Down
き
木内 木岡
儀峩 菊井 菊岡 菊川 菊田
菊池あ か さ た は ま や ら
菊野 菊原 菊山 亀卦川
木阪 木佐木 木佐貫
岸あ か た は や
岸井 岸上 岸川 岸田 岸科
きしま〜 きた〜 きたま〜 きつ〜 きむ〜 きも〜
Up
Down
木内三郎Kiuchi Saburou(機35、10/25長野)
1926.3/30機関少尉候補生、八雲乗員
27.10/1機関少尉
29.11/30機関中尉
32.12/1機関大尉>皐月機関長
機関少佐>鬼怒分隊長38.12/5第11戦隊参謀42.7/14第8艦隊参謀
43.6/1中佐.
Up
Down
木内達蔵.
Up
Down
木内哲朗Kiuchi Tetsurou、-2008(兵69、111/342埼玉).大尉.
浦和中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉5/1潜水学校高等科学生
2008.2/18死去.
Up
Down
木内久雄
1942.11/1大尉.
Up
Down
木内文治Kiuchi Bunji.
1943.11/1大尉.
Up
Down
木内正人Kiuchi Masato(防大5).海将補.
1佐>福井地方連絡部長1990.3/16第1掃海隊群司令
91.3/19退職、海将補.
Up
Down
木岡蟻志松Kioka Gishimatsu、-1974(兵40、50/144徳島).大佐.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
15.12/13中尉
18.12/1大尉>榛名分隊長20.1/12比叡分隊長>第3艦隊司令部付参謀12/1第1潜水戦隊司令部付参謀21.12/1金剛通信長心得22.12/1鳳翔通信長/27竣工23.12/1-24.12/1山城通信長心得
25.12/1少佐>赤城通信長28.12/10横須賀航空隊分隊長(-29.11/30兼加賀通信長)>横須賀航空隊通信長兼教官30.11/1加賀通信長
31.12/1中佐>東京無線電信所長兼技術研究所員>鳳翔副長35.10/31赤城副長37.6/1東京通信隊司令兼技術研究所員
38.6/1大佐39.6/15衣笠丸(9/10除籍10/14徴用解除)監督官10/15-40.11/15首里丸艦長42.12/29-43.8/18清澄丸艦長9/15-44.4/15大瀬艦長(43.10/27-11/1兼塩屋艤装員長)44.3/30大瀬沈没7/25旭東丸艦長9/21旭東丸着底
74.9/26死去.
Up
Down
木岡英男Kioka Hideo、-1946(兵30、69/187高知).大佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉>神風乗員06.3/14武蔵分隊長心得
07.9/28大尉、水雷学校特修科学生>第6艇隊艇長08.11/20第2艇隊艇長09.5/1若葉艦長12/1-10.1/15、2/3-12/1兼朝風艦長11.12/1舞鶴水雷団副官
13.12/1少佐、横須賀鎮守府艦隊副官>水雷学校教官16.12/1金剛水雷長18.11/10皇族付武官(博恭王付)
18.12/1中佐20.12/1-21.11/1山城副長/10青島艦長22.8/1最上艦長11/10千歳艦長心得
22.12/1大佐、千歳艦長23.2/15-11/10能登呂艦長
46.12/21死去.
Up
Down
紀岡政夫Kioka Masao(機52、103/115)
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員43.1/15熊野乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
貴家冏而.
Up
Down
儀峩璋助Giga Shousuke、-1904(兵31、104/188福井).少尉.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉>高砂乗員
04.12/12高砂沈没/13死亡(22歳).
Up
Down
儀我三郎Giga Saburou、-1926(22zsk東京).造兵少尉.
1922.4造兵少尉候補生
造兵少尉23.4/1広工廠航空機部員
26.8/31死去(28歳).
Up
Down
木金葆夫Kigane Hiroo(兵71、279/581).大尉.
羅南中
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員43.1/15大鷹乗員
43.6/1少尉11/7矢矧艤装員12/29乗員
44.3/15中尉7/5-45.3/26矢矧分隊長
44.12/1大尉45.4/30欅砲術長.
Up
Down
菊井信義Kikui Nobuyoshi、1882-1937(兵31、2/188鳥取).少将.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
05.8/5中尉05.12/29香取回航委員06.1/15乗員8/15帰国12/10有明乗員07.9/28-11/15韓崎分隊長心得08.5/15休職09.4/12呉海兵団分隊長心得
09.10/11大尉、呉海兵団分隊長>砲術学校特修科学生10.12/1呉海兵団分隊長14.8/18日本丸監督官10/19春日分隊長15.2/1運用術学生5/26富士副官兼教官
15.12/13少佐-17.6/1富士副官12/1教育本部員
19.12/1中佐20.12/1第3艦隊副官21.1/25周防副長(-10/25兼兵学校教官)12/1矢矧副長22.4/8出雲副長23.10/1明石艦長心得
23.12/1大佐、明石艦長24.12/1教育局第1課長26.12/1-27.11/15古鷹艦長12/1-29.11/30佐世保艦船部長
29.11/30少将12/25予備役
37.10/24死去(55歳).
