Down
いま
今井あ か さ た な は ま や ら
今泉あ さ た は や
今井田 今川 今里 今沢 今田 今中 今橋
い〜 いか〜 いけ〜 いけた〜 いけな〜 いし〜 いしか〜 いしく〜 いしさ〜 いしは〜 いしま〜 いす〜 いた〜 いちま〜 いつ〜 いて〜 いと〜 いとか〜 いな〜 いの〜 いのうえ(な)〜 いは〜 いま〜 いまま〜 いや〜 いわ〜 いわた〜 いわま〜
Up
Down
今井(松永)秋次郎Imai
Akijirou(兵54、45/68熊本)
鹿本中
1926.3/27少尉候補生
27.10/1少尉
29.11/30中尉>呂61乗員30.10/1八雲乗員>第1艦隊司令部付31.12/1朝霧乗員
32.12/1大尉、鳥海分隊長34.7/18榛名分隊長>砲術学校兼工機学校教官
38.11/15少佐>上海方面根拠地隊参謀40.10/5-11/15兼第13戦隊参謀12/2兼支那方面艦隊参謀
43.6/1中佐-11/27第8連合特別陸戦隊参謀.
1931.12/1中尉時松永姓、大尉時今井姓.
Up
Down
今井朝男Imai Asao(経13、5/27神奈川)
1924.7/24主計少尉候補生
25.12/1主計少尉
27.12/1主計中尉
30.12/1主計大尉>経理学校教官兼監事33.12/1神威主計長34.11/15横須賀鎮守府付>経理学校甲種学生.
Up
Down
今井今吉Imai Imakichi、-1933(兵55、97/120新潟).大尉.
長岡中
1927.3/28少尉候補生
28.10/1少尉
30.12/1中尉>館山航空隊付32.11/15神威乗員>能登呂乗員
33.9/18旅順口で墜落事故により死亡(28歳)、大尉.
Up
Down
今井梅一Imai Umeichi、-2009(兵67、80/248山口).大尉>海将.
山口中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉41.9/10叢雲乗員
41.10/15中尉、叢雲砲術長42.10/12叢雲沈没11/5榛名分隊長
43.6/1大尉-44.5/29潜水学校教官
52.7海上警備隊入隊、3等海上警備正
1佐>幹部候補生学校教育部長68.7/16第3護衛隊群司令
69.1/1海将補7/1海上幕僚監部調査部長70.12/16-71.12/15練習艦隊司令官
海将72.3/16幹部候補生学校長73.7/1舞鶴地方総監74.12/5佐世保地方総監
75.12/1退官
2009.8/20死去、90歳.
Up
Down
今井和夫Imai Kazuo(機35、3/25山口)
1925.30機関少尉候補生、出雲乗員
27.10/1機関少尉
29.11/30機関中尉
32.12/1機関大尉>第4航空戦隊参謀38.8/1第13戦隊参謀12/15伊53機関長
43.6/1中佐.
Up
Down
今井兼輔Imai Kanesuke、1837-1901(福井).大佐.
1869.1/29海軍御用掛2/15富士山艦副長心得4/4海軍軍監6/20飛龍丸船長12/17富士山艦副長70.5第1丁卯乗員
71.8/24大尉73.1/30春日副長(5/12辞退)11/9富士山艦長74.1/18雲揚艦長
74.8/25少佐11/3-75.6/5高雄丸船長78.10/1攝津艦長
81.6/6中佐84.4/1東海鎮守府軍法会議判士長
86(中佐階級の廃止により)大佐5/10-88.2/2横須賀鎮守府建築部長
87.2/2待命91.7/23予備役
1901.12/21死去(77歳).
★
同大佐の御子孫にあたります岸本様より資料の提供を受けました.
御芳名を記して御礼とさせて戴きます.
2008年2月
Up
Down
今井兼達Imai Kanetatsu(予備)
予備中尉
1941.10/15予備大尉.
Up
Down
今井兼胤(倫太郎)Imai Kanetane、1867-1928(兵13、14/36滋賀).少将.
1887.2/20少尉候補生
88.9/24少尉91.2/26満珠分隊長心得7/23迅鯨乗員92.5/9磐城分隊長心得
92.12/21大尉、磐城分隊長93.3/13高千穂分隊長94.10/5浪速乗員12/17分隊長95.9/21-96.1/31水雷長3/12香港出張97.1/27軍令部出仕3/9横須賀水雷団副官5/14横須賀鎮守府参謀
98.2/22少佐99.5/1吾妻回航委員1900.3/14水雷長10/29帰着、兼分隊長12/6横須賀鎮守府艦政部員
02.10/6中佐03.4/12高砂副長7/7磐手副長05.6/14呉海兵団副長06.1/25大和艦長3/14第2駆逐隊司令07.8/5馬公要港部参謀長
07.9/28大佐08.8/28高千穂艦長12/10兼橋立艦長/23橋立艦長09.12/1八雲艦長11.1/31舞鶴海兵団長4/1兼見島艦長12.12/1-14.5/29横須賀海兵団長兼壱岐艦長
14.5/29少将
15.5/27予備役
23.3/7後備役
28.3/7退役
28.12/27死去(61歳).
