Down

Soukaitei.   掃海艇.

第1号 第2号 第3号 第4号 第5号

第6号 第7号 第8号 第9号

日本

日本.第1号〜.第10号〜.第20号〜.第30号〜.

海上自衛隊.

Up
Down

第1掃海艇>第1号掃海艇

Up---------------------------------Down

第1号級掃海艇

600s702nt

76.2x8.03x4.65m

R(直立3連成)x2/2 4000ihp 20knt 石炭150t 2000nm/12knt

120/45mmIx1 25mmMGIIx1+Ix3 爆雷36

乗員97

同型艇(4+2/1929)

第1掃海艇.第2掃海艇.第3掃海艇.第4掃海艇.(第5号掃海艇).(第6号掃海艇).

88艦隊計画による1920-3計画掃海艇として建造24.4/24第1-4号掃海艇と改名5、6番艇は改第1号/第5号級掃海艇に設計変更.

Up---------------------------------Down

改第1号/第5号級掃海艇

620s717nt

77x8.25x4.7m

21knt

2000nm/14knt

乗員91

同型艇(2/1929)

第5号掃海艇.第6号掃海艇.

88艦隊計画による1923計画掃海艇として建造.

Up---------------------------------Down

第1号級掃海艇(1/4+2)

88艦隊計画による1920計画掃海艇

21.10/12第1掃海艇と命名

神戸製鋼所播磨造船工場で22.5/10起工8/24佐世保鎮守府籍と仮定

23.3/6進水5/1艤装員長千葉成男(兵36)少佐/16横須賀鎮守府籍に変更6/1艤装員大野周(兵47)中尉/30千葉艇長(>兼水雷学校教官)の指揮下に竣工し横須賀鎮守府第1予備掃海艇

7/16姉妹艇第123(号)掃海艇第1掃海隊を新編し練習掃海艇11/1艇長遠藤昌(兵37)大尉12/1乗員曽田隆宗(兵48)中尉

24.4/24第1号掃海艇と改名

5/1第1掃海隊第1艦隊に編入12/1第1艦隊連合艦隊に編入、艇長井原美岐雄(兵40)大尉、乗員(-25.12/1)鈴木保厚(兵49)中尉

25.4/29竣工した第4号掃海艇を5/25第1掃海隊に編入12/1艇長秋山輝男(兵41)大尉

26.12/1練習兼警備掃海艇となり第1掃海隊横須賀防備隊に編入、艇長河西虎三(兵42)大尉

27.12/1乗員稲葉直矢(兵50)中尉転任

28.1/20艇長秋山輝男(兵41)少佐11/1艇長牟田口格郎(兵44)大尉

29.2/25竣工した第56号掃海艇第1掃海隊に編入4/15艇長荘司喜一郎(兵45)大尉

30.12/1艇長久保田智(兵46)大尉

31.12/1艇長山田勇助(兵48)大尉

32.4/23艇長勢経雄(兵48)大尉

33.4/10艇長原田耕作(兵49)大尉

34.4/1艇長奥山鎮雄(兵48)大尉(11/15少佐)

35.8/26艇長堤恭三(兵50)大尉

36.12/1艇長守屋節司(兵51)少佐

37.12/1艇長原口f(兵51)少佐

37-9日中戦争時に華中方面で作戦に従事

38.12/15艇長竹内一(兵52)少佐

39.11/15乗員佐藤定郎(兵62)大尉

40.2/3艇長小野四郎(兵54)少佐10/15艇長山崎仁太郎(兵58)大尉

41.5/15艇長瀬戸末吉予備大尉11/1南遣艦隊第9根拠地隊に編入/8呉出港/17-12/1.1700三亜寄港後第5第6号掃海艇とともに/3.1430-/5.0630カムラン湾寄港後哨戒任務に従事/11.1530タイ、シンゴラSingora沖に到達し上陸作戦を支援/13.1425出港/16.0923-/19.0830カムラン湾寄港/23-30第2掃海艇とともにシンゴラ寄港

