Down
いた
板垣 板倉 伊谷 板橋 板谷
市岡 一門 市川 市来崎 一条 市瀬 市田
一ノ瀬 一戸 市原 一法師
い〜 いか〜 いけ〜 いけた〜 いけな〜 いし〜 いしか〜 いしく〜 いしさ〜 いしは〜 いしま〜 いす〜 いちた〜 いちま〜 いつ〜 いて〜 いと〜 いとか〜 いな〜 いの〜 いのうえ(な)〜 いは〜 いま〜 いまま〜 いや〜 いわ〜 いわた〜 いわま〜
Up
Down
板垣昂Itagaki Akira、1897-1945(兵47、112/115青森).少将.
1919.10/9少尉候補生
20.8/1少尉
22.12/1中尉23.5/1五十鈴艤装員8/15乗員10/15鶴見分隊長心得24.12/1-25.12/1陸奥分隊長
25.12/1大尉26.12/1蓼乗員27.12/1砲術学校教官30.12/1長門分隊長31.10/15八雲副砲長
31.12/1少佐33.11/15青葉砲術長34.11/1兵学校教官兼監事36.12/1霧島砲術長
37.12/1中佐、日向砲術長38.12/15砲術学校教官40.11/15衣笠副長41.4/1横須賀第4特別陸戦隊司令42.5/20佐世保鎮守府付6/10佐世保警備隊参謀兼佐世保(-44.1/4第1)海兵団副長兼教頭
42.11/1大佐44.9/10第31特別根拠地隊参謀兼副長
45.2/17コレヒドール島で死亡(47歳)、少将.
Up
Down
板垣金信Itagaki Kanenobu(兵51、126/255鹿児島).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
29.11/30大尉30.12/1砲術学校高等科学生31.12/1那智分隊長32.12/1深雪砲術長34.7/18潮砲術長11/1砲術学校教官
36.12/1少佐、霧島副砲長37.12/1馬公要港部副官兼参謀39.11/15三隈砲術長40.10/15妙高砲術長
41.10/15中佐42.12/20山城砲術長43.7/17
44.10/15大佐.
Up
Down
板垣行一Itagaki Kouichi、1889-1942(兵38、83/149航19新潟).少将.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉17.10/16千早分隊長心得
17.12/1大尉、千早分隊長18.3/12明石分隊長19.9/20洲埼分隊長12/1海軍大学校航海学生20.12/1出雲航海長心得21.4/30佐世保鎮守府付5/6or6/15長良艤装員8/6知床航海長22.12/1関東航海長
23.12/1少佐/15川内艤装員24.4/29航海長25.12/1水路部第3課員28.12/10金剛航海長30.11/1襟裳副長
30.12/1中佐31.6/1五十鈴副長10/15-11/10八雲副長32.2/1加古副長12/1那智副長33.11/15-35.10/15呉艦船部員11/15-36.11/16白鷹艦長
36.12/1大佐/22予備役
37.8/17-12/15充員召集38.9/3充員召集40.12/16国洋丸監督官41.6/15-9/5金龍丸監督官/20野島丸監督官
42.9/15野島丸沈没時に死亡(53歳)、少将.
Up
Down
板垣(成紀)盛Itagaki Sakan、-1980(兵39、112/148岩手).少将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉17.10/10出雲乗員18.7/27-11/1分隊長心得
18.12/1大尉19.12/1香取分隊長20.5/6薩摩分隊長21.3/6藤艤装員5/31乗員12/1江風水雷長22.12/1平戸水雷長23.5/1筑摩水雷長24.6/3響艦長12/1梅艦長
25.12/1少佐、菱艦長8/24美保ヶ関事件に遭遇27.11/1葵艦長28.12/10早苗艦長29.11/1-30.12/1磯風艦長31.2/1曙艤装員長7/31艦長
31.12/1中佐34.11/1第28駆逐隊司令35.11/15第8駆逐隊司令
36.12/1大佐、第10駆逐隊司令38.7/22-39.1/15第41駆逐隊司令/20第5防備隊司令11/15妙高艦長40.11/15呉港務部長41.11/20佐世保第2海兵団長
42.5/1少将8/10-10/1鎮海防備戦隊司令官/31第1特別根拠地隊司令官43.11/20呉警備隊司令官兼呉海兵団長
45.9/6予備役
80.1/28死去(90歳).
