Down

す

末岡 末川 末国 末沢 末武 末次 末常
末永 末広 末松 末満 末宗 末森 末吉 周防
菅 須賀 菅井 須加崎 菅田
菅波 菅沼 菅野 菅久 菅谷 菅昌 菅原
すき〜 すきま〜 すす〜 すた〜
Up
Down
末岡武俊Sueoka Taketoshi、-1951(兵33、100/171東京).中佐.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉>砲術学校教官15.12/13比叡分隊長16.12/1橋立兼横須賀海兵団分隊長
17.12/1少佐、山城分隊長18.11/12金剛分隊長>朝日砲術長19.4/1兼砲術学校教官>伊吹砲術長20.12/15兼分隊長>横須賀海兵団分隊長21.6/17生駒砲術長(-22.4/1兼砲術学校教官)
22.12/1中佐
23.4/1予備役
51.4/17死去.
Up
Down
末岡信彦Sueoka Nobuhiko、-1944(兵72、419/625神奈川).大尉.
横浜二中
1943.9/15少尉候補生、八雲乗員11/15千歳乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
44.10/25千歳沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
末岡久雄Sueoka Hisao、-1975(兵32、114/192山口).中佐.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉
10.12/1大尉、鹿島分隊長11.12/1砲術学校特修科学生>阿蘇分隊長13.12/1見島兼舞鶴海兵団分隊長
16.12/1少佐、出雲砲術長>香取砲術長19.12/1山城砲術長
21.12/1中佐、満洲副長>隠戸艤装員23.3/12副長10/15吾妻副長
75.8/27死去.
Up
Down
末川久敬、-1910(鹿児島).大佐.
1883大佐>(-88.2/2督売部理事官兼)兵器会議員兼幹事
99.4/1後備役
1910.3/14死去(66歳).
Up
Down
末川将常
大主計>横須賀鎮守府秘書1891.12/14金剛主計長.
Up
Down
末国正雄Suekuni Masao、1904-(兵52、90/236大甲35山口).大佐.
山口中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉>足柄艤装員29.8/20乗員-30.12/1加賀乗員
30.12/1大尉、砲術学校高等科学生31.12/1羽黒分隊長32.12/1陸奥分隊長33.11/1扶桑分隊長34.11/1呉鎮守府副官兼参謀
36.12/1少佐37.7/28第4水雷戦隊参謀12/1-38.4/1天龍砲術長11/15第1水雷戦隊参謀39.11/15軍令部兼伏見宮博恭王(兵20相当)元帥兼大本営海軍副官41.9第5戦隊参謀
41.10/15中佐42.7/14第3艦隊参謀44.2人事局第1課員
44.10/15大佐、人事局員.
Up
Down
末沢慶政Suezawa Yoshimasa(兵48、58/171大甲30香川).大佐.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉>由良艤装員22.11/1乗員
23.12/1中尉
25.12/1大尉26.12/1山城分隊長>那智艤装員28.9/10分隊長29.11/30砲術学校教官30.12/1海軍大学校甲種学生
32.12/1少佐、鬼怒砲術長33.5/20横須賀鎮守府参謀35.11/15第3艦隊参謀36.12/1那智砲術長
37.12/1中佐、艦政本部員兼技術会議員39.11/15第8戦隊参謀
42.11/1大佐、艦政本部出仕兼軍務局員兼海軍省調査課長44.1/7那珂艦長/17那珂沈没6/1軍令部兼海軍省出仕>調査課長.
Up
Down
末武政治Suetake Masaji(兵50、249/272神奈川).大佐.
横須賀中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-28.12/10満洲分隊長
28.12/10大尉、金剛分隊長>春日分隊長30.12/1矢風航海長>古鷹運用長>大泊乗員32.12/1春日分隊長兼教官33.12/1兼富士教官>航海学校教官34.11/1膠州運用長-36.12/1古鷹運用長
36.12/1少佐、鈴谷艤装員37.7/10運用長>蒼龍運用長40.10/15加賀運用長
41.10/15中佐>陸奥運用長
43.6/8陸奥爆沈時に死亡、大佐.
Up
Down
末貞臣(海保大2幹候6)
海将補>海上幕僚監部調査部調査第1課長1982.1/11-83.3/15第2掃海隊群司令4/26海上幕僚監部調査部長.
Up
Down
末次幸二郎Suetsugu Koujirou、1873-1940(機2、9/10佐賀).少将.