42.1/1-7.1850シンゴラ寄港/12.0755Pulo Condore入港/20軽巡洋艦川内等とともに輸送船11隻からなる船団を護送してカムラン湾出港/22シンゴラ入港/26.0700エンドウEndau沖に到着し揚陸を支援中/27イギリス駆逐艦(H29)サネット、オーストラリア駆逐艦(D68)ヴァンパイアが進入、交戦(エンドウ沖海戦)/28.0835エンドウ出港/29海防艦 占守等とともにイギリス戦艦(34)リパルスの沈没位置に到達/31.0055アナンバスAnambas諸島

2/12バンカ、パレンバン攻略作戦で前路哨戒に従事/21ジャワ攻略作戦に参加しバンタム湾掃海作業に従事3/8北部スマトラ作戦/30アンダマン攻略作戦に参加し掃海任務に従事4/3-26シンガポールで入渠5/20佐世保鎮守府籍6/10佐世保入港後大隈諸島近海で哨戒任務に従事

7/15大阪警備府部隊に編入され紀伊水道で哨戒任務に従事8/31佐世保鎮守府部隊に編入され船団護衛、哨戒任務に従事10/5(32゚09'N/128゚43'E)であるぐん丸を攻撃したアメリカ潜水艦(SS214)グルーパー(?)を敷設艇等とともに攻撃

43.4/1横須賀防備戦隊に編入/12横須賀入港/22女川を基地として三陸方面での船団護衛に従事7/15艇長奥原孝一大尉(44.11/1少佐)11/16第1掃海隊司令掃海艇を継承

44.12/10艇長上田新大尉

45.5/10第1掃海隊の解隊により横須賀防備戦隊に編入7/15第7特攻戦隊に編入8/10岩手県山田湾(38゚26'N/141゚30'E)でイギリス第37、アメリカ第38任務部隊空母搭載機による空襲に遭遇し爆撃を受けて擱座後沈没9/15除籍?.

信号符字JXAP.

UpDown

第2掃海艇>第2号掃海艇

Up---------------------------------Down

第1号級掃海艇(2/4+2)

88艦隊計画による1920計画掃海艇

三井物産造船部玉工場で22.4/13起工

23.3/17進水5/1艤装員長三塚俊男(兵38)大尉6/30竣工し第2掃海艇と命名され横須賀鎮守府籍

7/16姉妹艇第1掃海艇等と第1掃海隊を編制

24.4/24第2号掃海艇と改名

5/10艇長清水他喜雄(兵39)大尉7/1艇長太原進(兵39)大尉(12/1少佐)

25.12/1艇長(-26.11/1欠員)金子豊吉(兵38)少佐

26.12/1練習兼警備掃海艇となり第1掃海隊横須賀防備隊に編入、艇長島津信夫(兵42)大尉

28.12/10艇長八木九五(兵42)少佐、乗員中村二郎(兵50)中尉転任

29.11/30艇長坂野弥三郎(兵46)大尉(31.12/1少佐)

32.1/25艇長近野信雄(兵48)大尉11/15艇長谷口秀志(兵49)大尉

33.5/25艇長宮崎定栄(兵48)大尉9/1艇長横井稔(兵49)大尉(11/15少佐)

34.11/15艇長藤田浩(兵50)少佐

35.6/1艇長田代格(兵50)大尉(11/15少佐)

36.12/1乗員小屋愛之(兵59)中尉転任

37.2/1(/26-7/11兼第5号掃海艇長7/11-/28兼第3号掃海艇長38.8/23-11/15兼旗風艦長)艇長梶原正見(兵50)少佐12/28烏龍水道で掃海任務に従事中、長江で触雷し水雷艇が救援

38.11/15艇長松崎辰治(兵52)少佐

39.11/15艇長吉松田守(兵55)少佐、乗員久利耕三(兵62)中尉>山先義雄(兵62)大尉

40.4/24艇長馬越正博(兵57)大尉11/15艇長古谷卓夫(兵57)大尉

41.9/10艇長生永邦雄(兵60)大尉

42.3/1ジャワ、パンジャン島南方で味方魚雷を受けて沈没/10第4予備掃海艇となり第1掃海隊より除去

45.11/30除籍.