Up
Down
今井兼昌Imai Kanemasa、1858-1907(兵7、25/30鹿児島).少将.
1880.12/27少尉補
83.11/2少尉84.10/7肇敏乗員11/4分隊士/14海門分隊士86.10/7比叡艦分隊士11/22分隊長心得
86.12/1大尉/24-88.4/9比叡艦分隊長89.10/12愛宕分隊長兼横須賀水雷隊艇長90.7/10水雷艇回航事務取扱委員91.6/4帰着11/4-94.9/12ドイツ出張11/23吉野乗員12/5分隊長/28常備艦隊付属第3水雷艇隊司令95.3/8-8/10第3水雷艇隊司令95.8/20葛城副長
95.12/24少佐、佐世保水雷隊攻撃部司令96.4/1佐世保水雷団水雷艇隊司令
97.12/1中佐、横須賀鎮守府参謀98.9/1常備艦隊参謀99.5/1豊橋艦長
99.9/29大佐10/13金剛艦長1900.8/6扶桑艦長11/6兵学校監事長(-02.6/28兼筑波艦長)02.5/24兼兵学校教頭12/1-03.4/21兵学校教頭兼監事長8/1鎮遠艦長05.6/14常磐艦長12/12横須賀海兵団長
06.11/22少将、(-07.3/12)横須賀水雷団長
07.7/25死去(48歳).
今井兼利Imai
Kanetoshi、1835-90陸軍少将の次男で、坂元八郎太(兵5)少佐は義兄.
Up
Down
今井金三郎Imai Kinsaburou、1877-1967(06cg5/8東大医、岐阜).軍医少将.
1906.12/25中軍医任官
09.10/11大軍医12/1-10.9/26相模乗員13.4/1-12/1第5駆逐隊軍医長15.9/1軍医学校教官兼監事
15.12/13軍医少監18.3/1佐世保病院第2部員兼看護術練習所教官
19.9/23軍医少佐
19.12/1軍医中佐21.6/7-22.5/25長門軍医長23.4/1軍医学校教官9/4-12/1兼医務局局員24.5/10-25.4/7欧米各国出張
24.12/1軍医大佐25.5/15兵学校軍医長兼教官26.5/1横須賀病院第2部長(-12/1兼教官)27.5/1-29.11/30技術研究所医務課長兼軍医学校兼海軍大学校教官
29.11/30軍医少将12/25予備役
37.10/13後備役
41.4/1予備役
42.10/13退役
67.7/24死去(89歳).
Up
Down
今井賢二Imai Kenji(兵67、59/248新潟).大尉>海将.
横浜一中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉>神通乗員41.9/5大和乗員
41.10/15中尉42.3/10大和分隊長8/1-43.8/20?伊26水雷長
43.6/1大尉8/8?伊158航海長/20伊26水雷長44.3-7/1呂68艦長?9/15伊202艤装員長45.2/14艦長
1佐>第2潜水隊司令
海将補68.12/16第1潜水隊群司令70.6/16第1護衛隊群司令71.7/1自衛艦隊司令部幕僚長.
Up
Down
今井佐吉Imai Sakichi(特務).
1936.12/1機関少佐.
Up
Down
今井三二Imai Sanji(経1、11/18埼玉).主計大佐.
1912.7/17少主計候補生
13.12/1少主計
17.12/1大主計
19.9/23主計大尉
23.12/1主計少佐
33.11/15主計大佐.
Up
Down
今井滋雄Imai Shigeo(機22、16/59神奈川).機関大佐.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉>三日月乗員19.3/6摂津分隊長心得
19.12/1機関大尉、薩摩分隊長
25.12/1機関少佐、比叡分隊長26.12/1第1掃海隊機関長27.12/1神威機関長-31.12/1木曽機関長
31.12/1機関中佐、呉工廠電気部検査官>兼呉軍需部員33.11/15第19駆逐隊機関長>金剛機関長36.12/1横須賀港務部員
37.12/1機関大佐
42.10/16予備役.
Up
Down
今井秋一Imai Shuuichi(兵29、114/125山口).少尉候補生.
1901.12/24少尉候補生
03.8/11免官.
Up
Down
今井秋次郎.
Up
Down
今井庄之助Imai Shounosuke(機14、12/31富山).機関大佐.
