Down
かと
加藤あ か さ た な は ま や ら 門田 角野 門脇
か〜.かく〜.かさ〜.かす〜.かた〜.かち〜.かとう(ま)〜.かとか〜.かな〜.かねた〜.かの〜.かは〜.かま〜.かみま〜.かむ〜.かや〜.かわ〜.かわさ〜.かわた〜.かわな〜.かわは〜.かわま〜.かん〜.
Up
Down
門井弘登Kadoi Hiroto(経31、15/35広島)
1941.11/15主計少尉候補生、伊勢乗員42.5/10隼乗員
42.6/1主計少尉
43.6/1主計中尉9/15呉鎮守府付>第30駆逐隊主計長
44.5/1主計大尉.
Up
Down
加藤昭Katou Akira(兵70、299/432愛知).大尉.
神奈川一中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生
43.6/1中尉
44.5/1大尉>攻撃第103飛行隊
千島で死亡.
Up
Down
加藤暁Katou Akira(兵70、237/432鳥取).少佐.
米子中
1941.11/15少尉候補生
大尉>鹿島航空隊
干葉県興津町で死亡、少佐.
Up
Down
加藤晃Katou Akira(防大3)
2佐>第1海上訓練指導隊訓練科長1983.3/16-86.1/9しらね艦長
1985.1/1、1佐86.5/16舞鶴警備隊司令.
Up
Down
加藤一郎Katou Ichirou.
2佐>しらね砲雷長2007.3/26-08.8/14じんつう艦長>大湊地方総監部防衛部第3兼第5幕僚室長11.11/14きりさめ艦長12.3/1護衛艦隊司令部
1佐>舞鶴海上訓練指導隊司令20.8/28東京業務隊付.
Up
Down
加藤勲Katou Isao(経8、16/22青森)
1919.10/30主計少尉候補生
20.8/1主計少尉-22.12/1第6駆逐隊付
22.12/1主計中尉、長門乗員
25.12/1主計大尉
31.12/1主計少佐33.12/1佐世保軍需部員35.10/31間宮主計長36.11/16佐世保鎮守府付12/1磐手主計長.
Up
Down
加藤一郎
2佐>横須賀海上訓練指導隊副長兼指導部長2015.12/10はまな艦長
16.7/1、1佐17.12/4舞鶴海上訓練指導隊司令.
Up
Down
加藤栄吉Katou Eikichi、1897-1946(兵46、68/124宮城).大佐.
仙台東北学院中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉>横須賀鎮守府付20.8/1富士乗員
21.12/1中尉>樫乗員23.12/1筑摩分隊長心得-24.12/1迅鯨分隊長
24.12/1大尉、砲術学校高等科学生25.12/1長門分隊長>北上分隊長28.12/10榛名分隊長29.11/30多摩砲術長
30.12/1少佐31.12/1舞鶴要港部副官兼参謀33.11/15上海特別陸戦隊兼第3艦隊司令部付>上海特別陸戦隊分隊長35.12/2佐世保海兵団砲術長兼教官
36.12/1中佐、呉海兵団教官-39.11/1横須賀鎮守府第4特別陸戦隊司令40.1/6大湊要港部兼津軽要塞参謀
41.10/15大佐、横須賀警備隊参謀兼横須賀第1海兵団副長兼教頭43.9/5第87警備隊司令
46.8/1ラバウルで絞首刑.
仙台育英学園の創立者加藤利吉は長兄で養父.
Up
Down
加藤栄治Katou Eiji(兵専17)
1938兵学校専修学生修了.
Up
Down
加藤香Katou Kaoru(機37、9/43広島)
1928.3/19機関少尉候補生
29.11/30機関少尉
31.12/1機関中尉
34.11/15機関大尉>那珂分隊長35.2/28友鶴乗員
39.11/15機関少佐40.11/15呉工廠造機部員.
Up
Down
加藤一雄Katou Kazuo(機19、24/63広島).機関大佐.
1900.11/24機関少尉候補生
11.12/1機関少尉>八雲乗員12.12/1平戸乗員
13.12/1機関中尉
15.12/13機関大尉、金剛分隊長>千代田分隊長18.12/1第3水雷戦隊司令部付19.12/1参謀
22.12/1機関少佐>機関学校教官兼監事24.4/10出雲分隊長>横須賀艦船部員兼副官27.11/1阿武隈機関長
27.12/1機関中佐28.12/10人事部員>呉人事部員30.12/1長門機関長31.12/1呉軍需部第2課長兼部員
32.12/1機関大佐33.11/15呉鎮守府付-35.11/15第3艦隊機関長.
Up
Down
加藤万雄
1佐>幹部学校付2020.8/3舞鶴病院副院長.
Up
Down
加藤一馬Katou Kazuma、-1911(前、岐阜).軍医少監.
1883現在、軍医補
85.6/20少軍医
大軍医>佐世保病院付兼佐世保鎮守府衛生会議員92.5/30鳥海軍医長>横須賀鎮守府海兵団付96.2/7高千穂乗員
1911.7/2死去(58歳).
Up
Down
加藤勝雄Katou Katsuo(08sg8/11青森).軍医中佐.
1908.12/15少軍医任官
中軍医>利根乗員10.12/20横須賀水雷団兼横須賀病院付
19.9/23軍医大尉
19.12/1軍医少佐>潜水学校軍医長兼教官22.12/1-23.11/10伊勢軍医長.