少佐進級時、盛.
Up
Down
板垣周一Itagaki Shuuichi(兵73、/902北海道)
函館中
1944.3/22少尉候補生
中尉>百里航空隊45.3/1第302航空隊8/6厚木基地で彗星の操縦訓練中、発動機の故障により負傷.
御教示いただいたガメラ氏に感謝します.
2024.1/16.
Up
Down
板垣成紀.
Up
Down
板垣四郎Itagaki Shirou(29gc熊本)
1929.4/15軍医中尉任官>軍医学校普通科学生-31.12/1佐世保航空隊付
31.12/1軍医大尉、早鞆軍医長>呉病院教官
37.12/1軍医少佐>横須賀病院部員40.11/1摩耶軍医長41.9/20館山砲術学校軍医長.
Up
Down
板垣(母里)雄一Itagaki
Yuuichi、-1942(17sy1/2).薬剤中尉.
1917.11小薬剤師任官
37.7/9死去(42歳).
Up
Down
板垣義人Itagaki Yoshito、-1928(経4、19/25熊本).主計少佐.
1915.12/12少主計候補生
16.12/1少主計>砲術学校付18.11/10対馬乗員
18.12/1中主計
19.9/23主計中尉>佐世保鎮守府付21.5/2第24駆逐隊主計長心得
21.12/1主計大尉、第24駆逐隊主計長>名取主計長24.12/1襟裳(兼知床)主計長26.6/21佐世保経理部員
28.5/30死去(37歳).
Up
Down
板倉董Itakura Kaoru(兵66、117/219東京).少佐.
府立三中
1938.9/27少尉候補生
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉
42.5/1大尉>第702航空隊
ガダルカナルで死亡、少佐.
Up
Down
板倉欣平(38Y2東京).主計大尉.
1938.7主計中尉任官40.10/10多摩主計長.
Up
Down
板倉駿Itakura Shun(22gc1/5東北大医、東京).軍医少将.
1922.6/13軍医中尉任官、軍医学校普通科学生23.6/5-12/13大井乗員
24.12/1軍医大尉>横須賀工廠医務部員25.12/1潜水学校分隊長>霞ヶ浦航空隊分隊長28.12/10呉工廠医務部員兼造船部員
29.11/30軍医少佐、長鯨軍医長30.12/1呉工廠医務部兼造船部員31.1/20兼愛宕艤装員(10/1軍医長)12/1-35.1/22潜水学校軍医長兼教官
34.11/15軍医中佐37.9/16呉病院(-38.11/15第2)部員
39.11/15軍医大佐、第3遣支艦隊軍医長40.11/15火薬本廠(41.4/21第2火薬廠と改称)医務部長41.9/20第6艦隊軍医長42.10/25呉病院(-44.8/8第2部)兼消毒部長(-43.7/10兼教官)43.7/10兼練習部長44.11/15岩国病院長
45.5/1軍医少将
45.11/30予備役、充員召集、呉地方復員局12/31召集解除
52.6/14死去(55歳).
Up
Down
板倉得止Itakura Tokushi、-1974(兵42、103/117千葉).少将.
1914.12/19少尉候補生
15.12/13少尉
17.12/1中尉
20.12/1大尉、水雷学校高等科学生21.12/1第26潜水艦乗員22.3/20第43潜水艦乗員23.12/1第31潜水艦乗員24.5/30第44潜水艦(11/1伊51と改名)水雷長25.5/1呂17艦長8/1浦波艇長
27.12/1少佐、桜艦長29.11/1兼橘艦長/30若竹艦長30.11/1汐風艦長31.12/1横須賀鎮守府人事部員33.10/20-34.11/15比良艦長
33.11/15中佐35.1/7厳島副長10/10五十鈴副長36.4/15沖島艤装員9/30副長12/1舞鶴防備隊副長37.12/1横須賀防備隊副長38.7/15筑摩艤装員39.4/1第13砲艇隊司令(-5/25兼日本海丸艦長)
39.11/15大佐、呉軍需部総務課長41.4/17室戸艦長5/1-43.1/5第2砲艦隊司令3/22-44.2/4鬼怒艦長3/1-45.3/20第1海上護衛隊運航指揮官4/1(-10/10)伊勢防備隊司令/15兼第13突撃隊司令
45.5/1少将9/15兼第4特攻戦隊司令官10/15兼伊勢防備隊司令
45.11/5予備役
84.3/20死去(91歳).
