Down
いや
猪山 伊与田
入江 入枝 入佐 入沢 入谷 入船
色川
い〜 いか〜 いけ〜 いけた〜 いけた〜 いけな〜 いし〜 いしか〜 いしく〜 いしさ〜 いしは〜 いしま〜 いす〜 いた〜 いちま〜 いつ〜 いて〜 いと〜 いとか〜 いな〜 いの〜 いのうえ(な)〜 いは〜 いま〜 いまま〜 いや〜 いわ〜 いわた〜 いわま〜
Up
Down
猪山成之.
Up
Down
猪山綱太郎.
Up
Down
猪山兵助.
Up
Down
井山勇一(22ys12/13)
1922.9/1予備少尉任官.
Up
Down
伊予田鉦市Iyota Shouichi(兵70、185/432愛知)
岡崎中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
Up
Down
伊与田卓Iyoda Takashi、-1939(機32、40/102高知).機関中佐.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
28.12/10機関大尉>松風機関長34.11/1夕暮艤装員
機関少佐>鈴鹿航空隊教官39.4/1佐伯航空隊整備長兼呉軍需部員
39.10/26死去(39歳).
Up
Down
入江至Irie Itaru(機32、98/102千葉)
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
29.11/30機関大尉>槙乗員>木曽分隊長32.12/1萩乗員
37.12/1機関少佐39.12/1親潮艤装員40.5/1-10/15機関長8/20竣工>呉艦船部副官41.11/20-43.6/5多摩機関長
42.11/1中佐>筑摩機関長.
Up
Down
入江淵平Irie Enpei、-1965(兵33、127/171福岡).大佐.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉、富士分隊長/12兼砲術学校教官>横須賀海兵団分隊長16.12/1-17.12/1金剛分隊長
17.12/1少佐>教官20.12/1周防砲術長兼兵学校教官21.9/10伊勢砲術長
22.12/1中佐、砲術学校教官26.8/1高崎艦長27.3/1-10/15隠戸艦長11/15間宮艦長
27.12/1大佐28.12/10-29.11/30阿武隈艦長
充員召集41.9/1横須賀鎮守府付/5-42.7/25永福丸(-/10兼八海山丸)艦長9/12浦上丸艦長>練習連合航空隊付44.6/1三重航空隊滋賀分遣隊長
65.1/6死去.
渕平?
Up
Down
入江籌直Irie Kazunao(兵52、2/236大甲36鳥取).大佐.
鳥取一中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉-30.12/1薄乗員
30.12/1大尉、水雷学校高等科学生31.12/1沼風水雷長>第3艦隊参謀兼副官32.12/1神風水雷長-35.2/1帰国命令-11/15吹雪水雷長
35.11/15少佐、球磨水雷長36.12/1海軍大学校甲種学生38.9/15-12/15弥生艦長
40.11/15中佐>海軍省副官兼大本営海軍報道部員41.10/15支那方面艦隊参謀
44.10/15大佐.
同期1位は皇族の高松宮宣仁親王(大佐)であるため、実質的なクラス・トップ.
Up
Down
入江一三(予備)
予備中尉
1941.10/15予備大尉.
Up
Down
入江静則Irie Sizunori、-1944(兵71、314/581飛40兵庫).少佐.
姫路中
1942.11/14少尉候補生、伊勢乗員43.1/15第1根拠地隊司令部
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行40期)
44.3/15中尉
44.12/1大尉>第302航空隊
44.12/15東京西方で雷電で迎撃中、発動機の不調により反転、着陸に失敗して死亡、少佐.
御教示いただいたガメラ氏に感謝します.
2024.1/21.
Up
Down
入江俊蔵Irie Shunzou(機52、19/115)
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員43.1/15高雄乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉.
Up
Down
入江助松Irie Sukematsu(兵58、3/113鹿児島).少佐.
川内中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉11/15皐月乗員
33.11/15中尉>佐世保航空隊34.11/1鳥海乗員35.10/15長良分隊長
36.12/1大尉>沖島分隊長37.12/1館山航空隊分隊長>神通乗員
38.8/30死亡(30歳)、少佐.
Up
Down
入枝駿Irieda Shun(機14、25/31鹿児島).機関中佐.
1906.3/24機関少尉候補生、明石乗員8/6磐手乗員
06.12/20機関少尉
08.9/25機関中尉
10.12/1機関大尉>佐世保工廠艤装員12.10/19嵯峨機関長13.5/24津軽分隊長
17.12/1機関少佐>伊勢分隊長18.12/1第11駆逐隊機関長19.11/1第7駆逐隊機関長12/1第23駆逐艦隊機関長20.11/12利根機関長>佐世保防備隊機関長24.12/1佐世保鎮守府付.