Up
Down
菊井(古谷)万太郎Kikui
Mantarou、-1934(機37、15/43鳥取).機関大尉.
1928.3/19機関少尉候補生
29.11/30機関少尉
31.12/1機関中尉>友鶴艤装員12/18乗員34.2/24竣工3/12友鶴転覆時に死亡(29歳)
34.3/15死亡と認定、機関大尉.
機関中尉昇進時古谷Furutani姓.
Up
Down
菊岡徳次郎Kikuoka Tokujirou(兵49、48/174東京).大佐.
明治中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉
24.12/1中尉
26.12/1大尉>霞ヶ浦航空隊教官31.12/1横須賀航空隊教官>兼山城乗員33.11/1鳥海分隊長35.10/31神威飛行長
33.11/15少佐>佐世保鎮守府参謀
38.11/15中佐>在ドイツ大使館付武官補佐官39.11/15第3連合航空隊参謀40.11/15第4連合航空隊参謀-41.9/15第24航空戦隊参謀
42.11/1大佐>第801航空隊司令兼副長44.10/10第752航空隊司令.
Up
Down
菊川朝正.
Up
Down
菊田三郎Kikuta Saburou、-1937(兵52、215/236石川).少佐.
金沢一中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉
30.12/1大尉34.7/18東雲砲術長36.12/1佐世保海兵団教官>佐世保第1特別陸戦隊中隊長
37.8/17上海で銃弾を受けて死亡(36歳)、少佐.
Up
Down
菊田志郎Kikuta Shirou(兵57、82/122石川).
金沢一中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉
32.12/1中尉>龍驤艤装員33.4/1分隊長-34.11/1上海特別陸戦隊分隊長
35.11/15大尉37.7/28鳥海分隊長>赤城分隊長39.11/15長門分隊長
40.11/15少佐41.9/10鹿島砲術長42.8/9-43.9/1飛鷹砲術長43.6/20-7/10兼能代臨時分隊長
44.10/15中佐.
Up
Down
菊田惺一Kikuta Seiichi、-1916(兵42、86/117石川).少尉.
1914.12/19少尉候補生
15.12/13少尉
16.3/15死去(24歳).
Up
Down
菊田福三郎Kikuta Fukusaburou(予備)
予備大尉1941.12/10-43.9/15でりい丸艦長
43.6/29大尉.
Up
Down
菊田慎典Kikuta Masafumi、1942-(防大10北海道).
2佐1983ちとせ艦長84防衛大学校教官86.9/19あさぎり艤装員長88.3/17艦長12/20第1術科学校砲術科長91誘導武器教育訓練隊教育部長97防衛庁防衛研究所史部主任研究官.
Up
Down
菊池勇Kikuchi Isamu(経5、17/25岩手).主計大佐.
1916.11/29主計少尉候補生
17.12/1少主計
19.9/23主計少尉
19.12/1主計中尉>大湊防備隊主計長心得21.12/1兼大湊要港部付
22.12/1主計大尉>横須賀航空隊分隊長25.10/20迅鯨主計長>妙高艤装員29.3/17主計長
29.11/30主計少佐30.1/4浅間主計長
41.10/15主計大佐.
Up
Down
菊池円右衛門
1942.11/1大尉.
Up
Down
菊地修Kikuchi Osamu(兵72、323/625京都).中尉.
舞鶴中
1943.9/15少尉候補生、伊勢乗員11/15第2海上護衛隊司令部付
44.3/15少尉4/15鴻乗員
44.6/12鴻沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
菊地義一Kikuchi Giichi(兵68、93/288福島)
白河中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉44.9/15榧艤装員/30-45.6/1砲術長.
Up
Down
菊池喜市郎Kikuchi Kichirou(兵49、112/174佐賀).大佐.
唐津中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉
24.12/1中尉-26.12/1大和分隊長
26.12/1大尉、天龍分隊長>朝凪砲術長30.12/1佐世保海兵団分隊長32.12/1陸奥分隊長
33.11/15少佐、上海特別陸戦隊分隊長34.11/15佐世保海兵団砲術長兼教官35.12/2機関学校教官兼監事37.12/1磐手砲術長
38.11/15中39.2/20佐世保鎮守府第5特別陸戦隊司令11/15海軍文庫主管兼教育局員41.10/1長鯨副長42.4/10鳳翔副長
43.11/1大佐>台北在勤武官補佐官兼高雄警備府参謀(-45.5/10兼艦政本部造船造兵監督長).