Up
Down
板倉俊雄Itakura Toshio(40sc静岡)
1940.9主計中尉任官>明石乗員41.9/25呉第1特別陸戦隊主計長.
Up
Down
板倉駿.
Up
Down
板倉光馬Itakura Mitsuma、1912-2005(兵61、7/116大分or福岡).少佐.
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉
36.12/1中尉>伊68乗員
38.11/15大尉40.5/1-9/20呂34乗員>潜水学校特修科学生40.12/20伊69(42.5/20伊169と改名)水雷長42.9/15呉鎮守府付>潜水学校甲種学生43.3/22伊176艦長4/15-12/20伊2艦長
43.6/1少佐
57海上自衛隊幕僚統監部非常勤嘱託
2005.10/24死去(94歳).
Up
Down
板倉(松本)泰Itakura
Yasushi(19sg11/26愛知).軍医中尉.
1919.6/12少軍医任官、軍医学校普通科学生
19.9/23軍医少尉
21.12/1軍医中尉.
Up
Down
依田光二.
Up
Down
井田武雄(前、東京).大軍医.
1883現在、少軍医
中軍医>浦賀屯営86.5/12長浦水雷営
1908.4/14免官.
Up
Down
井田龍男Ida Tatsuo(経32、27/42)
1942.11/14主計少尉候補生、伊勢乗員43.1/15鈴谷乗員
43.6/1主計少尉
44.12/1主計大尉.
Up
Down
伊谷武志
3佐>幹部候補生学校教官2009.3/24ゆうばり艦長
09.1/1?、2佐10.6/25海上訓練指導隊群司令部幕僚.
Up
Down
居谷吉春Itani Yoshiharu、-1950(兵38、62/149和歌山).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉、山風乗員>韓崎航海長19.4/1兼分隊長>野島航海長20.12/1鞍馬航海長心得(>兼呉海兵団教官)21.12/1兵学校教官兼監事
23.12/1少佐>25.12/1比叡航海長27.12/1扶桑航海長28.8/10水路部員
28.12/10中佐32.11/15大泊艦長33.11/15-35.11/15水路部員
35.11/15大佐12/14予備役
-38.12/10富津丸監督官43.3/25-12/20さんとす丸監督官
50.7/15死去.
Up
Down
板橋音丸Itabashi Otomaru(兵専7)
1927兵学校専修学生修了.
Up
Down
板橋清Itabashi Kiyoshi(兵49、37/174宮城).少佐.
仙台二中
1921.7/16少尉候補生>生駒乗員22.4/1山城乗員
22.7/15少尉>霞ヶ浦航空隊24.5/1大井乗員
24.12/1中尉、平戸乗員
26.12/1大尉>加古分隊長30.11/1夕風航海長>館山航空隊副官33.11/1臨時防備隊分隊長
35.11/15少佐
45.5/1中佐.
Up
Down
井田久(兵専17)
1938兵学校専修学生修了.
Up
Down
井田道秀Ida Michihide(06ss11/14東京).主計中佐.
1906.7/11少主計任官、主計官練習所学生
主計中佐21.12/1長門主計長22.11/10横須賀鎮守府付12/1待命.
Up
Down
依田光二.
Up
Down
伊丹広Itami Hiroshi(経14、2/12長野)
1925.7/14主計少尉候補生
26.12/1主計少尉
28.12/10主計中尉
31.12/1主計大尉>機関学校教官33.12/1八雲主計長>兵学校付兼教官35.4/1呉鎮守府付>第6駆逐隊主計長
主計少佐>横須賀経理部員39.4/5呉工廠会計部員兼会計部工場庫主管兼電気部兼電気実験部員.
Up
Down
伊丹要之助Itami Younosuke(17RSC、6/6)
1917.12/14予備少尉候補生.
Up
Down
板谷茂Itaya Sigeru、1909-44(兵57、1/122佐賀).中佐.
