Down


 第5管区海上保安部の組織と編成 


第5管区海上保安部

第5管区海上保安本部

大阪海上保安監部堺海上保安署岸和田海上保安署

神戸海上保安部西宮海上保安署

姫路海上保安部加古川(ex東播磨)海上保安署

和歌山海上保安部海南(ex下津)海上保安署

田辺海上保安部串本海上保安署

徳島(ex小松島)海上保安部美波(ex日和佐Hiwasa)分室

高知海上保安部宿毛海上保安署土佐清水海上保安署


神戸海上保安部

1948.5/1海上保安庁の創設により神戸海上保安部を開設し隷下に神戸海上保安本部大阪海上保安部高知海上保安部由良海上保安署を設置

49.10/1本部直轄として勝浦海上保安署を設置

50.6/1第5管区海上保安部と改称.


神戸海上保安本部

1948.5/1海上保安庁の創設により神戸海上保安部神戸海上保安本部を開設し本部長、次長、庶務、灯台課と大阪掃海部を設置し移管され港務用船(H48、CL14)あかつきを編入

49.1/1検査部を新設6/1総務、警備救難、保安、掃海補給部と水路灯台課に改編5/1勝浦水路観測所が本庁から移管10/1本部直轄として勝浦海上保安署を設置12/1海上保安庁に引渡された巡視艇(CL62)あきしもを編入/20海上保安庁に引渡されCP12を編入(52.1/1巡視艇[CL67]ありあけと改名)

50.3/13竣工した巡視船(PM01)あわじを編入6/1第5管区海上保安本部と改称し神戸海上保安部を設置.


第5管区海上保安本部

1950.6/1神戸海上保安本部を第5管区海上保安本部と改称し総務、警備救難、海事検査、水路、灯台、航路啓開部、神戸海上保安部串本警備救難署田辺警備救難署和歌山警備救難署を設置し大阪海上保安部大阪海上保安監部小松島海上保安署小松島海上保安部由良海上保安署宿毛海上保安署由良警備救難署宿毛警備救難署と改称し勝浦海上保安署を廃止

52.1/1測量艇(HS20)ふかえを編入4/26経理補給部を新設8/1海事検査、航路啓開部廃止し船舶検査業務は運輸省に、航路啓開業務は保安庁に移管12/2由良警備救難署廃止

53.8/1梶取埼、樫野埼、潮岬、市江埼、紀伊日ノ御埼、下津港、和歌山港、友ヶ島、大阪港、西宮港、神戸港、姫路港、江埼、小松島港、蒲生田埼、阿瀬比ノ鼻、甲浦、室戸埼、高知港、興津埼、足摺埼、叶埼、土佐沖ノ島航路標識事務所設置

54.2/25下里水路観測所を設置し地磁気観測を下里水路観測所から移管4/1田辺警備救難署田辺海上保安部に昇格し和歌山警備救難署串本警備救難署を編入

55.8/1大阪港航路標識事務所の廃止により業務を大阪海上保安監部に集約統合

58.7/15下津港、蒲生田埼航路標識事務所の廃止により業務を和歌山港、航路標識事務所に集約統合

59.4/1勝浦水路観測所が閉所となり天文観測を下里水路観測所に移管、友ヶ島航路標識事務所の廃止により業務を和歌山港航路標識事務所に集約統合し和歌山航路標識事務所に改称

69.12/1八尾航空基地設置12/20竣工した測量船(HS05)うずしおを編入

55.8/1船舶技術部を新設

62.4/1神戸港、西宮港、姫路港、江埼、小松島港、高知港航路標識事務所を神戸、西宮、姫路、淡路島、小松島、高知航路標識事務所に改称

64.4/1叶埼、土佐沖ノ島航路標識事務所を廃止統合し宿毛航路標識事務所を設置

66.4/1阿瀬比ノ鼻航路標識事務所の廃止伊より業務を小松島航路標識事務所に集約統合

68.4/17足摺埼、室戸埼航路標識事務所を足摺岬、室戸岬航路標識事務所と改称

70.4/1樫野埼、潮岬、梶取埼航路標識事務所を統合集約し串本航路標識事務所を設置

71.3/31興津埼航路標識事務所の廃止により業務を高知航路標識事務所に集約統合

73.1/31竣工した測量船(HS31)あかしを編入4/16瀬戸内海東部統制通信事務所設置(6/11運用開始)、足摺岬航路標識事務所を土佐清水航路標識事務所と改称