Up
Down
菊池喜三治(予備40)
1940.12/3予備少尉任官.
Up
Down
菊池恭Kikuchi Kyou、-1944(兵71、85/518北海道).大尉.
室蘭中
1942.11/14少尉候補生
43.6/1少尉11/15潜水学校普通科学生
中尉44.4/23伊184乗員6/19伊184沈没時に死亡
44.7/12死亡と認定、大尉.
Up
Down
菊池国夫Kikuchi Kunio(兵66、194/219).少尉候補生.
糸島中
1938.9/27少尉候補生
44.10/15大尉.
Up
Down
菊池邦二郎Kikuchi Kunijirou、-1986(兵39、105/148栃木).大佐.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉-18.11/9八雲乗員
18.12/1大尉>砲術学校専攻科学生20.12/1金剛分隊長21.11/10山城分隊長
24.12/1少佐>砲術学校兼機関学校教官26.12/1-28.1/15磐手砲術長
29.11/30中佐>兵学校教官兼監事31.12/1大井副長32.11/15横須賀工廠造兵部検査官(>兼横須賀軍需部員)34.11/1扶桑副長
35.11/15大佐、艦政本部造兵監督官
41.9/5予備役、充員召集、(-42.4/15)尾上丸監督官
86.9/23死去.
Up
Down
菊池圭次Kikuchi Keiji(短5福島)
1940.9主計中尉任官
主計大尉>美保航空隊主計長45.2/20-6/11伊勢主計長
主計少佐.
Up
Down
菊池貞彦Kikuchi Sadahiko(兵71、451/581潜12長崎).大尉.
佐世保中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員43.1/15-44.7/1青葉乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉>潜水学校普通科学生45.2/3伊47航海長.
菊池理一郎主計中佐の子、菊池洋介(防大20)は長男.
Up
Down
菊地茂七Kikuchi Shigeshichi(山形).軍医少佐.
1909.2中軍医
大軍医>薩摩乗員12.10/19嵯峨軍医長
41.2/16死去(59歳).
Up
Down
菊池祥一Kikuchi Shouichi、-1944(兵72、368/625長野).中尉.
野沢中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉>若竹乗員
44.3/30若竹沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
菊池省吾Kikuchi Shougo、-1912(兵37、38/179北海道).少尉.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.4/1死去(25歳).
Up
Down
菊地専治Kikuchi Senji(兵58、85/113岩手).中佐.
開成中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉>第2号掃海艇乗員34.11/1衣笠乗員
36.12/1大尉、通信学校高等科学生37.12/1衣笠丸通信長>第12航空隊通信長38.12/15摂津通信長39.11/15第14航空隊通信長
41.10/15少佐>第25航空戦隊司令部
南西諸島で死亡、中佐.
Up
Down
菊池孝Kikuchi Takashi(経19、7/15栃木).主計中尉.
1930.11/24主計少尉候補生
32.4/1主計少尉
33.11/15主計中尉
36.8/17失官.
Up
Down
菊池孝信Kikuchi Takanobu.
特務大尉
1939.12/30予備役.
Up
Down
菊池高穂Kikuchi Takaho(機51、87/93栃木)
1941.11/15機関少尉候補生、金剛乗員
42.6/1機関少尉.
Up
Down
菊池武臣Kikuchi Takeomi、-1930(兵51、209/255熊本).大尉.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
29.11/30大尉
30.6/28死去(29歳).
Up
Down
菊池武Kikuchi Takeshi(茨城).軍医大佐.
1917.6少軍医任官
軍医大尉>尻矢軍医長24.12/1阿蘇軍医長.
Up
Down
菊池武
大尉1945.2/15第11号掃海艇長3/28第11号掃海艇沈没.
Up
Down
菊池鶴治Kikuchi Tsuruji、1892-1977(兵41、51/118宮城).少将.
1913.12/19少尉候補生、浅間乗員14.8/11比叡乗員
14.12/1少尉15.10/30明石乗員
16.12/1中尉、砲術学校普通科学生17.6/1待命18.4/20横須賀鎮守府付12/1水雷学校普通科学生19.5/23砲術学校普通科学生12/1-20.12/1朝日分隊長心得
20.12/1大尉、水雷学校高等科学生21.12/1専攻科学生22.12/1横須賀防備隊分隊長23.3/1横須賀工廠造兵部部員4/20機雷実験部員7/14佐世保防備隊分隊長11/10横須賀工廠機雷実験部部員24.8/25佐世保防備隊分隊長12/1横須賀工廠機雷実験部部員25.5/15-26.11/1佐世保防備隊分隊長
26.12/1少佐、水雷学校教官29.11/30白鷹水雷長31.12/1八重山艤装員32.6/1水雷長
32.12/1中佐、(-34.11/15)馬公防備隊副長35.12/2舞鶴防備隊副長36.12/1横須賀工廠造兵部検査官兼機雷実験部員兼横須賀軍需部員
38.11/15大佐39.11/1鎮海防備隊(12/1-40.1/25兼羅津防備隊)司令40.11/15舞鶴防備隊司令42.12/2佐伯防備隊司令43.4/10艦政本部兼航空本部造兵監督官兼福岡監理長兼監査長
44.5/1少将8/1横須賀運輸部長45.6/20艦政本部北海監理長兼北海地方海軍部長
45.11/7予備役
77.10/14死去.