1895.12/14少機関士候補生
97.1/9少機関士
98.10/1中機関士、高砂乗員99.2/22分隊長心得
99.9/29大機関士、高砂分隊長1900.1/12磐城機関長3/14出雲分隊長兼回航委員8/1初瀬分隊長兼回航委員/8吾妻分隊長兼回航委員10/29帰着、八雲分隊長01.4/23常磐分隊長03.7/21速鳥乗員04.10/29韓崎丸乗員
05.1/12機関少監、横須賀港務部員11/4須磨機関長
06.1/26機関少佐3/8音羽機関長07.5/17呉工廠検査官12/18舞鶴工廠検査官09.2/20千歳機関長
09.10/11機関中佐12/1大湊要港部機関長兼修理工場主管11.4/15艦政本部第2部員兼軍務局員13.12/1金剛機関長
14.12/1機関大佐、佐世保工廠検査官16.12/1第6戦隊機関長17.2/7第1特務艦隊機関長12/1-19.11/20旅順要港部機関長兼修理工場主管
19.12/1機関少将
20.8/1予備役
24.12/20少将
29.10/17後備役
34.10/17退役
40.10/6死去(66歳).
Up
Down
末次綱吉Suetsugu Tsunakichi(兵27、47/113+1東京).大佐.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉
04.7/13大尉05.12/12扶桑水雷長06.4/1日進水雷長07.3/21-08.6/23追風(-8/26兼朝露)艦長7/31響(-9/25兼如月)艦長09.9/1待命
09.10/11少佐>横須賀敷設隊分隊長12.12/1伊吹水雷長>運用術学生13.12/1富士分隊長兼教官
15.6/30中佐>旅順要港部知港事17.12/1-18.8/15青島指揮官>呉港務部員11/10鎮海防備隊司令兼鎮海知港事
19.12/1大佐、佐世保鎮守府付.
Up
Down
末次徳一郎Suetsugu Tokuichirou(兵73福岡).中尉.
1944.2/17香取沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
末次直次郎Suetugu Naojirou、-1904(兵18、26/61山口).少佐.
1891.7/17少尉候補生
94.4/18少尉>葛城乗員97.8/27愛宕航海長心得
97.12/1中尉
97.12/27大尉、愛宕航海長1900.9/1佐世保海兵団分隊長>佐世保水雷団第2水雷艇隊艇長01.8/30呉水雷団水雷敷設隊分隊長02.3/13大和航海長03.11/5暁艦長
04.5/20暁沈没時に死亡(35歳)、少佐.
Up
Down
末次信正Suetsugu Nobumasa、1880-1944(兵27、50/113+1大甲7、1/13山口).大将.
1889.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉03.9/26比叡分隊長心得04.1/14磐城分隊長心得
04.7/13大尉、磐城分隊長11/4待命05.12/12高千穂砲術長06.9/28海軍大学校乙種学生07.4/23砲術学校高等科学生9/28砲術学校教官08.4/20海軍大学校甲種学生
09.10/11少佐12/1肥前砲術長10.12/1砲術学校教官11.9/21常磐砲術長12.4/20軍令部参謀14.9/21-16.5/23イギリス駐在
14.12/1中佐16.12/1海軍大学校教官17.12/1第1艦隊参謀18.9/1-10/15兼連合艦隊参謀
18.12/1大佐、筑摩艦長
23.12/1少将、第1潜水戦隊司令官25.12/1軍令部出仕兼海軍大学校教官26.7/26教育局長
27.12/1中将28.12/10軍令部次長30.12/1舞鶴要港部司令官31.12/1第2艦隊司令長官
34.3/1大将34.11/15横須賀鎮守府司令長官兼将官会議員35.12/2軍事参議官
37.10/15予備役、内閣参議12/14-39.1/5内務大臣/20-40.1/23内閣参議
44.12/20or29死去(64歳).
末次信義(兵58)中佐は子.
1936.12/1軍事参議官副官安村対一(兵55)大尉.
Up
Down
末次信義Suetsugu Nobuyoshi、-1945(兵58、20/113東京).中佐.
東京高師付属
1930.11/18少尉候補生
32.4/3少尉11/15矢風乗員
33.11/15中尉
36.12/1大尉>楡乗員38.12/15呉防備隊分隊長>雷水雷長40.11/1三隈水雷長
41.10/15少佐42.4/13沖風艦長11/7若葉艦長44.12第2艦隊参謀
44.11/1中佐45.4/7大和沈没時に死亡.
末次信正(兵27)大将の長男.
Up
Down
末次冨美雄Suetsugu Fumio、1955-.
1978防衛大学校(国際関係論)卒業79海上自衛隊幹部候補生過程卒業
1佐2008.3/26-8/20第3護衛隊司令
11退官.
