Down

Erimo.  襟裳.えりも.

[地名]襟裳岬.

北海道日高振興局幌泉Horoidzumi郡えりも町(1970.10/1までは幌泉町)、渡島半島を除くと北海道最南端、日高山脈南端部に位置する岬で、年平均最大風速8.2m/sと山岳部以外では最大で、風速10m/s以上の風が年間290日以上も吹く立地条件から風力発電用の風車が2基設置されている.

付近は海の難所であるとともにえりも堆と呼ばれる有数の漁場を有するために北海道で4番目の灯台として1889.6/25襟裳岬灯台が設置され1945.7/15爆撃により破壊されたものの50.2/3再建された.

1974森進一の歌った「襟裳岬(岡本おさみ作詞、吉田拓郎作曲)」がレコード大賞を受賞したが、「襟裳の春は何もない春です」という歌詞が反感を買い、現地では歓迎されなかった.

Up
Down

襟裳丸

スティーヴン/ニューカースル造船所で25番船として1893建造93オーストリア、オリエント・ハンガリアン汽船Orient Hungarian Sea.Nav.Co.Ltd(フューメ)に移籍しシャムSiamと改名後日露戦争中の1905.1/31カーディフからウラジオストックへ石炭を輸送中、襟裳岬近海で装甲巡洋艦浅間が拿捕したイギリス、マッキンタイヤー兄弟社McIntyre Bros.&Co貨物船Resolveが

06大阪商船に引渡され襟裳丸と改名

20スペイン船となりイグナシオIgnacioと改名24ビルバオで解体.

3172T 99.0x12.9m Rx1/1 11knt.

一部でKinsho丸と改名されたとあるのは、襟裳を音読みした結果であると思われる.

UpDown

特務船>特務艦襟裳

日本@ 能登呂級給油艦(3/7)

86艦隊計画による1918計画特務船(運送船)8000t積給油船として軍備拡充費により川崎重工業神戸造船所に発注4/17特務船(運送船)襟裳と命名

20.4/1特務艦(運送艦)5/3起工10/28進水11/1艤装員山本亀次(経3)主計中尉(12/1主計大尉/16主計長)12/1艤装員長有沢四十九郎(兵29)大佐/3艤装員(12/16航海長)岸人三郎(兵40)大尉/16有沢艦長の指揮下に竣工し呉鎮守府籍、副長是恒隆(兵32)少佐、運用長箕村登(兵34)少佐、機関長開徳滝衛(機16)機関少佐、分隊長前田藤三郎(兵37)大尉、増見城雄(機19)機関大尉、軍医長秋田六郎軍医大尉

21.6/4分隊長中村正雄(兵40)大尉10/1(-22.12/1)航海長三浦友三郎(兵38)大尉11/10艦長松本匠(兵29)大佐、(-22.5/20)運用長渋谷週作(兵36)大尉(12/1少佐)

22.5/15(11/10-12/1兼知床艦長12/1-23.4/1兼佐多)艦長橋本才輔(兵30)大佐

23.3/20兼出雲知床主計長鈴木亨(東京高商)主計少佐12/1艦長心得吉川真清(兵31)中佐

24.1/10知床兼艦長心得鹿野弘(兵31)中佐2/5艦長心得富岡愛次郎(兵32)中佐5/1(-7/1)兼知床軍医長心得小辰克平(大阪医大)軍医中尉7/1兼敷島艦長内藤省一(兵30)大佐8/25兼敷島対馬軍医長山之内秀三(長崎医専)軍医大尉9/1(10/20-12/1兼知床)艦長心得高原半(兵32)中佐)中佐

25.2/2(-11/10兼敷島)艦長辺見辰彦(兵32)中佐7/31兼敷島軍医長銅直杉造(長崎医専)軍医大尉11/1航海長林彝邇(兵45)大尉、(-26.12/1)分隊長北村昌幸(兵45)大尉

26.4/1艦長松本忠左(兵32)大佐11/15航海長前田精(兵46)大尉12/1艦長広瀬彦太(兵32)大佐

27.5/1(-28.2/1欠員)艦長吉岡清(兵33)中佐(12/1大佐)9/15(12/1兼龍田-28.2/1)軍医長都富亭(長崎医専)軍医大尉

29.7/1艦長大沢一介(兵35)中佐11/15(-30.8/10)運用長宮本定知(兵39)少佐

30.7/1艦長小池四郎(兵37)大佐11/1艦長横山徳治郎(兵36)中佐、副長板垣行一(兵38)少佐(12/1中佐)

