Down
海上自衛隊の組織と編成
第30護衛隊〜
第1護衛隊〜 第10護衛隊〜 第20護衛隊〜 第30護衛隊〜 第40護衛隊〜
----------------------------------
第31護衛隊 第32護衛隊 第33護衛隊 第34護衛隊 第35護衛隊
第36護衛隊 第37護衛隊 第38護衛隊 第39護衛隊
Up
Down
第31護衛隊
1961.12/20舞鶴地方隊護衛艦(DE211)いすず、(212)もがみで舞鶴地方隊隷下に新編
いすず、もがみ.
62.10/1第3護衛隊群に編入
69.10/1舞鶴地方隊に編入
77.7/1司令保田貢(兵75)1佐
80.7司令(-.12)平間洋一(防大1)
86.3/19第36護衛隊護衛艦(DE224)くまのを編入
いすず、もがみ、くまの.
87.3/24舞鶴地方隊に編入された護衛艦(DE212)もがみの代艦として第34護衛隊護衛艦(DE219)いわせを編入7/1舞鶴地方隊に編入されたいすずの代艦として護衛艦(DE223)よしのを編入
よしの、くまの.
89.12/12竣工した護衛艦(DE229)あぶくまを編入しよしの、くまのを横須賀地方隊第33護衛隊に編入
あぶくま、いわせ.
90.2/28竣工した護衛艦(DE230)じんつうを編入
あぶくま、じんつう、いわせ.
91.6/20いわせを佐世保地方隊第34護衛隊に編入
あぶくま、じんつう.
93.2/24竣工した護衛艦(DE233)ちくまを編入
あぶくま、じんつう、ちくま.
97.12/8司令(-99.4/1)谷津憲治(東海大、幹候22)1佐
2000.4/1司令鈴木啓三1佐6/13ちくまを第25護衛隊に編入
あぶくま、じんつう.
03.11/6解隊されあぶくま、じんつうを第24護衛隊に編入.
Up
Down
第32護衛隊
1964.2/27竣工した護衛艦(DE213)きたかみと第3護衛隊群直轄艦(214)おおいで隷下に新編し大湊に配備
きたかみ、おおい.
65.2司令中村悌次(兵67)1佐
68.12/16大湊地方隊に編入
72.5/17竣工した護衛艦(DE218)とかちを編入
きたかみ、おおい、とかち.
73.8/31とかちを第4護衛隊群第35護衛隊に編入
きたかみ、おおい.
81.3/28竣工した護衛艦(DE226)いしかりを編入
きたかみ、おおい、いしかり.
83.3/18大湊地方隊隷下に新編された第35護衛隊に編入されたいしかりと交代して第35護衛隊護衛艦とかちを編入11/24司令(-84.12/16)井上哲(防大4)1佐
きたかみ、おおい、とかち.
85.3/27呉地方隊隷下に新編された第38護衛隊にとかちを編入
きたかみ、おおい.
90.1/31きたかみ、おおいの特務艦籍編入により解隊.
Up
Down
第33護衛隊
1971.5/20竣工した護衛艦(DE216)あやせと横須賀地方隊所属の護衛艦(DE201)あけぼので横須賀地方隊隷下に新編
あけぼの、あやせ.
75.1/10竣工した護衛艦(DE222)てしおを編入
あけぼの、あやせ、てしお.
76.3/31あけぼのを保管船(YAC29)に変更
あやせ、てしお.
77.6/30竣工した護衛艦(DE225)のしろを編入
あやせ、てしお、のしろ.
79.7/5編入された第35護衛隊護衛艦(DE221)によどと交代してのしろを第35護衛隊に編入
あやせ、てしお、によど.
82.3/27あやせを第37護衛隊に編入
てしお、によど.
89.12/12によどを第37護衛隊に編入し舞鶴地方隊第31護衛隊護衛艦よしの、くまのを編入
てしお、よしの、くまの.
95.8/1第37護衛隊(DE216)あやせを編入しよしの、くまのを第36護衛隊に編入
あやせ、てしお.
96.8/1除籍されたあやせと交代して第37護衛隊護衛艦(DE220)ちとせを編入
ちとせ、てしお.
97.3/24第37護衛隊護衛艦によどを編入7/8によどを第23護衛隊に編入
99.4/13ちとせの除籍により解隊されてしおを横須賀地方隊第21護衛隊に編入.
Up
Down
第34護衛隊
1971.8/26竣工した護衛艦(DE217)みくまと佐世保地方隊護衛艦(215)ちくごで佐世保地方隊隷下に新編
ちくご、みくま.
72.12/12竣工した護衛艦(DE219)いわせを編入
ちくご、みくま、いわせ.