Up
Down
末次又二Suetsugu Mataji(17cy2/2東京).薬剤中尉.
1917.6/23中薬剤師任官.
Up
Down
末常共介Suetsune Kyousuke、1881-1960(機11、4/62山口).少将.
1903.4/27少機関士候補生、明石乗員9/8敷島乗員
03.12/28少機関士
05.1/12中機関士3/15曙乗員12/29出雲分隊長心得
06.1/26機関中尉11/5橋立分隊長心得
07.9/28機関大尉、八重山分隊長08.1/16機関学校教官兼監事09.12/1海軍大学校機関学生11.5/22専修学生12.5/22佐世保工廠造機部員
13.12/1機関少佐>艦政本部出仕15.5/1艦政本部員10/1艦政部員16.2/17兼海軍大学校教官4/1艦政局第3課員兼海軍大学校教官9/1舞鶴工廠造機部員
16.12/1機関中佐18.5/20造船監督官(-20.7/12アメリカ出張)20.9/10技術本部員兼造船監督官10/1技術本部第5部員兼造船監督官
20.12/1機関大佐22.5/20呉工廠造機部員23.8/13造機部長24.12/1技術研究所科学研究部長兼艦政本部技術会議員25.6/3科学研究部長
26.12/1少将、軍令部出仕27.3/20待命
27.4/10予備役
39.1/27後備役
41.4/1予備役
44.4/1退役
60.1/1死去(78歳).
Up
Down
末永勇Suenaga Isamu、-1944(兵61、116/116鹿児島).中佐.
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉
36.12/1中尉>加賀乗員37.3/20淀乗員
38.11/15大尉39.11/15夕暮航海長40.11/15太刀風航海長41.4/21霞航海長43.10/25鳥海運用長(>内務長)
43.11/1少佐
44.10/25鳥海艦上で死亡、中佐.
Up
Down
末永覚(兵専16)
1937兵学校専修学生修了.
Up
Down
末永直二Suenaga Naoji(兵52、182/236佐賀).大佐.
小城中
1925.12/1少尉
27.12/1少尉
27.12/1中尉
30.12/1大尉>若竹乗員>夕凪航海長31.12/1水雷学校高等科第32期学生>第29駆逐隊35.11/15疾風水雷長
37.12/1少佐>水雷学校教官40.11/15-42.12/15村雨艦長
42.11/1中佐
45.9/5大佐.
Up
Down
末永仁(防大26)
2佐>技術研究本部船舶開発官付1999.3/26あさしお艦長2003.3/25陸上自衛隊幹部学校高級課程入校.
Up
Down
末永益雄
大尉1944.2/1成生艇長.
Up
Down
末広由己(巳)Suehiro Yoshimi、-1964(兵43、76/95山口or福岡).少将.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉
18.12/1中尉20.6/1槇乗員12/1日向分隊長心得
21.12/1大尉、水雷学校専攻科学生23.12/1鬼怒通信長/10多摩通信長24.12/1第2水雷戦隊参謀25.12/1水雷学校教官
27.12/1少佐29.11/15那智通信長31.11/14第2艦隊参謀32.11/15通信学校教官
33.11/15中佐>通信学校教官兼技術研究所員兼技術会議員(-34.3/1兼陸軍重砲兵学校教官)37.12/1長門副長38.10/10横須賀人事部第1課長11/10兼第2課長
38.11/15大佐40.9/25仙台地方人事部長
44.5/1少将>沼津工廠無線部長
45.9/15予備役
64.9/28死去(70歳).
Up
Down
末広良三Suehiro Ryouzou(経11、18/30山口)
1922.6/8主計少尉候補生
23.9/20主計少尉
25.12/1主計中尉-27.12/1勝力主計長
27.12/1主計大尉、第16駆逐隊主計長>韓埼主計長29.11/30第26駆逐隊主計長>青葉主計長32.12/1佐世保経理部員34.11/15由良主計長
35.11/15主計少佐>佐伯航空隊主計長.
Up
Down
末松勝弥(防大25)
2佐1998.9/3はやしお艦長99.12/20運用開発隊
1佐>潜水艦教育訓練隊副長2008.8/1ちよだ艦長10.7/1対馬防備隊司令.
Up
Down
末松虎夫Suematsu Torao(兵59、16/123福岡).中佐.
佐世保中
1931.11/17少尉候補生
33.4/1少尉
34.11/15中尉-37.12/1夕風航海長
37.12/1大尉、睦月航海長>第5水雷戦隊司令部付38.12/15長良通信長
42.11/1少佐44.2/25第1戦隊参謀
45.9/5中佐.
