Down

Matsu.  .まつ.

地蔵大松(三重県鈴鹿市南玉垣町)

2012年1月4日撮影.

幹周6.7樹高18.5南北26東西32mのアイグロマツ(アカマツとクロマツの雑種)Pinus x densi-thunbergii.

このページを「松型駆逐艦」(2003年学研刊)の発刊を祝って著者の一人である中川寛之氏に贈呈致します.

IJN Matsu class destroyer Matsu, 1944. Illustrated by Tensho-Kantai .

2011年5月4、6日、京都市広隆寺、二条城にて.

[植物]マツ.

裸子植物門Pinophytaマツ綱Pinopsidaマツ目Pinalesマツ科Pinaceaeマツ属Pinusの常緑針葉高木の総称.

マツ目にはマツ科の他にイチイTaxaceae、イヌガヤCephalotaxaceaeイヌマキPodocarpaceaeコウヤマキ科SciadopityaceaeスギTaxodiaseae、ナンヨウスギAraucariaceaeヒノキCupressaceae、フィロクラドゥスPhyllocladaceaeの8科68属約540種が属する.

マツ科にはマツ属の他にイヌカラマツPseudolarix、カラマツ(落葉松)Larixツガ(栂)Tsuga、トウヒPicea、トガサワラPseudotsugaヒマラヤスギCedrusモミAbies等11属230-50種の針葉樹が属する.

マツ属は100種以上が世界中に分布しており、ゴヨウマツ(五葉松)類である単維管束亜属とニヨウマツ(二葉松)類である複維管束亜属に大別される.

日本には前者に属するヤクタネゴヨウ(屋久種子五葉)P.armandi var. amamiana、チョウセンゴヨウ(朝鮮五葉)P.koraiensis、ハイマツ(這松)P.pumila、ヒメコマツ(姫小松、ゴヨウマツ)Pinus parvifloraとその変種であるキタゴヨウ(北五葉)P.parviflora var. pentaphyllaの4種1変種、それと後者に属するアカマツ(赤松)P.densiflora、クロマツ(黒松)P.thunbergiiとリュウキュウマツ(琉球松)P.luchuensisの3種の計7種が自生するが、一般的にはアカマツ、クロマツ等を指す.

白い砂とクロマツからなる白砂青松は日本の伝統的な海岸風景であったが、小説家の国木田独歩Kunikida Doppo、1871-1908が1898発表した「武蔵野」で雑木林の美を訴えたことから、現在では古典的な風景となっている.

厳寒の中でも常緑を保つことから中国ではを「歳寒の三友」として尊ばれた.

このため、が止まっている図がよく描かれるが、が木に止まることは脚の構造上ありえず、多くはコウノトリと勘違いしたものと思われ、のつく地名もコウノトリの営巣地から生じた場合もある.

また、「」と言う言葉もあるが、これは中国では「」がヒノキやコノテガシワのような常緑針葉樹を表すからである.

環境庁が1991実施した調査では日本最大のクロマツは香川県大川郡支度町の真覚寺にある岡野松(推定樹齢374年、高さ7m、幹回り13m)で93.9枯死したが農林水産省林木育種センター(水戸市)で4℃で低温保存されていた穂木から接木により再生された苗木21本中5本が同寺に戻された.

長野県野尻湖の土中から採集された花粉の分析によると、マツが出現してくるのは1500年程前の地層からで、それより数千年前まではブナナラ等の落葉広葉樹、約1万年前のものからはトウヒやモミ等の針葉樹が多かったことが分かっている.

また、大阪南部の泉北ニュータウン建設により発掘された須恵器の窯跡の調査では、6世紀頃から燃料にそれまでのカシ等の常緑広葉樹にアカマツが混じるようになり、8世紀にはほとんどがアカマツになっている.

これは気候の温暖化により広葉樹が増え、その後の人間の増加による燃料や建築材の採取、農耕地の拡大等により2次林であるアカマツ林に変化したもので、「今昔物語」に登場するキノコ(茸)は、ほとんどがヒラタケという広葉樹の自然林に自生するキノコであるのに対して、室町時代以降、それまで散見される程度だったアカマツ林に自生するマツタケが、文献に登場する度合いが急激に増えてくることでも立証されている.

若松は秩父宮雍仁親王のお印でもあった.

陰暦正月、最初の子の日に小松を引く行事があり、これが発展したものが門松である.

なお、トドマツ(椴松)はマツとつくがモミ属に属する.

ピニョーン.

UpDown

日本@ 樺級駆逐艦(9/10)

IJN Kaba class destroyer. Illustrated by SUDO.

