Down

Kurama.  鞍馬.くらま.

軍艦鞍馬○ 鞍馬丸 鞍馬級装甲巡洋艦 軍艦鞍馬@ 鞍馬山丸(橋本商会) 鞍馬丸(日本トロール) 鞍馬山丸(三井物産船舶部)

 鞍馬丸(国際汽船) 軍艦鞍馬○ 巡視船くらま(1) 護衛艦くらまA 巡視船くらま(2) 

IJN Kurama class battlecruiser Kurama.

「通俗教育 海軍写真帖」(1913刊)より.

[地名]鞍馬山.

Mt. Kurama.

京都府京都市北西部にある標高584mの山.

794平安京への遷都に伴い宮城の北方に位置する同山に鞍馬寺が、南方守護の目的を持つ東寺、西寺とともに建立された.

室町時代中期に狩野元信Kano Motonobu、1476-1559は現在も鞍馬寺に残る「鞍馬大僧正坊図」を描き、この中で初めて鼻の高い赤ら顔の天狗を創造した.

これ以前の天狗は鴉(カラス)天狗と呼ばれる嘴の尖ったものであった.

Up
Down

軍艦鞍馬

日本、1896計画二等巡洋艦高砂の候補艦名.

UpDown

鞍馬丸

松田汽船合名(西宮)

藤永田造船所で1914.1進水

17日本海事工業に移籍

21.4/20海軍が徴用し横須賀鎮守府所管特設運送船(雑用船)となり第3艦隊に配属11/29徴用解除

22北海郵船に移籍5/24横須賀鎮守府所管特設運送船(雑用船)となり臨時防備隊付属、監督官木村進(兵40)大尉10/21徴用解除.

199T.

UpDown

日本 鞍馬級装甲巡洋艦

14636s15595ft

oa147.8pp137.2x23.0(22.7)x8.0m

R(3連成4気筒)x2/2 宮原式重油石炭混焼缶x27 22500ihp 21.3knt 石炭1868重油288t

(伊吹=カーティス式Tx2 宮原式重油石炭混焼缶x18 24000shp 22.5(21.25?)knt 石炭2000重油218t)

305/45mmIIx1+1=4 203/45mmIIx4 120/40mmIx14 76mm/40Ix8 450mmTTx(3)

水線203甲板51司令塔203mm

乗員844

同型艦(2/1909-11)

鞍馬.(伊吹).

IJN Kurama class battlecruiser Kurama & Ibuki.

1914.8/28巡洋戦艦.

Up---------------------------------Down

軍艦鞍馬

日本@ 鞍馬級装甲巡洋艦(1/2)

IJN Kurama class battlecruiser Kurama. Illustrated by SUDO.

1904計画寅号装甲巡洋艦

05.6/11軍艦鞍馬と部内限りで命名され日露戦争臨時軍事費により横須賀工廠で8/23起工

07.10/21皇后の臨席下に進水し一等巡洋艦

09.4/1八雲艦長兼横須賀工廠艤装員(艤装員長-5/22)中野直枝(兵15)大佐

10.5/5艤装員長西山保吉(兵10)大佐7/30砲術長心得兼横須賀工廠艤装員土田白雲(兵27)大尉>高橋寿太郎(兵28)大尉12/1副長兼横須賀工廠艤装員小林研蔵(兵19)中佐、砲術長兼横須賀工廠艤装員高橋節雄(兵26)少佐、分隊長谷井徳之助(兵31)大尉、岡本熊太(兵31)大尉、分隊長兼横須賀工廠艤装員在塚喜友(機14)機関大尉

11.1/16艦長(-3/1兼横須賀工廠艤装員)石井義太郎(兵12)大佐、(-3/1兼横須賀工廠艤装員)副長吉田清風(兵18)中佐、水雷長兼横須賀工廠艤装員粟屋雅三(兵25)少佐>(-3/1横須賀工廠艤装員-11.12/1)大谷幸四郎(兵23)少佐/23砲術長(-3/1兼横須賀工廠艤装委員)樺山可也(兵26)少佐、分隊長佐藤巳之吉(兵30)大尉、阿武清(兵33)大尉