信号符字JXBP.

予備掃海艇として在籍し続けたのはマスト先端部が海上に露出していたことによる.

UpDown

第3掃海艇>第3号掃海艇

Up---------------------------------Down

第1号級掃海艇(3/4+2)

88艦隊計画による1920計画掃海艇

大阪鉄工所桜島工場で1922.8/1起工

23.3/10艤装員長山田梅蔵(兵37)少佐/29進水5/1艤装員(6/30-12/1乗員)藤間良(兵47)中尉6/30山田艇長の指揮下に竣工

7/16姉妹艇第1掃海艇等と第1掃海隊を編制12/1艇長(-24.1/10兼水雷学校教官)木村昌福(兵41)大尉

24.4/24第3号掃海艇と改名

25.12/1艇長園田昇(兵41)大尉、乗員(-27.12/1)吉川潔(兵50)中尉

26.12/1練習兼警備掃海艇となり第1掃海隊横須賀防備隊に編入、艇長小沢三良(兵42)大尉

27.12/1乗員石井汞(兵50)中尉

28.12/10艇長高橋裴(兵43)少佐、乗員大谷孝之(兵50)中尉>工藤俊作(兵51)中尉

29.11/30(30.11/1兼第4号掃海艇)艇長橘雄次(兵45)大尉(30.12/1少佐)

31.10/24艇長中村謙治(兵48)大尉

32.12/1艇長後藤茂(兵48)大尉

33.11/15艇長川島良雄(兵48)大尉

34.11/15艇長中杉清治(兵50)大尉

35.10/15艇長清水逸郎(兵51)大尉(11/15少佐)

36.12/1艇長浜中脩一(兵51)少佐、乗員平田正明(兵58)中尉転任

38.2/21兼第1号掃海艇原口f(兵51)少佐7/11兼第2号掃海艇梶原正見(兵50)少佐/28艇長大河原肇(兵50)少佐12/15艇長山下正倫(兵53)少佐

39.11/15艇長笹田兼雄(兵54)少佐

40.11/15艇長青野重郎(兵59)大尉

41.4/10第1掃海隊第3艦隊第1根拠地隊に配備9/20艇長仁木伊三郎予備大尉10/1南遣艦隊第9根拠地隊に配備12/1(JXCP)、馬来部隊護衛隊に区分/2三亜出港/5プロコンドル/7-8コタバル/8パタニ/8-9コタバル寄港/9根拠地部隊に区分/9-18シンゴラ/21-2ミリー/23ボルネオ、クチン入港/24クチン沖で被雷沈没した駆逐艦狭霧から駆逐艦白雲とともに乗員119名を救出/30出港

42.3/1第1掃海隊司令川島良雄(兵48)中佐(44.5/1大佐)の司令掃海艇を継承

43.10/1艇長名井貢少佐

44.8/10艇長藤井優大尉

45.4/9特設運送船浮島丸と大湊に回航中、岩手県大船渡湾口でアメリカ潜水艦(SS384)パーチェの発射した魚雷を受けて沈没5/10除籍.

信号符字JXCP.