Up
Down
入枝孝義Irieda Takayoshi(機41、6/34鹿児島)
1932.11/22機関少尉候補生
34.3/31機関少尉
35.11/15機関中尉>敷波乗員36.12/1工機学校高等科学生
38.6/1機関大尉
42.11/1少佐.
Up
Down
入江達Irie Tatsu(兵51、158/255福岡).少将.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉>榛名乗員28.12/10水雷学校高等科学生
29.11/30大尉、呂25乗員30.12/1潜水学校乙種学生31.4/1呂61乗員12/1呂63乗員32.12/1呂65乗員33.11/15伊61水雷長
35.11/15少佐>伊2水雷長36.12/1呂68艦長37.3/20潜水学校甲種学生7/31-38.3/19呂58艦長39.11/20伊53艦長
40.11/15中佐41.1/31伊21艤装員長7/15-10/31艦長43.3/20伊34艦長11/1伊34沈没時に死亡
43.11/13死亡と認定、大佐(少将?).
Up
Down
入江久憲Irie Hisanori(兵72、516/625福岡).大尉.
筑紫中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
入江淵平.
Up
Down
入江康三Irie Yasuzou、-1943(兵専6).少佐.
1926兵学校専修学生修了
特務大尉>呉鎮守府付42.9/15神通水雷長
43.7/12神通沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
入来院(谷口)良秋Irikiin
Yoshiaki、-1942(兵65、98/187鹿児島).少佐.
出水中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉
39.11/15中尉41.9/27臨時翔鶴乗員
41.10/15大尉42.6/20出雲丸(7/31飛鷹と改名)艤装員7/31分隊長
42.10/26南太平洋海戦で死亡、少佐.
1941.9/28中尉時入来院姓、少尉〜大尉進級時谷口姓.
「官報」は来のソの部分を一とする異体字になっている.
Up
Down
入佐俊家Irisa Toshiie、1902-44(兵52、196/236鹿児島).少将.
鹿児島二中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉>磯風乗員28.12/10霞ヶ浦航空隊飛行学生30.2/15赤城乗員
30.12/1大尉31.10/24加賀乗員32.11/1霞ヶ浦航空隊教官34.5/1-36.11/16鳳翔分隊長
37.12/1少佐>第14航空隊飛行隊長39.11/15第15航空隊飛行隊長
42.6/1中佐44.2/15第601航空隊司令(-3/28兼副長)3/28兼大鳳飛行長
44.6/19大鳳沈没時に死亡、大佐
44.12/4大佐
45.1/31少将.
Up
Down
入佐隼人Irisa Hayato(兵72、493/625鹿児島).大尉.
鹿児島二中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>攻撃第703飛行隊
九州南方で死亡、大尉.
Up
Down
入沢敏雄Irisawa Toshio、1868-1939(旧機4東京).中将.
1887.7/12少機関士候補生
88.9/17少機関士>兵学校機関術教官心得兼監事心得92.5/31機関学校教官心得兼部長心得
92.12/21大機関士、機関学校教官兼部長93.10/27橋立水雷主機12/20機関学校教官兼監事94.9/12八重山水雷主機95.8/27呉水雷隊敷設部兼攻撃部機関長9/6兼水雷主機11/30天城機関長96.7/24八島回航委員12/11-97.12/27分隊長98.1/21軍務局機関課僚
98.2/22機関少監7/8兼海軍大学校教官99.1/19宮古機関長(-6/13兼呉鎮守府艤装委員)3/31竣工
99.9/29機関中監、佐世保水雷団機関長1900.5/15横須賀水雷団機関長01.3/1兵学校機関術教官02.12/9初瀬機関長03.9/26厳島機関長04.1/27横須賀鎮守府付2/16春日機関長05.4/5鹿島回航委員
05.8/5機関大監06.1/15鹿島機関長07.8/28横須賀工廠艤装委員
06.1/26機関大佐08.2/20横須賀工廠艤装員兼検査員9/14機関学校教頭兼監事長11.6/15呉鎮守府機関長
12.2/3機関少将12/1横須賀鎮守府機関長16.4/1-7/1横須賀工廠造機部長
16.12/1機関中将
17.7/1予備役
24.12/20中将
28.2/11後備役
33.2/11退役
39.1/1死去(70歳).
