Down

Musashi.  武蔵(武藏).

for Mr. Takeahero.

He was the 100010th vistor.

1st Jan. 2005.

武蔵艦@ 武蔵丸(日本郵船) 軍艦武蔵A 武蔵丸(近江丸) 武蔵丸(共同漁業) 武蔵丸(東京府) 

軍艦武蔵B 武蔵丸(武厳丸) 武蔵丸(大阪商船) 

IJN Yamato class battleship.

Illustrated by Iyapopo.

Up
Down

[地名]武蔵国.

現在の東京都、埼玉県の全域と神奈川県の一部を占めていた旧国.

賀茂真淵は、古代の身狭Musaが上下に分かたれ、むさかみが相模に、むさしもが武蔵になったと説いている.

木簡等には无耶志、无射志、牟佐志、無邪志、牟邪志、无謝志等と表記されており7世紀に无耶志国が知々夫(知々夫、秩父)、胸刺Munazashi両国と統合され713好字二字令により武蔵となったが、この字が当てられた理由は不明.

東山道に属していたが771東海道の1国となった.

1590徳川家康が江戸に入って政治の中心地となった.

一ノ宮は氷川神社、総社は東京都府中市の大国魂神社.

武州.

Up
Down

武蔵艦

ロブJohn A.Robb造船所で1863.9/23進水64.6竣工67.7/10売却されたアメリカ税関監視船キワニーKewaneeを

68.11日本が購入し武蔵艦@と改名

69.2/22品川沖に停泊中、失火により炎上10/10残存船体を大蔵省に移管.

従来、この艦の前身については不明とされてきましたが、VANDY-1様の素晴らしいページ記載の事項により上記の様に記させて戴きました.

236t 42.97x8.29x3.41m R/1.

KEWANEE Aug. 16, 1864 - 1867 Aug. 16, 1864 - April 30, 1867 May 1, 1867 - end of service.

List of Logs of United States Coast Guard Vessels in the National Archives.

UpDown

武蔵丸

日本郵船貨物船

ロブニッツ/レンフリュー造船所で340番船として1889.10/25進水.12竣工

90.3回着

9/16下関から横浜へ石炭を輸送中、高知沖で台風により沈没しFrahm船長以下乗員中、日本人1名を除く全員が死亡.

2714T 91.59x12.22m R(3連成)x1/1.

UpDown

武蔵艦>軍艦武蔵

日本A 葛城級スクリュー・コルヴェット(3/3)

横須賀造船所で1884.10/4起工

86.3/30皇后の臨席下に海軍大臣西郷従道の命名書朗読により進水(正式制定された命名進水式要領を実地に使用した最初の例)

87.10/27艦長心得有馬新一(兵2)少佐、(-88.2/2)分隊長福井正義(兵7)大尉12/24航海長丸尾骼。郎(兵8)大尉、分隊長(-89.5/15)志摩清直(兵8)大尉

88.1/25分隊長心得奥宮衛(兵10)少尉(89.8/28大尉/29分隊長-10/16)2/2分隊長本村敏夫大尉/9竣工し運用術練習艦として使用

3/2主計長(-89.5/15)相原益功大主計4/21分隊士(89.10/16分隊長心得90.1/16兼教官心得-7/9)北野勝也(兵13相当)少尉

89.5/15艦長心得松永雄樹(兵2)少佐、副長小倉鋲一郎(兵5)大尉、(-6/25欠員)分隊長成川揆(兵6)大尉、(-/29)分隊長心得江頭安太郎(兵12)少尉6/25航海長丹羽教忠(兵8)大尉>西山実親(兵8)大尉、分隊長(90.1/16兼教官-91.3/3欠員)伊地知季珍(兵7)大尉、分隊長心得成富虎吉(兵12)少尉>(-8/2)茶山豊也(兵12)少尉8/23(-91.3/3)分隊長心得兼教官心得東郷静之介(兵13)中尉

90.1/16(航海長>)兼教官田中英太郎大尉、(分隊長>)兼教官福島春長(兵11)大尉/20分隊長兼教官(-7/15欠員)毛利一兵衛(兵8)大尉、大野寅尾(兵8)大尉5/13艦長千住成貞大佐、航海長山澄太郎三(兵11)大尉7/26分隊長兼教官(-91.12/14)小田喜代蔵(兵11)大尉8/1分隊長心得兼教官心得(-91.7/23)吉見乾海(兵12)少尉、(-91.4/13)田中盛秀(兵13)少尉