UpDown

第4号掃海艇

Up---------------------------------Down

第1号級掃海艇(4/4+2)

88艦隊計画による1923計画掃海艇

佐世保工廠で1924.4/24進水時に第4号掃海艇と改名12/1艤装員長(25.3/25艇長)遠藤昌(兵37)少佐

25.3/20艤装員(/25-12/1乗員)近野信雄(兵48)中尉4/29遠藤艇長の指揮下に竣工

5/25姉妹艇第1号掃海艇等からなる第1掃海隊に編入

26.12/1練習兼警備掃海艇となり第1掃海隊横須賀防備隊に編入、艇長成田茂一(兵43)大尉

28.11/1艇長村上暢之助(兵44)大尉12/10乗員福田瑞穂(兵50)中尉転任

29.10/3艇長吉村真武(兵45)大尉(11/30少佐)

30.11/1兼第3号掃海艇橘雄次(兵45)大尉12/12艇長河野康(兵47)大尉

31.12/1艇長井上良雄(兵48)大尉

32.12/1艇長森圭作(兵49)大尉(33.11/15少佐)

33.11/1乗員寺内正道(兵55)中尉転任

34.11/15艇長林利作(兵50)大尉

35.11/15艇長小滝久雄(兵50)大尉

36.12/1艇長久保木英雄(兵51)少佐、乗員早瀬義暢(兵59)中尉>竹内義高(兵59)中尉

38.2/26艇長岡戸靖彦(兵51)少佐7/28艇長富田捨造(兵51)少佐12/15艇長蒲原(39.3/10三船と改姓)俊郎(兵52)少佐

39.11/15乗員堀之内芳郎(兵62)大尉

40.10/5艇長座間栄敬(兵49召)大尉11/1艇長石井次郎予備大尉

41.9/12艇長長嶺為三郎予備大尉

43.1/6艇長小林正夫予備大尉(6/1予備少佐/29少佐)

44.5/19ハルマヘラ島カウ湾で触雷により大破8/25艇長高村信大尉(45.5/1少佐)

45.8/15敗戦時、シンガポールで残存

46.7/11シンガポール、ケッペル港南方でイギリスが海没処分8/10除籍.

信号符字JXDP.

UpDown

第5号掃海艇

Up---------------------------------Down

第5号級掃海艇→改第1号/第5号級掃海艇.

Up---------------------------------Down

@

改第1号/第5号級掃海艇(1/2)

88艦隊計画掃海艇

1921.10/12第5掃海艇と命名

22.8/24佐世保鎮守府籍と仮定

23.5/16横須賀鎮守府籍と仮定7/27信号符字(GQDE)

24.4/24第5号掃海艇と改名

三井物産造船部玉工場で28.3/25起工10/30進水11/1艤装員長有田貢(兵44)大尉/8艤装員事務所を設置

29.2/25有田艇長の指揮下に竣工し横須賀鎮守府籍第1予備掃海艇となり横須賀防備隊に編入

4/25姉妹艇第1号掃海艇等からなる横須賀防備隊第1掃海隊に編入11/1艇長北村昌幸(兵45)大尉(30.12/1少佐)/30乗員永井貞三(兵51)中尉転任

31.10/12艇長西川一男(兵48)大尉

32.12/1艇長磯久研磨(兵48)大尉

33.5/20艇長今里義光(兵50)大尉11/1艇長白浜政七(兵49)大尉(/15少佐)、乗員山上亀三雄(兵55)中尉転任

34.11/1艇長阿部徳馬(兵50)大尉

35.11/15艇長広瀬弘(兵51)少佐

36.12/1艇長岡戸靖彦(兵51)少佐、乗員松枝五郎(兵58)大尉>岡島次郎(兵59)中尉

37.2/26兼第2号掃海艇梶原正見(兵50)少佐

38.7/11兼第6号掃海艇富田捨造(兵51)少佐/28兼第6号掃海艇岡戸靖彦(兵51)少佐8/10艇長(/25兼測天艤装員長)氏家忠三(兵52)大尉11/5艇長(-39.6/10)樋口信夫(兵52)少佐

39.6/10艇長加茂喜代志(兵52)少佐11/15乗員津田武彦(予備)大尉転任

40.1/25艇長柴山一雄(兵52)少佐10/15艇長森新一(兵59)大尉

41.9/10艇長小梨三郎予備大尉(42.11/11予備少佐43.6/29少佐)

42.3/20第1掃海隊に編入4/15第1掃海隊司令掃海艇を継承

43.6/12第1掃海隊司令掃海艇を継承7/15艇長市橋勉大尉(44.5/1少佐)

44.11/4マラッカ海峡(03゚14'N/99゚50'E)で船団護送中、イギリス潜水艦(P323)テラピンの発射した魚雷を受けて沈没

45.3/10除籍.