Up
Down
菊地敏隆Kikuchi Toshitaka(兵62、68/125埼玉).少佐.
青山学院中等部
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
37.12/1中尉>摩耶分隊長
39.11/15大尉、五月雨水雷長41.9/10-42.7/5有明水雷長
44.5/1少佐、那智水雷長7/15杉艤装員長8/25艦長.
Up
Down
菊池留吉Kikuchi Tomekichi、-1942.機関大尉.
機関特務中尉1941.9/15野分機関長
42.12/7被爆時に死亡、機関大尉.
Up
Down
菊池朝三Kikuchi Tomozou、1896-1988(兵45、48/89福島).少将.
磐城中
1917.11/24少尉候補生
18.8/1少尉
20.12/1中尉21.12/1三日月乗員22.1/2-3/10臨時航空術講習部員22.12/5霞ヶ浦航空隊教官23.5/10兼分隊長心得
23.12/1大尉、霞ヶ浦航空隊分隊長兼教官24.12/1横須賀航空隊分隊長25.12/1飛行隊長26.12/1霞ヶ浦航空隊飛行隊長兼教官27.11/15鳳翔分隊長28.10/18加賀分隊長12/10赤城分隊長29.11/1鳳翔飛行長
29.11/30少佐30.11/1大村航空隊飛行隊長31.11/2-32.2/1兼分隊長12/1欧米各国出張34.11/1赤城飛行長35.10/21-36.11/16第2航空戦隊参謀
35.11/15中佐36.12/1航空本部教育部員37.7/11第1連合航空隊参謀38.3/22第2連合航空隊参謀12/15航空本部教育部員兼技術会議員
39.11/15大佐、高雄航空隊司令40.11/1鳳翔艦長41.9/15-42.3/20館山航空隊司令43.2/1練習連合航空総隊参謀長兼第11連合航空隊参謀43.6/20-12/18瑞鶴艦長/23大鳳艤装員長44.3/7艦長6/19大鳳沈没7/10第25航空戦隊司令官
44.10/15少将/27第2航空艦隊参謀長45.1/8第1航空艦隊参謀長5/10兼高雄警備府参謀副長6/25海軍総隊兼連合艦隊参謀副長
45.10/15予備役
88.1/31死去(91歳).
Up
Down
菊地豊吉Kikuchi Toyokichi、-1963(兵32、131/192福島).大佐.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉
10.12/1大尉>磐手分隊長13.12/1水雷学校特修科学生15.2/1敷島分隊長16.7/3-17.8/11朝潮艦長/16-18.12/1隅田艦長
17.12/1少佐
45.9/5大佐
63.3/11死去.
Up
Down
菊地英夫Kikuchi Hideo(防大19)
1佐>舞鶴地方総監部管理部人事課長1999.8/10ひえい艦長2001.9/20かしま艦長02.9/20呉地方総監部監察官.
Up
Down
菊池博Kikuchi Hiroshi、-1960(兵31、155/188茨城).中佐.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
05.8/5中尉
09.10/11大尉>日進分隊長13.12/1砲術学校特修科学生
17.12/1少佐>出雲分隊長18.2/20第2特務艦隊司令部>佐世保海兵団分隊長19.8/5扶桑運用長20.12/1膠州運用長21.12/1呉鎮守府付22.4/1呉港務部員兼副官
22.12/1中佐
23.4/1予備役
60.6/15死去.
Up
Down
菊地弘憲
1佐>海上幕僚監部装備計画部艦船・武器課弾薬班長2020.8/3開発隊群司令部.
Up
Down
菊池政秋Kikuchi Masaaki(兵67、63/248熊本).大尉>1佐?.
御船中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉>電乗員
41.10/15中尉、電砲術長
43.6/1大尉8/10伊勢分隊長
2佐65.2/15-12/15あまつかぜ艦長
65.7/1、1佐.
Up
Down
菊池正宏Kikuchi Masahiro、-1929(兵30、158/187愛媛).中佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉07.3/23砲術学校特修科学生
07.9/28大尉、鹿島分隊長>鞍馬分隊長13.12/1運用術学生
14.12/1少佐>周防砲術長兼砲術学校教官16.12/1鞍馬砲術長兼航海長17.12/1-18.12/1呉海兵団分隊長
19.12/1中佐、周防副長兼兵学校教官-21.12/1?鹿島副長22.4/10-11/1?摂津副長
23.4/1予備役
29.7/30死去(49歳).