Up
Down
加藤完Katou Kan、-1928(兵32、74/192千葉).大佐.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉10.5/23海軍大学校乙種学生
10.12/1大尉、砲術学校高等科学生11.5/23和泉分隊長>笠置分隊長12.12/1-14.4/1龍田分隊長>和泉分隊長13.3/2笠置分隊長>筑摩砲術長
16.12/1少佐、富士砲術長兼教官18.12/1安芸砲術長19.12/1(-20.12/1)沖島副長
20.12/1中佐>長良艤装員21.9/10副長22.6/10-12/1兼水雷学校教官23.4/1吾妻副長10/15榛名副長24.12/1青島艦長25.8/1野間艦長
25.12/1大佐
28.2/7死去(46歳).
Up
Down
加藤寛治.
Up
Down
加藤勘次郎Katou Kanjirou(90sgk熊本).少軍医候補生.
1890.7/25少軍医候補生
92.4/23免官.
Up
Down
加藤喜一郎Katou Kiichirou(予備)
予備中尉>帆風航海長1943.3/25-12/15長波航海長
43.11/1予備大尉.
Up
Down
加藤木俊Katouki Shun(予備)
予備少尉1939.4/1第3防備隊付
予備中尉>伏見乗員42.4/15水無月航海長
43.6/1大尉44.2/15舞鶴鎮守府付3/22-45.4/25第1済洲丸艇長6/1第48号駆潜艇長7/14沈没.
Up
Down
加藤廉Katou Kiyoshi(機19、36/63徳島).機関大佐.
1910.11/24機関少尉候補生
11.12/1機関少尉
13.12/1機関中尉
16.12/1機関大尉-18.1/31筑摩分隊長
22.12/1機関少佐>島風機関長23.12/1兼第3駆逐隊機関長>矢矧機関長
27.12/1機関中佐>艦政本部員31.12/1-32.2/1長門機関長.
Up
Down
加藤銀治郎Katou Ginjirou(29c2y千葉).軍医大尉.
1929.5/6軍医中尉(2年現役)任官>迅鯨乗員.
Up
Down
加藤恵三郎(兵専15)
1936兵学校専修学生修了.
Up
Down
加藤勁次郎Katou Keijirou(兵28、46/105栃木).大佐.
1910.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉>鳥海航海長06.5/25対馬航海長08.4/20千歳航海長
10.12/1少佐>兵学校教官兼監事13.5/24吾妻航海長>石見航海長心得15.2/1薩摩航海長心得12/13比叡航海長16.9/5矢矧副長
16.12/1中佐、伊勢艤装員17.7/23航海長12/1比叡副長18.11/10水路部図誌科員20.3/24大和艦長
20.12/1大佐、水路部第2課長22.11/10第1課長.
Up
Down
加藤憲吉Katou Kenkichi(兵48、47/171愛知).
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉>浅間乗員24.4/10金剛乗員-25.12/1分隊長心得
25.12/1大尉、山城分隊長28.12/10吹雪砲術長30.12/1伊勢分隊長31.12/1-32.9/24副砲長
32.12/1少佐>磐手副砲長>長良砲術長35.10/31愛宕砲術長36.12/1-37.11/15伊勢砲術長
37.12/1中佐>陸奥砲術長39.11/15砲術学校副官41.9/1鳥海副長
42.11/1大佐42.11/5横須賀鎮守府付(武蔵副長)44.10/24武蔵沈没.
Up
Down
加藤源吉Katou Genkichi(経20、2/14愛知)
1931.11/20主計少尉候補生
33.5/20主計少尉
34.11/15主計中尉>連合艦隊兼第1艦隊司令部.
Up
Down
加藤健吾.
Up
Down
加藤健作Katou Kensaku(経31、10/35岩手)
1941.11/15主計少尉候補生、神通乗員
42.6/1主計少尉
43.6/1主計中尉
44.5/1主計大尉.
Up
Down
加藤賢二
2佐>近畿中部防衛局東海防衛支局岐阜防衛事務所装備管理官2020.8/1兼システム調整官兼主任検査官.
Up
Down
加藤権太郎Katou Kentarou、-1940(兵11、22/26大甲号4三重).中佐.
1884.12/22少尉補
少尉>迅鯨乗員(水雷術演習)89.8/2春日兼対馬水雷隊分隊長心得
89.8/28大尉>春日兼対馬水雷隊分隊長91.7/23海軍大学校甲種学生>大島航海長95.3/9金剛航海長7/29兼分隊長>高千穂航海長97.8/25厳島航海長
97.12/1少佐>呉鎮守府軍港部員98.9/1佐世保鎮守府測器庫主管
中佐-05.12/12水路部図誌科兼測量科員
1905.12/12後備役
06.11/30予備役
40.4/22死去(76歳).
Up
Down
加藤孝一Katou Kouichi(機18、19/66愛知).機関大佐.
1910.4/1機関少尉候補生
11.2/27機関少尉
12.12/1機関中尉
15.12/13機関大尉>横須賀海兵団分隊長17.12/26香取分隊長
21.12/1機関少佐>由良機関長>佐世保鎮守府参謀兼佐世保艦船部員25.5/1-11/10利根機関長11/1由良機関長兼26.10/15兵学校教官
26.12/1機関中佐28.12/10金剛機関長
30.12/1機関大佐、横須賀鎮守府付.