78.7/1司令高宮良国(兵74)1佐
87.3/19or24いわせを第31護衛隊に編入12/3司令堂脇樹(防大6)1佐
ちくご、みくま.
91.1/23竣工した護衛艦(DE231)おおよどを編入6/20おおよどを第39護衛隊に編入しいわせを第31護衛隊より編入7/1司令高井仁(防大7)1佐
ちくご、みくま、いわせ.
96.4/15ちくご除籍
みくま、いわせ.
97.3/24解隊されみくま、いわせは佐世保地方隊第23護衛隊に編入.
Up
Down
第35護衛隊
1973.8/31竣工した護衛艦(DE220)ちとせと第32護衛隊護衛艦(DE218)とかちで第4護衛隊群隷下に編制
とかち、ちとせ.
74.2/8竣工した護衛艦(DE221)によどを編入
とかち、ちとせ、によど.
79.7/5横須賀地方隊に編入され第33護衛隊に編入されたによどと交代して第33護衛隊護衛艦(DE225)のしろを編入
とかち、ちとせ、のしろ.
82.3/27大湊地方隊に編入されるとともにちとせを第37護衛隊に編入
とかち、のしろ.
83.3/18竣工した護衛艦(DE227)ゆうばりと第32護衛隊護衛艦(DE226)いしかりを第36護衛隊に編入されたのしろの代艦として編入
とかち、いしかり、ゆうばり.
85.3/27とかちを第38護衛隊に編入
いしかり、ゆうばり.
84.2/14竣工した護衛艦(DE228)ゆうべつを編入
いしかり、ゆうばり、ゆうべつ.
90.12/15司令才原晧央(鳥取大、幹候16)1佐
97.3/24第27護衛隊に改編.
Up
Down
第36護衛隊
I
1976.5/11護衛艦(DE203)いなづま、(223)よしの、(224)くまのからなる呉地方隊第7護衛隊を第36護衛隊に改編
いなづま、よしの、くまの.
77.3/15いなづまを保管船(YAC31)に変更
よしの、くまの.
83.3/18大湊地方隊第35護衛隊護衛艦(DE225)のしろを編入
よしの、くまの、のしろ.
85.3/27のしろを呉地方隊第38護衛隊に編入
よしの、くまの.
86.3/19第22護衛隊の呉地方隊編入により解隊されくまのを第31護衛隊に、よしのを呉地方隊第38護衛隊に編入.
II
1995.8/1第33護衛隊護衛艦(DE223)よしの、(224)くまので呉地方隊隷下に再編
よしの、くまの.
96.3/25司令伊藤和雄(防大14)1佐
97.3/24解隊されよしの、くまのを呉地方隊第22護衛隊に編入.
Up
Down
第37護衛隊
1982.3/27第33護衛隊護衛艦(DE216)あやせ、第35護衛隊護衛艦(220)ちとせで横須賀地方隊隷下に新編
あやせ、ちとせ.
89.3/16司令藤原弘之(防大5)1佐12/12横須賀地方隊第33護衛隊護衛艦(DE221)によどを編入
あやせ、ちとせ、によど.
95.8/1あやせを第33護衛隊に編入
ちとせ、によど.
96.3/12第41護衛隊護衛艦(DD122)はつゆきを編入8/1ちとせを第33護衛隊に編入
はつゆき、によど.
97.3/24解隊されはつゆきを横須賀地方隊第21護衛隊に、によどを横須賀地方隊第33護衛隊に編入.
Up
Down
第38護衛隊
1985.3/27第32護衛隊護衛艦(DE218)とかち、第36護衛隊護衛艦(DE225)のしろで呉地方隊隷下に新編(全地方隊の2ヶ護衛隊配備完了)
とかち、のしろ.
86.3/19第36護衛隊護衛艦(DE223)よしのを編入
とかち、よしの、のしろ.
87.7/1よしのを舞鶴地方隊第31護衛隊に編入
とかち、のしろ.
94.12/20司令伊藤元弘(防大11)1佐
98.4/15とかちの除籍により解隊されのしろを呉地方隊第22護衛隊に編入.
Up
Down
第39護衛隊
1991.6/20第34護衛隊護衛艦(DE231)おおよど、第21護衛隊護衛艦(DE232)せんだいで佐世保地方隊隷下に新編(当初計画では護衛艦[DD115]あさぐもも編入予定であったが変更)
せんだい、おおよど.
93.2/8竣工した護衛艦(DE234)とねを編入.4司令古庄幸一(防大13)1佐
おおよど、せんだい、とね.
97.3/24第26護衛隊に改編.
Since 12 June
2007.
Last up-dated,
4 Sep. 2015.






The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
JMSDF.
Goei-tai.
Ver.1.15a.
Copyright
(c)
hush ,2001-15. Allrights Reserved.
Up
動画