Down
やす
安 安井 安岡 安川 安島
安田か さ た は ま や 安武 安富
や〜 やすな〜 やな〜 やは〜 やま〜 やまく〜 やまくち(な)〜 やまさ〜 やまし〜 やまた〜 やまた(な)〜 やまな〜 やまま〜 やまもと(た)〜 やまもと(は)〜 やまや〜
Up
Down
矢津章.
Up
Down
安池欽士Yasuike Kinji(経27、24/25岐阜)
1938.9/30主計少尉候補生
39.6/1主計少尉、大鯨乗員
40.11/15主計中尉
42.5/1主計大尉.
Up
Down
安井四郎治.
Up
Down
安井テ二Yasui Shinji(兵57、50/122京都)
長府中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉
32.12/1中尉>春日乗員34.1/11朧乗員35.4/1常磐分隊長
35.11/15大尉>太刀風航海長37.9/3汐風航海長>比良乗員>川内通信長39.11/15第1水雷戦隊参謀
40.11/15少佐42.7/10鎮海通信隊司令44.6/19-10/10伊勢通信長
44.10/15中佐.
Up
Down
保井信治.
Up
Down
安井直則Yasui Naonori、-1900(高知).主計大監.
1883現在、主計少監
主計大監89.5/15佐世保鎮守府会計監督部長
1900.3/31死去(65歳).
Up
Down
保井信治Yasui Nobuharu(防大16山口).海将.
1972入隊
2佐>みくま艦長
1佐>佐世保地方総監部防衛部第3幕僚室長93.3/24あさかぜ艦長94.8/30みょうこう艤装員長96.3/14艦長97.9/10護衛艦隊司令部作戦幕僚98.12/8第63護衛隊司令99.12/10護衛艦隊作戦主任
99.12/10海将補、第1護衛隊群司令2001.1/11-12/2練習艦隊司令官02.3/22幹部候補生学校長
04.8/30海将、護衛艦隊司令官
07.7/2退官.
Up
Down
安井寛Yasui Hiroshi(兵33、154/171東京).中佐.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉15.2/27-3/9現在、千鳥艇長17.12/1呉防備隊分隊長
19.12/1少佐20.1/12舞鶴防備隊分隊長>水雷長22.11/10鹿島分隊長
23.12/1中佐.
Up
Down
安井正夫Yasui Masao、-1943(兵59、12/123京都).中佐.
麻布中
1931.11/17少尉候補生
33.4/1少尉
34.11/15中尉35.4/1木曽乗員
37.12/1大尉>文月砲術長38.12/15薄雲砲術長>高雄分隊長41.8/20日向副砲長
42.6/1少佐>球磨砲術長43.5/22名取砲術長6/10第2水雷戦隊司令部付>第2水雷戦隊参謀
43.7/12神通沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
安井保門Yasui Yasukado(兵51、92/255奈良).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉-28.12/10那珂乗員
28.12/10大尉、衣笠分隊長29.11/30砲術学校高等科学生30.12/1砲術学校専攻科学生>高雄分隊長?31.12/1榛名分隊長
35.11/15少佐、磐手副砲長
40.11/15中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
安井亮治Yasui Ryouji、-1904(兵31、37/188岐阜).少尉.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉12/18死去(23歳).
Up
Down
安岡亀雄(兵76)
海将補>海上幕僚監部調査部調査第2課長1979.8/1第2掃海隊群司令80.10/7海上幕僚監部調査部長.
Up
Down
安岡淳吉Yasuoka Junkichi、-1903(兵5、7/43高知).中佐.
1878.8/16少尉補
86.6/17大尉>石川丸航海長86.6/23金剛艦航海長>龍驤艦航海長87.10/27高千穂艦航海長88.4/9水路部員>水路部測量士90.1/10浪速航海長
97.12/1少佐
98.6/28中佐
1903.2/14死去(49歳).
Up
Down
安川正治Yasukawa Masaji(兵47、44/115水高、福井).大佐.