31.4/1艦長今泉利清(兵36)大佐12/1艦長田結穣(兵39)大佐、運用長河野康(兵47)少佐、分隊長浜崎隆(兵52)大尉

32.11/15艦長清宮弘(兵39)中佐(12/1大佐)

33.11/15艦長畠山耕一郎(兵39)大佐

34.8/25艦長小林三良(兵37)大佐11/15艦長原田清一(兵39)大佐

35.2/22艦長阿部孝壮(兵40)大佐8/15艦長徳永栄(兵41)大佐/26副長小沢三良(兵42)中佐>加藤文太郎(兵43)中佐10/10艦長入船直三郎(兵39)大佐

36.3/20艦長緒方真記(兵41)大佐11/2艦長中邑元司(兵39)中佐(12/1大佐)

37.4/20艦長大西新蔵(兵42)大佐10/20艦長渡辺清七(兵42)中佐(12/1大佐)

38.10/10(-39.5/25)艦長佐藤勝也(兵44)中佐(11/15大佐)

39.5/27艦長伊藤安之進(兵42)大佐11/15艦長上原義雄(兵45)大佐

40.10/21艦長三浦速雄(兵45)中佐(11/15大佐)12/27艦長殿村千三郎(兵40)大佐

41.3/27呉出港後北アメリカから石油を輸送(日本が開戦前に行った北アメリカからの最後の石油輸送)6/20艦長長谷部喜蔵(兵40)大佐8/20艦長相馬信四郎(兵42)大佐12/8-11馬公/21

-42.1/4カムラン湾寄港/5船団と合流後インドネシア侵攻作戦に従事3/1連合艦隊付属に編入されアナンバス諸島出港後シンガポールへ単独帰投中/4.1325インドネシア西部のビリトンBilliton島の南方約70nm(04゚22'S/108゚23'E)でアメリカ潜水艦(SS114)S39の発射した魚雷4本中3本を受け.1505ビリトン島海岸に擱座、放棄(第4予備艦)され乗員18名が死亡後軽巡洋艦由良等が相馬艦長以下乗員162名を救助/14第4予備特務艦

47.5/3海軍の解体により除籍.

信号符字JGDQ.

雷撃を行ったのはオランダ潜水艦O15という記録もある.

日付等の間違いを御指摘下さった海軍航空隊スキー様に感謝申し上げます.

2014.10/19

Up---------------------------------Down

日本 襟裳級給油艦→日本、能登呂級給油艦.

能登呂級給油艦1番艦能登呂が1934.6/1能登呂級水上機母艦に、2番艦知床も28給兵艦兼給炭艦に改造されていたことによる名称.

UpDown

襟裳丸

日本郵船貨物船

2ART型戦時標準船として三菱重工業広島造船所で6番船として1944.11/17起工45.4/23進水5/20竣工

6/3.0745広島から若松へ航行中、山口県宇部岬の南方約7.5nm(33゚47'N/131゚14'E)で触雷により水深軸が湾曲後下関で入渠修理8/9.0915羅津港内で雑穀、爆弾を積載中にソ連機の空襲に遭遇し.0945頃、右舷水線付近に受けた至近弾により破孔を生じ、陸上家屋の炎上により港内に転錨待機中.1525再度ソ連機の空襲により多数の至近弾を受けて浸水し警戒隊3船員1計4名が死亡し左舷に傾斜、機関故障/10.0810ソ連機の空襲により第4船倉に直撃弾を受けて浸水が増大し乗員1警戒隊員3名が死亡.1000一部退避後空襲により大破し.1330船体放棄後ソ連が接収.

6891T pp128.00x18.20x(11.10)m R(3連成)x1/1 2000ihp 10knt.

船舶番号53294.

信号符字JTAL.

同社のA型、AT戦時標準船は江ノ島丸をはじめとして全て「え」で始まる船名を持っている.

UpDown

海上自衛隊 えりも級敷設艇

630st

66.0x7.9x2.6(4.6)m

Dx2/2 2500bhp 18knt

40mmMGIIx1 20mmMGIx2 ヘッジ・ホッグx1 K砲x2 爆雷投下軌条(機雷敷設兼用)x2

乗員80

同型艇(1/1955)

AMC491 えりも.