2/28石井艦長の指揮下に竣工

3/1第2艦隊に編入、分隊長(-12/1)寺岡平吾(兵27)少佐/7装甲巡洋艦日進より第2艦隊旗艦を継承4/1遣英艦隊司令官島村速雄(兵7)中将の旗艦として巡洋艦利根を率いて横須賀出港後香港シンガポールアデンマルタ等を経由して6/5ポートランド入港/19スピットヘッドに回航され/24同地で実施されたジョージ5世戴冠記念観艦式に参列

7/3ポーツマス出港後フランス等を訪問/22イギリス出港後イタリアオーストラリア等を訪問9/10ポーラ出港後マルタ

11/12横須賀帰投/24夏島沖1nmで副砲と魚雷の実艦標的として鎮遠を撃沈処分12/1艦隊編制より除去、艦長秀島成忠(兵13)大佐、副長四元賢助(兵20)中佐、航海長古川弘(兵22)中佐>航海長心得加々良乙比古(兵27)少佐、機関長小貫一良(機1)機関中佐>平野勝彦(兵19)機関中佐、砲術長高倉正治(兵27)少佐、水雷長園田般次郎(兵27)大尉(>少佐14.3/23航海長心得)、分隊長阿武清(兵33)大尉>稲上信壮(兵33)大尉、戸田貞一郎(兵32)大尉、広岡正治(兵33)大尉、豊田副武(兵33)大尉

IJN Kurama class battlecruiser Kurama during the King George V Coronation Review at Spithead.

12.1/15砲術長三上良忠(兵27)少佐3/9分隊長林忠次郎(兵30)大尉6/18艦長永田泰次郎(兵15)大佐5/22分隊長(-12/1)高橋寿太郎(兵28)少佐、(-12/1)八角三郎(兵29)大尉8/28巡洋戦艦12/1戦艦河内等と第1艦隊を編成し司令官有馬良橘(兵12)少将の旗艦、砲術長立野徳治郎(兵28)少佐、分隊長高野順(機14)機関大尉、主計長佐伯啓吾(00Is)主計少監>蒔田惣次(97Is)主計少監

13.5/24(-11/5欠員)副長長舗次郎(兵17)中佐、分隊長藤井信夫(機11)機関大尉>田中喜八(機12)機関大尉8/23分隊長在塚喜友(機14)機関大尉12/1艦長榊原忠三郎(兵17)大佐、砲術長江渡恭助(兵28)少佐、分隊長菊池正宏(兵30)大尉>園周次(兵33)大尉

14.3/23航海長心得園田般次郎(兵27)少佐、砲術長(-15.1/14)宮坂助治郎(兵30)少佐、分隊長谷井末吉(兵33)大尉転任4/21兼河内艦長町田駒次郎(兵15)大佐5/27艦長志津田定一郎(兵15)大佐8/18対ドイツ開戦により巡洋戦艦筑波金剛比叡とともに第1艦隊隷下に第3戦隊を編制/29-9/6通商保護のため津軽方面を哨戒/13(-12/13)航海長心得村瀬貞次郎(兵29)少佐/14筑波第1水雷戦隊第16駆逐隊、特務艦南海丸、遠江丸とともに第1南遣枝隊を編制して旗艦となりドイツ領南洋諸島攻略作戦に従事

15.1/17作戦完了2/1第1南遣枝隊解隊、副長福地嘉太郎(兵20)中佐>井上猪之吉(兵27)中佐、航海長心得古賀琢一(兵29)少佐/5金剛等と第1艦隊隷下に第3戦隊を編制/12分隊長栗田了三(兵34)大尉転任3/17主計長伊藤清主計少監>佐藤土之助主計少監9/1艦長斎藤半六(兵17)大佐10/6ヤルート島攻略12/13生駒第1艦隊隷下に第2戦隊を編制(-16.12/1)、副長小泉親治(兵27)中佐、機関長森本正(機9)機関中佐、水雷長北村栄虎(兵28)少佐転任、分隊長(-16.4/11)津田静枝(兵31)少佐、小檜山真二(兵33)大尉>万代納次郎(兵33)大尉、粒良粂蔵(兵33)大尉>奥野晃(兵36)大尉、(-16.11/1)河瀬真(機14)機関大尉