三養基中
1929.3/27少尉候補生
中尉35.5/25館山航空隊付
大尉36.4/1鹿屋航空隊分隊長>飛龍分隊長>龍驤分隊長37.12/1横須賀航空隊教官38.7/28第15航空隊分隊長39.11/15第12航空隊分隊長
40.11/15少佐、飛龍飛行長>第1航空戦隊参謀42.6/30第1航空基地隊飛行隊長
44.7/24千島方面で死亡、中佐.
板谷隆一(兵60)海将は実弟.
Up
Down
板谷隆一Itaya Takaichi、1911-91(兵60、2/127佐賀).中佐>海上幕僚長.
三養基中
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉
35.11/15中尉>島風砲術長
38.6/1大尉>伊3航海長12/15菊月砲術長39.4/1時雨砲術長>朝潮砲術長41.9/10長門分隊長42.9/15名取砲術長
42.11/1少佐43.3/1-10/6鬼怒砲術長/10第1水雷戦隊参謀44.11/20第2水雷戦隊参謀
45.9/5中佐
海将補>海上幕僚監部総務部長
海将64.7/16護衛艦隊司令官65.7/1横須賀地方総監66.4/30海上幕僚長69.7/1統合幕僚会議議長
71.7/1退官91.9/1死去.
板谷茂(兵57)中佐は実兄.
Up
Down
板谷毅Itaya Tsuyoshi(予備)
予備少尉>第11戦隊司令部付1939.4/1呉鎮守府付.
Up
Down
市石昭章、-1906(86sd2/2福井).大主計.
1886.3大主計
1906.11/8死去(61歳).
Up
Down
一右橘.
一姓には、はじめ、いち、かず、にのまえ、よこいち、いちもんじ、ひともんじ、かずと、でかたと多種の読み方があり、正確な読み方は不明.
Up
Down
市岡源三、-1904(兵30、40/187東京).少尉.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉>吉野乗員
04.5/15吉野沈没時に死亡(22歳).
Up
Down
市岡準助Ichioka Junsuke(03ssk岐阜).主計中佐.
1903.12少主計候補生
大主計>武蔵主計長-10.12/20兼松江主計長>音羽主計長13.5/24宗谷主計長心得
15.12/13主計少監、香取主計長
主計中佐>横須賀鎮守府付22.12/1待命.
Up
Down
市岡寿Ichioka Hisashi、1893-1963(兵42、10/117大甲26岐阜).中将.
1914.12/19少尉候補生
15.12/13少尉17.4/1磐手乗員
17.12/1中尉18.7/16三笠乗員12/1水雷学校普通科学生20.4/29第1潜水隊潜水艦長心得6/4第1潜水隊艦長
20.12/1大尉、海軍大学校航海学生21.12/1-22.4/8駒橋航海長5/1磐手分隊長23.3/1第51潜水艦艤装員6/11第34潜水艦乗員(11/1艦長心得)12/1第1潜水戦隊参謀24.11/10第1艦隊参謀兼副官兼連合艦隊参謀25.11/1北上航海長
26.12/1少佐、海軍大学校甲種学生28.12/10春日兼富士教官29.11/30-32.12/1教育局員兼技術会議員
31.12/1中佐33.11/1皇族付武官兼高雄乗員/15兼扶桑乗員34.11/1海軍大学校付
35.11/15大佐、第24潜水隊司令36.11/16軍令部副官37.11/20兼大本営海軍副官38.11/15由良艦長39.11/1香取(-40.3/31兼鹿島)艤装員長40.4/20艦長10/15連合艦隊司令部付11/15-41.1/6第6艦隊参謀長3/25兵学校教頭
41.10/15少将42.2/5第2潜水戦隊司令官9/15海軍大学校教頭43.4/15兼研究部長8/19第8潜水戦隊司令官44.6/20兼第15根拠地隊司令官9/17海上護衛総隊参謀副長
45.5/1中将、潜水学校長兼呉潜水戦隊司令官
45.9/15予備役
63.2/14死去(69歳).
Up
Down
一門善記Ichikado Zenki(兵48、121/171熊本).大佐.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉>生駒乗員22.4/1松江乗員23.7/12水雷学校普通科学生
23.12/1中尉、筑摩乗員24.4/10汐風乗員
25.12/1大尉27.4/1第25潜水隊付>呂30乗員12/1第17号駆逐艦水雷長28.5/25待命30.5/26横須賀海兵団教官11/1衣笠水雷長
33.11/15少佐、刈萱艦長34.1/11呉鎮守府付>呉防備隊分隊長35.4/1呉防備隊付36.12/1朝風艦長37.12/1夕暮艦長38.6/25初雪or白雪艦長
38.11/15中佐>横須賀軍需部員39.11/15艦政本部員
43.5/1大佐.