91.1/16副長河村弘貞少佐4/21分隊長心得黒井悌次郎(兵13)少尉(91.12/14大尉、分隊長-92.12/21)6/17艦長日高壮之丞(兵2)大佐7/23副長(-92.10/6欠員)酒井忠利少佐、航海長高橋守道(兵8)大尉>生中小次郎(兵9)大尉、分隊長新井次郎(兵8)大尉12/14機関長(-92.5/20)山本安次郎大機関士、分隊長(-92.12/21)井内金太郎(兵13)大尉

92.5/30分隊長(-94.6/5)小泉鞫セ郎(兵8)大尉6/3艦長横尾道c(兵3)大佐12/21分隊長江副昭元(兵13)大尉、分隊長心得中島市太郎(兵14)少尉(93.12/13大尉、分隊長)/23艦長沢良煥(兵2)大佐

93.6/1航海長川合昌吾(兵10)大尉>山下源太郎(兵10)大尉10/12艦長心得伊藤常作(兵3)少佐(94.12/9大佐、艦長)、航海長伊藤乙次郎(兵13)大尉12/20機関長関重忠大機関士

94.3/1航海長東郷静之介(兵13)大尉6/5分隊長西紳六郎(兵8)大尉6/18分隊長心得布目満造(兵15)少尉(12/11大尉、分隊長-95.6/9)7/23西海艦隊に編入され日清戦争に連合艦隊第4遊撃隊所属として従軍し遼東半島、威海衛、登州攻略、仁川警備等に従事12/5副長福間隆家少佐>吉井幸蔵(兵8)大尉

95.1/30威海衛百尺崖砲撃2/3劉公島砲台砲撃に参加/20副長心得藤井較一(兵7)大尉(/26少佐、副長)3/25副長(-5/15)滝川具和(兵6)少佐5/2艦隊編成から除去6/12分隊長(-12/27)藤本秀四郎(兵11)大尉/18艦長鹿野勇之進(兵5)大佐8/20副長伊地知彦次郎(兵7)大尉12/24艦長東郷正路(兵4)大佐

96.1/15機関長近藤兵吉(機旧3)大機関士4/13副長安田八束大尉11/2副長小泉鞫セ郎(兵8)大尉、航海長広渡顕一(兵15)大尉、分隊長若林欽(兵16)大尉12/4艦長遠藤増蔵(兵2)大佐

97以降、測量任務に従事3/30航海長真田鶴松(兵15)大尉4/16副長谷雅四郎(兵9)大尉(12/1少佐)5/14分隊長中村虎之助(兵14)大尉>千秋恭二郎(兵17)大尉8/25航海長土屋芳樹(兵16)大尉12/27艦長友野雄介(兵3)中佐、分隊長田中芳三郎(兵18)大尉

98.3/1艦長武井久成(兵5)大佐/4軍医長(-12/19)吉河為久蔵(92)大軍医/19副長山本正勝(兵11)少佐/21三等海防艦9/1分隊長山下正武(兵18)大尉10/1艦長永峰光孚(兵5)大佐、分隊長(-99.3/22)中里重次(兵20)大尉/22航海長丸橋彦三郎(兵15)大尉12/3艦長(-99.10/27欠員)矢島功(兵5)大佐

99.2/1機関長平野伊三郎(兵17)大機関士転任3/22艦長(-10/27欠員)松枝新一(兵5)中佐、航海長木村金弥(兵19)大尉、分隊長松井甚三郎(兵22相当)大尉8/16副長羽喰政次郎(兵12)少佐>北野勝也(兵13相当)少佐9/29分隊長生野太郎八(兵21)大尉10/13副長大立亀吉(兵13)少佐12/25(-00.2/12欠員)艦長加藤重成大佐

1900.5/9艦長滝川具和(兵6)大佐、航海長木村金弥(兵19)大尉>富士川一吾(兵19)大尉、分隊長箕島捨松(兵21)大尉/20(-9/25欠員)艦長井手麟六(兵8)中佐10/2航海長田口久盛(兵21)大尉/18(-12/8)副長河野左金太(兵13)少佐12/6or8艦長徳久武宣大佐

01横須賀沖で日本最初の洋上無電実験を実施2/14主計長吉田武夫大主計転任4/17主計長心得斎藤芳太郎(97s)中主計/23艦長伊地知季珍(兵7)中佐(7/3大佐)6/7(-02.6/5欠員)副長山口九十郎(兵13)少佐、分隊長有馬純位(兵17)大尉7/5艦長佐々木広勝(兵7)中佐10/1分隊長磯貝正吉(兵23)大尉/31航海長市村忠次郎(兵20)大尉