16.12/1兼伊吹艦長大内田盛繁(兵21)大佐、副長松山廉介(兵27)中佐、砲術長栗原祐治(兵30)少佐>砲術長兼航海長伊藤彰五郎(兵30)少佐>菊池正宏(兵30)少佐、水雷長宮部光利(兵31)少佐>白山集次郎(兵30)少佐

17.2/13艦長(-10/10欠員)森本義寛(兵22)大佐3/1主計長心得(-18.12/23)高橋四郎(東京高商)大主計12/1艦長別府友次郎(兵22)大佐、機関長進藤登三郎(機10)機関中佐、砲術長河村儀一郎(兵32)少佐、航海長市川大治郎(兵33)少佐、水雷長(19.4/1兼通信長)吉田継輔(兵33)少佐、分隊長蜂谷一雄(兵30)少佐、山村伴三(兵35)大尉>(18.7/15砲術長心得)大西次郎(兵34)大尉、帖佐敬吉(兵37)大尉、藤原利兵衛(兵38)大尉

18.1/12分隊長田中正明(兵34)大尉>7/15航海長小野弥一(兵33)少佐11/9分隊長竹内武直(兵38)大尉転任(欠員)/10機関長心得藤田六郎(機11)機関少佐9/10分隊長心得山口常太郎(兵39)中尉転任12/1副長野中逸太郎(兵29)中佐、砲術長浅井謙只(兵33)少佐、航海長(19.4/1兼分隊長)大野功(兵34)少佐、分隊長鈴木卓郎(兵33)大尉、(19.4/1副砲長)松本善治(兵36)大尉、市来政章(兵39)大尉

19.4/1(分隊長>)運用長(-12/1)林円(兵32)少佐、分隊長村越忠章(機20)機関大尉>分隊長心得辻周正(機22)機関中尉6/10副砲長鈴木新治(兵37)大尉11/20艦長井手元治(兵25)大佐12/1副長村松定矩(兵30)中佐、砲術長石井二郎(兵33)少佐転任、航海長伊藤万喜多(兵33)少佐>住山徳太郎(兵34)少佐、水雷長吉田継輔(兵33)少佐転任、分隊長寺垣孝三(兵36)大尉、鈴木春松(兵38)大尉、大曲恒介(機15)機関少佐転任、高井隆一(機18)機関大尉転任/25伊藤要軍医少尉死去

20.1/12水雷長兼通信長菊山脩五郎(兵34)少佐>井口誠二(兵35)少佐4/1分隊長心得牛尾藤雅(兵42)中尉5/23-10/19ニコラエフスク(尼港)事件で第3艦隊(司令長官野間口兼雄)旗艦としてシベリア樺太方面を行動7/9航海長竹原九一郎(兵35)少佐10/28機関長兼呉海兵団教官兼機関長磯野清三(機11)機関中佐11/20(21.9/12兼能登呂)艦長寺岡平吾(兵27)大佐、副長山中義勇(兵29)中佐、機関長坂西又八(機11)機関中佐>園田成幸(機12)機関中佐12/1水雷長兼通信長野村正光(兵35)少佐、航海長心得(>兼呉海兵団教官)居谷吉春(兵38)大尉、副砲長藤原利兵衛(兵38)大尉転任、分隊長中野郡次(兵37)大尉転任、分隊長心得向野一(機24)機関中尉/15(砲術長>)兼分隊長(>兼呉海兵団教官-21.11/1)田中政治(兵34)少佐、軍医長内藤九市軍医少佐>秦一学軍医中佐

21.6/1分隊長心得指宿不二夫(機25)機関中尉10/1分隊長兼呉海兵団教官山本六助(機19)機関大尉>枝茂川太一(機17)機関大尉11/10砲術長兼呉海兵団教官及川鉄五郎(兵36)少佐12/1艦長河合退蔵(兵27)大佐、副長(-22.9/1欠員)塚本克熊(兵30)中佐、(分隊長>)兼運用長兼呉海兵団教官渡辺安尚(兵34)少佐、航海長兼呉海兵団教官野沢錦二(兵36)少佐、分隊長兼呉海兵団教官坪田季一(兵36)少佐/17分隊長岡安喬捷(兵40)大尉転任