Up
Down
市川旦.
Up
Down
市川逸二IchikawaItsuji(11cy1/1愛知).薬剤少佐.
1911.12/14中薬剤師任官、軍医学校乙種学生
19.9/23薬剤大尉
22.2/7死去(39歳).
Up
Down
市川清次郎Ichikawa Kiyojirou、1865-1936(旧機3、4/11三重).中将.
1885.7/16機関士補
86.7/13少機関士試補
86.10/8少機関士89.5/20兵学校機関術教官心得
89.8/28大機関士/29兵学校機関術教官91.9/17海門乗員11/20高千穂乗員(-12/21兼水雷主機)93.12/20-94.5/23横須賀鎮守府造船部造機科主管95.7/29葛城機関長96.3/6水雷術練習所教官96.12/7八島回航委員/11分隊長97.11/30帰着
97.12/1機関少監98.4/5佐世保鎮守府機関部員兼軍港部員
98.6/28機関中監99.6/12佐世保鎮守府機関部員兼軍港部機関長1901.1/25高砂機関長10/1常磐機関長02.5/8艦政本部員
04.1/17機関大監
06.1/26機関大佐>艦政本部第2部長07.9/28第1艦隊機関長
10.4/1機関少将11.6/15横須賀鎮守府機関長12/1機関学校長13.12/1教育本部第3部長14.2/17艦政本部第4部長4/1-5/29兼教育本部第3部長
14.12/1機関中将15.10/1技術本部第5部長16.4/1-21.9/1機関局長
23.3/31予備役
24.12/20中将
25.10/3後備役
30.10/3退役
36.10/16死去(71歳).
「官報」は清二郎になっている.
Up
Down
市川恵治(兵31、116/188長野).少尉.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉.
Up
Down
市川剣三(予備)
予備中尉1941.9/12-44.5/5第2拓南丸艇長
予備大尉44.6/15-25長鯨航海長>第57駆潜艇艤装員長(着任できず).
Up
Down
市川浩之助Ichikawa Kounosuke(40sc神奈川)
1940.9主計中尉任官41.9/25君川丸主計長
主計大尉43.5/1阿武隈主計長44.5/29鹿島航空隊主計長.
Up
Down
市川是清Ichikawa Korekiyo(経20、12/14東京)
1931.11主計少尉候補生
34.11/15主計中尉>能登呂主計長
主計大尉>木曽主計長39.10/15長鯨主計長?12/15名取主計長.
Up
Down
市川栄Ichikawa Sakae、-1934(兵50、165/272京都).少佐.
東山中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
27.12/1大尉>赤城乗員30.11/1館山航空隊分隊長32.12/1大村航空隊分隊長兼佐世保工廠造兵部検査官34.1/22洲崎沖で90式戦闘機で赤城に着艦した際に甲板より転落、行方不明
34.1/23死亡と認定(34歳)、少佐.
Up
Down
市川重Ichikawa Shigeru(兵48、107/171福島).大佐.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉23.7/12水雷学校普通科学生
23.12/1中尉、第2掃海艇乗員-25.12/1山城分隊長
25.12/1大尉、第9号駆逐艦砲術長26.12/1砲術学校高等科学生27.12/1金剛分隊長28.12/10榛名分隊長砲術長29.12/26厳島砲術長30.12/1長門分隊長
32.12/1少佐>横須賀海兵団分隊長12/1砲術長兼教官-33.11/1春日砲術長兼教官35.11/15砲術学校教官>横須賀海兵団砲術長兼教官36.12/1-37.12/1鳥海砲術長
37.12/1中佐、兵学校教官兼監事39.11/15第15航空隊副長40.11/15鹿島副長41.9/10横須賀鎮守府付/25那智副長42.6/27横須賀鎮守府出仕
42.11/1大佐.
Up
Down
市川繁Ichikawa Shigeru、-1944(兵72、371/625神奈川).大尉.
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>攻撃第5飛行隊
44.10/23彗星でレイテ沖のアメリカ機動部隊を攻撃中に死亡、大尉.