Up
Down
末松直敬Suematsu Naoyoshi(機16、7/52愛媛).機関大佐.
松山中
1908.4/25機関少尉候補生
09.1/11機関少尉
12.12/1機関大尉-17.12/1舞鶴工廠造機部員20.3/4呉鎮守府付
21.12/1機関少佐>横須賀工廠造機部員
機関中佐>艦政本部造船監督官29.11/30呉工廠造機部員
31.12/1機関大佐.
Up
Down
末松兵市Suematsu Heiichi、-1904(兵18、35/61長崎).大尉.
1891.7/17少尉候補生
94.8/28少尉
97.12/1中尉
97.12/27大尉、筑波分隊長>横須賀兵器廠員1903.1/23吉野砲術長(-03.12/28兼分隊長)
04.5/15吉野沈没時に死亡(37歳).
Up
Down
末満宗秋Suemitsu Muneaki(経20、11/14鹿児島)
1931.11/20主計少尉候補生
33.4/1主計少尉
34.11/15主計中尉>八重山乗員
主計大尉>主計長37.12/8兼夏雲乗員.
Up
Down
末宗音蔵Suemune Otozou、-1935(兵41、59/118大分).中佐.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉
21.12/1大尉、最上分隊長
27.12/1少佐>横須賀航空隊副官28.12/10佐世保海兵団教務副官兼教官31.12/1神威運用長
33.11/15中佐>航空廠総務部員
35.6/26死去(43歳).
Up
Down
末宗重雄Suemune Shigeo、-1950(兵38、96/149大分).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉17.6/11-8西京指揮官
17.12/1大尉>砲術学校専攻科学生19.12/1香取分隊長>摂津分隊長21.12/1扶桑副砲長23.5/15木曽砲術長
23.12/1少佐25.1/15神通艤装員(砲術長)7/31竣工
29.11/30中佐>佐世保工廠造兵部兼造機部検査官兼佐世保軍需部員
36.12/1大佐、呉工廠砲熕部検査官兼砲熕実験部員>砲熕部検査官兼砲術学校兼潜水学校教官40.11/15艦政本部造船兼造兵(41.10/15造兵兼造船)監督官兼航空本部造兵監督官
充員召集42.5/1運航指揮官
50.11/27死去.
Up
Down
末森鹿之助Suemori Shikanosuke、-1914(86sh1/8広島).主計大監.
1886.6/7主計補
少主計91.8/28松島大主計職務心得
大主計>鳳翔主計長93.12/20横須賀鎮守府秘書94.12/5近江丸主計長
98.10/1主計少監
1914.1/20死去(50歳).
Up
Down
末安和四郎.
Up
Down
末吉作之助Sueyoshi Sakunosuke、-1944(兵71、238/581飛39石川).大尉.
羽咋中
1942.11/14少尉候補生、伊勢乗員43.1/15練習航空隊飛行学生
43.6/1少尉>小松航空隊
44.3/15中尉>第851航空隊
44.6/22パラオを2式飛行艇で発進後パラオ北東沖で死亡(22歳)、大尉.
Up
Down
末吉盛太郎Sueyoshi Seitarou(機30、40/66鹿児島).大佐.
1921.7/23機関少尉候補生
22.5/25機関少尉、日向乗員
24.12/1機関中尉>保津乗員
26.12/1機関大尉>球磨分隊長28.12/10加賀分隊長30.5/1佐世保海兵団教官12/1朝凪兼夕凪機関長
33.11/15機関少佐>羽黒分隊長34.10/22佐多機関長36.12/1佐世保鎮守府出仕
39.11/15機関中佐>機関学校副官
42.11/1中佐/20翔鶴機関長43.8/5榛名機関長
43.11/1大佐.
Up
Down
末吉正弘Sueyoshi Masahiro(兵73鹿児島).大尉.
攻撃第706飛行隊
奥羽方面で死亡、大尉.
Up
Down
周防元成Suou Motonari、-1981(兵62、40/125鳥取).少佐>空将.
米子中
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
37.12/1中尉
39.11/15大尉44元山航空隊飛行長
44.5/1少佐
1空佐>航空幕僚監部防衛部運用課長60.8/1実験航空隊司令
64.1/1空将補3/16第2航空団司令兼千歳基地司令65.3/30航空自衛隊第5術科学校長66.2/16-67.7/16保安管制気象団司令
67.11/30退官、空将
81死去.
Up
Down
菅明次Suga Akitsugu、1905-44(兵56、73/111愛媛).中佐.