02.2/18航海長岡田雄三(兵25)大尉3/13艦長(-8/11欠員)横尾純正(兵8)中佐5/1根室湾口で暴風により座礁/11救援に向かった通報艦八重山が根室港厚岸鼻北方で座礁6/5分隊長坂本重国(兵18)大尉>(航海長>)兼分隊長鈴木氏正(兵22)大尉10/6航海長富永寅次郎(兵25)大尉、主計長佐藤陸象(97IIs)大主計

03.2/18航海長岡田雄三(兵25)大尉9/26兼八重山航海長志賀已之治(兵26)大尉

04.5/16艦長(-05.1/12)栃内曽次郎(兵13)中佐、副長(-05.2/13)片岡栄太郎(兵15)少佐、機関長(-6/5)大橋省(兵18)機関少監、分隊長(-05.3/15)安村介一(兵23)大尉、(-12/27)福田一郎(兵26)大尉/25日露戦争に函館を基地として津軽海峡の警備に従事

05.1/30イギリス、ウエスタン汽船Hickie Borman & Co貨物船ワイフィールドWyefieldを拿捕(汐首丸と改名)6/14艦長(-11/21)花房祐四郎(兵13)中佐(8/5大佐)11/22艦長山田猶之助(兵13)中佐(06.10/3大佐-11/4)12/19軍医長新井慶三郎大軍医

06.3/14副長鍵和田専太郎(兵17)少佐、航海長石井忠晴(兵27)大尉>十川長吉(兵27)大尉、分隊長町田鈴三(兵28)大尉、分隊長心得木岡英男(兵30)中尉12/12航海長福村篤男(兵27)大尉転任

07.2/28艦長(-11/22欠員)井内金太郎(兵13)中佐(9/28大佐)3/23副長(-10/15欠員)増田高頼(兵18)少佐4/10航海長七田今朝一(兵29)大尉12/10(機関長>)兼松江機関長関口精一(機10)機関大尉/28兼関東丸機関長(-07.3/15)荒尾文雄(機7)機関大尉

08.1/10艦長水町元(兵14)中佐、分隊長心得(-7/22)畔柳三男三(兵31)中尉/16機関長(-6/23)藤沢磐(機7)機関大尉9/25横須賀港務部員兼予備艦船部員兼艦長吉岡良一(兵13相当)中佐11/20航海長大谷四郎(兵31)大尉12/10艦長(-09.10/11欠員)川浪安勝(兵15)中佐

09.2/20分隊長(-10/11)鎮目豊重(兵27)大尉10/11分隊長大谷喜雄(兵28)大尉転任、(-12/28横須賀港務部員兼)機関長児井常(機10)機関大尉

10.2/7副長成瀬美雄(兵22)少佐>原田正作(兵24)少佐/16艦長関重孝(兵16)中佐12/1航海長是恒隆(兵32)大尉

11.2/7艦長(-12/1欠員)松永光敬(兵15)中佐12/1航海長土方鎮雄(兵30)大尉転任

12.3/9分隊長富沢利男(兵31)大尉転任/16艦長平田得三郎(兵16)中佐8/28二等海防艦12/1艦長松村豊記(兵18)中佐、副長橋本虎六(兵26)少佐、航海長間宮愛(兵32)大尉>中村亀三郎(兵33)大尉、分隊長吉田玄徳(兵32)大尉>岸川三平(兵34)大尉、吉川晃(兵34)大尉

13.12/1艦長真田権太郎(兵18)中佐、副長市川節太郎(兵27)少佐、航海長大田垣富三郎(兵34)大尉

14.12/1艦長海老原啓一(兵22)中佐

15.1/25(分隊長>)兼航海長小川又喜(兵32)大尉2/1航海長牧兼幸(兵34)大尉、分隊長山崎彦次(兵34)大尉>篠原家叶(兵33)大尉、秋庭義次(兵35)大尉12/13艦長大見丙子郎(兵23)中佐、副長副島村八(兵28)少佐、分隊長広岡正治(兵33)大尉>岩原盛恵(兵36)大尉