1914戦時緊急計画二等駆逐艦として三菱重工業長崎造船所で14.10/9起工15.2/14進水4/6竣工し佐世保鎮守府籍

5/1姉妹艦第11駆逐隊を新編

16.12/1第11駆逐隊第1水雷戦隊に編入

17.2/7第11駆逐隊()は巡洋艦明石等と第2特務艦隊を編成しシンガポールを基地にインド洋で交通保護に従事3/1-11シンガポール寄港4/13マルタ入港/14とともにマルタの沖約150nmでU33の発射した魚雷を受けて沈没したイギリス輸送船カメロニアの救助に緊急出動後地中海で通商保護に従事/26とともにイギリス輸送船トランシルヴァニアを護送してマルタ出港後メッシナ海峡経由で/29-5/3マルセイユ寄港/4.1000頃、U63の発射した魚雷1本を機関室に受けて航行不能となったトランシルヴァニアに接舷して乗船者2866名を救助中、被雷の20分後に左舷部に命中した魚雷により沈没6/11クレタ沖でオーストリア・ハンガリー潜水艦U27の発射した魚雷を受けて艦首を喪失した姉妹艦スーダ湾に護送

18.4/1第11駆逐隊第23駆逐隊と改称

22.11/1艦長心得日台虎治(兵37)大尉(12/1少佐進級とともに艦長)

24.6/1艦長友成佐市郎(兵38)少佐

25.11/5横須賀鎮守府籍となり第23駆逐隊第7駆逐隊と改称

26.4/20艦長江口松郎(兵40)少佐12/1艦長小島斉志(兵43)大尉が艦長を兼任

27.5/14(6/10兼)艦長富岡定俊(兵45)大尉

31.10/31第7駆逐隊解隊

32.4/1除籍.

姉妹艦と同一船台で並行建造.

UpDown

まつ丸

杤木商事貨物船(福岡)

大阪鉄工所で1928.8進水.

683(1040D)T pp53.64x8.15x(4.88)m R(連成) 437ihp 10(8.5)knt.

船舶番号33246.

信号符字TPQB.

UpDown

松丸

大阪商船貨物船(大阪)

大阪鉄工所で1932.3進水4/15竣工

35.12/2姉妹船梅丸とともに宇和島運輸に売却

44以降、消息不明.

416(439D)T pp44.20x7.92x(4.27)m Dx1/1 785bhp 12.6(10.5)knt.

船舶番号37492.

信号符字VNCW>JUKH.

海上トラックと呼称された梅丸級4隻の第2船.

UpDown

日本 松級駆逐艦

IJN Matsu class destroyer.Illustrated by Iyapopo.

1262s1530Tt

oa100.0x9.35x3.3m

T(艦本式)x2/2 ボイラー(ロ号艦本式重油専焼)x2 19000shp 27.8knt 重油370t 3500nm/18knt

127/40mmAAIIx1+Ix1=3 25mmMGIIIx4+Ix8=20or24 610mmTTx4 爆雷投射機x2 爆雷投下軌条x2 爆雷36

乗員211

同型艦(18+14+9+33/1944-5)

5481 .5482 .5483 .5484 .5485 .

5486 .5487 (>中華民国 恵陽).5488 .5489 .5490 .

5492 .5493 .5496 .5497 .5498 椿.

5502 .5505 (>中華民国 衡陽).5508 .

1942戦時建造補充(改D)追加計画(42隻)、43-4戦時建造補充(○戦)計画(20or32隻)丁型(一等)駆逐艦として建造を予定され1945計画の見直しにより改D計画艦中、建造中の5隻、未起工の11隻、○戦計画艦中、建造中の4隻、未起工の22隻が計画中止となった.

竣工した32隻中、改D計画の18隻以外は、工期の短縮を狙って徹底的に簡易化、合理化を図った改松/橘級駆逐艦に設計を変更されている.

基本計画番号F55.

Up---------------------------------Down

日本A 松級駆逐艦(1/18+14+9+33)

IJN Matsu class destroyer.Illustrated by Iyapopo.

1942戦時建造補充(改D)追加計画丁型(一等)駆逐艦第5481号艦として舞鶴工廠で43.8/8起工12/22駆逐艦松と命名44.3/25艤装員長米井恒雄(兵60)少佐4/28米井少佐の指揮下に同級中、最初に竣工し舞鶴鎮守府籍となり第11水雷戦隊に編入

6/2艦長吉永源(兵61)少佐/18第11水雷戦隊旗艦軽巡洋艦長良等とともに徳山出港/19-28横須賀寄港後長良等とともに伊号輸送に参加/30-

7/1父島二見に寄港し揚搭/2-6横須賀寄港/8-9硫黄島寄港後第4号輸送艦とともに旗風に曳航された第153号輸送艦を護送/12横須賀帰着/15姉妹艦とともに第43駆逐隊を新編し第11水雷戦隊に編入/18出港後3718船団を硫黄島へ護送/23-9横須賀寄港後第2護衛船団司令部部隊(高橋一松[兵40]少将)に臨時編入され旗艦となり駆逐艦旗風、海防艦3、駆潜艇1隻を率いて延寿丸等からなる3729船団を護送