1906.3/24機関少尉候補生
06.12/20機関少尉
08.9/25機関中尉
10.12/1機関大尉
21.12/1機関中佐
25.12/1機関大佐>佐世保工廠造兵部員.
Up
Down
今泉朗Imaizumi Akira(東京).軍医大尉.
1934.9/1軍医中尉任官
軍医大尉.
Up
Down
今泉英三Imaidzumi Eizou、1895-1984(機25、2/35愛知).少将.
1916.11/25機関少尉候補生
17.12/1機関少尉>扶桑乗員18.7/20肥前乗員
19.12/1機関中尉>竹艤装員/5兼乗員(/25竣工)20.12/1-21.3/19山城分隊長心得
22.12/1機関大尉23.3/20鬼怒分隊長12/1-24.12/1日向分隊長26.12/1那珂分隊長
27.12/1機関少佐、第1水雷戦隊参謀28.12/10妙高艤装員29.3/17分隊長5/10ドイツ駐在>第18兼第15駆逐隊機関長31.12/1海軍大学校教官
32.12/1機関中佐
37.12/1機関大佐
42.11/1大佐
43.5/1少将
45.10/15予備役
84.5/30死去(89歳).
Up
Down
今泉周逸Imaidzumi Shuuichi、-1948(兵35、122/172佐賀).大佐.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉
19.12/1少佐
13.12/1大尉>磐手分隊長16.9/1霧島分隊長>佐世保海兵団分隊長18.8/15磐手分隊長
19.12/1少佐、阿蘇砲術長>鹿島砲術長23.8/13兵学校副官>教官兼監事
25.12/1中佐、大井副長27.11/15-28.12/10那珂副長
30.12/1大佐
充員召集41.9/5-11/20新玉丸監督官>松江地方人事部長42.11/1横須賀鎮守府付
48.2死去.
Up
Down
今泉正次Imaidzumi Shouji、-1944(兵59、9/123愛知).中佐.
豊橋中
1931.11/17少尉候補生
33.4/1少尉
34.11/15中尉-37.12/1初春航海長
37.12/1大尉、多摩分隊長>第2駆逐隊付38.12/15五月雨砲術長39.11/15陸奥分隊長41.9/10副砲長
42.6/1少佐11/10第1水雷戦隊参謀43.10/20阿賀野砲術長44.2/16阿賀野沈没
44.2/18追風沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
今泉正次郎Imaidzumi Shoujirou、-1944(兵62、25/125茨城).少佐.
石橋中
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
37.12/1中尉
39.11/15大尉>春雨水雷長40.10/15-42.4/6峯雲水雷長10/10利根水雷長43.12/1峯風艦長
44.2/10峯風沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
今泉哲太郎Imaidzumi Tetsutarou、1877-1945(兵25、10/32佐賀).少将.
1897.12/8少尉候補生
99.2/1少尉
1900.9/25中尉01.10/4八重山航海長心得
02.10/6大尉、八重山航海長03.4/12敷島分隊長05.1/12大和航海長7/24-06.9/28厳島水雷長
07.9/28少佐、呉鎮守府付兼兵学校水雷術教官10/28兼監事09.4/17香取水雷長12/1第1潜水艇隊艇長10.12/17第1潜水艇隊司令心得11.4/17司令
12.12/1中佐13.11/5-15.6/30イギリス駐在12/13海軍大学校教官兼技術本部技術会議員16.11/6韓崎艦長兼第2潜水艇隊司令
16.12/1大佐、第4潜水艇隊司令18.11/2韓崎艦長兼第13潜水艇隊司令/10-11/25八雲艦長12/11関東指揮官19.7/14浅間艦長11/20-20.6/3摂津艦長9/15潜水学校長心得
21.12/1少将、第1潜水戦隊司令官22.12/1第2潜水戦隊司令官
24.2/25予備役35.9/12後備役40.9/12退役
45.2/8死去(67歳).
Up
Down
今泉利清Imaidzumi Toshikiyo、-1933(兵36、108/190佐賀).大佐.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉
14.12/1大尉-18.10/4日進分隊長12/1谷風乗員兼艤装員19.1/30竣工4/1砲術長
20.12/1少佐、横須賀鎮守府参謀22.12/1八雲砲術長24.5/1横須賀人事部員
25.12/1中佐>横須賀人事部員27.11/15-30.12/1横須賀鎮守府副官
30.12/1大佐31.4/1-12/1襟裳艦長
33.7/8死去(47歳).
Up
Down
今泉利義Imaidzumi Toshiyoshi、1858-1936(兵8、1/35佐賀or鹿児島).少将.