16.12/1艦長中桐啓太(兵26)中佐、分隊長猪股繁正(兵32)大尉>奥井茂(兵29)少佐

17.2/7(分隊長>)航海長野沢錦二(兵36)大尉、分隊長田中正英(兵37)大尉11/5軍医長心得高城喬(岡山医専)中軍医(17.12/1大軍医、軍医長-/19)12/1艦長東条政二(兵27)中佐、航海長(-18.11/9欠員)小池四郎(兵37)大尉、機関長貴志与(機13)機関大尉>米山多茂知(機15)機関大尉、分隊長大場富吉(兵36)大尉>中村英彦(兵31)少佐蒲生武司(兵34)大尉、鈴木義雄(兵36)大尉>(-18.12/1)佐久間敬太郎(兵36)大尉大石五郎(兵38)大尉

18.12/1艦長前川義一(兵27)中佐、航海長松永次郎(兵38)大尉

19.12/1艦長水谷耕喜(兵28)中佐、運用長稲野喜平治(兵31)少佐>大窪博(兵33)少佐、航海長(-20.1/30)下村勝美(兵39)大尉、機関長酒井純秀(機17)機関大尉

20.8/1兼八雲軍医長(-9/25)矢野環(岡山医専)軍医少佐12/1艦長日高寛(兵29)中佐、航海長(-21.4/13)原田清一(兵39)大尉

21.9/14艦長(22.4/1特務艦長)吉田茂明(兵30)中佐11/10分隊長田中重正(兵38)大尉12/1航海長浜田義一(兵38)大尉転任、主計長堀繁蔵(経4)主計大尉

22.2/20運用長蘆川三千雄(兵32)少佐>吉成格四郎(兵35)少佐3/9分隊長心得島崎利雄(兵44)中尉4/1新設された特務艦(測量船)に特務艦(運送艦)膠州等とともに類別変更、乗員栗林今朝吉(兵36)少佐11/1艦長(-23.1/15、/16死去)隅田益吉(兵31)中佐12/1運用長田中政治(兵34)少佐、航海長(-24.1/10欠員)土井高(兵42)大尉

23.1/20艦長安藤良治(兵31)中佐4/1軍医長横田直正軍医大尉>早坂得奈治軍医大尉11/10艦長吉武純蔵(兵32)中佐

24.3/8兼洲埼艦長梅田文鹿(兵32)中佐/25兼千早主計長心得石井秀次郎(経7)主計中尉>兼横須賀港務部主計長野々垣清次(経3)主計大尉4/10艦長鳥野団一(兵32)中佐12/1艦長松山為麿(兵31)中佐、航海長柴崎恵次(兵43)大尉、運用長犬塚惟重(兵39)少佐転任

25.3/19軍医長軍医長(-12/1)本間正人(新潟医専)軍医大尉.6同艦が発見した日本海の隆起部を武蔵堆と命名7/1艦長(-12/1欠員)毛内効(兵33)中佐12/1分隊長広瀬貞年(兵47)中尉転任

28.4/1除籍

7/6廃艦第5号と仮称10/3司法省に移管され少年刑務所宿泊船

35.4/1廃船.

IJN Katsuragi class corvette Musashi.

UpDown

武蔵丸

共同運輸貨物船近江丸の予定船名.

UpDown

武蔵丸

共同漁業鋼製トロール漁船(横浜>下関>戸畑)

内田造船所で1920.9進水

37.5/7日本水産に移籍

41.11/10海軍が徴用12/1佐世保鎮守府所管特設掃海艇/10馬公警備府第45掃海隊に編入/11旅順要港部工作部で工事完了

43.3/31日本海洋漁業統制に移籍4/1第45掃海隊は高雄警備府部隊に編入

44.9/23バダン島南方で座礁大破し第45掃海隊司令鈴木幸三(兵36召)大佐以下が死亡後船体放棄10/20第45掃海隊の解隊により高雄警備隊に編入12/31徴用解除

46.4/30除籍.

227(85)T 35.9x6.8x(3.8)m R(3連成)x1/1 490ihp.

船舶番号27509.

信号符字SDVR>JCCA.

姉妹船宇品丸.

UpDown

武蔵丸

東京府鋼製スクーナー型漁業指導船

浅野造船所で292番船として1931.12/24起工32.3/5進水4/23竣工

42.1/3海軍が借用し横須賀鎮守府付属防空監視船/28横須賀海軍警備隊付属補助監視船4/10横須賀鎮守府直卒部隊補助監視船

42.6/27野島崎東方沖(34゚38'N/140゚08'E)でアメリカ潜水艦(SS168)ノーティラスの発射した魚雷を受けて損傷7/16.0040犬吠埼の南東約170km(34゚45'N/142゚00'E)で軽巡洋艦阿武隈と衝突し船尾を大破/17特設砲艦勝泳丸が曳航して横須賀に回航

44.6横須賀鎮守府海面防備部隊東京湾部隊第2補助監視船隊に編入8/20横須賀鎮守府所管特設監視艇となり横須賀防備隊に編入.9横須賀鎮守府海面防備部隊東京湾部隊第2特設監視艇隊に編入10/20第22戦隊第5監視艇隊第6小隊に編入

45.2/20第22戦隊第4監視艇隊に編入8/10除籍返却/15敗戦時、残存.