奉天中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉>膠州乗員32.11/15呂65乗員>呂65乗員33.11/15第12駆逐隊付>矢風砲術長34.11/1島風航海長
34.11/15大尉>呂63乗員36.12/1蓮乗員>白雲砲術長37.12/1白雪砲術長38.3/28水雷学校高等科学生>朧水雷長39.11/15鈴谷水雷長
40.11/15少佐>鈴谷航海長41.4/10-42.6/20友鶴艇長7/20漣艦長44.1/10天津風艦長(発令のみ*)>第7駆逐艦隊司令
44.1/14漣沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
菅井武雄Sugai Takeo(兵50、259/272宮城).大佐.
仙台一中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-28.12/10古鷹分隊長
28.12/10大尉、長門分隊長29.11/30妙高分隊長31.12/1砲術学校高等科学生32.12/1朧砲術長34.11/15経理学校兼軍医学校教官兼横須賀海兵団分隊長
35.11/15少佐>経理学校兼軍医学校教官兼横須賀海兵団分隊長36.12/1-37.3/10那珂砲術長>常磐砲術長6/1北上砲術長12/1兼分隊長-39.4/10出雲砲術長
40.11/15中佐43.2/1佐世保第7特別陸戦隊司令
43.11タラワで死亡、大佐.
Up
Down
菅井努Sugai Tsutomu(兵70、319/432京都)
京都三中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生.
Up
Down
菅嘉伝次(兵専3)
1923選修学生.
Up
Down
菅井超Sugai Tooru、-2002(兵72、434/625兵庫).大尉.
神戸三中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉
2002死去.
Up
Down
菅井敏夫Sugai Toshio(機39、34/36宮城).中佐.
1930.11/22機関少尉候補生
32.4/1機関少尉
33.11/15機関中尉-36.12/1白雲乗員
36.12/1機関大尉、球磨分隊長>大村航空隊分隊長39.4/1伏見艤装員>呂65乗員40.10/15天津風機関長/26天津風竣工
41.10/15機関少佐
42.11/1少佐
45.5/1中佐.
Up
Down
菅金蔵(兵専15)
1936兵学校専修学生修了.
Up
Down
須加崎千一Sukazaki Senichi、-1944(機38、49/49長崎).中佐.
1929.3/30機関少尉候補生
30.12/1機関少尉
32.12/1機関中尉>夕張乗員>有明艤装員35.3/25乗員
35.11/15機関大尉>由良分隊長>鳳翔分隊長39.4/10飛龍分隊長9/21愛宕分隊長
41.10/15機関少佐
42.11/1少佐>舞鶴海兵団教官44.6/1長良機関長
44.8/7長良沈没時に死亡、中佐.
「日本海軍士官総覧」は須賀崎.
Up
Down
菅嶋一男.
Up
Down
菅嶋浩一
大尉1939.4/1春風航海長.
Up
Down
菅昌徹昭.
Up
Down
須賀伸Suga Shin.
3佐2008.3/11ひらしま艇長>第41掃海隊司令.
Up
Down
菅清一(岡山)
1937.4軍医中尉任官
軍医少佐>神町航空隊軍医長45.2/1龍鳳軍医長4/21第343航空隊軍医長.
Up
Down
菅田昭男Sugata Akio(兵76).海将.
1944.10/9兵学校入校(オ301分隊)
海将補>幹部学校教育部長79.12/5第3護衛隊群司令80.12/5練習艦隊司令官
海将81.12/2第1術科学校長83.12/20舞鶴地方総監
84.12/17退官.
Up
Down
姿敬聡Sugata Takaki(予備機関)
大尉>清水高等商船学校1945.3/5初桜艤装員5/28機関長.
Up
Down
菅田直樹Sugata Naoki、1893-1975(15sg6/10岡山医専、広島).軍医中将.
1915.9/14少軍医任官、軍医学校乙種学生
19.9/23軍医中尉
20.12/1軍医大尉、(-21.5/26)第13駆逐隊軍医長22.7/13満洲軍医長12/1神威軍医長23.4/7第18駆逐隊軍医長7/1-10/15天龍軍医長
25.12/1軍医少佐26.12/1呉病院部員28.12/18浅間軍医長
29.11/30軍医中佐30.1/26呉工廠医務部員31.12/1呉病院副官32.11/1上海特別陸戦隊軍医長兼第3艦隊司令部付33.12/1呉病院(-34.5/10副官兼)部員
34.11/15軍医大佐
40.11/15軍医少将
44.5/10軍医中将11/1舞鶴病院長兼舞鶴鎮守府軍医長
45.10/15予備役.