Up
Down
加藤耕司Katou Kouji(防大20幹候27)
1976.3入隊
2佐>第1護衛隊群司令部幕僚92.3/25せんだい艦長93.3/24海上幕僚監部人事教育部人事課
1佐99.12海上幕僚監部教育課長
2001.6/29海将補、第4護衛隊群司令03.3/26呉地方隊幕僚長04.8統合幕僚監部第1室長05.7/28掃海隊群司令
07.7/4海将、舞鶴地方隊地方総監08.3/23海上幕僚副長.
Up
Down
加藤弘三Katou Kouzou(兵28、43/105埼玉).大佐.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉>厳島分隊長06.8/30笠置砲術長07.9/28砲術学校教官
10.12/1少佐、石見砲術長>砲術学校教官13.7/10兼分隊長
16.4/1中佐、千歳副長>伊吹副長17.12/1伊勢副長(-/15兼艤装員)19.12/1-20.3/24大和艦長6/1-12/1千代田艦長
20.12/1大佐/15佐多艤装員長21.2/24艦長12/20-22.11/20吾妻艦長(>兼舞鶴海兵団長)
23.4/1予備役.
Up
Down
加藤孝二Katou Kouji(兵72、525/625神奈川).大尉.
横浜一中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
加藤五郎Katou Gorou(29gc静岡)
1929.4/15軍医中尉任官>軍医学校普通科学生>浦風乗員31.11/14淀軍医長
31.12/1軍医大尉36.4/28旅順要港部員(>兼旅順防備隊軍医長)
37.12/1軍医少佐、軍医学校選科学生>瑞穂艤装員39.2/25軍医長.
Up
Down
加藤権太郎.
Up
Down
加藤定吉Katou Sadakichi、1861-1927(兵10、1/27静岡or東京).大将.
1883.10/15少尉補
86.4/7少尉87.4/9比叡分隊長心得6/27-89.4/12兼水雷長心得5/15佐世保鎮守府司令長官伝令使心得
89.8/28大尉/29佐世保鎮守府司令長官伝令使91.7/3高雄分隊長/23砲術長92.5/23-93.3/13水雷長/21-95.10/28ドイツ出張/29厳島水雷長12/21常備艦隊参謀97.8/27大臣秘書官兼元帥副官
97.12/1少佐
97.12/27中佐98.12/3秋津洲副長99.7/25笠置副長12/25八雲回航委員兼副長1900.8/30帰着01.4/15軍令部副官
02.10/6大佐03.4/12秋津洲艦長10/12橋立艦長05.1/7春日艦長12/12出雲艦長06.2/2人事局員07.11/15鹿島艦長08.4/2石見艦長5/15舞鶴鎮守府参謀長
08.8/28少将10.4/9舞鶴工廠長11.3/11練習艦隊司令官12.4/20佐世保工廠長
12.12/1中将、横須賀工廠長13.12/1第2艦隊司令長官14.8/18第2艦隊兼第2戦隊司令官15.2/5教育本部長16.7/14男爵16.12/1-19.12/1呉鎮守府司令長官
18.7/2大将
23.1/21予備役
26.11/18後備役
27.9/5死去(65歳).
1919.12/1軍事参議官付副官福田武男(兵30)中佐.
Up
Down
加藤三郎Katou Saburou、-1845(兵36、107/191兵庫).少佐.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉14.1/15敷島乗員
14.12/1大尉>秋津洲分隊長17.12/1佐世保海兵団分隊長
20.12/1少佐>佐世保海兵団分隊長兼教官22.2/20教官兼分隊長
23.4/1予備役
45.12/9死去.
Up
Down
加藤三郎Katou Saburou、-1923(兵49、84/174京都).少尉.
同志社中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、矢矧乗員
23.9/1水雷学校在学中、関東大震災により死亡(24歳).
Up
Down
加藤繁次Katou Shugeji、-1938(機22、12/59石川).機関大尉.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉>横須賀航空隊付19.4/1待命
19.12/1機関大尉
機関少佐
23.4/1予備役
38.12/15死去(47歳).
Up
Down
加藤重成Katou Shigenari、-1906(静岡).大佐.
少佐>水路部測量科僚1897.4/17-98.3/1磐城艦長
97.12/1中佐98.3/1葛城艦長
98.6/28大佐10/1筑波艦長99.6/3天龍艦長12/25-1900.2/12武蔵艦長01.2/4-3/13葛城艦長
03.10/12予備役
06.5/20死去(53歳).
Up
Down
加藤重正Katou Shigemasa(機7、5/20愛知).機関大佐.
1900.4/23少機関士候補生
01.1/25少機関士
02.10/6中機関士
04.7/13大機関士
機関少佐>舞鶴工廠艤装員10.12/20海風乗員(-11.9/29兼舞鶴工廠艤装員)11.12/1橋立機関長12.2/2水雷学校兼工機学校教官
機関中佐>霧島機関長16.9/1伊勢艤装員17.7/23-12/1機関長
17.12/1機関大佐、造船監督官.
Up
Down
加藤成禧Katou Shigeyoshi、1890-1976(兵40、40/144東京).少将.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
15.12/13中尉
18.12/1大尉19.12/1谷風航海長20.10/9横須賀工廠検査官兼造兵部員
24.12/1少佐>造兵監督官25.10/20佐世保工廠造兵部兼造機部検査官(>兼佐世保軍需部員)27.12/1航空本部造兵監督官29.8/10広工廠航空機部員
30.12/1中佐32.4/1航空本部造兵監督官33.6/1広工廠航空機部員
34.11/15大佐35.11/15佐世保工廠航空機部長39.11/15航空本部造兵監督官
少将>航空本部出仕41.7/1待命
76.2/27死去.