1880.9/15龍驤乗員
81.9/15少尉補10/15扶桑乗員
85.6/20少尉86.12/28畝傍航海士*87.3/4兵学校航海術教授心得兼生徒分隊士心得
87.12/24大尉、兵学校航海術教官兼生徒分隊士89.8/2高雄航海長91.11/20海軍大学校教官94.6/9兼副官95.4/11磐城分隊長95.12/27海門副長96.4/20済遠副長心得
96.10/24少佐、済遠副長11/18兵学校航海術教官
97.12/1中佐99.5/1水路部図誌科長/11兼海軍大学校教官1901.3/23兼水路部測器科長6/18イギリス駐在
01.10/1大佐02.9/4水路部図誌科長03.7/7-04.1/8兼測器科長/12-05.1/21兼測量科長
08.8/28少将、待命
09.8/27予備役
14.5/7後備役
19.5/7退役
36.12/23死去(78歳).
Up
Down
今泉敏郎
予備少尉(航海)>日向乗員>第4駆逐隊1942.12/20野分乗員.
Up
Down
今泉豊次Imaidzumi Toyoji(機43、19/37佐賀)
1934.11/20機関少尉候補生
36.4/1機関少尉
37.12/1機関中尉-39.10/15鳥海分隊長
39.11/15機関大尉
44.5/1少佐.
Up
Down
今泉肇Imaidzumi Hajime(兵51、51/255北海道).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉-28.12/10春日乗員
28.12/10大尉、水雷学校高等科学生29.11/30朝風水雷長30.8/29多摩通信長
35.11/15少佐39.11/15-40.11/15第7戦隊参謀
40.11/15中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
今泉平吉Imidzumi Heikichi(機20、24/58群馬).機関大佐.
1911.7/31機関少尉候補生
12.12/1機関少尉
14.12/1機関中尉
17.12/1機関大尉
23.12/1機関少佐>第23駆逐隊機関長25.8/1第22駆逐隊機関長>第7兼第6駆逐隊機関長
機関中佐29.11/30五十鈴機関長30.12/1衣笠機関長31.7/4加古機関長>足柄機関長33.11/15長門機関長-35.11/15横須賀防備隊機関長34.12/15兼横須賀防備戦隊機関長
35.11/15機関大佐.
Up
Down
今泉理Imaidzumi Masaru(兵67、219/248佐賀).大尉.
佐賀中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉、佐世保第2特別陸戦隊分隊長
43.6/1大尉.
Up
Down
今泉康昭(海保大4幹候9)
海将補-1986.8/5舞鶴地方総監部幕僚長12/5第2掃海隊群司令88.7/7佐世保地方総監部幕僚長.
Up
Down
今泉安男Imaizumi Yasuo(兵70、246/432福島).大尉.
田村中
1941.11/15少尉候補生、榛名乗員
42.6/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
一部資料で最終階級を中尉とするが、辞令広報に従った.
Up
Down
今和泉喜次郎Imaidzumi Yoshijirou、-1983(兵44、43/95潜乙、鹿児島).少将.
1916.11/22少尉候補生
17.12/1少尉
19.12/1中尉>筑摩乗員20.8/1石見乗員
22.12/1大尉、水雷学校高等科学生23.12/1沼風水雷長24.12/1潜水学校乙種学生>呂24乗員25.12/1伊51水雷長26.12/1呂28艦長>連合艦隊司令部27.12/1呂62(28.2/10-9/20兼呂60-12/10兼呂61)艦長
28.12/10少佐>潜水学校教官31.12/1伊2艦長
34.11/15中佐-35.10/15鶴見副長11/15佐世保警備戦隊参謀>第6潜水隊司令36.12/1横須賀人事部員37.12/1海軍文庫主管兼教育局員
39.11/15大佐、第6潜水隊司令40.7/1-41.1/25尻矢艦長/31第2潜水隊司令42.2/1-8/6第1潜水隊司令11/18さんとす丸艦長43.3/25-44.1/7那珂艦長/25海運総局海務課長45.2/20横須賀潜水艦基地隊司令3/20-9/2兼第16潜水隊司令
45.11/1少将
83.4/15死去.
Up
Down
今泉美啓Imaidzumi Yoshihiro、-1969(兵34、27/175佐賀).大佐.
1906.11/19少尉候補生
08.8/7少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉16.12/1陽炎艦長17.8/23夕暮艦長兼水雷学校教官12/1横須賀鎮守府副官兼参謀
18.12/1少佐、槙艦長19.12/1臨時南洋群島防備隊分隊長21.6/1菱艤装員長22.3/23艦長12/1皇族付武官
24.12/1中佐25.12/1北上副長26.12/1第6駆逐隊司令27.12/1第5駆逐隊司令>第30駆逐隊司令29.10/5-11/30?兼第22駆逐隊司令
29.11/30大佐
充員召集41.11/20五洋丸監督官
69.9/3死去.
Up
Down
今泉朗.