22.1/10航海長竹原九一郎(兵35)少佐転任4/1(-5/15兼平戸)艦長高倉正治(兵27)大佐、分隊長伊藤美雄(兵41)大尉11/10兼肥前艦長小泉親治(兵27)大佐12/1兼肥前艦長広沢恒(兵28)大佐

23.4/1兼肥前艦長安部隆吉(兵30)大佐9/20ワシントン海軍軍縮条約により除籍

24.1/19神戸製鋼所で解体終了

28-32建設された大房崎砲台に203mmII副砲塔x2を移設.

IJN Kurama class battlecruiser Kurama.

日本最後のレシプロ主力艦で最初の3脚檣採用艦.

UpDown

鞍馬山丸

橋本商会貨物船

三菱長崎造船所で264番船

1916.7/5起工

17.12/22進水後イギリスに売却されWar Nymphと改名

18.1/19竣工19Larrinaga SS Coに売却されPilar de Larrinagaと改名49イタリア船となりDeliaと改名52Honestasと改名55Russulaと改名58解体.

7352T pp135.64x17.68x(10.36)m R(3連成)x1/1 4213ihp 14.547knt.

第2与禰丸級貨物船の第3船.

UpDown

鞍馬丸

日本トロール、トロール漁船(彦島>戸畑)

東京石川島造船所345番船

1921.12/27進水21竣工

31.1/26共同漁業に移籍

37.5/7日本水産に移籍

43.3/31日本海洋漁業統制に移籍12/1海軍が徴用

44.2/1横須賀鎮守府所管特設駆潜艇となり第9特別根拠地隊に編入6/10横須賀出港/24-7基隆/28-7/2高雄寄港後タマ21B船団を護送/7-15マニラ寄港/18クダットの西北西約260km(08゚00'N/114゚38'E)でアメリカ潜水艦(SS260)レイポンから発射された魚雷を受けて沈没

47.5/3除籍.

233(88)T 37.4x6.8x(3.8)m R(3連成)x1/1 490ihp.

船舶番号28460.

信号符字SHWL>JOPA.

姉妹船羽衣丸海福丸加茂丸喜久丸海光丸.

UpDown

鞍馬山丸

三井物産船舶部貨物船

三井物産造船部玉造船所132番船

1926.12/20起工

27.5/4進水6/16竣工し大連航路に就航

42.12/28設立された三井船舶(東京)に移籍

44.11/2スラバヤからマカッサルへ航行中、セレベス島の西南沖(04゚30'S/118゚20'E)でアメリカ潜水艦(SS317)バーベロの発射した魚雷を受けて沈没.

1996(3202D)T pp83.82x12.42x(6.40)m D(B&W、4SA AIR)x1/1 1030bhp 11.6(10)knt.

船舶番号32649.

信号符字TJQN>JUKB.

姉妹船高野山丸.

無煙突船.

UpDown

鞍馬丸

浦賀船渠で359番船として1929.6/22起工された山下汽船貨物船北星丸

30.6/24進水後国際汽船が購入し鞍馬丸と改名

31.2/10竣工しニュー・ヨーク航路に就航

41.12/7.1630馬公出港後昭浦丸等と船団を編成/10ルソン島北部アパリAparriに台湾歩兵第2連隊を揚陸

42.2/9浙江省大陳島の東方約12kmの東シナ海(25or28゚25'N/122゚13'E)で潜水艦(艦名不詳)の発射した魚雷を受けて沈没し備砲隊員1船員57名が死亡.

6769or6786or6791(10293D)T pp132.59x17.68x(10.16)m D(MAN)/1 4990bhp 16.44(13.5)knt.

船舶番号36412.

信号符字VHNW>JGDC.

UpDown

軍艦鞍馬

日本○ 改飛龍/雲龍級空母(7or9/3+3+10)

IJNUnryu class aircraft carrier. Illustrated by 和来名春.

1942戦時建造補充(改D)計画空母第5008号艦

三菱長崎造船所で1943.11起工

45.12竣工の予定で計画中

44.5/5計画中止.