104(36>32)T 25.6x5.7x(2.7)m Dx1 180hp.

船舶番号36838.

信号符字SDVR>JGWC.

UpDown

軍艦武蔵

日本B 大和級戦艦(2/2+1+1)

IJN Yamato class battleship Musashi, 1944. Illustrated by A-140.

1937補充計画戦艦第2号艦

三菱重工業長崎造船所に37.1発注

800番船として第2船台で38.3/29.0955起工

40.11/1.0855軍令部総長伏見宮博恭親王(兵20相当)元帥の臨席下に軍艦武蔵(ムサシ)と命名されて進水し横須賀鎮守府籍と仮定後向島岸壁で艤装

41.7/1.0500大型曳航船翔鳳丸と曳船5隻に曳航されて長崎出港/2-21佐世保工廠第7船渠で推進器関係を設置8/1特務艦知床に曳航されて佐世保出港/2長崎入港後向島岸壁で艤装9/10艤装員事務所を設置、艤装員千早正隆(兵58)大尉(10/15少佐42.8/5高射長)、(42.8/5分隊長)鈴木孝一(兵59)大尉(11/1少佐)、大屋修治(機46)機関大尉/20艤装員三輪隆夫機関少尉(42.3/16中尉8/5乗員11/1分隊長-43.10/15)、10/15艤装員長有馬馨(兵42)大佐(42.11/1少将)*11/20艤装員(42.8/5-45.4/1航海長)宮雄次郎(兵50)中佐(44.5/1大佐)/25艤装員(42.8/5砲術長)永橋為茂(兵49)中佐

42.5/20.1505出港/21呉入港後26番ブイに係留/26.0930呉工廠第4船渠に入渠6/9.0700出渠6/18-26伊予灘で運転公試を実施し過負荷全力で28.1knt/166520shpを発揮/28-7/16入渠8/5.0900有馬艦長の指揮下に竣工し横須賀鎮守府籍

/7姉妹艦大和等からなる連合艦隊第1戦隊に編入/10柱島入港後伊予灘で各種試験に従事/28試験と改修工事を完了し柱島入港9/30高射長古賀祐光(兵62)大尉/30頃、空中見張用2号電波探信儀1型を装備10/10レーダー射撃実験を実施(失敗)11/5副長加藤憲吉(兵48)大佐/28再度、レーダー射撃実験を実施

43.1/10分隊長上森近雄(機47)大尉/18呉出港後駆逐艦3が護衛/20通信長土手義勝(兵50)中佐/22トラック入港2/11連合艦隊司令長官山本五十六(兵32)大将(4/18死亡/25古賀峯一大将)旗艦を大和より継承/20砲術長柚木重徳(兵50)中佐(11/1大佐)3/5分隊長

4/1通信長山本正(兵51)中佐/18死亡した山本連合艦隊司令長官の遺骨を/23収容して5/17第3(金剛榛名)、第8戦隊(利根筑摩)、第2航空戦隊(隼鷹飛鷹)、駆逐艦4(時雨有明海風涼月)を率いてトラック出港/20アメリカ潜水艦(SS276)ソーフィッシュがレーダー探知/22東京湾口でアメリカ潜水艦(SS237)トリガーが視認/23千葉県木更津沖で遺骨を駆逐艦夕雲に引渡、飛行長佐久間武(兵66)大尉6/9艦長古村啓蔵(兵45)大佐(11/1少将)/23横須賀入港/24.1103-1425昭和天皇が高松宮等とともに行幸/25出港後駆逐艦萩風に護衛されて/27呉入港/28航海長池田貞枝(兵51)中佐

7/1-8呉工廠に入渠しレーダーを設置/31重巡洋艦妙高羽黒、駆逐艦白露野分初風を率いて瀬戸内海西部を出港8/1空母雲鷹等と合流/5.0200トラック入港直前、アメリカ潜水艦(SS280)スティールヘッドが魚雷4本を発射(命中せず)、分隊長(-10/20)藤田虎治郎(兵61)大尉/7通信長三浦徳四郎(兵51)中佐9/18-25アメリカ第15任務部隊タラワ空襲により索敵任務に従事/26トラック入港