Up
Down
菊池貢Kikuchi Mitsugu(10c1/4岩手).軍医少将.
1910.11/29中軍医任官.
Up
Down
菊地幸利Kikuchi Yukitoshi(兵71、194/518飛39青森).大尉.
野辺地中
1942.11/14少尉候補生、長門乗員>練習航空隊飛行学生
43.6/1少尉>第203航空隊>筑波航空隊
44.3/15中尉
44.12/1大尉>第210航空隊戦闘第303飛行隊>戦闘第306飛行隊>第210飛行隊.
Up
Down
菊池芳夫Kikuchi Yoshio(兵72、454/625岩手).中尉.
盛岡中
1943.9/15少尉候補生
少尉>鹿島乗員44.9/25信濃艤装員10/1乗員
44.11/29信濃沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
菊池良勝Kikuchi Yoshikatsu(防大34)
2佐>統合幕僚監部運用部運用第2課2010.8/17はまゆき艦長12.3/15電子情報支援隊研究指導科長>舞鶴海上訓練指導隊船務航海科長15.8/4すずつき艦長16.3/18海上訓練指導隊群司令部.
Up
Down
菊池義次Kikuchi Yoshiji(予備機関40)
1940.12/3予備機関少尉任官.
Up
Down
菊池理一郎Kikuchi Riichirou(福岡).主計中佐.
1907.7少主計任官
主計少佐>安芸主計長19.12/1扶桑主計長20.12/1呉防備隊主計長.
Up
Down
菊池林一Kikuchi Rinichi、-1891(機旧3、3/11静岡).大機関士.
1885.7/16機関士補
91.5/30死去(26歳).
Up
Down
菊池六郎Kikuchi Rokurou、-1942(兵64、96/160大阪).少佐.
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉
41.5/1大尉>飛龍乗員
42.6ミッドウェー海戦で死亡、少佐.
Up
Down
菊野茂Kikuno Shigeru、1885-1961(兵34、8/175大甲16東京).中将.
1906.11/19少尉候補生、松島乗員07.8/5対馬乗員11/13朝日乗員
07.12/20少尉08.12/10-09.3/16明石乗員
09.10/11中尉10.12/1宗谷乗員
11.12/1大尉>水雷学校教官16.12/1海軍大学校甲種学生
17.12/1少佐18.12/1第2艦隊参謀19.12/1水雷学校教官20.12/1兼艦政本部技術会議員21.12/20兼砲術学校教官
22.12/1中佐、第2水雷戦隊参謀>教育局員兼艦政本部技術会議員25.12/1欧米各国出張
26.12/1大佐>海軍大学校教官27.11/15-28.12/10天龍艦長29.5/1-30.11/1舞鶴要港部参謀長12/1霧島艦長31.12/1-32.5/10陸奥艦長6/28第3艦隊参謀長
32.12/1少将>艦政本部第2部長35.11/15-37.12/1佐世保工廠長
36.12/1中将
61.11/16死去.
Up
Down
菊原政通Kikuchi Masamichi(05sgk9/12愛媛).軍医中佐.
1905.12少軍医候補生、軍医学校練習学生06.12/15呉病院付
大軍医11.6/29龍田軍医長
軍医少佐19.12/26鎮海防備隊軍医長
軍医中佐>佐世保航空隊軍医長23.11/10佐世保鎮守府付.
Up
Down
菊麿王.
Up
Down
菊村敏夫Kikumura Toshio(00ss5/9大分).中主計.
1900.7/12少主計任官、主計官練習所学生
04.2/27免官.
Up
Down
菊山脩五郎Kikuyama Shuugorou、-1956(兵34、90/175愛媛).大佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉、磐手分隊長>水雷学校特修科学生16.12/1横須賀防備隊分隊長
18.12/1少佐>鞍馬水雷長兼通信長20.1/12横須賀工廠検査官兼造兵部員兼技術本部技術会議員4/1技術本部技術会議員>横須賀工廠検査官兼造兵部員22.11/10艦政本部員23.4/1兼造兵監督官
23.12/1中佐>佐世保防備隊副長27.12/1艦政本部造兵監督官
28.12/10大佐-31.2/1艦政本部造兵監督官(神戸)
56.2/3死去.
Up
Down
亀卦川運七Kikegawa Unshichi、-1943(兵専7).少佐.
1927卒業
特務中尉40.10/15沼風水雷長
42.6/1特務大尉
42.11/1大尉
43.12/18沼風沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
木阪義胤Kisaka Yoshitane、1904-44(兵51、4/255大甲33広島).少将.