Up
Down
加藤静市Katou Shizuichi(22gs6/23岐阜)
1922.6/13軍医少尉任官、軍医学校普通科学生
24.12/1軍医中尉
26.12/1軍医大尉>鶴見軍医長>隠戸軍医長29.11/1第7駆逐隊軍医長.
32.12/1軍医少佐33.4/1鳥海軍医長33.11/15横須賀病院部員兼教官.
Up
Down
加藤静治.
Up
Down
加藤至誠.中佐.
1945.9/5中佐.
Up
Down
加藤周治郎
1942.11/1大尉.
Up
Down
加藤淳子Katou Junko.
2佐>しもきた副長2017.11/20-18.9/19あさぎり艦長.
Up
Down
加藤順五Katou Jungo、-1902(85sh石川).主計中監.
1885.2主計補
少主計>日進主計長心得89.7/30主計学校学生
大主計93.5/20経理局第3課僚>門司丸乗員94.12/5佐世保鎮守府監督部員
1902.6/1死去(47歳).
Up
Down
加藤舜孝Katou Shunkou(兵68、29/288三重).大尉.
愛知中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉>練習航空隊飛行学生6/30隼鷹乗員43.5/1分隊長>第582航空隊、ニュー・ギニア南東で死亡
43.11/1大尉.
Up
Down
加藤正一Katou Shouichi、1924-44(兵71、4/581飛40).大尉.
横須賀中
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員>愛宕乗員
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(偵察)>横須賀航空隊
44.3/15中尉>第762航空隊>第252航空隊>攻撃第501飛行隊
44.10/14台湾沖航空戦で死亡(20歳)、大尉.
Up
Down
加藤新太郎Katou Shintarou、-1915(96ssk、2/9滋賀).主計大監.
1896.4/18少主計候補生
98.10/1中主計
大主計>横須賀需品庫員1901.10/31朝潮回航委員
主計中監>舞鶴経理部第1課長14.1/15兼舞鶴鎮守府付
15.10/13死去(45歳).
Up
Down
加藤仁太郎.
Up
Down
加藤清一Katou Seiichi(兵63、71/124東京).少佐.
府立六中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉
40.11/15大尉>有明砲術長41.4/1東雲航海長9/10雪風航海長42.9/26伊17水雷長43.8/19伊17沈没時に死亡
42.10/24死亡と認定、少佐.
最終階級を中佐とする資料もあるが、疑問.
Up
Down
加藤静治Katou Seiji(機44、4/40徳島)
1936.3/23機関少尉候補生
38.11/15機関中尉
機関大尉>潜水学校特修科学生42.2/28伊65(5/20伊165と改名)機関長7/10伊159(-/31兼伊158)機関長10/15横須賀鎮守府付>工機学校高等科学生.
Up
Down
加藤善一郎(神戸高等商船)
海将補-1967.6/16海上幕僚監部調査部調査第1課長7/1-68.7/15第2掃海隊群司令>神奈川地方連絡部長.
Up
Down
加藤壮太郎Katou Soutarou、-1945(兵21、20/32新潟).大佐.
1894.11/15少尉候補生
95.12/27少尉
97.12/1中尉
99.9/29大尉、八重山分隊長1901.8/30佐世保海兵団分隊長04.2/27揚武分隊長
05.8/5少佐>千早水雷長06.5/10佐世保鎮守府副官>(-08.5/15教育本部出仕兼)皇族付武官-09.10/11横須賀海兵団分隊長
10.12/1中佐>春日副長12.12/1生駒副長13.5/24横須賀海兵団副長
15.12/13大佐-16.1/26秋津洲艦長
45.3/14死去.
Up
Down
加藤太平Katou Taihei(兵68、15/288).大尉.
見付中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉>第702航空隊
館山で死亡、大尉.
Up
Down
加藤泰平Katou Taihei、-1951(兵37、153/179愛媛).少佐.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
16.12/1大尉18.9/2呉鎮守府付>駒橋水雷長兼潜水学校教官20.12/1常磐分隊長
22.12/1少佐
23.4/1予備役
51.3/24死去.
Up
Down
加藤(船越)隆義Katou
Takayoshi、-1955(兵31、5/188大甲12東京).大将.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
05.8/5中尉12/29香取回航委員06.1/15乗員12/20春雨乗員07.9/28朝日分隊長心得08.3/25松江分隊長心得7/11航海長心得
08.9/25大尉、松江航海長11/20南清艦隊参謀12/24第3艦隊参謀>海軍大学校専修学生10.12/1呉予備艦隊参謀11.5/22練習艦隊参謀
13.12/1少佐14.5/27春日航海長12/1-15.3/17朝日航海長心得
18.12/1中佐19.11/20軍令部参謀
22.12/1大佐、東宮武官兼侍従武官23.11/20加藤と改姓12/10子爵25.10/20-26.12/1霧島艦長27.5/1軍令部参謀
27.12/1少将30.12/1第1航空戦隊司令官32.11/15海軍大学校長
32.12/1中将33.11/15航空本部長34.1/17軍令部次長35.12/2第2艦隊司令長官36.12/1呉鎮守府司令長官38.11/15軍事参議官
39.4/1大将
45.6/1予備役
55.2/10死去(71歳).
広島藩士船越八百十郎の4男で、兄衛男爵は内務官僚で嗣子は山県有朋の次女と結婚している.