8/1父島二見入港/4.0930出港後空襲警報の発令により延寿丸等からなる第4804船団を護送して横須賀へ帰投中/4.1030以降、アメリカ第58任務部隊第1群空母(CV12)ホーネット、(13)フランクリン、軽空母(CVL28)カボット搭載機による空襲に遭遇し利根川丸以外の輸送船が全滅.1800頃、小笠原諸島砲撃の目的で分遣された防空巡洋艦(CL95)オークランド等からなる第58.1.6任務隊(デュボーズLaurence T.DuBose少将)と遭遇し高橋司令官、吉永艦長を含むほぼ全乗員(救助後死亡した1名を含む6名をアメリカ側が救助)とともに父島の北西約50nm(27゚40'N/141゚48'E)で駆逐艦(DD651)コグスウェル、(652)インガーソル、(653)ナップの砲撃を受けて沈没

10/10除籍.

Up---------------------------------Down

日本 改松/橘級駆逐艦

IJN Tachibana class destroyer Sumire.

IJN Tachibana class destroyer.Illustrated by SUDO.

同型艦(14+9+33/1945)

(5491 八重桜).(5494 矢竹).(5495 or真竹or呉竹or).5499 .5500 .

(5501 早梅).(5503 ).(5504 >飛梅).

(5506 >).(5507 若桜).(5509 >山桜).

(5510 >).5511 .(5512 >篠竹).(5513 >).5514 (>中華民国 華陽).

(5515 >).(5516 >白梅).5517 .(5518 ).(5519 >).

5520 .5521 .5522 初桜(>ソ連 ヴィラジテルニイ>TsL24).

(4801 黄菊).(4802 白菊>初菊).(4803 野菊>).(4804 初菊>白菊).

(4805 千草).(4806 若草).(4807 夏草).(4808 秋草).4809 .

4810 (>DE261 わかば).4811 .4812 .(4813 ).4814 雄竹.

4815 初梅(>中華民国、DD15>PF82 信陽).(4816 ).(4817 ).(4818 ).(4819 野菊).(4820 ).

IJN Tachibana class destroyer Hatsuzakura off Tokyo bay, 27 Aug. 1945.

US Navy photograph.

JMSDF Wakaba class escort (DE261) Wakaba (exIJN Matsu / Tachibana class destroyer Nashi) at Uraga ship yard,1 Apr. 1962.

改丁型駆逐艦.

基本計画番号F55b.

UpDown

松丸

日本製鉄貨物船(東京)

2HE型戦時標準船として三菱重工業若松造船所で第102番船として1944起工10/28進水.10竣工

50.4/1設立された日鉄汽船(東京)に移籍.10低性能船舶買入法により政府に売却、解体.

912T pp60.44x9.50x(5.45)m 焼玉x1/1 450ihp 9(7.5)knt.

船舶番号54878.

信号符字JCRB.

UpDown

ウォルター・バトラー/スペリオル造船所で1944.4/10竣工45.7/12ソ連に引渡されEK1級護衛艦(1/28)EK1と改名49.10/17横須賀でアメリカに返還されたアメリカ、アシュヴィル/タコマ級哨戒フリゲート(25/98+4+8、PF25)シャーロッツヴィル

53.1/14日米船舶賃借協定第1次引渡船として警備船(LS1)ゆり等とともに日本に貸与され海上警備隊くす級警備船(6/18、PF6)まつBと改名され同時に貸与された姉妹船(PF5)すぎ等と横須賀地方隊隷下に第2船隊を新編

4/1第2船隊第1船隊、警備船(PF9)うめとともに第1船隊群を新編

54.7/1海上自衛隊の発足により警備艦となり第1船隊群第2船隊自衛艦隊隷下の第1護衛隊群第2護衛隊に改編

57.4/1舞鶴地方隊に編入9/1(PF286)

60.10/1護衛艦

62.8/28供与

66.3/31特務船(YAS36)

69.3/31除籍

71.7/12返還72.7/12アメリカ海軍籍から除籍.

JMSDF Kusu class patrol frigate (PF286>YAS36) Matsu at Niigata, 16 June 1966.


Since 20 Apr. 2002.

Last up-dated, 4 Jan. 2012.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

      Matsu.-      

Illustrated by Mr. Yamamoto Tomekichi.

Courtesy of .

Special Thanks !

Ver.1.12a.

Copyright (c) hush ,2001-12. Allrights Reserved.

Up


動画