IJN Unryu class air-craft carrier.

Illustrated by Iyapopo.

候補艦名開聞.

UpDown

巡視船くらま

海上保安庁(1) ひだか級巡視船(11/14)PS44

1966計画130T型小型巡視船

臼杵鉄工所臼杵造船所で67.2/10or25竣工し第8管区海上保安部舞鶴海上保安部に配属され海上保安学校練習船を兼務

82.2/18竣工した巡視船(PM07)いさづと練習船任務を交代

88.10/7京都府丹後半島沖で定置網に突入し行動不能になった魚雷艇15号の救援に掃海艇(MSC638)たしろ等とともに出動

95.8/4舞鶴海上保安部で解役(総航走距離約22.3万nm)

97以降、与那国島で係留

2001.10/6与那国島南方沖で漁礁として沈没処分.

JCG Hidaka class patrol craft (PS44) Kurama.

第8管区海上保安本部.

13mmMGx1搭載.

UpDown

護衛艦くらま

海上自衛隊A しらね級ヘリコプター護衛艦(2/2)DDH144

JMSDF Shirane class helicopter escort. Illustrated by 巣田@うぐぅ.

1972.2/8決定された第4次防衛力整備5ヶ年計画(4次防)による76計画甲III型警備艦5200t型ヘリコプター護衛艦2404号艦

石川島播重工東京第1工場で78.2/17起工

79.9/20進水

81.3/27鈴木外海彦(海保大2幹候6)1佐の指揮下に竣工し第51護衛隊護衛艦(DDH141)はるな護衛艦隊第2護衛隊群隷下に第52護衛隊を新編し佐世保に配備

82.1/26艦長吉村健思(防大3)1佐.10佐世保赤碕岸壁で燃料移送中に爆発事故

83.3/30第2護衛隊群直轄艦となり旗艦を継承6/28-8/16ミサイル護衛艦(DDG168)、護衛艦(DD122)はつゆきとともにハワイに派遣12/20艦長中村英昭(防大5)1佐

84.4/26ミサイル護衛艦(DDG169)あさかぜ、(170)さわかぜ等と横須賀出港5/14-6/28ハワイ近海で実施されたリムパックRIMPAC(環太平洋合同演習)84に参加7/14帰投

85.11/15-30本州南東海域で実施された日米対潜特別訓練にあさかぜ等とともに参加12/20艦長谷徹彦(防大6)1佐

86.5/18ミサイル護衛艦(DDG168)たちかぜさわかぜ、護衛艦(DD123)しらゆき、(124)みねゆき、(126)はまゆき、(127)いそゆき、(128)はるゆきとともにリムパック86に参加

87.3/17艦長寺西弘2佐(88.1/1、1佐)11/3相模湾で実施された観艦式に護衛艦(DD132)あさゆき等とともに参列

88.7/22-3伊豆大島沖で実施された展示訓練に護衛艦(DD171)はたかぜ、(164)たかつき、(165)きくづき、(126)はまゆき、(130)まつゆき、(118)むらくも、(220)ちとせ、潜水艦(SS577)なだしお、(575)せとしお、航空機12(P-3Cx1、P-2Jx3、US-1Ax2、HSS-2Bx6)ととともに旗艦として参加(/23なだしおが浦賀水道で遊漁船第1富士丸と衝突)

89.3/17艦長両角良彦(長崎大、幹候13)2佐

90.7/1護衛艦(DD151)あさぎり、(152)やまぎり、(DDG168)たちかぜと同日幹部候補生学校を卒業した第23期一般幹部候補生(部内)約100名を乗せて江田内出港後グアムフィリピン方面遠航に従事し二見硫黄島アプラマニラスービック湾勝連に寄港/31帰投9/18-22北海道南東方から房総半島南方で第2護衛隊群司令官東智亮海将補を訓練統制官とし護衛艦7隻、潜水艦、P-3C対潜哨戒機若干、補給艦1隻を率いてアメリカ第31駆逐隊司令E・J・ハレー大佐を訓練統制官とし駆逐艦2隻、フリゲート2隻、潜水艦、P-3C対潜哨戒機若干からなる部隊と共同で対潜特別訓練を実施