Up
Down
市川春司(予備)
予備中尉>江祥丸乗員43.10/20-44.4/15不知火航海長
44.4/1予備大尉>潜水学校特修科学生.
Up
Down
市川正平Ichikawa Shouhei、-1923(19gs5/6東京).軍医中尉.
1919.11/25軍医少尉任官、軍医学校普通科学生
軍医中尉>横須賀海兵団付22.5/25待命
23.8/3死去(31歳).
Up
Down
市川節太郎Ichikawa Setsutarou、-1941(兵27、83/113+1東京).中佐.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉-12/3明石乗員>乗員03.12/28三笠分隊長心得
大尉05.12/12第20艇隊艇長>元帥副官09.3/15石見水雷長
10.3/19少佐、相模水雷長>香取水雷長10.12/1舞鶴予備艦隊副官>運用術学生13.12/1武蔵副長
15.12/13中佐
41.10/9死去(64歳).
Up
Down
市川大治郎Ichikawa Daijirou、-1958(兵33、73/171三重).少将.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉09.12/1周防乗員10.4/28不知火乗員11.1/23鞍馬乗員
11.12/1大尉12.12/1山風乗員15.1/21艦政本部艤装員/23浦風艤装員2/5(-12/13)乗員(-9/14兼艦政本部艤装員)
17.12/1少佐、鞍馬航海長18.7/15浅間航海長19.2/21常磐航海長4/1兼分隊長9/20霧島分隊長11/1皇族付武官兼霧島分隊長12/1兼水雷学校教官20.5/31兼砲術学校教官12/1兼横須賀航空隊付
21.12/1中佐22.12/1横須賀航空隊副長23.10/20大村航空隊司令心得24.12/1横須賀航空隊司令兼艦政本部技術会議員
25.12/1大佐26.12/1-27.9/15欧米各国出張27.11/1-28.12/10霞ヶ浦航空隊副長兼教頭29.4/8横須賀工廠航空機実験部部員
31.12/1少将、横須賀工廠航空機実験部長32.4/1航空廠飛行実験部長33.10/3-34.11/15航空廠飛行機部長
34.12/15予備役
58.3/6死去.
Up
Down
市川節Ichikawa Takashi(兵73、191/902長野)
屋代中
1944.3/22少尉候補生、海鷹乗員.
Up
Down
市川竹男Ichikawa Takeo(29gs2y3/6神奈川).軍医大尉.
1929.5軍医少尉任官>第16駆逐隊付30.11/20第5駆逐隊付.
Up
Down
市川忠定.
Up
Down
市川毅Ichikawa Tsuyoshi、-1944(兵71、425/581長野).中尉.
屋代中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員43.1/15金剛乗員
43.6/1少尉12/20涼風乗員
44.1/25涼風沈没時に死亡、中尉.
市川節(兵73)は弟.
Up
Down
市川博Ichikawa Hiroshi(機52、47/115)
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員43.1/15足柄乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
市川博憲Ichikawa Hironori、-1944(兵71、18/581飛40兵庫).大尉.
柏原中
1942.11/14少尉候補生、伊勢乗員43.1/15鬼怒乗員
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生
44.3/15中尉>鹿島航空隊教官
44.11/6.1350水偵で対潜哨戒中、犬吠埼の190゚約30nmに不時着後消息不明(21歳)、大尉.
Up
Down
市川妙水Ichikawa(兵70、398/432東京)
高輪中
1941.11/15少尉候補生、陸奥乗員12/3連合艦隊司令部付
42.6/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
市川泰司(予備)
中尉>江祥丸乗員1943.7/1舞鶴鎮守府付.
Up
Down
市川義守Ichikawa Yoshimori(兵52、15/236静岡).大佐.
沼津中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉-30.12/1榛名乗員
30.12/1大尉、砲術学校高等科学生>長月砲術長32.12/1兵学校教官兼監事34.11/1海軍大学校34期甲種学生
35.11/15少佐36.12/1山城副砲長39.4/1帰国命令7/1臨時第6艦隊副官兼参謀9/1第4艦隊参謀>軍務局員
40.11/15中佐、兼調査課員
44.10/15大佐.