Up
Down
今井政司Imai Seiji(兵72、414/625埼玉).大尉.
浦和中
1945.3/31少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
今井田菊男Imaida Kikuo、-1982(兵39、25/148三重).大佐.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉
17.12/1大尉、高崎分隊長20.12/1砲術学校専攻科学生23.4/1横須賀工廠造兵部検査官
24.12/1少佐>呉工廠砲熕部検査官兼砲熕実験部員27.9/20青葉砲術長28.11/15佐世保工廠総務部員
29.11/30中佐>佐世保工廠総務部員30.11/1横須賀工廠総務部員32.2/1鳥海艤装員6/30-33.2/2副長/15山城副長6/22-34.2/7扶桑副長11/1-36.11/16横須賀工廠造兵部検査官兼横須賀軍需部員
36.12/1大佐/22予備役
82.4/15死去.
1933.6/22榛名副長は誤謬.
Up
Down
今井猛雄Imai Takeo(29gc石川)
1929.4/15軍医中尉任官>軍医学校普通科学生
31.12/1軍医大尉34.1/4磐手乗員.
Up
Down
今井武蔵Imai Takezou、-1909(97IIs、2/17福岡).中主計.
1897.12/13少主計候補生、横須賀海兵団付
99.2/1少主計、須磨乗員
00.9/25中主計
1909.9/1死去(37歳).
Up
Down
今井正Imai Tadashi(短5京都)
1940.9主計中尉任官41.7/25第5艦隊後任副官.
Up
Down
今井千秋Imai Chiaki、-1944(兵71、488/581潜10東京).大尉.
府立四中
1942.11/14少尉候補生、伊勢乗員43.1/15瑞鶴or翔鶴乗員
43.6/1少尉11/15潜水学校普通科学生
44.3/15中尉4/20伊45乗員10/28伊45沈没時に死亡(21歳)
44.11/21死亡と認定
44.12/1大尉.
Up
Down
今井垣夫Imai Tsuneo、-1940(兵59、68/123長崎).少佐.
佐世保中
1931.11/7少尉候補生
33.4/1少尉
34.11/15中尉
37.12/1大尉>潜水学校乙種学生39.10伊67水雷長40.8/29伊67沈没時に死亡(30歳)
40.9/25死亡と認定、少佐.
Up
Down
今井哲太郎Imai Tetsutarou(群馬).軍医少佐.
1918.11/25少軍医任官
19.9/23軍医少尉
20.12/1軍医中尉
23.12/1軍医大尉>阿武隈艤装員25.5/26軍医長28.12/10青葉軍医長29.1/25横須賀航空隊分隊長
軍医少佐>赤城軍医長30.12/1-18山城軍医長-31.11/14金剛軍医長.
Up
Down
今井外美太郎Imai Tomitarou、-1934(92sgk14/17長野).軍医大佐.
1892.7/29少軍医候補生
97.12/1中軍医
大軍医>宮古軍医長1901.10/31朝潮回航委員
軍医少監>舞鶴病院付兼看護術練習所教官07.9/28兼舞鶴鎮守府付
34.6/26死去(67歳).
Up
Down
今井友治.
Up
Down
今井信彦Imai Nobuhiko(兵60、21/127東京)
府立四中
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉
35.11/15中尉>初雁乗員
38.6/1大尉>香取艤装員40.4/20分隊長10/10横須賀鎮守府副官兼参謀
42.11/1少佐.
Up
Down
今井弘Imai Hiroshi.
1887.12/24大主計.
Up
Down
今井博茂Imai Hiroshige、1885-(福岡).造兵少将.
1914.12/1造兵大技士16.4/1扶桑乗員9/1造兵監督官.
Up
Down
今井寛彦Imai Hirohiko、-1904(兵7、10/30高知).中佐.
1880.12/17少尉補
大尉>兵学校長伝令使87.10/27高千穂艦分隊長88.11/15浅間分隊長(>砲術長)兼教官90.5/13龍驤分隊長兼教官
少佐>高千穂副長97.8/25待命
97.12/1中佐-98.12/3横須賀水雷団第2水雷艇隊司令>軍令部出仕99.9/29-1900.1/12海軍大学校教官6/19-12/24大和艦長>軍令部出仕03.7/7待命
04.3/23死去(45歳).
Up
Down
今井文二Imai Bunji(山梨).軍医大尉.
1915.9少軍医任官
軍医大尉>横須賀航空隊分隊長22.4/1尻矢軍医長.
Up
Down
今井平八郎Imai Heihachirou(機36、5/45東京)
1927.3/31機関少尉候補生
28.10/1機関少尉
30.12/1機関中尉
33.11/15機関大尉37.7/28妙高分隊長
39.11/15機関少佐
43.11/1中佐.