10/1分隊長上森近雄(機47)大尉転任/15分隊長山田武男(兵65)大尉、前田憲夫(機45)大尉、関弘(機49)中尉(11/1大尉)/17アメリカ任務部隊のハワイ出港の報告によりトラック出港/19ブラウン入港/20高射長広瀬栄助(兵63)大尉(44.5/1少佐)、清水治夫(兵65)大尉/23出港/26トラック入港11/15乗員(-44.1/24)鷲野幹男久米川英世野村治男、(-44.1/24)中林正彦各(兵72)少尉候補生12/6or7艦長朝倉豊次(兵44)大佐(44.5/1少将)

44.2/4トラックに写真偵察のため飛来したアメリカ海兵隊第254中隊所属のPB4Y-1機2機に対して搭載機が迎撃/10軽巡洋艦大淀、駆逐艦白露満潮を率いてトラック出港(同地を出港した最後の日本戦艦)/15-24横須賀寄港/25第1戦隊は第2艦隊に編入/29パラオ入港(同地に入港した最後の日本戦艦)3/1副砲長佐藤定郎(兵62)大尉/29.1400アメリカ第58任務部隊の近接により古賀連合艦隊司令長官は司令部を陸上に移動し第17駆逐隊とともに遊撃部隊に編入.1700頃、重巡洋艦愛宕等とともにパラオ出港.1744アメリカ潜水艦(SS282)タニイが発射した魚雷1本が左舷艦首聴音室付近に命中し7名が死亡、2名が負傷し爆発により発生した一酸化炭素により9名が中毒、2630t浸水

4/3駆逐艦白露藤波満潮に護衛されて呉入港/10呉工廠で入渠修理(-/22)/15分隊長秋野資郎(兵65)大尉(44.11/1少佐-/15)/20航海長仮屋実(兵52)中佐(44.10/15大佐/24少将)/27修理完了5/10佐伯出港後第2(空母隼鷹飛鷹)、第3航空戦隊(空母千歳千代田瑞鳳)と第4駆逐隊(駆逐艦野分山雲満潮)、駆逐艦早霜秋霜玉波時雨に護衛されて/12沖縄中城湾/16-6/10タウイ・タウイ/14-5.0800ギマラス寄港/19-21マリアナ沖海戦に参加/22-3中城湾寄港/24柱島入港/25砲術長越野公威(兵51)中佐(10/15大佐)

7/8大和等とともに呉出港後陸軍部隊輸送に従事/10中城湾に寄港し第31駆逐隊駆逐艦朝霜沖波に燃料補給/16リンガ入港後陸軍部隊を揚陸8/12艦長猪口敏平(兵46)大佐(44.10/15少将)9/10分隊長松本治(機51)大尉

10/18リンガ出港/20-2ブルネイに寄港し燃料補給/23フィリピンへ航行中、パラワン島沖でアメリカ潜水艦(SS247)デイスの発射した魚雷を受けて沈没した重巡洋艦摩耶の生存者726名を駆逐艦秋霜から収容/24.1936レイテ沖海戦に参加中、フィリピンシブヤン海(12゚50'N/122゚35'E)でアメリカ空母(CV6)エンタープライズ等の搭載機の集中攻撃を受けて沈没し猪口艦長、越野砲術長、仮屋航海長、三浦通信長、広瀬高射長、山田分隊長以下が死亡、駆逐艦清霜浜風が乗員2399名中、加藤副長、松本分隊長以下1023名を救助

45.8/31除籍

79戦艦武蔵比島方面戦歿者慰霊之碑をフィリピン、ルソン島バグサンハンの比島寺に建立

2015水深1000mの海底に横たわる沈没船体を発見.

信号符字JGBA.

UpDown

武蔵丸→武厳丸.

日本側の記録で武蔵丸となっている場合があるが、連合国側の記録にBugen Maru(武厳丸)とあるほうが正しく、厳を蔵に読み誤ったものと思われる.

UpDown

武蔵丸

大阪商船貨物船

E型戦時標準貨物船として東京造船で1944.1/17竣工

51.8/7浦賀水道で衝突事故により沈没.

875T.


Since 12 Feb. 2002.

Last up-dated, 10 Oct. 2021.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Musashi.

IJN Yamato class battleship Yamato. Illustreted by Iyapopo.

Ver.1.21a.

Copyright (c) hush ,2001-21. Allrights Reserved.

Up


動画