77.4/18紀伊日ノ御埼、市江埼航路標識事務所を統合集約し田辺航路標識事務所を設置

84.4/11西宮航路標識事務所の廃止により業務を神戸航路標識事務所に統合

93.3/23うずしお解役4/1大阪湾海上交通センター設置

94.6/24関西空港海上警備救難部設置

95.12/4あかし解役/20竣工した測量船(HS23)うずしおを編入

96.5/11甲浦航路標識事務所の廃止により業務を小松島航路標識事務所に集約統合するとともに徳島航路標識事務所に改称

2002.4/1水路部を海洋情報部に改組

03.4/1灯台部を交通部に改組、瀬戸内海東部統制通信事務所を廃止し第5管区情報通信管理センターを設置、徳島航路標識事務所の廃止により業務を小松島海上保安部に集約統合

04.4/1神戸、姫路、淡路島、室戸岬、高知、土佐清水航路標識事務所の廃止により業務を各海上保安部に集約統合10/1関西空港海上警備救難部八尾航空基地を統合し関西空港海上保安航空基地が発足

05.4/1和歌山、田辺、串本航路標識事務所の廃止により業務を各海上保安部に集約統合

09.4/1警備救難部に次長を設置.


神戸海上保安部

1950.6/1神戸海上保安本部から第5管区海上保安部神戸海上保安部として分離

51.2/8竣工した巡視艇(CS71)あさがおを編入5/13竣工した巡視艇(CS08)しらゆりを編入/28竣工した巡視艇(CS10)たちばなを編入6/3竣工した巡視艇(PC10)はやなみを編入10/1第7管区海上保安部油津海上保安部巡視艇(PS37)あおさぎを編入

52.1/1CP12を巡視艇(CL67)ありあけと改名3/25竣工した巡視艇(CS47)こうばいを編入

54.10/5竣工した港内艇(>巡視艇、PC33)やえぐもを編入

58.2/1姫路分室を設置

59.3/31竣工した巡視艇(PC38)みねゆきを編入

60.12/1尼崎分室を設置

62.8/1やえぐも姫路分室に編入

64.4/8第9管区海上保安部七尾海上保安部巡視艇(PC21)はるづきを編入12/5はるづき第9管区海上保安部新潟海上保安部直江津海上保安署に編入

63.4/1姫路分室姫路海上保安署に昇格

64.4/8みねゆき七尾海上保安部福浦海上保安署に編入

68.11/8竣工した巡視艇(CL46)なだかぜを編入

70.2/10竣工した巡視艇(CL58)すまかぜを編入

71.2/5はやなみ第8管区海上保安部浜田海上保安部に編入/25竣工した巡視艇(PC54)しきなみを編入4/1東播磨分室を設置12/2たちばな解役/18竣工した巡視艇(CL91)きくかぜを編入10/19こうばい改役

72.1/6竣工した巡視艇(CL105)くすかぜを編入5/1東播磨分室東播磨海上保安署に昇格11/6竣工した巡視艇(CL105)くすかぜを編入/30竣工した巡視艇(PC61)はるづきを編入

73.12/22竣工した巡視艇(PC66)うらなみを編入

79.2/22竣工した巡視艇(CL204)しらぎくを編入4/1東播磨分室を設置

82.5/1東播磨分室東播磨海上保安署に昇格

83.3/24竣工した巡視艇(PC82)あわぎりを編入11/5なだかぜ解役

84.12/6すまかぜ解役/20竣工した巡視艇(CL258)まやざくらを編入

86.3/3横浜海上保安部巡視船(PLH07)せっつを編入

88.9/1尼崎分室を移転により西宮分室と改称

91.3/15竣工した巡視艇(CL03)なだかぜを編入

93.3/25竣工した監視取締艇(SS51)おりおんを編入

94.1/13くすかぜ解役3/7しきなみ解役/24竣工した巡視艇(PC12)しきなみ、(CL42)きくかぜを編入

2000.1/7うらなみ解役/24竣工した巡視艇(PC24)うらなみを編入10/9しきなみ今治海上保安部に編入/24竣工した巡視艇(PC25)しきなみを編入/31消防艇(FM02)ぬのびき解役