1910.10/5加藤友三郎(兵7)元帥の長女と結婚23.8/25加藤の死去により11/20加藤と改姓.
1938.11/15軍事参議官副官兼海軍省出仕矢島源太郎(兵60)大尉.
Up
Down
加藤武夫Katou Takeo(機33、15/97千葉).大佐.
1924.7/24機関少尉候補生
25.12/1機関少尉
27.12/1機関中尉
30.12/1機関大尉
36.12/1機関少佐、龍驤分隊長
41.10/15機関中佐
42.11/1中佐
45.5/1大佐.
Up
Down
加藤武Katou Takeshi(29ys群馬)
1929.4/15薬剤少尉任官
薬剤大尉>佐世保病院部員兼教官37.3/20佐世保鎮守府付.
Up
Down
加藤猛Katou Takeshi、-1917(機19、48/63広島).機関中尉.
1910.11/24機関少尉候補生
11.12/1機関少尉
13.12/1機関中尉>臨時青島防備隊
17.3/25死去(31歳).
Up
Down
加藤武彦Katou Takehiko、-2020(防大6幹候13).海将.
2佐いわせ艦長>横須賀基地プログラム業務隊
1佐>海上幕僚監部防衛部教育第1課長
海将補1988.7/7第4護衛隊群司令89.12/15練習艦隊司令官90.12/15横須賀地方総監部幕僚長>海上幕僚監部装備部長
海将93.3/24幹部学校長94.12/15-96.6/30呉地方総監
96.7退官2020死去.
加藤実(兵58)中佐の子で、加藤寛治(兵18)大将の孫.
Up
Down
加藤唯雄Katou Tadao、1894-1976(兵45、36/89長野).少将.
伊那中
1917.11/24少尉候補生
18.8/1少尉
20.12/1中尉
23.12/1大尉、霞ヶ浦航空隊教官24.12/1若宮乗員25.12/1霞ヶ浦航空隊教官27.1/15金剛乗員28.12/10佐世保航空隊飛行隊長
29.11/30少佐30.12/1横須賀航空隊付31.12/1飛行隊長兼教官33.8/25館山航空隊飛行長
34.11/15中佐、佐世保航空隊副長38.3/22第1連合航空隊参謀12/15赤城副長
39.11/15大佐、木更津航空隊司令40.11/1空技廠飛行実験部長42.4/25-10/5龍驤艦長(8/24龍驤沈没)43.3/1空技廠飛行実験部長44.9/29横須賀航空隊司令
44.10/15少将45.3/20沖縄方面根拠地隊参謀長
46.1/20予備役
76.2/5死去(81歳).
Up
Down
加藤正Katou Tadashi、-1940(兵37、90/179大阪).大佐.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
16.4/1大尉>桃乗員18.5/1出雲分隊長>伊勢分隊長19.12/1摂津副砲長>香取分隊長20.12/1白露艦長21.1/25第3水雷戦隊参謀11/10矢矧砲術長
22.12/1少佐>出雲砲術長25.12/1堅田艦長
27.12/1中佐30.12/1横須賀鎮守府副官32.5/20安宅艦長
32.12/1大佐、間宮艦長33.11/15佐世保鎮守府出仕34.10/9迅鯨艦長/22佐世保鎮守府出仕37.8/14-12/1甲谷陀丸監督官
40.5/7死去(55歳).
Up
Down
加藤忠Katou Tadashi(兵73、113/902宮崎)
宮崎中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生.
Up
Down
加藤種之助Katou Tanenosuke(広島)、1844-1891.大尉.
1872陸軍中尉
少尉
加藤友三郎(兵7)元帥の実兄.
Up
Down
加藤保Katou Tamotsu(防大17).海将.
1973.3入隊
2佐89.8-90.3やまぐも艦長
97.7海上幕僚監部防衛課長
98.7海将補12/8第2護衛隊群司令2001.3/27舞鶴地方総監部幕僚長03.3統合幕僚会議事務局第1幕僚室長
04.7/22海将8/30舞鶴地方総監05.7/28統合幕僚会議事務局長06.3/27統合幕僚副長8/4海上幕僚副長(-/21兼海上幕僚監部総務部長事務取扱)08.3/24佐世保地方総監
09.7/21退官.
Up
Down
加藤長太郎Katou Choutarou、-1949(兵31、19/188東京).大佐.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
05.8/5中尉>音羽分隊長心得08.5/15満洲分隊長心得
08.9/25大尉、満洲分隊長11/20対馬分隊長12/10航海長09.5/25海軍大学校乙種学生10.5/23千代田航海長11.5/22対馬航海長12.5/22橋立航海長
少佐17.12/1造兵廠検査官
19.12/1中佐
23.12/1大佐
49.5/13死去.
Up
Down
加藤彜Katou Tsune(機12、62/67宮城).機関中佐.
1904.2/29少機関士候補生
04.9/10少機関士
06.1/26機関少尉
06.9/28機関中尉
09.10/11機関大尉、横須賀海兵団分隊長>豊橋分隊長12.7/5韓崎分隊長>佐世保鎮守府付15.5/1敷島分隊長12/13松江機関長
17.12/1機関少佐>第5駆逐隊機関長18.12/1勝力機関長19.12/1秋津洲機関長20.8/19兼分隊長>磐手機関長21.10/28龍田機関長
21.12/1機関中佐22.11/20佐世保鎮守府付
23.4/1予備役.
