Down
みな
水上 皆川 南 南川 南沢 南薗 南谷 南出 皆元
峰 峰尾 峰岡 嶺川 峯木 峯岸 峯崎 峯重 峰嶋 峰松
箕浦 箕形 美濃口 箕島 簑田 簑妻 蓑手 箕原 美濃部 箕村 箕輪 簑和田
み〜 みさ〜 みすた〜 みそ〜 みた〜 みは〜 みや〜 みやさ〜 みやし〜 みやな〜 みゆ〜
Up
Down
水井静治.
Up
Down
水上源一Minakami Genichi(兵72、400/625北海道).大尉.
旭川中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>戦闘第401飛行隊
クラーク基地で死亡、大尉.
Up
Down
水上実三郎.
Up
Down
水上竹二Minakami Takeji(機34、2/21富山).大佐.
1925.7/14機関少尉候補生、磐手乗員
26.12/1機関少尉、神通乗員
28.12/10機関中尉
31.12/1機関大尉>工機学校教官
37.12/1機関少佐
42.11/1中佐
45.9/5大佐.
Up
Down
水上親章.
Up
Down
水上智雄(専修大、幹候40)
2佐>第1護衛隊群幕僚2006.3/29あさぎり艦長07.3/26海上幕僚監部防衛部運用支援課
1佐>統合幕僚監部総務部人事教育課教育班長11.12/1第15護衛隊司令13.8/1海上幕僚監部人事教育部厚生課長>横須賀地方総監部防衛部長17.3/31函館基地隊司令18.8/1補給本部装備計画部長.
Up
Down
水上直樹(法政大、幹候40)
2佐2007.3/26たかしお艦長08.3/26はやしお艦長09.7/1統合幕僚監部総務部人事教育課
1佐>阪神基地隊副長14.10/10ちはや艦長16.8/1-19.3/31対馬防備隊司令.
Up
Down
皆川二郎Minagawa Jirou、-1928(兵29、29/125茨城).少佐.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉
05.8/5大尉>横須賀海兵団分隊長07.5/17音羽砲術長08.2/20横須賀海兵団分隊長or葛城分隊長11/20海軍大学校乙種学生>橋立砲術長10.4/1兼分隊長12/1砲術学校教官
11.12/1少佐
28.2/11死去(48歳).
Up
Down
皆川二郎(兵75東京)
Up
Down
美奈川武保Minagawa Takeyasu、1894-1957(機24、9/49長崎).少将.
1915.12/20機関少尉候補生
16.12/1機関少尉
18.12/1機関中尉21.7/1第26潜水艦乗員8/6第25潜水艦乗員11/20第45潜水艦艤装員
21.12/1機関大尉22.4/20第45潜水艦乗員12/1海軍大学校機関学生24.12/1呂61乗員25.4/1第2潜水戦隊参謀12/1海軍大学校選科学生26.12/1第2潜水戦隊参謀27.3/15軍令部兼海軍省出仕(事務局第1課)4/5軍務局第1課員兼技術会議員
27.12/1機関少佐29.11/30第16駆逐隊機関長30.11/15第2艦隊司令部付12/1第2艦隊参謀31.5/1教育局第3課員兼技術会議員32.6/1艦政本部出仕兼教育局員兼技術会議員
32.12/1機関中佐、第1艦隊兼連合艦隊参謀33.5/20連合艦隊兼第1艦隊参謀10/3軍令部兼海軍省出仕(軍務局)12/11兼燃料廠製油部員(-34.8/21欧米各国出張)34.11/1愛宕機関長35.11/21第6駆逐隊機関長36.7/15比叡機関長
36.12/1機関大佐、海軍大学校教官兼技術会議員37.7/31兼軍医学校教官兼軍令部出仕38.11/15第1潜水戦隊機関長39.11/15舞鶴工廠総務部長40.4/5兼工員養成所長41.4/10-8/11第3艦隊機関長9/10第2艦隊機関長42.8/8艦政本部造船造兵監督長兼長崎監理長兼長崎監査長
42.11/1少将43.10/22軍令部兼海軍省出仕11/1軍務局御用掛兼軍需省鉄鋼局長45.8/26艦政本部出仕
45.9/20予備役
57.2/13死去(62歳).
Up
Down
美奈川太郎(兵75東京)
Up
Down
皆川延利Minagawa Nobutoshi(兵51、98/255大甲34福岡).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉-28.12/10陸奥乗員
28.12/10大尉、水雷学校高等科学生30.12/1菫乗員>栗乗員31.12/1弥生水雷長>横須賀鎮守府副官兼参謀34.11/1海軍大学校34期甲種学生
35.11/15少佐>呉防備戦隊参謀37.12/1水雷学校(>兼砲術学校兼航海学校)兼通信学校兼横須賀航空隊教官39.11/1軍令部員兼海軍大学校教官兼技術会議員兼大本営海軍参謀
40.11/15中佐
44.10/15大佐>第104戦隊参謀.
Up
Down
皆川久Minagawa Hisashi(機50、63/76茨城)
1941.3/25機関少尉候補生、木曽乗員.
41.11/1機関少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉>隼鷹分隊長12/24-45.2/1時雨機関長45.1/24時雨沈没>酒匂艤装員.
Up
Down
皆川広之Minagawa Hiroshi、-1950(兵32、176/192愛媛).中佐.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉10.5/23高雄分隊長心得
10.12/1大尉、高雄分隊長>平戸水雷長(-16.12/1兼航海長)17.12/1呉防備隊分隊長
18.12/1少佐>馬公防備隊副長21.12/1第15艇隊司令心得22.12/1-23.11/1宇治艦長
23.12/1中佐
50.6/1死去.