Up
Down
須賀田益雄(予備)
予備機関中尉1940.12/27浅香丸乗員.
Up
Down
菅哲一郎.
Up
Down
菅波政治Suganami Seiji or Masaji、-1942(兵61、100/116福島).少佐.
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉11/15練習航空隊飛行学生
36.12/1中尉>大村航空隊付37.7/11第13航空隊付>佐伯航空隊
38.11/15大尉>大分航空隊付39.4/1分隊長40.11/1龍驤分隊長41.9/27蒼龍臨時分隊長11/10分隊長42.6/5蒼龍沈没7/1元山航空隊飛行隊長>第252航空隊飛行隊長
42.11/14第3次ソロモン沖海戦時にスルミ沖で死亡、少佐.
Up
Down
菅沼周次郎Suganuma Shuujirou、1876-1963(兵26、43/59長崎).少将.
1898.12/13少尉候補生
1900.1/12少尉01.8/24磐手乗員
01.10/1中尉02.4/22和泉乗員10/29分隊長心得03.9/21航海長心得
03.9/26大尉、和泉航海長05.3/15浪速航海長12/12兵学校航海術教官兼監事07.8/26-08.9/25橋立航海長
08.9/25少佐10.12/1軍令部参謀12.3/9三笠航海長心得10/19嵯峨艦長
13.12/1中佐、平戸副長14.5/27呉鎮守府艦隊参謀8/23香取副長12/1安芸副長15.5/1兵学校(-9/1教官兼)監事16.12/1人事局第1課員
17.12/1大佐、平戸艦長18.12/1舞鶴人事部長兼舞鶴鎮守府人次長20.11/12佐世保人事部長兼佐世保鎮守府人次長
22.12/1少将
23.7/1予備役27.10/8-30演習召集
34.12/15後備役
39.12/15退役
63.12/16死去(87歳).
Up
Down
菅沼忠正Suganuma Tadamasa、-1922(兵44、30/95東京).大尉.
1916.11/22少尉候補生
18.7/11少尉>生駒乗員18.11/9八雲乗員
19.12/1中尉20.12/1横須賀航空隊航空術学生21.7/20横須賀航空隊付11/2臨時航空術講習部員
22.8/4横須賀=舞鶴=大湊一周飛行演習により平松新一2曹とともに石川県七尾に向かう途中、豪雨により羽咋郡銭路村(該当地不明)海岸に墜落して死亡(28歳)、大尉.
Up
Down
菅沼洋
機関大尉>佐世保第2海兵団分隊長兼教官1943.4/1-44.12/5時雨機関長.
Up
Down
菅沼恕人Suganuma Hiroto、1884-1936(兵35、21/172愛知).大佐.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉
13.12/1大尉
19.12/1少佐、軍令部参謀>海軍省出仕21.6/17旅順要港部参謀
24.12/1中佐25.12/1軍需局員26.11/1平戸副長
29.11/30大佐
36.8/12死去(52歳).
Up
Down
菅能膺一.
Up
Down
菅野倉之介(兵専3)
1923選修学生.
Up
Down
菅野利.
Up
Down
菅野信明Sugano Nobuaki(兵70、126/432宮城).少佐.
仙台一中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉>第37警備隊
フィリピンで死亡、少佐.
Up
Down
菅野政次.
Up
Down
菅野正晴Sugano Masaharu(機46、42/69福岡)
1938.3/19機関少尉候補生、磐手乗員
38.11/15機関少尉
39.11/15機関中尉
41.10/15機関大尉.
Up
Down
菅野勇七.
Up
Down
菅野行雄.
Up
Down
菅野要平Sugano Youhei.
工作特務中尉
1941.12/22予備役
42.11/1大尉.
Up
Down
須賀彦次郎Suga Hikojirou、1889-1941(兵38、54/149三重).中将.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉18.12/1槇乗員20.2/2楡艤装員/6乗員兼艤装員(3/31楡竣工)6/17沖風艤装員7/3水雷長21.1/25白露艦長11/10-22.1/31兼不知火艦長22.12/1初霜艦長兼水雷学校教官23.9/1椿艦長心得
23.12/1少佐、椿艦長24.2/5堅田艦長6/21鳥羽艦長25.12/1第8号駆逐艦長27.1/20葦艦長8/24美保ヶ関事件により葦が大破11/1磯風艦長28.5/10-30.1/15堅田艦長
28.12/10中佐-31.11/2軍令部出仕兼参謀33.5/20兼第3艦隊司令部付11/1第27駆逐隊司令
33.11/15大佐34.10/22軍令部出仕兼第3艦隊司令部付>軍令部部員36.12/1-37.10/31熊野艤装員長
39.11/15少将>南京政府軍事顧問
41.2/5航空機事故により死亡(51歳)、中将.