Up
Down
加藤恒成Katou Tsunenari、-1907(三重).機関大佐.
大機関士>千代田乗員兼水雷主機-1892.6/29比叡水雷主機12/21迅鯨機関長兼水雷主機兼教官93.12/2水雷術練習所教官>対馬水雷隊攻撃部機関長兼水雷主機兼敷設部機関長95.2/22金剛機関長7/29平遠機関長
97.12/1機関中監>三笠機関長1903.5/16待命
07.3/8死去(49歳).
Up
Down
加藤徹二Katou Tetsuji、-1942(兵64、113/160秋田).少佐.
横手中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉
41.5/1大尉>千歳航空隊
42.4/20ウェーク爆撃時に死亡(27歳)、少佐.
Up
Down
加藤哲平Katou Teppei、-1961(兵30、172/187新潟).大佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉07.3/23砲術学校特修科学生
07.9/28大尉、敷島分隊長>伊吹分隊長12.3/9若宮丸分隊長>高崎丸分隊長13.12/1運用術学生
少佐>舞鶴海兵団分隊長16.12/1薩摩分隊長17.12/1富士教官
19.12/1中佐、(-20.12/1)富士副長兼教官兼海軍大学校教官23.6/11-11/10室戸艦長
23.12/1大佐
39.10/15退役
61.4/6死去.
Up
Down
加藤輝明Katou Teruaki、-1941(兵67、129/248山口).大尉.
山口中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉>呉鎮守府付10/15伊70乗員
41.10/15中尉
41.12/10伊70沈没時に死亡と認定、大尉.
Up
Down
加藤十一Katou Toichi(33gc3/19y2神奈川).軍医大尉.
1933.9/1軍医中尉任官.
Up
Down
加藤俊夫Katou Toshio、-1942(兵68、231/288宮崎).大尉.
宮崎中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉>龍驤乗員
42.8/5山目県で航空事故により死亡(21歳)、大尉.
Up
Down
加藤利三郎.
Up
Down
加藤敏久Katou Toshihisa、-1945(兵72、547/625長野).大尉.
野沢中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15那智乗員
44.3/15少尉4/15潜水学校普通科学生8/15伊155乗員
44.9/15中尉12/1伊362乗員(砲術長)4.1/14伊362沈没時に死亡
45.2/15死亡と認定、大尉.
Up
Down
加藤友三郎Katou Tomozaburou、1861-1923(兵7、2/30大甲号1広島).元帥(大将).
1873.10/27兵学寮予科入学
76本科入学79.9/10筑波乗員
80.12/1海兵卒業後通学士官/17少尉補81.3/25乾行乗員9/12摂津乗員82.4/17龍驤乗員83.10/10海兵通学
83.11/2少尉84.10/1摂津乗員/6 海兵卒/20 摂津分隊士86.2/17兵学校砲術教授心得兼生徒分隊士心得11/22兵学校練習所分隊長心得兼砲術教授心得
86.12/21大尉/24兵学校練習所分隊長兼砲術教授87.7/30筑波分隊長88.9/3海軍大学校副官11/15海軍大学校甲号生徒89.8/19浅間乗員90.5/13高千穂砲術長91.4/6横須賀海兵団分隊長7/23
海軍参謀部出仕10/20造兵監督官(イギリス出張)93.6/7吉野砲術長兼回航委員94.3/6帰着12/11軍務局第1課僚(95.1/3-11/16兼大臣官房人事課御用取扱)
95.2/26少佐>兼技術会議員96.11/17兼海軍大学校教官97.4/1軍務局軍事課僚兼技術会議員兼海軍大学校教官
97.12/1中佐/27八島副長98.10/1筑紫艦長99.6/17軍務局軍事課長心得/19兼臨時建築部部員
99.9/29大佐、軍務局軍事課長兼臨時建築部部員1900.5/20軍務局第1課長(-12/5兼教育本部第1部長6/22-01.2/8、4/6兼軍務局第2課長)02.6/11常備艦隊参謀長03.10/27軍務局第1兼第2課長11/10軍務局先任局員12/28第2艦隊参謀長
04.9/1少将05.1/12第1艦隊兼連合艦隊参謀長6/14連合艦隊兼第1艦隊参謀長12/20軍務局長兼将官会議議員06.1/8海軍次官兼臨時建築部長兼将官会議議員(-06.11/21兼軍務局長)
08.8/28中将09.12/1呉鎮守府司令長官13.12/1第1艦隊司令長官14.8/18兼第1戦隊司令官15.8/10海軍大臣
15.8/28大将20.9/7男爵21.9/27ワシントン会議全権22.3/10帰国6/12内閣総理大臣(-23.5/14兼海軍大臣)
23.8/24元帥/25死去(63歳)とともに子爵、正2位.
広島浅野家歩行Kachi組で学問所教授加藤七郎兵衛、1811-63の3男.
加藤種之助大尉は実兄、加藤隆義(兵31)大将は女婿で、養嗣子.
Up
Down
加藤豊太郎Katou Toyotarou(39sc埼玉)
1939.5主計中尉任官
主計大尉>第19駆逐隊主計長41.9/25磐手主計長>第12特別根拠地隊主計長兼第42軍用郵便所監督官43.5/21瑞鶴主計長44.9/1大阪海兵団主計長兼教官
44.10/15主計少佐.
Up
Down
加藤永清(兵専12)
1933兵学校専修学生修了.
Up
Down
加藤長利Katou Nagatoshi、-1945(飛行専修予備生徒1).中尉.