01.3/16竣工した灯台見回り船(LM208)こううんを編入/16しらぎく解役/30竣工した巡視艇(CL117)しらぎく西宮分室に編入

04.4/1神戸、姫路航路標識事務所を統合し航行援助センターを設置

05.3/30竣工した巡視艇(CL117)しらぎくを編入4/1西宮分室西宮海上保安署に昇格

07.1/1姫路海上保安署姫路海上保安部に昇格し東播磨海上保安署を移管3/7しらぎく第5管区海上保安部土佐清水海上保安署に編入しとさつばきと改名/22竣工した巡視艇(CL141)しらぎくを編入

08.4/1解役されたまやざくらの代艇として第5管区海上保安部徳島海上保安部灯台見回り船(LS232)まつひかりを編入し巡視艇(CL06)まやざくらと改名

13.1/28竣工した巡視艇(PC56)ふどうを編入.

現在の配備.

---------------------------------

西宮海上保安署(ex尼崎分室)

1960.12/1神戸海上保安部尼崎分室を設置

79.9/12解役された巡視艇(CL24)よどかぜと交代して姫路海上保安署巡視艇(CL39)さぎかぜを編入

82.2/1さぎかぜ解役/3東播磨海上保安署巡視艇(CL90)まやかぜを編入

88.9/1移転により西宮分室と改称

93.3/11まやかぜ解役

2001.3/30竣工した巡視艇(CL117)しらぎくを編入4/1西宮海上保安署に昇格

07.3/7しらぎく第5管区海上保安部土佐清水海上保安署に編入しとさつばきと改名/22竣工した巡視艇(CL141)しらぎくを編入

09.11/11第3管区海上保安部清水海上保安部巡視艇(CL79)しずかぜを編入/17まやかぜ姫路海上保安部加古川海上保安署に編入.

現在の配備.


大阪海上保安監部

1948.5/1神戸海上保安本部大阪海上保安部を設置し旧大阪港内鋼製巡視船(H53>CL28>117)富士丸を編入

50.6/1第5管区海上保安本部大阪海上保安監部と改称

51.9/16竣工した消防艇(CF04)しらいとを編入

53.9/1第3管区海上保安部東京海上保安部銚子警備救難署巡視艇(PC07)たまなみを編入

55.12/1岸和田分室を設置

60.2/15竣工した巡視艇(CL20)なつかぜを編入

62.1/31竣工した巡視艇(CL22)しまかぜを編入

63.5/1堺分室を設置12/20竣工した巡視艇(CL24)よどかぜを編入

64.6/1堺分室堺海上保安署に昇格

65.4/1岸和田分室岸和田海上保安署に昇格

71.9/30竣工した巡視艇(CL88)こまかぜを編入12/11巡視艇(CS08)しらゆり解役

72.11/11たまなみ解役/30竣工した巡視艇(CL104)みおかぜを編入

75.2/6消防艇(CF01)おとわしらいと解役

79.10/15しまかぜ解役

83.3/18竣工した灯台見回り船(LS213)みおひかりを編入11/22竣工した巡視艇(CL252)よどぎくを編入

84.12/19竣工した巡視艇(CL257)てるぎくを編入

87.3/16竣工した巡視船(PS103)こんごうを編入

88.3/24竣工した巡視船(PS104)かつらぎを編入

91.2/22巡視艇(CL57)ちぬかぜ解役/26巡視艇(CL104)みおかぜを編入

94.1/27竣工した巡視艇(CL40)こまかぜを編入3/23竣工した監視取締艇(SS53)ねぷちゆんを編入7/22竣工した巡視艇(CL51)みおかぜを編入

96.3/28竣工した巡視艇(CL80)こまかぜを編入

2007.3/7みおかぜ第7管区海上保安部苅田海上保安署に(みやぎくと改名)、こまかぜ第10管区海上保安部志布志海上保安署に編入(はつぎくと改名)/22竣工した巡視艇(CL137)みおかぜ、(138)こまかぜを編入/31みおひかりを解役6/1オイルフェンス展張艇(OX17)M117解役

08.4/1よどぎく解役し巡視艇に改造され(CL08)よどぎくと改名した第6管区海上保安部尾道海上保安部灯台見回り船(2/3、LS234)みちひかりを編入

09.4/1こんごう海南海上保安署に編入

10.3/30竣工した巡視艇(CL165)てるぎくを編入

11.4/1第11管区海上保安部石垣海上保安部宮古島海上保安署巡視船(PS109)のばるを編入しかつらぎと改名.