Up
Down
菅久恒雄Sugahisa Tsuneo、-1939(兵52、52/236大甲35広島).中佐.
福山誠之館中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉>神通乗員28.12/10霞ヶ浦航空隊偵察学生-30.12/1隊付
30.12/1大尉、運用術練習艦航海学生31.12/1加賀乗員>霞ヶ浦航空隊教官
36.12/1少佐>木更津航空隊飛行隊長38.11/15第1連合航空隊参謀
39.7/16伊豆半島上空で夜間攻撃訓練からの帰途、搭乗していた機体が静岡県駿東郡(現裾野市)茶畑の山地に墜落し小川威予備大尉等8名とともに死亡(36歳)、中佐.
御教示いただいたガメラ氏に感謝します.
2024.3/13
Up
Down
菅文三.
Up
Down
菅昌徹昭.
Up
Down
菅間良吉.
Up
Down
菅実.
Up
Down
菅本(牧浦)光興Sugamoto
Mitsuoki、-1941(35gc2y奈良).軍医大尉.
1935.9/2軍医中尉任官>鵲艤装員
軍医大尉39.4/10鳳翔軍医長
41.7/11死去(34歳).
1937.1/1現在牧浦姓39.4/10軍医大尉時菅本姓.
Up
Down
菅谷隆治Sugaya Ryuuji(兵専2)
1922.11/1特務少尉.
Up
Down
菅芳雄Suga Yoshio(兵51福岡).少尉.
Up
Down
菅之忠Suga Yukitada(兵70、48/432岡山).大尉.
岡山一中
1941.11/15少尉候補生、鳳翔乗員.
Up
Down
菅良長.
Up
Down
菅芳雄Suga Yoshio、-1926(兵51、91/255福岡).少尉.
1923.7/14少尉候補生>阿蘇乗員24.7/12八雲乗員
24.12/1少尉
26.5/25死去(24歳).
Up
Down
須賀芳郎Suga Yoshirou(予備)
予備少尉1939.4/10館山航空隊付.
Up
Down
菅昌徹昭Sugayoshi Tesshou(兵65、36/187島根).少佐.
伊集院中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉
39.11/15中尉
41.10/15大尉-42.4/11伊22航海長(41.12/8真珠湾攻撃に参加)/15伊33臨時艤装員44.1/20呂68艦長3/20呂109艦長8/5呂49艦長
少佐45.2/5伊36艦長.
Up
Down
菅原腆Sugawara Akira or Atsushi、-1945(兵69、29/342兵庫).少佐.
神戸一中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉44.3/4戦闘第901飛行隊長
44.3/15大尉7/10-45.7/1戦闘第851飛行隊長
45.7/11佐賀県馬渡島で死亡、少佐.
Up
Down
菅原亀二Sugawara Kameji(26gs4/13)
1926.4/10軍医少尉任官.
Up
Down
菅原君和
2佐> 横須賀海上訓練指導隊対潜戦術科長 2019.3/27せとゆき艦長20.4/1第1術科学校教官.
Up
Down
菅原憲司(22ys6/13)
1922.9/1予備少尉任官
39.1/20那智山丸船長.
Up
Down
菅原浩二(防大27)
2佐>海上幕僚監部監理部総務課2006.5/1うみぎり艦長07.3/28海上幕僚監部防衛部装備体系課研究班長>おおすみ副長10.3/25すずなみ艦長11.7/26
横須賀海上訓練指導隊船務航海科長.
Up
Down
菅原駒蔵.
Up
Down
菅原貞真(防大20)
2佐>護衛艦隊司令部幕僚1996.8/20じんつう艦長97.12/8ゆうぎり艦長99.3/26第2海上訓練指導隊砲術科長>ありあけ艤装員長2002.3/6艦長03.2/20艦艇開発隊開発部長06.7/3-08.3/25ときわ艦長.
Up
Down
菅原佐平Sugawara Sahei、1885-1969(11cg5/11東大医、磐手).軍医中将.
1911.12/27中軍医任官12.12/1磐手乗員13.12/1工機学校付
14.12/1大軍医16.3/27明石軍医長11/1厳島軍医長17.3/1砲術学校付
19.9/23軍医大尉
20.12/1軍医少佐
24.12/1軍医中佐、長門軍医長25.7/1横須賀鎮守府付12/1経理学校軍医長兼教官兼軍医学校教官27.4/11医務局員兼艦政本部員
28.12/10軍医大佐31.12/1軍医学校教官33.11/15湊病院長兼第2部長
34.11/15軍医少将、佐世保病院長兼佐世保鎮守府軍医長35.11/15呉病院長兼呉鎮守府軍医長36.8/28医学博士
38.11/15軍医中将、軍令部出仕12/21予備役
69.7/17死去(84歳).