1919.10/9少尉候補生
20.8/1少尉
22.12/1中尉-24.12/1長良分隊長
24.12/1大尉、水雷学校高等科学生>第1号駆逐艦水雷長26.12/1龍田通信長27.12/1水雷長>舞鶴無線電信所長兼舞鶴要港部参謀30.1/4第2遣外艦隊司令部付兼参謀
31.12/1少佐32.4/1愛宕通信長>第3艦隊参謀35.11/15妙高通信長
36.12/1中佐、長門通信長37.12/1(-39.4/1艦政本部出仕兼)教育局員兼技術会議員11/15通信学校兼砲術学校兼水雷学校兼航海学校教官40.10/15羽黒副長41.9/20-42.6/25長門副長
42.5/1大佐>呉鎮守府出仕43.5/1-45.3/5防府通信学校教頭.
Up
Down
安川隆吉.
Up
Down
安崎義広.
Up
Down
安沢晋
造兵大尉-1923.3/24海外出張
造兵大佐>横須賀工廠造兵部員39.4/1艦政本部出仕.
Up
Down
安島二郎.
Up
Down
安仙三Yasu Senzou、1908-37(兵56、51/111茨城).少佐.
水戸中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉>赤城乗員34.11/1横須賀航空隊教官
34.11/15大尉>加賀分隊長
37.8/15杭州空襲時に被弾墜落して死亡(30歳)、少佐.
Up
Down
安田督Yasuda Osamu(兵73、158/902兵庫).中尉.
豊岡中
1944.3/22少尉候補生、第2水雷戦隊司令部付
少尉44.9/25信濃艤装員10/1乗員11/19竣工
44.11/29信濃沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
安田馨Yasuda Kaoru、-1939(兵64、20/160佐賀).大尉.
鹿島中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉>神川丸乗員
39.11/22南寧で死亡(25歳)、大尉.
Up
Down
安田和生Yasuda Kazuo(機46、15/69東京)
1938.3/19機関少尉候補生、八雲乗員
38.11/15機関少尉
39.11/15機関中尉
41.10/15機関大尉.
Up
Down
安田喜一郎Yasuda Kiichirou(兵専6)
1926兵学校専修学生修了
43.11/1少佐.
Up
Down
安田清Yasuda Kiyoshi(兵63、51/124大阪)
天王寺中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉
40.11/15大尉>金剛分隊長41.2/18由良通信長9/1第7潜水戦隊参謀
44.5/1少佐.
Up
Down
安田啓二Yasuda Keiji、-1921(兵39、107/148山口).大尉.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉
18.12/1大尉
21.9/5死去(33歳).
Up
Down
安武史郎Yasutake Shirou、1897-1942(兵47、32/115佐賀).少将.
佐賀中
1919.10/9少尉候補生、吾妻乗員20.5/31平戸乗員
20.8/1少尉21.4/20子日乗員12/1砲術学校普通科学生22.4/8水雷学校普通科学生7/12春日乗員
22.12/1中尉23.3/5磐手乗員24.5/10太刀風航海長心得9/12帆風航海長心得
24.12/1大尉、(-25.12/1)帆風航海長26.12/1羽風水雷長28.2/1第35号駆逐艦(8/1吹雪と改名)艤装員7/10水雷長29.11/30兵学校教官兼監事
31.12/1少佐32.10/10葦艦長34.11/1夕暮艤装員長35.1/25-11/15艦長3/30竣工11/21-36.12/1白雲艦長
36.12/1中佐38.11/15兵学校教官兼監事40.3/25横須賀人事部部員41.9/1第30駆逐隊司令
41.10/15大佐
42.12/11弥生沈没時に死亡(44歳)、少将.
Up
Down
安武(平塚)高次Yasutake
Takatsugu(兵59、111/123福岡).中佐.
南筑中
1931.11/17少尉候補生>大井乗員30.10/1出雲乗員
33.4/1少尉
34.11/15中尉>葵乗員36.12/1三日月砲術長
37.12/1大尉、海風砲術長38.12/15横須賀鎮守府第1特別陸戦隊副官>野風砲術長40.10/15村雨砲術長41.8/20加賀副砲長
42.11/1少佐
45.9/5中佐.
大尉〜少佐進級時平塚姓.