現在の配備.

---------------------------------

堺海上保安署

1963.5/1大阪海上保安監部堺分室を設置

64.6/1堺海上保安署に昇格

69.12/20竣工した巡視艇(CL57)ちぬかぜを編入

71.2/27竣工した巡視艇(CL72)しぎかぜを編入

76.2/25竣工した油回収艇(OS03)なるとを編入

77.3/18竣工した消防船(FL04)かいりゆうを編入

91.2/22ちぬかぜ解役

93.1/5しぎかぜ解役/22竣工した巡視艇(CL22)しぎかぜを編入

2007.3/31なると解役

08.3/31オイルフェンス展張艇(OX11)M111解役.

---------------------------------

岸和田海上保安署

1955.12/1大阪海上保安監部岸和田分室を設置

65.4/1大阪海上保安監部岸和田海上保安署に昇格

71.9/30竣工した巡視艇(CL89)きしかぜを編入

79.10/29竣工した巡視艇(CL210)あやめを編入

87.12/21竣工した警備艇(GS01)はやて、(02)いなずまを編入

94.1/25竣工した巡視艇(CL41)きしかぜを編入し関西国際空港海上警備隊が運用9/4関西国際空港の開港により6/24新設された大阪海上保安監部関西空港海上警備救難部きしかぜはやていなずまを編入

2002.12/16竣工した巡視艇(CL134)あやめを解役されたあやめと交代して編入.

---------------------------------

大阪特殊警備基地(ex関西空港海上警備救難部)

1996.5/11大阪特殊警備基地を設置

1994.9/4関西国際空港の開港により6/24関西空港海上警備救難部を新設し岸和田海上保安署関西国際空港海上警備隊巡視艇(CL41)きしかぜ、警備艇(GS01)はやて、(02)いなずまを編入

2002.3/29竣工した巡視艇(CL131)そらかぜを編入

04.10/1八尾航空基地と統合し関西空港海上保安航空基地が発足

09.3/31第9管区海上保安部新潟海上保安部上越海上保安署監視取締艇(SSG01)さじたりうすを編入し警備艇(GS01)はやてと改名.

現在の配備.


姫路海上保安部

1958.2/1神戸海上保安部姫路分室として新設

62.8/1神戸海上保安部巡視艇(PC33)やえぐもを編入

63.4/1神戸海上保安部姫路海上保安署に昇格12/26やえぐも小松島海上保安部に配属

64.1/31竣工した巡視船(PS35)ろつこうを編入

67.11/15竣工した巡視艇(CL39)さぎかぜを編入

77.1/29竣工した消防艇(FS07)けごんを編入

79.9/12さぎかぜ神戸海上保安部尼崎分室に編入/26竣工した巡視艇(CL211)あじさいを編入

88.3/7ろつこう第10管区海上保安部三角海上保安部牛深海上保安署に編入/24竣工した巡視船(PS105)ひろみねを編入

96.3/22竣工した監視取締艇(SS40)すこおぴおを編入

99.3/23竣工した灯台見回り船(LS231)ひめひかりを編入

2003.3/11けごん解役/27竣工した巡視艇(PC54)ぬのびきを編入

04.4/1ひめひかり高松海上保安部に編入し高松海上保安部灯台見回り船(LS220)たかひかりを編入.10ひろみね小松島海上保安部に編入されびざんと改名

07.1/1姫路海上保安部に昇格し神戸海上保安部から東播磨海上保安署を移管3/22竣工した巡視艇(CL142)ひめざくら八戸海上保安部に編入されたひめざくら(むつぎくと改名)と交代して編入4/1東播磨海上保安署加古川海上保安署と改称

08.3/11金沢海上保安部巡視艇わしかぜを編入しさぎかぜと改名/15解役されたあじさいと交代して小樽海上保安部巡視艇(CL11)すずかぜを編入しひめぎくと改名/31オイルフェンス展張艇(OX19)M119解役.