信号符字JXEP.

UpDown

第6号掃海艇

Up---------------------------------Down

改第1号/第5号級掃海艇(2/2)

88艦隊計画掃海艇

1921.10/12第6掃海艇と命名

22.8/24佐世保鎮守府籍と仮定

23.5/16横須賀鎮守府籍と仮定

24.4/24第6号掃海艇と改名

大阪鉄工所桜島工場で28.3/10起工10/29進水11/1艤装員長成田茂一(兵43)大尉(12/10少佐)/5艤装員事務所を設置

29.2/25成田艇長の指揮下に竣工し横須賀鎮守府第1予備掃海艇となり横須賀防備隊第1掃海隊に編入

4/25姉妹艇第1号掃海艇等と第1掃海隊を編制11/30艇長岡崎文勲(兵46)大尉

30.5/1艇長川井繁造(兵46)大尉12/1艇長天野重隆(兵47)大尉、乗員宮崎勲(兵52)中尉転任

31.11/2艇長川元徳次郎(兵48)大尉

33.11/1乗員荻原未年夫(兵56)中尉転任/15艇長吉田正義(兵50)大尉

34.10/22艇長法元廉(兵50)大尉(35.11/15少佐)

36.4/1艇長吉井五郎(兵50)少佐12/1艇長(38.7/11兼第5号掃海艇長)富田捨造(兵51)少佐、乗員新福節(兵59)中尉>吉井寿郎(兵59)中尉

38.7/28兼第5号掃海艇岡戸靖彦(兵51)少佐11/15艇長佐川通夫(兵54)少佐、乗員伊藤光治(兵61)大尉

39.7/29艇長日下敏夫(兵53)少佐

40.3/20艇長江原晃(兵54)少佐11/15艇長蓼沼三郎(兵57)少佐

41.9/10艇長田中弘国(兵60)大尉12/25ボルネオ島西部のイギリス領サラワクSarawak州クチンKuching攻略戦に従事/26.1355クチン沖(01゚34'N/110゚21'E)でオランダ陸軍機の爆撃を受けて貨物船第2雲洋丸とともに沈没

42.1/15除籍.

信号符字JXFP.

UpDown

第7号掃海艇

Up---------------------------------Down

舞鶴工廠で1909.4/2竣工24.12/1掃海艇となり駆逐艦浦波綾波水無月長月菊月第6掃海隊を新編した改春雨/神風級駆逐艦(31/32)磯波

28.8/1第7号級掃海艇(1/6)第7号掃海艇@と改名、艇長小西要人(兵44)大尉

29.2/14艇長吉村真武(兵45)大尉10/3兼第8掃海艇萱場松次郎(兵44)大尉(11/30少佐、兼第9号掃海艇長-30.1/20)

30.6/1雑役船(曳船兼交通船)公称第756号と改名35廃船.

Up---------------------------------Down

第7号級掃海艇

同型艇(6/1924艦種変更)

第7号掃海艇(ex磯波).第8号掃海艇(ex浦波).第9号掃海艇(ex綾波>公称第759号).第10号掃海艇(ex水無月).第11号掃海艇(ex長月).第12号掃海艇(ex菊月).

改春雨/神風級駆逐艦の後身.