1923.7/1少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉-28.12/10八雲乗員
28.12/10大尉、練習艦隊司令部付>山城分隊長29.11/30砲術学校高等科学生30.12/1-31.9/5敷波砲術長32.4/15雷艤装員8/15砲術長12/1砲術学校教官兼副官
34.11/15少佐35.10/31榛名副砲長
39.11/15中佐40.11/15軍務局員兼調査課員43.5/10第8艦隊参謀
44.5/1大佐
44.11/8死亡、少将.
Up
Down
木佐木幸輔Kisaki Kousuke、1867-1944(機旧4鹿児島).中将.
1887.7/12少機関士候補生
88.9/17少機関士91.8/16-93.10/27千代田乗員(大機関士心得)
93.12/20大機関士94.4/23機関工練習所教官兼部長6/19-8/18副官/27-95.2/20佐世保水雷隊攻撃部機関長(-94.9/3兼水雷主機11/12兼敷設部機関長兼水雷主機)8/23-9/5横須賀水雷隊攻撃部水雷主機98.1/14筑波機関長4/5済遠機関長心得6/9千歳回航委員
98.10/1機関少監99.5/1須磨機関長1900.8/4呉水雷団機関長
00.9/25機関中監01.3/5-02.2/10海軍大学校教官5/24機関学校監事長11/14教育本部兼艦政本部員04.1/10出雲機関長05.1/12人事局員2/1-12/20兼大本営人事部員
06.1/26機関中佐
06.9/28機関大佐、艦政本部員10.5/23横須賀水雷団機関長11.6/15機関学校教頭兼監事長
13.5/24機関少将、教育本部出仕14.5/29第3部長16.4/1機関学校長17.12/1呉鎮守府機関長
18.12/1機関中将21.4/1-22.11/20燃料廠長
23.3/31予備役
24.12/20中将32.7/23退役
44.2/12死去(76歳).
Up
Down
木崎忠雄Kisaki Tadao(機42、39/39大分)
1933.11/21機関少尉候補生
35.4/1機関少尉.
Up
Down
木崎輝雄Kizaki Teruo(機45、54/58東京)
1937.3/26機関少尉候補生、磐手乗員
38.3/10機関少尉
39.6/1機関中尉
41.5/15機関大尉
41.10/15大尉
44.10/15少佐.
Up
Down
木佐貫良雄Kisanuki Yoshio(兵62、22/125鹿児島)
鹿児島二中
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
37.12/1中尉>汐風砲術長39.2/10磐手乗員
39.11/15大尉.
Up
Down
貴志与Kishi Atae(機13、49/61福井).機関大佐.
1905.3/31少機関士候補生
05.8/31少機関士
06.1/26機関少尉
07.9/28機関中尉
10.12/1機関大尉-17.12/1武蔵機関長
17.12/1機関少佐、薩摩分隊長19.3/6野島機関長/15兼艤装員/31竣工
21.12/1機関中佐>比叡機関長24.12/1-25.8/1佐世保防備隊機関長
25.12/1機関大佐.
Up
Down
岸井孝一Kishi Kouichi、1879-1960(兵28、31/105大甲8石川).少将.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉8/31-11/4金剛分隊長06.7/12第15艇隊艇長07.4/5吹雪艦長>水雷学校教官兼練習艇隊艇長09.5/25海軍大学校甲種学生
10.12/1少佐、朝日水雷長11.9/13-13.11/15イギリス駐在14.3/23薩摩水雷長7/10佐世保水雷隊参謀8/8第2艦隊参謀12/1-/28第2水雷戦隊参謀15.1/23-16.1/12江風艤装員3/3艦長兼艦政本部艤装員/8兼造船監督官10/1兼艦政部艤装員
15.12/13中佐16.1/8帰国命令17.2/12第2特務艦隊参謀
19.12/1大佐、技術本部員兼造兵監督官兼海軍大学校教官>艦政本部員23.4/1艦政本部第1部第2課長11/20-24.11/1金剛艦長
24.12/1少将、潜水学校長25.12/1-26.3/10第1潜水戦隊司令官8/1軍令部出仕12/1-27.12/1艦政本部第3部長4/5艦政本部第2部長
28.1/25予備役
37.11/21後備役
41.4/1予備役
42.11/21退役
60.3/23死去(80歳).
Up
Down
岸栄太郎Kishi Eitarou、-1925(兵8、27/35大甲号2群馬).大佐.
1880.9/15龍驤乗員
81.9/15少尉補
85.6/20少尉
87.12/24大尉>兵学校航海術教官93.11/24-94.12/5金剛航海長
97.12/1中佐>海軍大学校教官97.12/27富士航海長-98.3/19和泉副長>千代田副長6/28待命
大佐-1905.12/12水路部測器科長
25.3/12死去(65歳).
Up
Down
岸上幸一Kishigami Kouichi、-1942(兵52、111/236香川).中佐.
