴風雨により沈没し船員4名が死亡.
2559T 76.5x13.7x(7.9)m R(3連成)x1/1
1300ihp 10knt.
Up
Down
鳳丸
2EH型戦時標準船として三菱重工業若松造船所で7番船として1943起工9/8進水した第4星丸を
43日本製鉄貨物船鳳丸と改名.9竣工
50.4/1日鉄汽船の設立により移籍.10低性能船舶買入法により政府に売却解体.
870T 60.44x9.50x(5.45)m 焼玉x1/1
7.58knt.
船舶番号49090.
信号符字JEZR.
Up
Down
大鳥丸
北日本汽船>大阪商船貨物船
名村造船所で1943.12頃、進水
WW2時に海軍が徴用し特設運送船(雑用船)
44.5/15?or20スマトラ島南端スマンカ湾プティー南方10km(05゚57'N/105゚12or27'E)でアメリカ潜水艦(SS240)アングラーの発射した魚雷を受けて沈没.
2105T.
Up
Down
鳳丸
宗像商会貨物船
1944.10/20バリクパパン沖10nm(02゚S/116゚E)でイギリス潜水艦(P319)タンティヴィーの発射した魚雷を受けて沈没.
198T.
Up
Down
第2鳳丸
WW2中に海軍が徴用
1943.2/21マニラ出港後バリクパパンへ航行中/24ミンダナオ島サンボアンガの西南西70km(06゚50'N/121゚25'E)で潜水艦の砲撃を受けて衝撃に転じた所、座礁事故により沈没.
302T.
Up
Down
巡視船>掃海船>掃海艇おおとり
四国船渠工業所高松工場で1943.9/30竣工47.8/28運輸省に移管され北海海運局所属となり函館に配備された旧日本海軍、第1号級駆潜特務艇(78/200+1)第78号駆潜特務艇が
48.5/1創設された海上保安庁に移管されかささぎ級(ASC型)巡視船(28/35、PB28)おおとり(1)と改名され小樽海上保安本部函館海上保安部に配備
49室蘭海上保安署に配備
50.4/20室蘭海上保安署に配属された神戸海上保安本部高知海上保安部巡視船(PS58)ともちどりと交代して横浜海上保安本部に配属6/1横浜海上保安本部を第3管区海上保安部横浜海上保安部に改編7/1(PS28)
51.8/1ちよづる級掃海船(--/23、MS82)となり横須賀航路啓開部に配属
52.8/1海上警備隊に移管されよしきり級掃海船(--/23、MS82)おおとりBとなり横須賀航路啓開隊を新編11/1掃海船(MS08)ゆうひばり等とともに横須賀地方隊西部航路啓開隊呉航路啓開隊隷下に第1掃海隊を編制
53.9/16横須賀航路啓開隊を横須賀基地警防隊に改編
54.7/1海上自衛隊の発足により掃海艇
55.9/16第1掃海隊を第7掃海隊に改称
56.4/1特務7号と改名60.3/31特務雑船27号(YAS27)と改名61.5/1廃船.
1947.12/11北日本海洋工業に払い下げられた姉妹艇第81号駆潜特務艇の機関、付属品を転用.
Up
Down
駆潜艇おおとり
海上自衛隊C みずとり級駆潜艇(3/8)PC313
1959計画440t型駆潜艇3013号艇
呉造船で12/16起工
60.5/27進水10/13(JFS70)or15(#39)竣工し佐世保地方隊に編入
12/1姉妹艇(PC314)かささぎ、(315)はつかりとともに佐世保地方隊隷下に第5駆潜隊を新編
61.10/1第5駆潜隊を第3駆潜隊と改称
77.12/1第3駆潜隊は呉地方隊に編入
82.3/27はつかりとともに特務艇(ASU61)61号と改名され佐世保地方隊直轄艇85.10/31はつかりとともに除籍.
信号符字JSVE.
Up
Down
Ootorisan.大鳥山.
[建築]大鳥神社.
Up
Down
大鳥山丸
三井船舶タンカー
TM型戦時標準船
播磨造船で1943.3進水
44.3/19.1530門司出港後たらかん丸、勝鬨丸、良栄丸、あさなぎ丸、天心丸等12隻とヒ55船団を編成し駆逐艦春風等の護衛下に/24-6高雄寄港後6隻を分離し海防艦松輪、水雷艇鴿に護衛されて航行中、良栄丸、天心丸が機関故障により反転4/2シンガポール沖でたらかん丸が被雷大破後全速退避.1900シンガポール入港5/3.0445門司出港後建川丸等とヒ61船団を編成7/14.0730航空ガソリン約9000t(推定)を積んで聖川丸等とヒ68船団を編成し敷設艇白鷹等に護衛されてシンガポール出港/20.1300マニラ入港後船団の改編により第1分団に編入/24.0600マニラ出港後門司へ航行中/26.0314フィリピン、ラオアグ西方275km(18゚04'N/118゚00'E)で安芸丸等とともにアメリカ潜水艦(SS291)クレヴァルor(SS249)シルヴァーサイズ(続船舶砲兵)の発射した魚雷2本を左舷第3油槽、機関室前部に受けて搭載ガソリンに引火炎上後約3分間で沈没し船砲隊4警戒隊9船員46計59(戦時船舶)or57(戦時輸送船団史)名が死亡orフィリピン沖(17゚56'N/118゚7'E)で爆撃を受けて沈没(沈没艦船).
5281T 120.0x16.3x(9.0)m Tx1 4413shp
16.5knt.
Since 23 Jan.
2002.
Last up-dated,
15 Sep. 2021.




The Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Ootori.
Ver.1.21a.
Copyright
(c)
hush ,2001-21. Allrights Reserved.
Up
動画