Up
Down
菅原思朗Sugawara Shirou、-1902(前、山形).軍医大監.
1883現在、大軍医
1902.10/31死去(56歳).
Up
Down
菅原四郎Sugawara Shirou、-1945(兵72、346/625岩手).大尉.
一関中
1943.9/15少尉候補生、伊勢乗員11/15長門乗員
44.3/15少尉7/1香椎乗員
44.9/15中尉
45.1/12香椎沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
菅原英雄Sugawara Hideo(兵55、68/120宮城)
1927.3/28少尉候補生
28.10/1少尉-30.12/1綾波乗員
30.12/1中尉、練習航空隊飛行学生31.12/1佐世保航空隊付
33.11/15大尉>霞ヶ浦航空隊教官34.11/1練習航空隊高等科学生学生>舞鶴航空隊分隊長36.11/16横浜航空隊分隊長>佐世保航空隊分隊長39.10/20飛行隊長
39.11/15少佐40.11/15神川丸飛行長41.10/1第17航空隊飛行長
44.5/1中佐45.4/1第302航空隊副長.
Up
Down
菅原博Sugawara Hiroshi、-1945(兵73、/902東京).大尉.
1944.3/22少尉候補生
44.9/1少尉任官
45.3/1中尉>752航空隊攻撃第709飛行隊
45.3/24鹿島灘沖で永田真稔(兵73)中尉とともに事故死、大尉.
Up
Down
菅原(工藤)信(兵64、139/160広島).少佐.
静岡中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉
41.5/15大尉
44.10/15少佐.
少佐昇進時菅原姓、戦後工藤姓?.
Up
Down
菅原誠(防大41)
2佐>護衛艦隊司令部2014.8/12さみだれ艦長15.7/23自衛艦隊司令部.
Up
Down
菅原正雄Sugawara Masao(兵46、80/124兵庫).大佐.
神戸一中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉-24.12/1山城分隊長
24.12/1大尉、矢風航海長>霞ヶ浦航空隊通信長兼通信学校教官26.12/1能登呂分隊長27.11/15霞ヶ浦航空隊教官
30.12/1少佐、鳳翔通信長>加賀通信長34.7/18榛名通信長35.10/31航空本部技術部員兼技術会議員
36.12/1中佐>第16航空隊兼神川丸副長39.11/15横浜航空隊副長40.11/15第7航空隊>-42.2/1(兼>)第16航空隊司令42.2/10-12/1三沢航空隊司令
42.5/1大佐12/10-43.11/15筑波航空隊司令7/1-44.2/15兼百里原航空隊司令4/1-7/10第1081航空隊司令10/1-10第1023航空隊司令>観音寺航空隊司令.
Up
Down
菅原勝Sugawara Masaru(兵73、238/902静岡)
静岡中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生.
Up
Down
菅原実Sugahara Minoru、-1927(兵50、40/272宮城).大尉.
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
27.5/20死去、大尉.
Up
Down
菅原泰明Sugawara Yasuaki(機46、60/69熊本).少佐.
1938.3/19機関少尉候補生、磐手乗員
38.11/15機関少尉
39.11/15機関中尉>高崎(12/15瑞鳳と改名)艤装員40.11/5分隊長
41.10/15機関大尉
大尉>伊153機関長43.12/27伊10機関長44.7/2伊10沈没時に死亡
44.10/10死亡と認定、少佐.
Up
Down
菅原六郎Sugawara Rokurou(兵51、130/255福島).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉-29.11/30早蕨乗員
29.11/30大尉、水雷学校高等科学生30.12/1伊1航海長31.6/5長門分隊長12/1横須賀防備隊分隊長33.11/1沖風水雷長>木曽水雷長34.6/1白雲水雷長>磯波水雷長36.12/1木曽水雷長
37.12/1少佐38.1/2旗風艦長2/10兼春風艦長8/23鷺艇長12/15鳩艇長40.1/25矢風艦長11/15-43.3/20白雪艦長(/3白雪沈没)
42.11/1中佐
45.9/5大佐.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 30 Aug.
2005.
Last up-dated,
27 Dec. 2018.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Su-.
Ver.1.18a.
Copyright
(c)
hush ,2001-18. Allrights Reserved.
Up
動画