高松中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉>金剛乗員
27.12/1中尉
31.12/1大尉、通信学校高等科学生32.12/1夕顔乗員33.11/1神威通信長>長鯨通信長34.11/1伊4航海長35.11/15第1潜水戦隊参謀
37.12/1少佐-40.10/5潜水学校教官41.1/31伊124艦長
42.1/20伊124沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
岸上静雄Kishigami Shizuo(薬20s、愛知)
1920.7薬剤少尉任官
20.11/29軍医少尉
22.12/1軍医中尉-25.12/1保津乗員
25.12/1軍医大尉、第18駆逐隊兼膠州軍医長28.12/10間宮軍医長>迅鯨軍医長31.11/14佐世保航空隊軍医長
31.12/1軍医少佐
36.12/1軍医中佐>呉病院教官39.11/15-40.11/15伊勢軍医長.
Up
Down
岸川覚雄Kishikawa Kakuo、1897-1944(機27、4/48佐賀).少将.
1918.11/30機関少尉候補生、八雲乗員19.7/1比叡乗員
19.8/1機関少尉20.8/12長門乗員21.2/3鹿島乗員9/3-11/18陸奥乗員
21.12/1機関中尉、機関学校普通科学生22.5/25椿乗員12/1長良分隊長心得23.4/1海軍大学校選科学生
24.12/1機関大尉25.3/17名取分隊長11/1出雲分隊長27.1/20海軍大学校機関学生28.12/10由良分隊長
29.11/30機関少佐、比叡分隊長30.3/20-32.3/23フランス駐在6/3機関学校教官兼監事
34.11/15機関中佐、教育局第3課員36.12/1連合艦隊兼第1艦隊参謀37.12/1機関学校教官兼監事
39.11/15機関大佐、第13戦隊機関長40.11/15第8戦隊機関長41.9/25-43.10/1教育局第3課長
42.11/1大佐43.10/10-44.2/25第1艦隊機関長3/4中部太平洋方面艦隊(-5/20兼第14航空艦隊)機関長5/20兼参謀副長
44.7/8死亡(47歳)、少将.
Up
Down
岸川郡八Kishikawa Gunpachi(兵専8)
1928兵学校専修学生修了.
Up
Down
岸川謙治.
Up
Down
岸川三平Kishikawa Sanpei、-1930(兵34、133/175佐賀).中佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉、武蔵分隊長>舞鶴防備隊分隊長20.1/12野間分隊長11/20常磐分隊長12/1運用長
少佐>常磐分隊長23.4/1出雲運用長>知床副長25.1/6鳴門副長
25.12/1中佐、陸奥運用長27.12/1-28.12/10川内副長
30.6/1死去(47歳).
Up
Down
岸川忠見Kishikawa Tadami(長崎).軍医大佐.
1912.12/14少軍医任官
軍医大尉21.4/30木曽軍医長
1912.12/14少軍医任官
22.12/1軍医少佐
27.12/1軍医中佐>佐世保病院副官兼部員
軍医大佐>佐世保病院第2部長兼消毒部長33.1/20第3艦隊軍医長.
Up
Down
岸川兵次Kishikawa Heiji(医20s、16/28佐賀)
1920.6/12軍医少尉任官
22.12/1軍医中尉-25.12/1呉工廠医務部員
25.12/1軍医大尉、第13駆逐隊軍医長
31.12/1軍医少佐.
Up
Down
岸川正紀Kishikawa Masanori(兵69、272/342長崎).大尉.
佐世保中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉.
Up
Down
岸川基明(愛知)
1937.6軍医中尉任官10/31熊野乗員.
Up
Down
岸久太郎Kishi Kyuutarou、-1919(兵17、61/88鳥取).大佐.
1890.7/17少尉候補生
96.12/11大尉、呉海兵団分隊長>皇族付武官98.9/1松島分隊長
少佐>舞鶴鎮守府副官1906.3/14葛城副長
07.9/28中佐11.4/15第7駆逐隊司令11/20兼第6駆逐隊司令12/1石見副長
14.12/1大佐
15.12/1予備役
19.8/28死去(52歳).
Up
Down
貴志金吾Kishi Kingo、-1937(兵61、66/116和歌山).大尉.
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉
36.12/1中尉>上海特別陸戦隊第1大隊第2中隊長
37.8/16上海広中路で死亡、大尉.
Up
Down
岸田一郎Kishida Ichirou、-1943(機51、6/93京都).機関少尉候補生.
1941.11/15機関少尉候補生、舞鶴海兵団付
43.2/5死去(21歳).
Up
Down
貴志敬之Kishi Takayuki、-1918(東京).大主計.
1883現在、中主計
大主計>浅間主計長89.5/15金剛主計長
1918.7/10死去(76歳).
Up
Down
岸田東次郎Kishida Toujirou、1880-1973(機11、22/62東京).少将.