現在の配備.

---------------------------------

加古川(ex東播磨)海上保安署

1971.4/1神戸海上保安部東播磨分室として新設

11/6竣工した巡視艇(CL90)まやかぜを編入

72.5/1東播磨海上保安署に昇格

82.2/3まやかぜ神戸海上保安部尼崎分室に編入

83.2/17竣工した巡視艇(CL246)こすもすを編入

2007.1/1姫路海上保安部東播磨海上保安署4/1加古川海上保安署と改称

09.11/17解役されたこすもすと交代して神戸海上保安部西宮海上保安署巡視艇(CL29)まやかぜを編入.

現在の配備.


和歌山海上保安部

I

1948.5和歌山下津港長事務所として発足

50.6/1第5管区海上保安部和歌山警備救難署として新設

54.4/1昇格した田辺海上保安部に編入

55.8/1和歌山海上保安署と改称

63.4/1下津海上保安署と改称.

II

1963.5/20田辺海上保安部和歌山分室として新設

72.11/25竣工した巡視艇(CL106)きいかぜを編入

79.6/30竣工した灯台見回り船(LS186)とうこうを編入

95.1/26竣工した巡視艇(CL61)きいかぜを編入

2004.10/1和歌山海上保安部に昇格し高知海上保安部巡視船(PL104)しまんとを編入しきいと改名.

現在の配備.

---------------------------------

海南(ex下津)海上保安署

1963.4/1田辺海上保安部和歌山海上保安署下津海上保安署と改称

76.3/4竣工した消防船(FL03)なんりゆうを編入

79.9/14竣工した監視取締艇(SS33)あるでばらんを編入

99.3/17巡視艇(CL152)りんどうを解役し第8管区海上保安部浜田海上保安部巡視艇(CL75)やなかぜを編入しひのかぜと改名

2004.10/1和歌山海上保安部下津海上保安署

05.3/31竣工した監視取締艇(SS74)あるでばらんを編入しあるでばらんを解役

07.4/1和歌山海上保安部海南海上保安署と改称

08.3/31オイルフェンス展張艇(OX10)M110解役

09.4/1大阪海上保安監部巡視船(PS103)こんごうを編入

12.6/22こんごう解役7/10竣工した巡視艇(PC121)わかづきを編入.

現在の配備.


田辺海上保安部

1950.6/1第5管区海上保安部田辺警備救難署を設置

54.4/1田辺海上保安部に昇格し和歌山警備救難署串本警備救難署を編入、串本警備救難署巡視船(PM08)はちじよう、(PS78>17)くまのを編入

63.4/1和歌山海上保安署下津海上保安署と改称/10高知海上保安部巡視船(PS105)ともちどりを編入しくまの第7管区海上保安部門司海上保安部に編入5/20隷下に和歌山分室を設置

70.2/10ともちどり解役3/28竣工した巡視船(PM66)みなべを編入

79.9/26はちじよう解役10/15巡視艇(CS107)きさらぎ解役/29竣工した巡視艇(CL212)ひまわりを編入

98.7みなべ解役8/26竣工した巡視船(PM98)みなべを編入

2002.3/15ひまわり解役/29竣工した巡視艇(CL121)むろかぜを編入

04.3/18竣工した巡視船(PS12)こうやを編入し巡視船(PM75)ふじを解役

10.2/9みなべ第1管区海上保安部小樽海上保安部に編入しほろべつと改名3/8竣工した巡視船(PM32)みなべを編入.

現在の配備.

---------------------------------

串本海上保安署

1950.6/1第5管区海上保安部大阪海上保安監部串本警備救難署として開設7/10海上保安庁に移管された巡視船(PS60)大井丸を編入

51.3/6竣工した巡視船(PM08)はちじようを編入

52.2/12竣工した巡視船(PS78)くまのを編入9/1大井丸高知海上保安部宿毛警備救難署に編入

54.4/1昇格した田辺海上保安部に編入しはちじようくまの田辺海上保安部に編入

55.8/1串本海上保安署と改称

73.11/14巡視艇(CS26)ひまわり解役

95.7/27竣工した巡視艇(PC102)むろづきを編入.