Up
Down
市来崎慶一Ichikizaki Keiichi、1882-1944(兵31、111/188大甲14鹿児島).少将.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
06.9/28中尉08.9/25三笠分隊長心得11/20水雷学校特修科学生09.5/25春日分隊長心得
09.10/11大尉、(-10.7/16)宗谷分隊長14.8/7千歳水雷長
15.12/13少佐>海軍大学校甲種学生16.12/1横須賀防備隊分隊長兼水雷学校教官兼技術本部技術会議員17.12/1-19.3/20馬公要港部参謀
19.12/1中佐20.2/13阿蘇副長12/1舞鶴防備隊副長兼舞鶴鎮守府参謀兼望楼監督官23.4/1第13駆逐隊司令
23.12/1大佐、軍令部参謀(第2班第3課長)兼参謀本部員26.5/20常磐艦長11/1-12/1兼名取艦長27.12/1-29.11/30佐世保防備隊司令
29.11/30少将12/24予備役
44.2/14死去(61歳).
Up
Down
市来崎秀丸Ichikizaki Hidemaru(兵58、32/113東京)
府立六中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉-36.12/1伊71航海長
36.12/1大尉、通信学校高等科学生39.11/15阿武隈通信長>第3水雷戦隊参謀41.9/10第2遣支艦隊参謀
41.10/15少佐
44.11/1中佐.
Up
Down
市来猛吉Ichiki Takekichi、-1892(兵18、42/61鹿児島).少尉候補生.
1891.7/17少尉候補生
92.4/16死去(25歳).
Up
Down
市来哲蔵Ichiki Tetsuzou、-1953(兵30、104/187鹿児島).大佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉
07.9/28大尉、千歳乗員-10.12/1須磨水雷長>運用術学生13.12/1呉港務部副官
14.12/1少佐>金剛分隊長16.2/17横須賀工廠艤装員4/1山城艤装員5/20分隊長兼艤装員17.3/31竣工12/1舞鶴港務部員/26兼副官
19.12/1中佐-21.10/1臨時防備隊副長12/1鹿島副長23.4/1-8/13鎮海要港部港務部長
23.12/1大佐
33.12/23後備役
53.3/31死去.
Up
Down
市来俊男Ichiki Toshio(兵67、106/248鹿児島).大尉>海将補.
鹿児島一中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉>陽炎乗員
41.10/15中尉、(-42.11/30)陽炎航海長>青葉分隊長>山城分隊長>兵学校教官兼監事
43.6/1大尉
海将補>幹部学校教育部長>防衛研究所戦史研究室長.
Up
Down
市来政章Ichiki Masaaki、-1945(兵39、96/148鹿児島).大佐.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉
18.12/1大尉、鞍馬分隊長>桃乗員20.12/1砲術学校教官
24.12/1少佐>阿武隈艤装員25.5/26砲術長26.12/1兵学校教官兼監事28.12/10霧島砲術長29.11/30加賀砲術長
30.12/1中佐>陸奥砲術長31.11/14館山航空隊副長>鳳翔副長34.10/22赤城副長35.10/31-36.12/1大湊航空隊司令
36.12/1大佐/22予備役
充員召集-41.10/1鹿島航空隊司令42.6/16山陽丸艦長
45.9/24死去.
Up
Down
市来政雄Ichiki Masao、-1932(兵45、59/89鹿児島).少佐.
1917.11/24少尉候補生
18.8/1少尉
20.12/1中尉
23.12/1大尉、山風航海長25.12/1佐世保防備隊分隊長28.12/10常磐分隊長30.12/1加古水雷長
31.12/1少佐
32.9/20死去(38歳).
Up
Down
一条実孝(大炊御門重孝)Ichijou
Sanetaka、1880-1959(兵28、18/105大甲8東京).大佐.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉>厳島乗員04.2/16春日乗員>分隊長
05.1/12大尉>千代田砲術長06.5/10-8/30兼分隊長>橋立分隊長07.9/28海軍大学校乙種学生08.4/20砲術学校高等科学生9/25鎮遠砲術長09.5/25海軍大学校甲種学生
10.12/1少佐、日進砲術長11.12/1横須賀鎮守府参謀兼望楼監督官13.12/1薩摩砲術長心得14.12/1金剛砲術長
15.12/13中佐、軍令部参謀17.12/1第3艦隊参謀
19.12/1大佐、横須賀鎮守府付20.12/1在フランス大使館付武官兼造船造兵監督官
59.12/3or21死去.