91.3/20艦長福田武2佐5/8.0400頃佐世保から江田島へ訓練の目的回航中、山口県小水無瀬島東方4kmで小型タンカー第5長栄丸(198T)と接触/9-10佐世保地方隊展示訓練に護衛艦(DD115)あさぐも等とともに参加

92姉妹艦しらねとともにヘリコプター関連設備の変更工事を実施し搭載ヘリコプターをHSS2BからSH60Jに変更2/24-9九州南方海域で実施された第76次対潜特別訓練(ASWEX)に第44護衛隊司令勝山拓1佐の指揮下に護衛艦(DDG168)たちかぜ、(170)さわかぜまつゆき、給油艦(AOE422)とわだ、潜水艦、航空機若干ともに参加しアメリカ巡洋艦(CG54)アンティータム等からなる部隊と対潜、防空、対水上、電子、通信等の訓練を実施5/9-10五島灘で実施された佐世保地方隊展示訓練に護衛艦13(はるな、さわかぜたちかぜあさぎりさわぎりやまぎりあさぐも、せんだい、ちくご、みくま、いわせ等)、輸送艦(もとぶ)、補給艦(はまな)、特務艦(ASU7017)おおい、潜水艦(たかしお)各1、掃海艇2(にのしま)、哨戒艇3(第23、24、27号)、航空機17とともに参加6/4出港後さわかぜ等とリムパック92演習に参加12/21艦長林勝彦(幹候21)2佐

Overhead view at Naval Station Pier 1, San Diego of the JMSDF Towada-class fleet support ship (AOE424) Hamana (right front), two Hatsuyuki class destroyers (right rear), three Asagiri class destroyers (left front) includingi (DD151) Asagiri (left) & (157) Sawagiri (center), two Tachikaze class missile destroyer (left rear) & a Shirane class helicopter destroyer (DDH144) Kurama with three Mitsubishi HSS2B Sea King helicopters.

The ships are participating in RIMPAC 1992.

94.5/31第2護衛隊群司令山田道雄海将補の旗艦としてミサイル護衛艦(DDG170)さわかぜ、(171)はたかぜ、(173)こんごう、護衛艦(DD153)ゆうぎり、(154)あまぎりあさぎり、(155)はまぎり、補給艦(AOE423)ときわ、潜水艦(SS580)たけしお(同艦のみ/9先発)と横須賀出港後第7航空隊司令池永一彦1佐を指揮官として鹿屋から飛来したP-3C対潜哨戒機8機とともに6/23-7/6実施されたリムパック94に参加8/24帰投/30艦長山下公正(防大11)2佐(95.7/1、1佐)

95.12/18艦長成影努(防大14)2佐(96.1/1、1佐)

96.4/19-24護衛艦(DD101)むらさめ等とともに佐世保集結訓練に参加

97.3/26艦長佐藤鉄夫(防大15)2佐(97.7/1、1佐)

98.7/29-30ロシア、ミサイル駆逐艦アドミラル・ヴィノグラードフ等とともにウラジオストック東方約390kmの日本海で実施された初の日露共同訓練に参加8/3艦長寺田世紀男2佐(99.1/1、1佐)

2000.5/15こんごう等とともにRIMPAC2000演習参加の目的で横須賀出港後/26-7/5真珠湾に寄港し5/30-7/6ハワイ周辺海域で演習に参加7/13-21サン・ディエゴ/30-8/3真珠湾寄港/16横須賀帰投9/20艦長清原洋(防大16)2佐(01.1/1、1佐)

01.11/9第2護衛隊群司令本多宏隆(防大14)海将補の旗艦として護衛艦(DD104)きりさめ、補給艦(AOE424)はまなを率いて佐世保出港後第1次派遣海上補給支援部隊としてインド洋に派遣

02.3/15佐世保帰投/16接岸8/1艦長井上則明1佐

04.2/26発生したスマトラ沖地震によるインド洋大津波の災害救助の目的で輸送艦(LST4003)くにさき、(AOE423)ときわととともに緊急派遣7/7艦長種生茂美1佐