明治大学
1944.12/25少尉候補生
45.6/1少尉任官7/18第312航空隊分隊員
45.7/29霞ヶ浦飛行場で93式中練で飛行訓練中、掩体壕に衝突して鬼頭恭一(飛行専修予備生徒1)少尉とともに死亡、中尉.
御教示いただいたガメラ氏に感謝します.
2024.4/2.
Up
Down
加藤仁太郎Katou Nitarou、1886-1938(兵37、134/179山形).少将.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉15.9/8磐手乗員
16.12/1大尉、海軍大学校乙種学生17.12/1第2艇隊艇長兼水雷学校教官18.7/2海風乗員9/10第2特務艦隊11/1松乗員>横須賀海兵団分隊長20.7/1兼教官21.4/1初霜艦長(-22.7/20兼水雷学校教官)
22.12/1少佐、榧艦長23.10/15兵学校教官兼監事25.7/14-26.4/20磐手乗員
26.12/1中佐、皇族付武官兼山城乗員/7羽風艦長27.12/1第21号駆逐艦(28.8/1如月と改名)長12/10深雪艤装員長29.6/29艦長30.11/20第28駆逐隊司令31.12/1第11駆逐隊司令32.2/1-4/1兼第6掃海隊司令
32.12/1大佐、第10駆逐隊司令33.11/15第8駆逐隊司令35.1/7-36.12/1呉港務部長37.8/10朝光丸監督官/16第1港務部長(-38.1/8兼朝日艦長)
38.7/31安徽省涼泉鎮で91式大艇の墜落後中国軍の襲撃を受けて死亡(52歳)、少将.
Up
Down
加藤(小林)信夫Katou
Nobuo、1893-1964(経3、7/32福岡).主計少将.
1914.12/19少主計候補生
15.12/13少主計>鹿島乗員16.9/5第17駆逐隊付
17.12/1中主計18.12/1周防乗員19.4/1膠州主計長心得
19.9/23主計中尉12/1第24駆逐隊主計長心得
20.12/1主計大尉、(-21.1/10)第24駆逐隊主計長21.1/15木曽兼秋風艤装員4/30-11/20木曽主計長>佐世保工廠会計部課員22.11/20多摩主計長23.10/20呉経理部員
26.12/1主計少佐27.12/1出雲主計長29.2/1技術研究所員30.12/1艦政本部出仕
31.12/1主計中佐>艦政本部出仕兼航空本部総務部員32.12/1-33.12/1日向主計長35.8/20軍令部出仕兼第3艦隊司令部付兼佐世保軍需部員兼佐世保経理部員
36.12/1主計大佐37.11/15第3艦隊司令部付12/1支那方面艦隊兼第3艦隊主計長38.1/26佐世保鎮守府付38.2/1佐世保軍需部会計課長兼第4課長兼課員11/15佐世保経理部第1課長40.10/15広工廠会計部長41.10/1第11航空廠会計部長
42.11/1主計少将、呉工廠会計部長45.11/1呉鎮守府付
45.11/20予備役
64.1/7死去(70歳).
1921.4/30主計大尉時加藤姓、主計少佐昇進時小林姓30.12/1主計少佐時加藤姓.
Up
Down
加藤紀夫(防大15)
1佐>かしま艤装員長1995.1/26艦長12/18さわかぜ艦長97.8/1あすか艦長98.9/30第1術科学校総務部長.
Up
Down
加藤規之Katou Noriyuki(兵69、211/342神奈川).大尉.
小田原中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉>第934航空隊
オーストラリア北方で死亡、大尉.
Up
Down
加藤八太郎Katou Hachitarou、1863-1932(86sss4/7石川).主計少将.
1886.8/17少主計試補
86.10/11少主計候補生
88.1/13少主計>大学校勤務89.7/30主計学校学生90.7/17日進主計長心得91.8/25佐世保鎮守府主計部衣糧課長心得
91.12/14大主計、佐世保鎮守府主計部衣糧課長93.5/20佐世保衣糧庫主管95.12/13金剛主計長97.3/17横須賀鎮守府監督部員10/8横須賀鎮守府経理部第2課員
97.12/1主計少監、富士主計長98.6/29呉造兵廠会計課長
98.10/1主計中監1903.11/10経理局員04.2/20-05.12/20兼大本営海軍経理部員04.9/14兼臨時建築部員
05.1/12主計大監、(-12/12兼主計官練習所教官-6/25兼所長)07.12/24艦政本部会計課長09.12/1-12.12/1横須賀経理部長兼横須賀鎮守府主計長
11.6/5主計総監
13.5/31予備役16.10/14-20.10/13佐世保市長
19.9/23主計少将
21.9/18後備役
26.9/18退役
32.2/16死去(70歳).
Up
Down
加藤尚雄Katou Hisao、1893-1967(兵41、17/118愛知).少将.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉>砲術学校普通科学生17.6/1水雷学校普通科学生
19.12/1大尉24.6/3-25.12/1霞ヶ浦航空隊教官
25.12/1少佐、軍令部第3班第5課員26.12/1参謀27.11/1霞ヶ浦航空隊副官29.11/15艦政本部総務部第1課員
30.12/1中佐33.4/1-35.1/10航空本部艦総務部員
35.11/15大佐36.10/1横浜航空隊司令37.11/15佐世保航空隊司令38.9/1-40.7/15大本営海軍報道部第3課長41.3/15-9/20筑波航空隊司令10/1第21航空廠兵器部長
41.10/15少将42.4/1-45.3/10空技廠支廠光学部長
45.3/20予備役
45.4/9充員召集/11三重航空隊司令9/15召集解除
67.3/20死去(73歳).