1903.4/27少機関士候補生、明石乗員9/8三笠乗員
03.12/28少機関士
05.1/12中機関士
06.1/26機関中尉7/12磐手分隊長07.7/10水雷学校学生
07.9/28機関大尉12/10舞鶴海兵団分隊長08.8/6石見分隊長09.8/14出雲分隊長10.2/16-9/26千歳分隊長>艦政本部出仕11.5/22第1艦隊付13.4/1機関学校教官兼監事
13.12/1機関少佐14.9/10比叡分隊長15.12/13教育本部員17.10/10八雲機関長
17.12/1機関中佐19.7/10機関学校教官20.10/5生徒科長心得12/1長門機関長
21.12/1機関大佐、第1遣外艦隊機関長22.11/20機関学校練習科長24.12/1第1艦隊兼連合艦隊機関長
26.12/1少将
27.12/25予備役
38.3/23後備役
41.4/1予備役
43.3/23退役
73.5/11死去(93歳).
Up
Down
岸田自成Kishida Mizunari(経16、19/19鳥取)
1927.3/31主計少尉候補生
28.10/1主計少尉
30.12/1主計中尉
33.11/15主計大尉>第19駆逐隊主計長
主計少佐>瑞鶴艤装員41.9/25主計長.
Up
Down
岸長平.
Up
Down
岸科政雄Kishina Masao、1878-1938(兵28、101/105兵庫).中将.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉、筑紫乗員02.3/13-03.1/23宮古乗員
03.9/26中尉
05.1/12大尉、第18艇隊艇長06.7/12第11艇隊艇長09.12/1曙艦長11.5/23水雷学校特修科学生
11.12/1少佐、吾妻水雷長15.12/4対馬副長
16.12/1中佐、第5駆逐隊司令17.10/8磐手副長18.8/15横須賀鎮守府付9/10横須賀鎮守府副官
20.12/1大佐21.9/10軍令部参謀11/1対馬艦長22.11/10造船造兵監督官24.12/16呉軍需部長
25.12/1少将、呉工廠水雷部長
29.11/30中将12/25予備役
38.12/1死去(60歳).
Up
Down
貴志久吉Kishi Hisakichi、-1942(兵49、49/174和歌山).大佐.
和歌山中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉
中尉-26.12/1能登呂乗員
26.12/1大尉、横須賀航空隊教官>霞ヶ浦航空隊教官27.12/1-28.11/15水雷学校高等科学生12/10能登呂分隊長>第1航空戦隊司令部付参謀31.12/1館山航空隊通信長32.12/1横須賀航空隊教官
33.11/15少佐34.11/1佐世保航空隊飛行長(-35.11/15兼飛行隊長)36.11/16呉鎮守府参謀38.6/1第4艦隊参謀
38.11/15中佐39.11/15横須賀航空隊通信長兼教官兼通信学校教官兼技術研究所員兼技術会議員41.9/15龍驤副長
42.8/24龍驤沈没時に死亡、大佐.
Up
Down
岸福治Kishi Fukuji、1891-1949(兵40、14/144航19大甲23群馬).中将.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
15.12/13中尉
18.12/1大尉>海軍大学校航海学生20.12/1野島航海長21.10/1長良(-22.4/21艤装員兼)航海長23.10/15佐世保鎮守府付12/1海軍大学校甲種学生
24.12/1少佐25.12/1鬼怒航海長26.11/1軍令部参謀兼技術会議員
29.11/30中佐、春日兼富士教官31.11/10八雲副長33.8/25-34.10/20室戸艦長
33.11/15大佐34.11/15名取艦長35.11/15航海学校教頭兼技術会議員38.11/5-39.11/1扶桑艦長
39.11/15少将、(-41.10/10)第4艦隊参謀長41.11/20第9戦隊司令官43.3/15-44.1/1第8戦隊司令官
43.5/1中将44.2/23海上護衛隊参謀長11/4第1海上護衛隊司令官12/10第1護衛艦隊司令長官45.4/15兼第7艦隊司令長官7/10-8/20第7艦隊司令長官
45.9/15予備役編入
49.7/10死去(58歳).
Up
Down
岸兵二Kishi Heiji(機22、39/59広島).大佐.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉>松風乗員19.4/1兼白雪乗員12/1筑摩分隊長心得>北上艤装員20.11/15分隊長心得兼艤装員
20.12/1機関大尉>兵学校教官
26.12/1機関少佐>長門分隊長27.12/1第1掃海隊機関長>隠戸機関長29.1/19第16駆逐隊機関長
32.12/1機関中佐
38.11/15機関大佐.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 16 Oct.
2006.
Last up-dated,
26 Jul. 2020.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Ki-.
Ver.1.20a.
Copyright
(c)
hush ,2001-20. Allrights Reserved.
Up
動画