04-5長期修理時にシー・スパロー短SAMVIII発射機と射撃指揮装置を輸入品から国産品に換装

06.1/10艦長松浦正幸(防大21)1佐

07.3/28艦長黒松久(防大26)1佐5/16第4護衛隊司令村田隆斉(防大28)1佐の指揮下に護衛艦(DDG176)ちょうかい、(DD105)いなづまとともに横須賀出港後/29-31真珠湾6/8-25サン・ディエゴ7/4-18真珠湾に寄港し6/18那覇を出発したP3C哨戒機5機からなる航空部隊とともにアメリカ海軍と共同訓練を実施8/1佐世保帰投

08.3/26第4護衛隊群第64護衛隊ミサイル護衛艦(DDG178)あしがら第3護衛隊群第7護衛隊護衛艦(DD153)ゆうぎり第3護衛隊群第3護衛隊護衛艦(154)あまぎり第2護衛隊群隷下に第2護衛隊を再編し佐世保に配備10/1艦長柏原正俊(防大28)1佐

09.4/28.1425佐世保立神桟橋に停泊中のインド駆逐艦(D63)ムンバイから燃料が漏洩しているのを乗員が発見10/25観艦式に参加し佐世保帰投中/27.1956関門橋東側の関門海峡で韓国、NAMSUNG(南星海運)コンテナー船カリーナ・スターCarina Star(7401T)と衝突し艦首部が炎上、乗員5名が負傷または体調不良/28.0516門司入港.0630鎮火を確認後門司海上保安部が調査11/8門司出港12/21艦長佐々木輝幸(防大29)1佐

11.12/9艦長小沢輝男(防大32)1佐

12.6/21-2ミサイル護衛艦(DDG178)きりしま、護衛艦(DD103)ゆうだちとアメリカ原子力空母(CVN73)ジョージ・ワシントン等とともに朝鮮半島南方海域で日米韓共同訓練を実施

13.7/1航海長土屋剛2佐転任12/3艦長遠藤昭彦(防大33)1佐

14.5/10以降、奄美大島沖で訓練に従事中/24島内の自動車修理工場に乗員が不法侵入し逮捕

15.7/24艦長水田英幹(防大32)1佐

17.3/22竣工したヘリコプター護衛艦(DDH184)かがと交代して第2護衛隊群第2護衛隊に編入されたヘリコプター護衛艦(DDH182)いせと交代して除籍.

JMSDF Shirane class helicopter escort (DDH144) Kurama in JMSDF fleet review 22 Oct. 2006.

Photo by Mr. Tomekichi Yamamoto.

Courtesy of .

Special Thanks !

信号符字JSRS.

新造時から20mmCIWS、SQR18TASS(曳航ソーナー)を搭載した最初の自衛艦で、姉妹艦(DDH143)しらねより乗員は10名増の360名.

愛称はStrong Knight.

UpDown

巡視船くらま

海上保安庁(2) びざん(ばんな)級巡視船(4/8)PS08

1993第3次補正計画180T型(小型)巡視船

三菱重工業下関(彦島)造船所で94.9/21起工

95.5/25進水8/29竣工し第8管区海上保安部舞鶴海上保安部に配属

97.12/21.0615定置網に絡まったパナマ船籍の貨物船パシフィック・プリンセスPacific Princessの救助に出動中、京都府宮津市由良海岸沖約50mで座礁/26クレーン船等の援助により離礁後日立造船舞鶴工場で修理

2001.3/16竣工し舞鶴海上保安部に配属された巡視船(PS202)ほたかと交代して2/22解役された巡視船(PM71)あわじの代船として境海上保安部西郷海上保安署に配属

04.3/29西郷海上保安署に配属された姉妹船(PS10)さんべと交代して同日解役された巡視船(PM77)おくしりの代船として第1管区海上保安部函館海上保安部に配属されかりばと改名05根室海上保安部に配属23在籍.

JCG Bizan (Bannna) class cutter (PS08) Kurama.

第8管区海上保安本部.


Since 10 Apr. 2002.

Last up-dated, 26 Mar. 2023.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

JMSDF Shirane class helicopter escort (DDH144) Kurama.

Illustrated by Iyapopo.

Ver.1.23a.

Copyright (c) hush ,2001-23. Allrights Reserved.

Up


動画