徳島(ex小松島)海上保安部

1948.7神戸海上保安部小松島港長事務所として発足

49.10/1高知海上保安部隷下に小松島海上保安署を設置

50.6/1神戸海上保安本部第5管区海上保安本部と改称し小松島海上保安部に昇格

51.4/29竣工した巡視艇(CS50>06)あおいを編入

62.10/1日和佐分室を設置12/20巡視船さよちどり第10管区海上保安部鹿児島海上保安部に配属

63.12/20第6管区海上保安部徳山海上保安部巡視船(PS103)あさちどりを編入/26神戸海上保安部姫路海上保安署巡視艇(PC33)やえぐもを編入

66.2/16やえぐも第8管区海上保安部浜田海上保安部に編入3/28竣工した巡視船(PS42)びざんを編入

71.2/26竣工した巡視艇(CL73)うずかぜを編入12/14あさちどり解役/17第4管区海上保安部尾鷲海上保安部巡視船(PS11)もがみを編入

74.12/23もがみ第8管区海上保安部境海上保安部に編入/25高知海上保安部巡視船(PM07)げんかいを編入

79.1/27げんかい解役/31高松海上保安部巡視船(PM55)すみだを編入

83.2すみだ解役3/10竣工した巡視船(PM09)くわのを編入

87.2びざん解役

93.1/28うずかぜ解役2/16竣工した巡視艇(CL23)うずかぜを編入

94.1/6巡視船(PS38)くにみ解役/31竣工した巡視船(PS06)びざんを編入

99.3/16竣工した灯台見回り船(LS232)まつひかりを編入4/2びざんばんなと改名/3ばんな第11管区海上保安部石垣海上保安部に編入

2003.4徳島航路標識事務所を統合し航行援助センターを設置

04.10姫路海上保安部巡視船(PS105)ひろみねを編入しびざんと改名

07.4/1徳島海上保安部と改称し日和佐分室美波分室に名称変更するとともに航行援助センターを廃止して交通課を設置

08.4/1まつひかり神戸海上保安部に編入し巡視艇(CL06)まやざくらと改名

09.3/1くわの第2管区海上保安部八戸海上保安部に編入しまべちと改名/26竣工した巡視船(PM27)よしのを編入

11.4/1びざん解役/26竣工した巡視船(PS15)びざんを編入.

現在の配備.

---------------------------------

美波(ex日和佐Hiwasa)分室.

1962.10/1小松島海上保安部日和佐分室として設置

79.12/6巡視艇(CL312)あきしも、(313)しらたえ解役/20竣工した巡視艇(CL227)あしびを編入

2002.3/15あしび解役/29竣工した巡視艇(CL126)あしびを編入

07.4/1徳島海上保安部美波分室と改称.

現在の配備.


高知海上保安部

1948.5/1神戸海上保安本部高知海上保安部として発足し高松海運監理部駆潜特務船第1号第185号駆潜特務艇を編入し巡視船(PB18)ちどり、(19)はやぶさと改名6/2or7/7はやぶさ塩釜海上保安本部船川海上保安部に編入7/25移管された港務用船(CL29>127)あさひ、(CS18、H143)やよいを編入

49.10ちどり勝浦海上保安署に編入/1隷下に小松島海上保安署宿毛海上保安署を設置12/5海上保安庁に移管された巡視船(PS58)ともちどりを編入/20海上保安庁に移管された巡視艇(CS43)こざくらを編入

50.3/13竣工した巡視船(PM01)あわじを編入4/20ともちどり小樽海上保安本部室蘭海上保安署に編入6/1神戸海上保安本部第5管区海上保安本部と改称し第5管区海上保安部に編入され小松島海上保安署小松島海上保安部に昇格するとともに宿毛海上保安署宿毛警備救難署と改称