Up---------------------------------Down

舞鶴工廠で1911.9/28竣工した海風級駆逐艦(1/2)海風

30.4/1第7号級掃海艇(1/2)第7号掃海艇Aと改名し第8第9第10号掃海艇第6掃海隊を再編6/1艇長稲垣義龝(兵40)少佐11/15兼第8号掃海艇谷口信義(兵45)少佐

30.12/1艇長成田茂一(兵43)少佐、乗員大田春男(兵49)大尉>奥山鎮雄(兵48)大尉

31.12/1兼第8号掃海艇長(32.2/1兼第9号掃海艇第10号掃海艇長-4/1)有田貢(兵44)少佐

32.4/1兼第8号掃海艇乗員大田保吉(機32)機関大尉転任

36.4/1第6掃海隊の解隊により除籍.

Up---------------------------------Down

第7号級掃海艇

同型艇(2/1930類別変更)

第7号掃海艇(ex海風).第8号掃海艇(ex山風).

海風級駆逐艦の後身.

Up---------------------------------Down

第7号級掃海艇

同型艇(6/1938-9)

第7号掃海艇.第8号掃海艇.第9号掃海艇.第10号掃海艇.第11号掃海艇.第12号掃海艇.

Up---------------------------------Down

改第7号/第19号級掃海艇

同型艇(17+17/1941-4)

第19号.第20号.第21号.第22号.第23号.

第24号.第25号.第26号.第27号.第28号.

第29号.第30号.(第31号).(第32号).第33号.

第34号.(第35号).(第36号).(第37号).第38号.

第39号.(第40号).第41号.(第42号).(第43号).

(第44号).(第45号).(第46号).(第47号).(第48号).

(第49号).(第50号).(第51号).(第52号).

Up---------------------------------Down

第7号掃海艇

B

第7号級掃海艇(1/6)

1937海軍補充(B)計画掃海艇第49号艇

37年度艦艇補充費により三井造船玉野造船所で38.12/15竣工し佐世保鎮守府籍

11/15姉妹艇第8第9第10第11第12号掃海艇第21掃海隊を新編

41.9/10艇長角町与平(兵56)少佐>(-42.3)益満行孝(兵60)大尉11/26南方部隊比島部隊第4急襲隊所属として軽巡洋艦長良等とともに寺島水道出港

42.3/10第21掃海隊の解隊により第1南遣艦隊第10特別根拠地隊に編入

42.9/23第2図南丸等からなる船団を護送してシンガポール出港

43.3/11シンガポール沖で水雷艇とともに対潜掃討

44.4/15アンダマン諸島ロス島の110゚20nmのインド洋上(11゚56'N/93゚06'E)でイギリス潜水艦(P233)ストームの発射した魚雷を受けて沈没.

信号符字JXGP.

UpDown

第8号掃海艇

Up---------------------------------Down

舞鶴工廠で1908.10/2竣工24.12/1掃海艇となった改春雨/神風級駆逐艦(30/32)浦波

28.8/1第7号級掃海艇(2/6)第8号掃海艇@と改名

29.6/1(10/3兼第7掃海艇)艇長萱場松次郎(兵44)大尉(11/30少佐、兼第9号掃海艇長-30.1/20)

30.6/1雑役船(曳船兼交通船)公称第758号と改名35廃船.

Up---------------------------------Down

三菱重工業長崎造船所で1911.10/21竣工した海風級駆逐艦(2/2)山風

30.4/1第7号級掃海艇(2/2)第8号掃海艇Aと改名し第7号掃海艇等と第6掃海隊を新編

6/1艇長西岡茂泰(兵40)少佐8/1艇長谷口信義(兵45)少佐12/1乗員岩島二三(兵52)大尉>北野亘(兵50)大尉

31.4/1(12/1兼第7号掃海艇)長有田貢(兵44)少佐

32.4/1兼第7号掃海艇乗員大田保吉(機32)機関大尉転任

36.4/1第6掃海隊の解隊により除籍.