Up
Down
今井正男(予備)
予備中尉1941.12/30-42.11/5叢雲航海長42.10/12叢雲沈没>時津風航海長
44.10/12少佐.
Up
Down
今井正男Imai Masao(予備)
大尉1941.9/22興海丸艇長>第253号駆潜特務艇長.
Up
Down
今井武蔵.
Up
Down
今井守之Imai Moriyuki(兵60、46/127長崎).大尉.
佐世保中
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉
35.11/15中尉>伊65乗員
38.6/1大尉
別府病院で死亡.
Up
Down
今井保一Imai Yasuichi(兵63、73/124神奈川)
府立四中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉
40.11/15大尉-42.4/1土浦航空隊教官.
Up
Down
今井友治Imai Yuuji(機46、4/69石川)
1938.3/19機関少尉候補生、磐手乗員
38.11/15機関少尉
39.11/15機関中尉
41.10/15機関大尉.
Up
Down
今井与孝Imai Yosaku、-1904(兵30、23/187石川).少尉.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉>初瀬乗員
04.5/15初瀬沈没時に死亡(23歳).
Up
Down
今井義幸Imai Yoshiyuki、-1944(兵72、173/625東京).中尉.
麻布中
1943.9/15少尉候補生、伊勢乗員11/1阿賀野乗員(発令のみ)
44.3/15少尉>第55警備隊
44.7/8サイパンで死亡、中尉.
Up
Down
今井林太郎Imai Rintarou、-1942(兵61、37/116大分).少佐.
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉11/15練習航空隊飛行学生
36.12/1中尉>館山航空隊
38.11/15大尉>鹿島航空隊教官40.11/1三隈飛行長
42.6/7三隈沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
今岡潔Imaoka Kiyoshi、-1944(機50、1/76大阪),少佐,
1941.3/25機関少尉候補生、木曽乗員
41.11/1機関少尉
42.11/1中尉>鈴谷分隊長43.10/7大和分隊長
44.3/15大尉5/1大鳳分隊長
44.6/19大鳳沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
今川重夫Imagawa Shigeo、-1942(兵69、199/342新潟).中尉.
新潟中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉12/20伊64乗員42.5/17伊64(/20伊164と改名)沈没時に死亡
42.5/25死亡と認定、中尉.
Up
Down
今川(福井)志朗Imagawa
Shirou(兵70、138/432京都).大尉.
福知山中
1941.11/15少尉候補生
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
中尉〜大尉進級時今川姓、福井と改姓.
Up
Down
今川福雄Imagawa Fukuo(兵52、115/236東京).大佐.
府立一中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉>鳳翔乗員
30.12/1大尉34.7/18鬼怒分隊長11/1比叡飛行長兼横須賀航空隊教官>第3航空戦隊参謀36.12/1-37.12/1第12戦隊参謀
37.12/1少佐、第1連合航空隊参謀
中佐44.8/1第955航空隊司令
45.9/5大佐.
Up
Down
今川真金Imagawa Magane、-1955(兵31、35/188愛媛).大佐.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
05.8/5中尉
08.9/25大尉、龍田航海長11/20兼分隊長>砲術学校特修科学生11.5/23笠置分隊長>運用術学生13.12/1厳島航海長兼教官
少佐-15.2/8常磐航海長>水路部測量科員17.8/16伏見艦長18.6/3鳥羽艦長19.3/1扶桑航海長4/1兼分隊長7/20舞鶴人事部員
19.12/1中佐23.5/10野島艦長24.5/10千歳艦長心得
24.12/1大佐、球磨(-25.1/15兼千歳)艦長25.4/20浅間(-8/1兼野間10/15兼平戸)艦長11/20川内艦長26.11/1-27.12/1朝日艦長27.9/28兼摂津艦長
55.9/20死去.
Up
Down
今川光夫Imagawa Mitsuo(予備)
1933.5/28召集、予備少尉
34.8/1少尉
35.6/1中尉.
Up
Down
今給黎禎介Imaikire Teisuke、-1899(鹿児島).中佐.
大尉>造兵廠検査課主幹1890.1/10千代田砲術長
少佐>横須賀鎮守府武庫主管97.3/9兼技術会議員
97.12/1中佐
99.12/2死去(48歳).
Up
Down
今坂三郎Imasaka Saburou(特務)
特務大尉>早鞆分隊長1933.11/1佐多分隊長.
Up
Down
今坂秀夫Imasaka Hideo、-1940(兵65、149/187熊本).大尉.
佐世保中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉、鬼怒乗員
39.11/15中尉>霞ヶ浦航空隊
40.4/2航空機事故により死亡、大尉.
Up
Down
今里格Imazato Itaru(経11、21/30長崎).主計大佐.