Up
Down
安武秀次Yasutake Hidetsugu(機37、3/43佐賀)
1928.3/19機関少尉候補生
29.11/30機関少尉
31.12/1機関中尉
34.11/15機関大尉>那智分隊長
39.11/15機関少佐>艦政本部員40.10/1兼技術会議員.
Up
Down
安田蓊Yasuda Shige(兵49、83/174石川).大佐.
金沢二中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉-23.12/1扶桑乗員
24.12/1中尉
26.12/1大尉27.12/1第7号駆逐艦(28.6/20松風と改名)水雷長28.12/10椿乗員29.11/30軍令部(-30.5/1兼海軍省)出仕
33.11/15少佐
38.11/15中佐
43.5/1大佐10/1舞鶴通信隊司令.
Up
Down
保田(志田)繁吉Yasuda
Shigekichi(経11、8/30静岡).主計大佐.
1922.6/8主計少尉候補生
23.9/20主計少尉
25.12/1主計中尉>第22駆逐隊主計長
27.12/1主計大尉>第13駆逐隊主計長>神威主計長33.12/1経理学校高等科学生
34.11/15主計少佐、出雲主計長>呉経理部課員
44.5/1主計大佐.
主計少尉候補生〜主計中尉任官時志田姓、主計大尉任官時保田姓.
Up
Down
安田収蔵Yasuda Shuuzou(機32、15/102東京).大佐.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
28.12/10機関大尉>霞ヶ浦航空隊教官30.12/1連合艦隊司令部>(-35.4/1横須賀航空隊付兼)横須賀軍需部員兼航空廠飛行機部兼発動機部兼兵器部検査官
35.11/15機関少佐>航空本部総務部員兼艦政本部員>第3連合航空隊参謀39.12/1蒼龍整備長
40.11/15機関中佐>第11航空艦隊参謀41.9/20航空本部教育部員兼技術会議員
42.11/1中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
安田順平(兵専16)
1937兵学校専修学生修了.
Up
Down
保田辰也Yasuda Tatsuya、-1942(兵65、155/187和歌山).少佐.
開成中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉、陸奥乗員
39.11/15中尉>佐世保航空隊40.12/1横浜航空隊付
41.10/15大尉
42.2/1マーシャルで死亡(26歳)、少佐.
Up
Down
安田忠吉Yasuda Tadakichi(機32、39/102広島).大佐.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
28.12/10機関大尉>第7号掃海艇乗員30.12/1浦風機関長
35.11/15機関少佐>村雨艤装員37.1/7機関長
40.11/15機関中佐
42.11/1中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
保田藤一Yasuda Touichi(08cs4/4和歌山).主計中佐.
1908.12中主計任官
大主計>音羽主計長15.12/13八雲主計長>臨時南洋群島防備隊採鉱所員18.11/10横須賀鎮守府付
主計少佐21.4/1燃料廠採炭部員-22.12/1呉鎮守府付
22.12/1主計中佐、待命.
Up
Down
安田督.
Up
Down
安田虎之助Yasuda Toranosuke、-1885(兵2、2/17広島).大尉.
1874.11/1少尉補
85.10/31死去(37歳).
Up
Down
安田直七.
Up
Down
安田直正(手島直七)Yasuda
Nomasa(98ssk6/9大分).主計中佐.
1898.8/20少主計候補生、横須賀海兵団付
1902.10/6大主計
12.12/1主計中監
35.8/2死去(66歳).
少主計候補生任官時〜大主計昇進時手島直七1912.12/1主計中監昇級時安田直七.
Up
Down
安田弘Yasuda Hiroshi(予備)
予備中尉
1940.3/1予備大尉.
Up
Down
安田博愛Yasuda Hiroe、-1942(経30、26/31神奈川).主計少尉.
1941.3/25主計少尉候補生、山城乗員
42.5/17死去(22歳).
Up
Down
保田藤一.
Up
Down
安田正夫(兵専14)
1935兵学校専修学生修了.
