Down

Sakaki.  榊.さかき.

2012年6月30日滋賀県大津市坂本日吉大社にて.

2007年3月21日三重県伊勢市朝熊山山頂にて.

[植物]サカキ(榊)Cleyera ochnacea(syn.japonica).

ツバキ目Thealesツバキ科Theaceaeモッコク亜科Ternstroemioideaeサカキ属の常緑小高木で、日本済州島台湾中国からヒマラヤにかけての亜熱帯、温暖帯の樹林に自生する常緑の双子葉植物双子葉植物で高さ12m、直径30cmに達するが、一般的には低木である.

ヒマラヤには花の大きいvar.wallichianaが、中国南部には葉の小さいvar.parvifoliaと呼ばれる亜種が自生する.

2015年6月7日、京都府宇治宇治上神社にて.

古来、神木とされ枝葉を神前に供えるが、サカキは「古事記」や「万葉集」では「賢木」と表記されており、神事に使用する常緑樹の総称であったいわれるが、「榊葉は香をかぐわしみ求め来れば八十氏人ぞまとゐせりける」という平安時代の神楽歌から民俗学者の柳田国男はクロモジ(黒文字)Lindera umbellataを指したのではないかと推測している.

漢字は「神に捧げる木」を表す国字で、中国では紅淡比、楊桐と呼ばれる.

サカキ属は東アジアから東南アジアと中南アメリカに約10種が分布する常緑低木または小高木で、属名は1682-3、85-6に出島オランダ東インド会社の商館長を務めた医師で軍人、アジアの薬草の研究家としても知られていたドイツ人のクライヤーAndreas Cleyer、1634-98を記念してツュンベルクが命名した.

東日本等には自生しないため、同じ科だが葉がやや小さく周囲に鋸歯があるヒサカキ属Euryaのヒサカキ(木+令)E.japonicaを使用することが多い.

2007年4月15日奈良県吉野町岩神神社にて.

Up
Down

駆逐艦榊

日本@ 樺級駆逐艦(2/10)

IJN Kaba class destroyer. Illustrated by SUDO.

1914戦時緊急計画二等駆逐艦

9/12駆逐艦榊と命名され佐世保工廠で11/5起工

15.2/15進水/18艦長(-3/24兼佐世保工廠艤装員)中原市介(兵31)少佐、乗員(-3/24兼佐世保工廠艤装員)降幡敏(兵35)大尉3/5or22(日本海軍全艦艇史)or26竣工

5/1姉妹艦等と第11駆逐隊を新編しシンガポールを基地にインド洋で交通保護に従事12/13乗員北条釐三郎(兵35)大尉

16.2/17艦長上原太一(兵31)少佐

17.2/7第11駆逐隊()は巡洋艦明石等と第2特務艦隊を編成3/11シンガポール出港4/13マルタ入港/14とともにマルタ沖で雷撃を受けて沈没したイギリス輸送船カメロニアの救助に緊急出動/26とともにイギリス船トランシルヴァニアを護送してマルタ出港後メッシナ海峡経由で/29-5/3マルセイユ寄港/4.1000頃、トランシルヴァニアが被雷沈没しとともに乗船者2866名を救助/29とともにマルタ出港後イギリス貨客船マルタ、病院船ガーカを護送/31-6/4.0500スーダ/6-9サロニカ/9-10.1800ミュドロス島/11.0830-1030ミロ島寄港後と並走してマルタへ航行中.1332クレタ沖の東部地中海(36゚15'N/23゚50'E)でオーストリア・ハンガリー潜水艦U27が距離180-200mで発射した魚雷を艦首12cm砲直下に受けて前部火薬庫が爆発、艦橋、前檣、第1煙突が倒壊、艦橋より艦首が切断され上原艦長、第11駆逐隊機関長竹垣純信(機12)機関少佐を含む59名が死亡、16名が負傷後姉妹艦の護衛下.1450到着したイギリス駆逐艦リブルが.1534曳航開始.2330スーダ入港/19マルタへ出港/28.1400が後任艦長佃久米太郎(兵33)少佐以下の回航員を乗せて入港後応急修理/30.1600出港後曳航されて7/1ピレウス入港後修理11/8艦長蒲田静三(兵33)大尉(18.12/1少佐)

18.4/1第11駆逐隊第23駆逐隊と改称/30ピレウス入港5/2出港/4マルタ入港後船体補強と武装を実施7/5乗員(-18.9/10)佐倉武夫(兵37)大尉8/5公試/6復役し損傷した艦首鋼材を春日丸で日本へ輸送(遊就館に収納)