1922.6/8主計少尉候補生
23.9/20主計少尉
25.12/1主計中尉-27.12/1第26駆逐隊主計長
27.12/1主計大尉、第9駆逐隊主計長>青島主計長>火薬廠会計部員34.11/15経理学校甲種学生
35.11/15主計少佐>舞鶴要港部員
44.10/15主計大佐.
Up
Down
今里博Imazato Hiroshi、1896-1942(兵45、42/89長崎).少将.
1917.11/24少尉候補生
18.8/1少尉
20.12/1中尉21.3/15明石乗員22.5/1浅間乗員23.3/20-12/1多摩分隊長心得
23.12/1大尉24.12/1-25.12/1金剛分隊長26.4/1呂18乗員12/1伊51水雷長27.12/1第23号駆逐艦水雷長28.12/10呂27艦長29.11/1呂53艦長
29.11/30少佐30.6/30呂59艦長31.7/5第1潜水戦隊参謀32.12/1伊58艦長33.5/1沼風艦長11/1伊1艦長
35.11/15中佐、神威副長36.12/1横須賀防備戦隊参謀37.7/28第12戦隊参謀12/1第3潜水戦隊参謀38.3/22第4水雷戦隊参謀5/2千代田艤装員7/11-27兼臨時佐世保防備戦隊参謀9/10副長39.3/11第24潜水隊司令11/15第20潜水隊司令
40.11/15大佐41.8/11第1潜水隊司令42.2/1第2潜水隊司令8/25報国丸艦長
42.11/11報国丸沈没時に死亡、少将(46歳).
Up
Down
今里義光Imazato Yoshimitsu(兵50、77/272大甲31宮崎).大佐.
都城中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-27.12/1夕張分隊長
27.12/1大尉、航海学校高等科学生28.12/10榊乗員29.11/30水雷学校専攻科学生30.12/1呉防備隊分隊長31.12/1海軍大学校甲種学生33.5/20第5号掃海艇長11/1厳島水雷長
34.11/15少佐>佐世保鎮守府参謀12/15佐世保防備戦隊参謀35.11/15水雷学校兼横須賀航空隊兼通信学校教官35.11/15兼陸軍重砲兵学校教官-39.11/1軍令部員兼海軍大学校教官兼技術会議員兼大本営海軍部参謀
39.11/15中佐、(-40.10/15)上海方面根拠地隊参謀>第2根拠地隊参謀
43.11/1大佐44.6/10第4艦隊先任参謀>第47警備隊司令.
Up
Down
今沢綱雄Imazawa Tsunao(兵40、76/144愛知).大尉.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
15.12/13中尉-17.6/1砲術学校普通科学生
大尉>香取分隊長22.9/20呉鎮守府付
23.4/1予備役.
Up
Down
今沢正冬Imazawa Masafuyu、1882-1963(山梨).軍医少将.
1903.12/15少軍医候補生
08.9/25大軍医10.12/1永興防備隊軍医長11.12/1-12.5/22橋立軍医長
14.12/1軍医少監、横須賀防備隊軍医長15.3/12-16.9/1筑摩軍医長>横須賀病院付18.11/12機関学校軍医長兼教官
19.9/23軍医少佐
19.12/1軍医中佐20.8/19榛名軍医長20.12/1-21.4/11兼八雲軍医長11/10横須賀病院第1部教官22.12/1大湊要港部軍医長23.4/1兼病院長
23.12/1軍医大佐、第2艦隊軍医長27.5/16湊病院長兼第1部長
28.12/10軍医少将、軍令部出仕/25予備役
63.1/29死去(80歳).
Up
Down
今宿滋一郎、-1942(兵64、9/160滋賀).少佐.
浦和中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉
41.5/15大尉>瑞鶴乗員
42.10/16南太平洋海戦で死亡、少佐.
Up
Down
今城勉、-1940(12山口).軍医少佐.
1912.12少軍医任官
軍医大尉-19.12/26鎮海防備隊軍医長-21.9/7多摩軍医長
40.4/9死去(53歳).
Up
Down
今城能文Imashiro Yoshifumi(経26、3/20鹿児島)
1938.3/19主計少尉候補生、磐手乗員
38.11/15主計少尉
39.11/15主計中尉
41.10/15主計大尉
44.11/1主計少佐.
Up
Down
今田以武生Imada Ibuo、1892-1967(16sg長崎医専、山口).軍医中将.