「官報」には1916.12/1少尉という記載が、中尉進級とともに記されているが、誤植と思われる.
Up
Down
加藤寿治Katou Hisaharu、-2008(兵72、623/625神奈川).大尉.
横須賀中
1943.9/15少尉候補生、練習航空隊飛行学生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉
2008.10/20死去.
Up
Down
加藤秀吉Katou Hideyoshi、-1945(兵48、116/171大阪).少将.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉
25.12/1大尉>連合艦隊司令部付兼横須賀航空隊付26.12/1横須賀航空隊教官28.12/10兼気球隊長29.11/30水雷学校高等科学生30.12/1矢矧水雷長31.12/1大村航空隊通信長
33.11/15少佐34.11/1-35.2/1能登呂通信長
38.11/15中佐-39.3/10横須賀航空隊通信長兼教官兼通信学校教官兼技術研究所技術会議員>東京通信隊分隊長兼技術会議員41.10/1横浜航空隊副長42.12/1下関防備隊副長
43.11/1大佐44.7/10高知航空隊司令
45.8/30自殺、少将.
Up
Down
加藤寛和(防大36)
3佐2011.9第2術科学校電子教材係長
13.1/1、2佐.8第46掃海隊司令14.10函館基地隊副長
2佐>指揮通信開発隊システム第1科長18.8/10うらが艦長.
Up
Down
加藤洋Katou Hiroshi(兵73、135/902神奈川)
湘南中
1944.3/22少尉候補生、(-12/30)長門乗員
44.9/1少尉.
Up
Down
加藤弘重Katou Hiroshige(兵54、23/68広島)
呉中
1926.3/27少尉候補生
27.10/1少尉
29.11/30中尉>楡乗員31.12/1伊51乗員
32.12/1大尉-37.12/1嵯峨分隊長
38.11/15少佐
43.11/1中佐.
Up
Down
加藤寛治Katou Hiroharu、1870-1939(兵18、1/61福井).大将.
1891.7/17少尉候補生
94.3/1少尉
97.12/1中尉、富士大尉分隊長心得
97.12/27大尉、富士分隊長98.7/8龍田航海長99.2/18軍令部第3局員5/13ロシア留学1900.8/15-02.3/13ロシア駐在7/17三笠分隊長03.2/18笠置航海長7/7朝日砲術長心得
03.9/26少佐、朝日砲術長(-12/28兼分隊長)04.3/5三笠砲術長05.2/13海軍省副官兼大臣秘書官兼軍事参議官副官
06.9/28中佐07.9/28浅間副長08.12/10-09.4/1筑波副長5/3在イギリス大使館付武官兼造兵監督官
10.12/1大佐11.6/2帰朝命令12/1兵学校教頭兼監事長13.12/1筑波艦長14.5/6伊吹艦長10/1兼特別南遣支隊指揮官15.2/1第2艦隊参謀長心得12/13比叡艦長
16.12/1少将、砲術学校長18.1/6第5戦隊第2小隊司令官12/1横須賀鎮守府参謀長20.8/10海軍大学校長
20.12/1中将21.9/27ワシントン会議首席随員22.3/2帰朝5/1軍令部次長23.6/1第2艦隊司令長官兼第4戦隊司令官24.12/1横須賀鎮守府司令長官26.12/10第1艦隊兼連合艦隊司令長官
27.4/1大将28.12/10軍事参議官29.1/22軍令部長30.6/11軍事参議官32.7/16議定官35.2/1軍事参議官兼高等技術会議議長
35.11/2後備役
39.4/9死去(68歳).
加藤実(兵58)中佐は子、加藤武彦(防大6)海将は孫.
Up
Down
加藤博太郎Katou Hirotarou(40sc愛媛)
1940.9主計中尉任官>第1航空隊付41.9/25いくしま丸主計長
主計大尉>摂津主計長44.4/24-12/10瑞鳳主計長10/25瑞鳳沈没.
Up
Down
加藤文夫Katou Fumio、-1944(兵70、130/432新潟).少佐.
佐渡中
1941.11/15少尉候補生、榛名乗員
42.6/1少尉
43.6/1中尉10/7夕月水雷長44.4/20春雨水雷長5/1春雨沈没
44.5/1大尉7/1若月水雷長
44.11/11若月沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
加藤文太郎Katou Buntarou、-1983(兵43、95/95三重).大佐.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉
18.12/1中尉
21.12/1大尉>関東分隊長23.12/1汐風砲術長25.5/15第11号駆逐艦艤装員10/15横須賀鎮守府付26.2/1第27号駆逐艦水雷長12/1駒橋水雷長
28.12/10少佐、能登呂運用長29.11/1呉軍需部員32.12/1比叡運用長34.3/20金剛運用長
34.11/15中佐35.8/26襟裳副長36.11/2阿武隈副長38.11/28最上副長39.11/1扶桑副長40.3/25第11掃海隊司令10/7駒橋艦長
40.11/15大佐41.4/1大湊港務部長42.7/14-44.8/5八雲艦長
45.9/6予備役
83.12/23死去.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 13 Oct.
2006.
Last up-dated,
5 May 2020.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kato-.
Ver.1.20a.
Copyright
(c)
hush ,2001-20. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画