19.9/10乗員(-11/1)浮田英彦(兵37)大尉/15乗員関禎(兵36)大尉12/1兼艦長心得保村禎一(兵36)大尉

20.2/13乗員宮本秀蔵(機23)機関中尉>)機関中尉5/24兼艦長加来博胤(兵35)少佐10/5(-21.10/1)乗員水井静治(兵40)大尉12/1艦長柏木英(兵36)少佐、乗員(-21.12/1)関郁乎(兵43)中尉、(-21.6/1)難波規矩雄(機26)機関中尉

21.10/1乗員竹内平七(兵41)大尉12/1艦長郷田喜一郎(兵35)少佐

22.12/1艦長難波正(兵37)少佐、乗員友貞操一(兵42)大尉

24.5/10艦長伊藤長(兵37)少佐12/1乗員松田尊睦(兵45)大尉>高島三治(兵45)大尉

25.11/5第23駆逐隊が横須賀鎮守府籍となり第7駆逐隊と改称12/1兼艦長福原一郎(兵37)少佐/2兼艦長後藤鉄五郎(兵38)少佐

26.12/1兼艦長清水他喜雄(兵39)少佐

27.1/10(8/10兼)艦長田原吉興(兵43)大尉11/15兼艦長大石堅志郎(兵42)大尉(12/1少佐)12/1乗員武田治亀(兵49)大尉転任

28.5/16兼艦長(9/27欠員)門前鼎(兵42)少佐11/1艦長稲垣義穐(兵40)少佐12/10乗員岡林子郎(兵49)大尉>(-29.11/30)今里義光(兵50)大尉

29.11/30艦長島津信夫(兵42)少佐

30.12/1兼艦長有田貢(兵44)少佐

31.4/1兼乗員松藤久雄(機33)機関大尉転任10/31第7駆逐隊解隊

32.4/1除籍後廃駆逐艦第1号と改名.

本稿はいぎしちじ様のサイト中にある「駆逐艦榊の被雷」を参考にしております.

2001.4教科書検定に合格した「中学社会 新しい歴史教科書」(扶桑社)においてドイツ潜水艦から魚雷が発射された際に連合軍船舶の前に全速で突入して盾となって撃沈された日本の駆逐艦があったと記述されていたが、このような事実はない.

UpDown

榊丸

東京湾汽船貨物船(東京)

金指造船所貝島(清水)工場で25番船として1929.3進水4/29竣工

32.11/14台風により消息不明.

98T pp27.43x5.18x(2.44)m D 130bhp 9.5knt.

船舶番号34525.

信号符字TSNK>JAJE.

姉妹船柏丸.

UpDown

榊丸

名村造船所で1934.2/15進水.9竣工37摂陽商船(大阪)に移籍38.3/5山口県大島郡和田村(合併により55東和町2004周防大島町)沖で沈没した大阪発動機船繁丸(船舶番号38773信号符字JXAH)を

41浮揚後貨物船榊丸に改造

42.5/4関西汽船に移籍7/1海軍が徴用/2呉工廠で艤装工事に着手

8/7工事完了/15呉鎮守府所管特設掃海艇となり特設掃海艇阿津丸とともに第32掃海隊に編入され大阪警備府部隊海面防備部隊に部署され田辺に配備、艇長金子進予備大尉(43.6/29大尉)

44.10/1紀伊防備隊に編入.11艇長市田茂中尉

45.1/11艇長磯崎安之中尉/18艇長杉野忠治中尉(.5大尉)8/15敗戦時、残存、日本商船管理局番号(SCAJAP.No.S157)11/30徴用解除12/1大阪地方復員局所管掃海船となり大阪地方復員局掃海部大阪支部に配属

47.8/1除籍.

275(162)T 38.7x6.1x(3.8)m Dx1/1.

船舶番号48512.

信号符字JNVP.

UpDown

駆逐艦榊

日本○ 改松/橘級駆逐艦(62/14+9+33)

IJN Tachibana class destroyer.Illustrated by SUDO.

1944計画丁型(一等)駆逐艦4820号艦として横須賀工廠で44.12/29姉妹艦とともに起工45.1/8駆逐艦榊と命名

4/17建造中止6/23進水後放置

WW2後未成状態で解体.

UpDown

巡視艇さかき

海上保安庁(1) あやめ級巡視艇(33/52)CS33

1951計画12m型木製巡視艇として九州造船外浦工場で52.2/23竣工し第7管区海上保安部門司海上保安部に配属後門司海上保安部苅田分室に転属

73.10/11苅田分室に配属された門司海上保安部巡視艇(CL14)あらかぜと交代して/9解役.


Since 16 July 2012.

Last up-dated, 31 Oct. 2016.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Sakaki.

Ver.1.16a.

Copyright (c) hush ,2001-16. Allrights Reserved.

Up


動画