1916.7/1少軍医任官
軍医中尉>第5戦隊司令部付20.8/19呉病院付
21.12/1軍医大尉、膠洲軍医長22.12/1-23.2/1第14駆逐隊軍医長11/10由良軍医長23.12/1佐世保航空隊分隊長25.2/17佐世保航空隊付7/31軍医学校高等科学生26.4/1広工廠医務部員9/1兼佐世保航空隊付
26.12/1軍医少佐、軍医学校選科学生29.11/30佐世保防備隊軍医長30.12/1足柄軍医長31.11/14第1遣外艦隊司令部付
31.12/1軍医中佐32.10/1上海特別陸戦隊軍医長兼第3艦隊司令部付11/1軍令部兼海軍省出仕12/1軍令部出仕34.10/31医務局兼教育局兼艦政本部員
36.12/1軍医大佐、練習艦隊軍医長37.12/1燃料廠医務部長38.11/1-39.11/15第2艦隊軍医長40.10/1光工廠医務部長41.9/22-42.11/10連合艦隊軍医長
42.11/1軍医少将43.10/25嬉野病院長44.11/1-45.11/1佐世保工廠医務部長
45.11/1軍医中将、呉工廠医務部長転任/20予備役
67.9/14死去(75歳).
Up
Down
今田勝治Imada Katsuji(兵72、490/625群馬).大尉.
富岡中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>第671航空隊>クラーク地区で死亡
45.6/1大尉.
Up
Down
今田憲治(予備)
予備大尉1940.4/15浅香丸航海長.
Up
Down
今田乾吉Imada Kenkichi(機29、12/64岡山).大佐.
1920.7/23機関少尉候補生
21.6/1機関少尉
23.12/1機関中尉
25.12/1機関大尉28.12/10伊2機関長>海軍大学校機関学生
32.12/1機関少佐>軍務局員36.12/1呉鎮守府参謀
37.12/1機関中佐>軍務局員兼技術会議員40.10/1足柄機関長41.9/25長門機関長42.5/5軍令部兼海軍省出仕.
Up
Down
今田敏Imada Satoshi、1900-45(機31、4/108山口).少将.
1922.6/8機関少尉候補生
23.9/20機関少尉
25.12/1機関中尉
27.12/1機関大尉28.3/20-30.3/20フランス駐在6/20霧島分隊長31.12/1日向分隊長
33.11/15機関少佐>第1航空戦隊司令部付参謀34.11/1大村海軍航空隊分隊長35.10/11第11航空隊整備長
38.11/15機関中佐
42.11/1中佐
43.5/1大佐、(-12/25)追浜航空隊副長兼教頭44.2/1郡山航空隊司令8/1南西方面航空廠作業部長10/5南西方面航空廠総務部長45.1/10兼作業部長
45.6/18死亡(45歳)、少将.
Up
Down
今田実Imada Minoru(機52、11/115)
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員43.1/15飛鷹乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
今中薫Imanaka Kaoru、-1943(兵52、59/236大甲36広島).大佐.
広島付中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉
30.12/1大尉31.12/1-32.12/1伊63航海長>軍令部36.12/1海軍大学校甲種学生
37.12/1少佐
中佐43.3/16連合艦隊通信参謀
43.4/18ブイン上空で乗機を撃墜されて死亡(海軍甲事件).
Up
Down
今西三郎Imanishi Saburou(兵67、72/248京都).大尉>海将補.
園部中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉
43.6/1大尉-8/20伊38航海長44.11/6-45.7/30呂63艦長6/1兼伊62艦長
1佐>防衛研修所所員兼主任所員70.6/16第1潜水隊群司令
70.7/1海将補72.6/16幹部学校副校長.
Up
Down
今西伸二Imanishi Shinji(兵73、100/902京都)
府立一中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生
44.9/1少尉
45.3/1中尉.
Up
Down
今西義美Imanishi Yoshimi(経2、18/28広島).主計大尉.
1913.12/19少主計候補生.
Up
Down
今橋重良Imabashi Shigeyoshi(兵28、97/105高知).大佐.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉>武蔵分隊長07.11/22-09.12/1曙艦長>横須賀海兵団分隊長11.5/23水雷学校特修科学生
11.12/1少佐、舞鶴人事部員>運用術学生13.12/1富士水雷長兼教官>新高水雷長16.12/1副長
17.12/1中佐、兵学校教官18.8/15磐手副長19.12/1霧島副長>比叡副長20.11/12勝力艦長21.7/25-12/1千早艦長
21.12/1大佐
23.4/1予備役.
Up
Down
今橋安就、-1929(兵9、12/18高知).中佐.
1882.11/10少尉補
大尉>天龍航海長93.4/24摩耶分隊長>運送船監督94.12/5海門分隊長
97.12/1少佐
98.6/28中佐、千代田副長99.9/29待命
1929.10/14死去(68歳).
Up
Down
今藤正寒.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 16 Apr.
2016.
Last up-dated,
14 Apr. 2019.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Ima-.
Ver.1.16a.
Copyright
(c)
hush ,2001-16. Allrights Reserved.
Up
動画