Up
Down
安田貢Yasuda Mitsugu、-1944(兵32、82/192東京).中佐.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉
10.12/1大尉、第5艇隊艇長-16.12/1千早水雷長
16.12/1少佐/25初春艦長17.12/1伊吹分隊長(-18.1/31兼水雷長)18.12/1高崎分隊長19.4/1運用長12/1見島副長-21.12/1佐世保鎮守府付
21.12/1中佐、待命
23.4/1予備役
44.7/14死去.
Up
Down
保田貢(兵75和歌山)
和歌山中
1945.10/1少尉候補生
1佐>海上幕僚監部管理課新造班長76.6/16はるな艦長77.7/1第31護衛隊司令.
Up
Down
安田八束Yasuda Yatsuka、-1898(鳥取).中佐.
1893現在、中尉
大尉>迅鯨艦分隊長兼教官88.4/9長浦水雷営分隊長兼横須賀軍港水雷副司令>扶桑水雷長91.7/3佐世保鎮守府兵器部兼武庫主幹>愛宕分隊長96.4/13武蔵副長
少佐-97.12/1佐世保水雷団馬公水雷敷設隊司令
97.12/1中佐、横須賀水雷団第2水雷敷設隊司令
98.1/5奈良丸沈没時に死亡(44歳).
Up
Down
安田征郎
予備中尉40.10/5尻矢運用長.
Up
Down
安田義孝Yasuda Yoshitaka、-1914(10ss7/7鹿児島).大主計.
1910.9少主計任官
大主計>高千穂乗員
14.10/18高千穂沈没時に死亡(29歳).
Up
Down
安田義達Yasuda Yoshitatsu、1897-1943(兵46、67/124広島).中将.
広島高等師範付属中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉>浅間乗員24.4/10野島分隊長心得
24.12/1大尉、砲術学校高等科学生25.12/1比叡分隊長26.12/1-27.12/1陸奥分隊長28.12/10-30.8/10砲術学校教官28.12/15兼工機学校教官
30.12/1少佐31.12/21砲術学校教官32.2/12-12/10兼工機学校教官33.11/1上海特別陸戦隊参謀
35.11/15中佐12/2砲術学校教官36.10/1上海特別陸戦隊参謀兼第3艦隊司令部付37.1/11砲術学校教官7/11呉第1特別陸戦隊司令/31兼第2艦隊司令部付8/18兼第3艦隊司令部付12/20第1連合特別陸戦隊参謀38.5/2砲術学校教官39.10/20-40.11/15利根副長
40.11/15大佐41.6/1-42.4/23館山砲術学校教頭5/1横須賀第5特別陸戦隊司令
43.1/2ブナで死亡(45歳)、中将(2階級特進).
Up
Down
安富正造Yasutomi Shouzou、-1954(兵34、10/175大甲17鳥取).大佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
17.12/1少佐>第2遣外艦隊参謀兼副官20.12/1軍令部参謀
22.12/1中佐26.8/1横須賀工廠総務部員
26.12/1大佐
54.2/13死去.
Up
Down
安冨学(防大46期)
2佐>はまぎり乗員2020.8/3-21.8/26とね艦長.
Up
Down
安富(厚東)芳介Yasutomi
Yoshisuke、-1959(兵38、99/149山口).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉>隅田乗員18.6/3時雨乗員19.4/1扶桑分隊長>檜乗員>常磐分隊長21.4/30橘乗員11/10旅順防備隊分隊長23.8/13疾風兼卯月艦長24.2/5椿艦長心得
24.12/1少佐、椿艦長25.12/1栗艦長27.12/1第16号駆逐艦(28.8/1芙蓉と改名)艦長28.12/10浜風艦長
29.11/30中佐30.11/20深雪艦長31.12/1朝霧艦長32.12/1磯波艦長33.9/30第11掃海隊司令34.11/15-35.10/31第23駆逐隊司令35.9/26第4艦隊事件時に菊月艦橋が倒壊し負傷
35.11/15大佐
36.12/22予備役
59.8/30死去.
中尉進級時厚東姓1919.4/1大尉時安富姓.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 18 Sep.
2021.
Last up-dated,
19 Sep. 2021.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Yasu-.
Ver.1.21a.
Copyright
(c)
hush ,2001-21. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画