Down

Ohmi.  近江.おうみ(あふみ).

2009年2月7日滋賀県草津市立水生植物公園みずの森から撮影した琵琶湖越しの叡山夕照.

[地名]近江国.

東山道9ヶ国の1つ.

1871大津、長浜県に分割72再統合され滋賀県と改称された旧国.

国名は琵琶湖の古称近淡海(チカツアハウミ)の転訛したもので、都に近い淡水湖*を意味し、浜名湖が遠江と呼ばれたことに対する.

江州.

近藤は近江の藤原氏を意味するが、江藤は大江氏と関係を持った藤原氏の末裔であると言われる.

下着メーカーのワコールWacoalは1949和江商事として創業したが、これは創業者塚本幸一の父親の出身地である江州に和するの意味で命名されており、ここから和江留という商標を考え出したが、後に使用していたクローバーという商標が他で使われていたため、新たに考え出されたのがワコールで57社名もワコールに変更になった.

近江八景は琵琶湖南方の8景勝地の総称で、三井Miiの晩鐘、石山の秋月堅田の落雁、粟津の晴嵐、比良の暮雪、唐崎の夜雨、瀬田の夕照、矢橋Yabaseの帰帆をいい1500元の関白近衛政家Konoe Masaie、1444-1505が八景の和歌を詠んだことに由来するとされたが、実際には慶長期の関白で寛永の三筆の1人である近衛信尹Konoe Nobutada、1565-1614の選といわれる.

[地名]琵琶湖.

滋賀県中央部に位置する日本最大の.

約500万年前、三重県上野市付近の断層に生じた構造盆地に出現した古琵琶湖(大山田湖)が次第に北上し約50万年前に現在の形になった.

西岸北部に比良山地、南に比叡山地が聳え、南端の瀬田川以外は、姉川等、すべて流入河川である.

湖内には沖ノ島、竹生島等の島が浮かぶ.

面積669.20ku.湖岸線延長241km.水面標高86m.最大水深104m.

「万葉集」に収められた「近江の海夕波千鳥汝が鳴けば心もしのにいにしへ思ほゆ」で知られるが、これは672の壬申の乱で崩壊した大津宮を訪ねた柿本人麻呂が詠んだもの.

古称近淡海(チカツアハウミ)で、形状が楽器の琵琶に似ていることから名づけられた.

1950.7/24琵琶湖国定公園に指定.

*古代、海は硯の「海」と同じく、水の溜まった部分の総称で、湖が「水海」の意であるように、海と湖を区別しなかった.

長らく境界未設定地であったが2007地方交付税の増額を狙って沿岸市町村間で分配された.

UpDown

近江丸

共同運輸貨客船

アームストロング・ミッチェル/Low Walker(ニューカースル)造船所で468番船として1884.3/27進水

85.10/1合併により日本郵船に移籍

94日清戦争時に海軍が徴用

95.8/14艦長沢良煥(兵2)大佐

1910.5/26売却され大阪で解体.

2473T pp92.03x11.48x9.36m R/1 2000ihp 13knt.

船舶番号877.

信号符字HFRV.

当初、大和丸武蔵丸と命名される予定であったが海軍省の指示で山城丸近江丸と命名されたといわれる.

UpDown

近江丸

日本郵船貨客船

ネーピア&ミラーNapier & Miller/Old Kilpatrick(グラスゴー)造船所で183番船として1912.4/30進水.7竣工後姉妹船山城丸とともに横浜=上海航路に就航

42.12/27.0400雑貨600t等を搭載しクサイーKusaie島出港後ポナペへ航行中.2330頃、ポナペ島東南東220km、ピンゲラップ島西方50km(06゚10'N/160゚10'E)でアメリカ潜水艦(SS201)トライトンの発射した魚雷を左舷第3船倉と機関室に受けて浸水により1.5分後に沈没し引揚邦人を主とする船客124名全員と警戒隊3船員73計200名が死亡.

3393(3582)T pp105.16x14.02x(8.53)m R(3連成)x1/1 2301ihp 11(13)knt 一等30三等171.

船舶番号15278.

信号符字MDJB>JCP(?).

姉妹船山城丸もネーピア&ミラー社に発注予定であったが、船価と納期を再検討されて川崎造船所に発注された.

UpDown

日本○ 紀伊級戦艦(4/+4)

88艦隊計画による1920計画戦艦12番艦として三菱重工業長崎造船所で建造予定中

計画中止.

候補or予定艦名.

UpDown

近江丸

日之出(>日の出)汽船貨物船

2D型戦時標準船として占部造船(因島)で1944進水.6竣工

65解体.

2220>2226(4000D)T pp85.8x13.4m R(3連成)/1.

船舶番号50492.

UpDown

近江丸

日本水産

291>250T.

船舶番号66542.

UpDown

おうみ

海上自衛隊 ましゅう級補給艦(2/2)AOE426

2001計画13500t型補給艦4016号艦としてユニバーサル造船舞鶴事業所で03.2起工04.2/19進水05.3/3竣工し同日除籍された補給艦(AOE421)さがみと交代して護衛艦隊直轄艦となり佐世保に配備

06.3/14佐世保出港後護衛艦(DD105)いなづまととともにインド洋に派遣され対テロ支援任務に従事(乗員中に同任務に派遣された海上自衛隊初の女性自衛官16名を含む)4/3護衛艦隊隷下に新編された第1海上補給隊に編入8/7佐世保帰投/10艦長大平慎一1佐

07.9/1艦長後藤大輔1佐

08.1/25佐世保出港後/24横須賀を出港した護衛艦(DD101)むらさめとともにインド洋に派遣され対テロ支援任務を再開

09.7/22第6次派遣海上補給支援部隊(指揮官第5護衛隊司令内山哲也1佐)として後藤艦長の指揮下に佐世保出港後護衛艦(DD114)すずなみと合流しインド洋で補給艦(AOE423)ときわ等と任務を交代して各国テロ対処水上部隊への燃料補給等に従事12/2補給支援活動を開始した姉妹艦(AOE425)ましゅう等と交代して/23佐世保帰投

10.2/19艦長横田文夫1佐

11.10/30小松島沖で行われた関西2府7県による広域防災訓練に病院船として参加

14在籍.


Since 23 Mar. 2007.

Last up-dated, 26 July 2014.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Ohmi.

Ver.1.14a.

Copyright (c) hush ,2001-14. Allrights Reserved.

Up


動画