51.8/1こざくら解役10/25竣工した巡視船(PS73)よしのを編入11/3竣工した巡視艇(CS26)ひまわりを編入

52.1/1第1管区海上保安部室蘭海上保安部巡視船(PS58>105)ともちどりを編入しよしの第1管区海上保安本部小樽海上保安部に編入

53.2/16宿毛警備救難署巡視船(PS60>106)大井丸(4/1おきちどりと改名)を編入

54.6/15港務用船(H48、CL14)あかつき解役

57.6/21土佐清水分室を設置

63.3/26第1管区海上保安部函館海上保安部巡視船(PL02)だいおうを編入4/10ともちどり田辺海上保安部に編入

65.12/16おきちどり解役/18第2管区海上保安部小名浜海上保安部巡視船(PS01)くまを編入

66.4/1土佐清水分室土佐清水海上保安署に昇格

67.6/15第1管区海上保安部釧路海上保安部に編入されただいおうの代船として第3管区海上保安部横浜海上保安部巡視船(PL01)むろとを編入9/27あさひ解役10/16竣工した巡視艇(CL40)しおかぜを編入

72.11/15しおかぜ解役12/7あわじ解役/11第3管区海上保安部下田海上保安部巡視船(PM07)げんかいを編入

74.1/26くま解役2/28竣工した巡視船(PM74)くまを編入10/15むろと解役12/25げんかい小松島保安部に編入

75.2/7竣工した巡視船(PM75)ふじを編入

79.10/31竣工した巡視船(PL113)あしずりを編入

82.11/29竣工した巡視艇(CL247)しおぎくを編入

97.9/25若松海上保安部に転属となりたかぎくと改名されたしおぎくと交代して若松海上保安部巡視艇(CL145)たにかぜを編入11/30境海上保安部巡視船(PL114)おきが編入されとさと改名12/3たにかぜを解役/18竣工した巡視艇(CL98)とさみずきを編入

99.9第9管区海上保安部新潟海上保安部巡視船(PL104)やひこを編入ししまんとと改名

2004.10/1小松島海上保安部巡視艇(PC211)びざんを編入しとさぎりと改名10/1しまんと和歌山海上保安部に編入しきいと改名

09.1/29編入されとさと改名した第11管区海上保安本部巡視船(PL08)もとぶと交代してとさが解役

12.2/17とさぎり解役3/12竣工した巡視船(PS18)さんれいを編入.

現在の配備.

---------------------------------

 宿毛海上保安署

1949.10/1高知海上保安部宿毛海上保安署として設置

50.6/1宿毛警備救難署と改称

52.1/15第6管区海上保安部高松海上保安部巡視艇(PS40)しらたかを編入9/1大阪海上保安監部串本警備救難署巡視船(PS60)大井丸を編入

53.2/16大井丸高知海上保安部に編入

55.8/1宿毛海上保安署と改称

63.3/13竣工した巡視船(PS34)つるぎを編入

88.3/3つるぎ解役/7第10管区海上保安部三角海上保安部牛深海上保安署巡視船(PS46)とうみを編入

96.12/26とうみ解役

97.1/29竣工した巡視艇(PS09)あらせを編入.

現在の配備.

---------------------------------

土佐清水海上保安署

1957.6/21高知海上保安部土佐清水分室を設置

66.4/1土佐清水海上保安署に昇格

70.1/14巡視艇(CR01)すま解役

76.11/26竣工した巡視艇(CL155)なでしこを編入

99.3/17解役されたなでしこと交代して第9管区海上保安部金沢海上保安部巡視艇(CL76)わしかぜを編入しとさつばきと改名

2007.3/2とさつばき第1管区海上保安部稚内海上保安部に編入(きたかぜと改名)/7神戸海上保安部巡視艇(CL117)しらぎくが編入されとさつばきと改名.

現在の配備.

---------------------------------

勝浦海上保安署

1949.10/1発足し高知海上保安部巡視船(PB18)ちどりを編入

50.5/31廃止(7/20ちどり第8管区海上保安部境海上保安部に編入).


由良海上保安署

1948.5/1神戸海上保安本部由良海上保安署を設置

50.6/1由良警備救難署と改称

52.12/2廃止.


勝浦海上保安署

1949.10/1神戸海上保安本部勝浦海上保安署を設置

50.6/1廃止.


八尾航空基地

1969.12/1設置

2004.10/1関西空港海上警備救難部と統合し関西空港海上保安航空基地が発足.


Since 26 Dec. 2006.

Last up-dated, 23 Oct. 2011.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

JCG 5.

Ver.1.11a.

Copyright (c) hush ,2001-11. Allrights Reserved.

Up


動画