旧日本海軍測天級敷設艇をタイプ・シップにして建造.

Up---------------------------------Down

敷設艇えりも

海上自衛隊 えりも級敷設艇(1/1)

1953計画大型掃海艇として浦賀船渠浦賀造船所で54.12/10起工55.7/12進水12/28竣工し横須賀地方隊に編入

57.9/1(AMC491)

58.6/1呉地方隊に編入

60.5/1第1掃海隊群に編入

61.9/1護衛艦(PF291)きり等と自衛艦隊隷下に第2掃海隊群を新編

69.3/15第1掃海隊群に編入

76.3/31第2種支援船中の特務船(YAS69)となり機雷庫を撤去し軟式潜水装置を装備する水中処分隊母艇として呉地方隊呉港務隊に配属

82.3/27除籍.

Mine Warfare Force JMSDF.

海上自衛隊が保有した唯一の敷設艇.

UpDown

海上保安庁 えりも級巡視船

869T1010nt

oa76.6x9.2x(5.3)m

Dx2/2 4800bhp 19.8knt 5000nm

20mmMGIx0+1

乗員72

同型船(2/1965-6)

PL13 えりも.14 さつま.

JCG Erimo class cutter (PL104) Satsuma off Tokyo, 13 May 1975.

2檣1本煙突.

海防艦改造のおじか級巡視船の代船として1964-5計画改900T型(大型)巡視船として建造.

のじま級巡視船の改良型.

耐氷構造(えりものみ)を有し、減揺タンク、機関室遠隔操縦装置を装備.

鋼製.

JCG Erimo class cutter (PL104) Satsuma.

撮影もりえだ様.

Up---------------------------------Down

巡視船えりも

海上保安庁(1) えりも級巡視船(1/2)PL13

1964-5計画改900T型(大型)巡視船として日立造船向島工場で65.3/29起工8/14進水11/30竣工(建造費\3.38億)し第10管区海上保安部鹿児島海上保安部に配属された巡視船(PL105)つがるの代船として第1管区海上保安部釧路海上保安部に配属後第2管区海上保安部釜石海上保安部に配属

82定期修理時に左舷に搭載していた高速機動艇を7m型高速警備救難艇に更新しボート・ダビッドをミランダ式に変更

91.8/23概算要求で代船建造を希望(12/18計画承認)

94.8/1釜石海上保安部に編入されくりこまと改名された巡視船(PL117)くだかと交代して第11管区海上保安本部(那覇)に編入10/25竣工した巡視船(PL03)くだかと交代して9/22解役.

耐氷構造巡視船.

Up---------------------------------Down

海上保安庁 えりも代船→くだか.

UpDown

巡視船えりも

1989計画1000T型救難強化型(大型)巡視船として三井造船玉野事業所で91.10/31竣工し第2管区海上保安部塩竃海上保安部に配属された海上保安庁、おじか(えりも)級巡視船(1/2、PL02)おじか

2000.10/1境海上保安部に配属された巡視船(PL15)だいおうの代船として第1管区海上保安部釧路海上保安部に配属され巡視船えりも(2)と改名

/10釧路入港

07.4/1船長二村泰憲

17.1/24解役後巡視船(PL01)おきとともにマレーシア海上法執行庁(MMEA)に供与され(9203)ペカンPekanと改名17在籍.

JCG Ojika (Erimo) class cutter (PL02) Erimo at Kushiro, 30 Apr. 2013.

Photo by Mr. Tomekichi Yamamoto.

Courtesy of .

Special Thanks !

信号符字JPEY.

Up---------------------------------Down

海上保安庁 えりも級巡視船→海上保安庁、おじか(えりも)級巡視船.

UpDown

巡視船えりも

海上保安庁(3) くにがみ級巡視船(18/19+@)PL02

2013補正計画1000T型巡視船として三菱重工業下関造船所で15.2/24姉妹船(PL11)りしり等とともに起工16.9/20進水17.2/27竣工し1/24解役されマレーシア海上法執行庁(MMEA)に供与された巡視船(PL02)えりもの代船として第1管区海上保安部釧路海上保安部に配属

17在籍.


Since 2 May 2002.

Last up-dated 31 May 2017.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Erimo.

Ver.1.17a.

Copyright (c) hush ,2001-17. Allrights Reserved.

Up


動画