公爵.
大尉進級時大炊御門重孝.
Up
Down
一条実輝Ichijou Saneteru、1866-1924(兵14、34/44東京).大佐.
1887.7/25少尉候補生
89.9/11少尉>迅鯨乗員93.11/8赤城分隊長心得
98.10/1少佐>横須賀鎮守府兵事官1901.8/30敷島水雷長
04.7/13中佐
08.1/20大佐、予備役>東宮侍従長
14.8/24後備役
19.8/24退役
24.7/9死去(59歳).
公爵.
Up
Down
一条正一Ichijou Shouichi(18sy1/1千葉医専、島根).薬剤少将.
1918.6/25少薬剤師任官
20.12/1薬剤中尉21.12/1舞鶴鎮守府付22.3/1舞鶴病院薬剤部兼消毒部員23.4/1呉鎮守府付
23.12/1薬剤大尉24.7/10佐世保病院部員25.4/2兼佐世保軍需部員27.12/1軍医学校専科学生.
Up
Down
一条次朗(兵66、41/219岩手).少佐.
岩手中
1938.9/27少尉候補生
40.11/15中尉>熱海乗員41.4/1叢雲航海長12/30白雪航海長
大尉>伊175水雷長
死亡と認定、少佐.
Up
Down
一瀬熊鉄(87福島).少軍医候補生.
1887.9/15少軍医候補生
89.5/25免官.
Up
Down
市瀬信Ichise Shin(兵65、87/187東京).少佐>海将補.
海城中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉
39.11/15中尉>天龍乗員40.11/15有明航海長41.4/1-43.2/10砲術長
41.10/15大尉>土浦航空隊教官
少佐45.6/1汐風艦長7/15佐伯防備隊機雷長
1佐>第1術科学校副校長兼生徒教育部長68.4/16阪神基地隊司令
68.7/1海将補69.12/16-71.3/31第2掃海隊群司令
71.6/30退官.
Up
Down
一瀬信一Ichise Shinichi、1890-1994(兵41、13/118福井).中将.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉、水雷学校普通科学生17.6/1砲術学校普通科学生19.8/5-12/1龍田分隊長心得
19.12/1大尉20.12/1第3水雷戦隊参謀21.12/1第2戦隊参謀>横須賀鎮守府付23.8/25佐世保鎮守府参謀24.12/1水雷学校教官
25.12/1少佐27.12/1陸奥通信長28.11/15-31.11/14教育局員兼技術会議員
30.12/1中佐32.5/20第3艦隊参謀33.10/20愛宕副長
34.11/15大佐35.4/18-10/15佐多艦長11/15横須賀軍需部員36.7/1横須賀軍需部総務課長37.12/1磐手艦長38.7/15長良艦長12/15軍需局第1課長兼技術会議員40.10/15-42.7/25第1遣支艦隊参謀長
40.11/15少将41.8/11-42.1/15兼漢口方面特別根拠地隊司令官9/28-43.2/5横須賀防備戦隊司令官/19-44.3/10海南警備府参謀長
44.5/1中将/25第26特別根拠地隊司令官(-45.1/10兼第26建設部長)45.6/9第25根拠地隊司令官兼第104建設部長
46.6/20予備役
94.1/13死去(103歳).
Up
Down
一瀬聡一Ichise Souichi(兵65、171/187福井)
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉、那珂乗員
39.11/15中尉
41.10/15大尉44.11/11横須賀鎮守府付.
Up
Down
市瀬信夫Ichise Nobuo(予備42、2/40)
1942.12/1予備少尉任官.
Up
Down
一瀬春駒Ichise Harukoma(31gc3/28長崎).軍医中佐?.
1931.4/13軍医中尉任官.
Up
Down
市瀬文人Ichise Fumito(兵72、581/625長野).大尉.
飯田中
1943.9/15少尉候補生、練習航空隊飛行学生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
一瀬松人、-1885(前、長崎).軍医補.
1883現在、軍医補
83.1/30死去(27歳).
Up
Down
一千一.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 9 July
2007.
Last up-dated,
13 Oct. 2024.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Ita-.
Ver.1.24a.
Copyright (c) hush ,2001-24. Allrights
Reserved.
Up
[PR]動画