Up---------------------------------Down

第8号掃海艇B

第7号級掃海艇(2/6)

1937海軍補充(B)計画掃海艇第50号艇

37年度艦艇補充費により浦賀船渠で12/11起工

38.5/28進水11/15艤装員長岡戸靖彦(兵51)少佐

39.2/15岡戸艇長の指揮下に竣工し佐世保鎮守府籍

11/15姉妹艇第7号掃海艇等と第21掃海隊を新編、乗員荒川正元(兵62)大尉

40.4/1艇長川橋秋文(兵54)少佐11/15艇長東恒次予備大尉

41.5/9艇長川島信予備大尉11/26南方部隊比島部隊第4急襲隊所属として軽巡洋艦長良等とともに寺島水道出港

42.3/10第21掃海隊解隊/22第21掃海隊司令掃海艇を継承

44.2/24.1522スラバヤ出港後丹後丸隆西丸からなる船団をアンボンへ護衛中/25.2047バリ島シンガラジャ北方約60km(07゚41'S/115゚10'E)で両船とも被雷沈没

46.7/10シンガポール南方で撃沈処分8/10除籍.

信号符字JXHP.

UpDown

第9号掃海艇

Up---------------------------------Down

舞鶴工廠で1909.6/26竣工24.12/1掃海艇となった改春風/神風級駆逐艦(32/32)綾波

28.8/1第7号級掃海艇(3/6)第9号掃海艇@と改名

11/1艇長有田貢(兵44)大尉>岡崎文勲(兵46)大尉

29.11/30兼第8第7掃海艇長(-30.1/20)萱場松次郎(兵44)少佐

30.6/1雑役船(曳船兼交通船)公称第757号と改名33廃船.

Up---------------------------------Down

横須賀工廠で1918.4/30竣工した楢級駆逐艦(1/6)

30.6/1第9号掃海艇Aと改名し第7号掃海艇等と第6掃海隊を再編、艇長藤田友造(兵46)大尉

11/1乗員高橋俊策(兵48)大尉転任12/1乗員福田瑞穂(兵50)大尉

31.12/1艇長兼第10号掃海艇野口照隆(兵46)少佐、乗員沖原秀也(兵51)大尉転任

32.2/1兼第10号掃海艇長(-4/1)有田貢(兵44)少佐

36.4/1第6掃海隊の解隊により除籍され雑役船と改名40廃船WW2中に解体.

Up---------------------------------Down

第9号掃海艇B

第7号級掃海艇(3/6)

1937海軍補充(B)計画掃海艇第51号艦

37年度艦艇補充費により舞鶴工廠で38.2/7起工5/28第9号掃海艇と命名9/10進水し佐世保鎮守府籍12/5兼艤装員長大原利通(兵49)少佐/9艤装員事務所を設置

39.1/5艤装員長原口f(兵51)少佐2/15原口艇長の指揮下に竣工し第21掃海隊に編入

11/15姉妹艇第7号掃海艇等と第21掃海隊を新編、(-40.5/1兼第10号掃海艇)艇長山上亀三雄(兵55)少佐

40.5/1警備掃海艇11/15艇長志垣郁雄(兵57)大尉

41.9/10艇長古山修郎予備大尉12/6高雄出港/6枋寮/9馬公/10ビガン/12馬公/13-7奄美大島/25ラモン湾/26-31ダバオ寄港

42.1/7ダバオ出港/7-9マグナガ湾寄港後メナド攻略第2梯団を護衛/11ケマ/11バンカ入港後任務に従事/21出港/24-9ケンダリー寄港後アンボン攻略第2梯団を護衛/31アンボン、ヒトラマ泊地入港/2.0800以降、掃海任務に従事中.1412アンボン灯台の255゚2nm(03゚42'S/128゚10'E)で触雷により沈没3/10第21掃海隊解隊4/10除籍.

信号符字JXIP.


PREVIOUS  NEXT

Since 30 Dec. 2001.

Last up-dated, 21 Aug. 2019.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Soukai_tei (IJN) #1-.

Ver.1.19a.

Copyright (c) hush ,2001-19. Allrights Reserved.

Up


動画