Up
Down
入沢三輝Irizawa Mitsuteru、-1945(兵63、116/124神奈川).中佐.
川崎中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉40.10/15皐月砲術長
40.11/15大尉42.4/20-9/2春日丸(8/31大鷹と改名)砲術長>皐月砲術長10/1金剛丸砲術長42.3/5金剛丸沈没4/1呉鎮守府付>愛国丸砲術長>潜水学校特修科学生44.4/30-8/31伊122艦長
44.5/1少佐8/31伊368艦長
45.2/27伊368沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
入谷清明Iritani Kiyoaki(機42、15/39京都)
1933.11/21機関少尉候補生
35.4/1機関少尉
36.12/1機関中尉
38.11/15機関大尉>摩耶分隊長39.11/15機関学校教官兼監事
43.11/1少佐.
入谷清長(05cs)主計中将の長男.
Up
Down
入谷清長Iritani Kiyonaga、1877-1948(05cs1/2東大法、京都).主計中将.
1905.7/11中主計任官12/27-07.3/25磐手乗員
13.12/1主計少監>経理学校教官兼監事15.12/13鞍馬主計長16.12/1金剛主計長
17.12/1主計中監、鎮海要港部主計長兼臨時建築部支部員
19.9/23主計中佐20.12/1舞鶴工廠会計部計算課長兼購買課長
21.12/1主計大佐
26.12/1主計少将27.4/13呉経理部長兼呉鎮守府主計長
31.12/1主計中将、(-32.12/1)経理学校長
32.12/15予備役
39.4/12後備役
41.4/1予備役
44.4/1退役
48.7/16死去(71歳).
入谷清明(機42)は長男.
Up
Down
入谷清業Iritani Kiyonari(兵68、151/288京都).少尉候補生.
府立四中
1940.8/7少尉候補生
別府病院で死亡.
Up
Down
入谷清宏Iritani Kiyohiro、1918-44(兵67、55/248京都).少佐.
府立四中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉
43.6/1大尉>第502航空隊>第755航空隊>第153航空隊偵察第102飛行隊長44.7/14ペリュリュー発進後偵察飛行中に行方不明
死亡と認定、少佐.
Up
Down
入谷宰平Iritani Saihei.
Up
Down
入野光夫Irino Mitsuo(兵67、164/248栃木).大尉.
真岡中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉
43.6/1大尉>龍鳳通信長?
45.11/29予備役.
Up
Down
入船直三郎Irifune Naosaburou、1891-1953(兵39、83/148香川).中将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉
18.12/1大尉>伊吹分隊長20.12/1兵学校教官兼監事22.5/1出雲副砲長23.5/10利根砲術長8/1筑摩砲術長
24.12/1少佐、砲術学校教官26.12/1鬼怒砲術長27.12/1金剛砲術長28.12/10山城砲術長29.11/5陸奥砲術長/15砲術学校教官
29.11/30中佐31.12/1兼技術会議員33.11/15-34.11/15日向副長
34.11/15大佐35.10/10襟裳艦長36.3/20砲術学校教頭兼技術会議員37.12/1三隈艦長38.11/15艦政本部総務部第2課長
40.11/15少将、砲術学校長41.6/1横須賀砲術学校長11/20第32特別根拠地隊司令官43.3/15横須賀砲術学校長11/8第8根拠地隊司令官
44.5/1中将11/7兼南東方面艦隊兼第11航空艦隊参謀長12/1南東方面艦隊兼第11航空艦隊参謀長
47.4/7予備役
53.12/24死去(62歳).
Up
Down
入部英二(兵専15)
1936兵学校専修学生修了.
Up
Down
入谷清長.
Up
Down
入谷清宏.
Up
Down
色川武夫Irokawa Takeo、1885-1981(兵34、61/175茨城).少佐.
1906.11/19少尉候補生
07.11/19少尉
09.10/11中尉>薩摩乗員11.12/1海軍大学校乙種学生
12.12/1大尉>第1艇隊艇長16.2/17山風乗員12/1神風艦長17.12/1-19.12/1阿蘇水雷長
19.12/1少佐、伊吹水雷長兼通信長21.10/1-22.11/1松艦長
23.4/1予備役
81.10/17死去(98歳).
阿佐田哲也Asada Tetsuyaの別名でも知られる小説家の色川武大Irokawa
Takehiro、1929-89は長男.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 15 Apr.
2016.
Last up-dated,
11 June 2018.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Iya-.
Ver.1.18a.
Copyright
(c)
hush ,2001-18. Allrights Reserved.
Up
動画