Up
Down
皆川勇二郎Minagawa Yuujirou、-1927(経12、4/34宮城).主計少尉.
1923.7/20主計少尉候補生、八雲乗員
24.12/1主計少尉
27.7/15死去(26歳).
Up
Down
皆川芳雄Minagawa Yoshio、-1944(兵63、92/124新潟).中佐.
村松中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉12/15-39.11/15浦波航海長
40.11/15大尉>青葉分隊長41.9/1磯風水雷長42.4/15舞風水雷長11/15兵学校教官兼監事
44.5/1少佐9/10桃艦長
44.12/15桃沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
南木(尾崎)九一郎Minagi
Kuichirou、-1926(新潟).軍医中尉.
1914.12少軍医任官
中軍医>馬公要港部付18.1/9第17駆逐隊軍医長心得
26.9/7死去(37歳).
1918.1/9現在尾崎姓.
Up
Down
皆木肇(兵75兵庫)
Up
Down
南口喬Minaguchi Takashi(兵72広島).大尉.
少尉1944.4/15野風乗員
44.9/15中尉、野風航海長
45.2/20野風沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
水口仙一郎Minakuchi Senichirou、-1943(兵69、249/342静岡).大尉.
韮山中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉-42.11/1黒潮乗員
42.11/1中尉、名取乗員
43.1/9名取被雷時に死亡(24歳)、大尉.
Up
Down
南口喬.
Up
Down
水口兵衛Minakuchi Hyoue(兵46、37/124静岡).大佐.
韮山中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉>楢乗員23.12/1水雷学校高等科学生
24.12/1大尉、長良通信長25.12/1呂20乗員26.12/1呂63乗員27.12/1第1潜水戦隊司令部付参謀29.11/30呂27艦長30.6/30呂51艦長
30.12/1少佐31.12/1伊21艦長32.12/1伊67艦長34.11/15隠戸分隊長35.2/15伊71艤装員長
35.11/15中佐12/24伊71艦長36.6/30伊4(-36.12/1兼伊5)艦長37.12/1佐多副長38.4/15尻矢副長6/29-12/15伊65艦長>潜水学校教官39.11/15第21潜水隊兼第27潜水隊司令
40.11/15大佐、第21潜水隊司令41.5/24石廊艦長9/1-42.11/28第11潜水隊司令43.1/10第2潜水隊司令7/20-10/15香取艦長44.7/1潜水学校教頭.
Up
Down
湊慶譲Minato Keijou、1896-1982(兵44、4/95鹿児島).少将.
1916.11/22少尉候補生
17.12/1少尉
19.12/1中尉
23.12/1大尉24.4/1金剛分隊長26.12/1軍令部出仕27.12/1軍事参議官東郷平八郎元帥副官29.11/12ロンドン会議全権随員
29.11/30少佐30.4/15軍令部出仕兼海軍省副官兼大臣秘書官6/20-31.5/1那智運用長6/20軍令部副官33.10/20第3艦隊参謀
34.11/15中佐、軍令部出仕兼部員兼第3艦隊司令部付38.2/10赤城副長
38.11/15大佐39.4/1軍務局第4課長40.111/15兵備局第2課長41.12/10八幡丸艤装員長42.5/31艦長(8/31雲鷹と改名)43.3/1岩国航空隊司令11/1兼兵学校教頭兼監事長
44.5/1少将11/7支那方面艦隊参謀副長兼上海在勤武官
46.7/15予備役
82.10/19死去(86歳).
Up
Down
湊乾助Minato Kenjo、-1941(兵47、3/115石川).大佐.
1919.10/9少尉候補生
20.8/1少尉
22.12/1中尉-24.12/1松江分隊長
24.12/1大尉、霧島分隊長26.12/1長門分隊長>連合艦隊司令部付28.12/10砲術学校教官29.11/30兼水雷学校教官
30.12/1少佐
34.11/15中佐36.12/1-37.12/1艦政本部員兼技術会議員
大佐
41.2/15死去(45歳).
Up
Down
水門稔(兵71北海道).大尉.
伊29沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
湊義秋(兵75)
Up
Down
南祝.
Up
Down
南和宏(防大44)
2佐>呉海上訓練指導隊2020.3/10あぶくま艦長.
Up
Down
南川勝三郎Minamikawa Katsusaburou(経5、7/25長野).主計大佐.
1916.11/29少主計候補生
17.12/1少主計
19.9/23主計少尉
19.12/1主計中尉
22.12/1主計大尉>舞鶴要港部員
28.12/10主計少佐
34.11/15主計中佐>経理学校教官兼監事-39.11/15佐世保経理部員
39.11/15主計大佐、横須賀経理部第2課長.
Up
Down
南川俊雄Minamikawa Toshio(機33、66/97愛知).大佐.
1924.7/24機関少尉候補生
25.12/1機関少尉
27.12/1機関中尉
30.12/1機関大尉>隅田乗員32.4/1衣笠分隊長>霧島分隊長
37.12/1機関少佐
42.11/1中佐
45.9/5大佐.
Up
Down
南坎二(兵73石川).中尉.
最上沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
南口喬.
Up
Down
南了Minami Satoru(経11、5/30大分)
1922.6/8主計少尉候補生
23.9/20主計少尉
25.12/1主計中尉>第21駆逐隊主計長
27.12/1主計大尉>早鞆主計長29.11/30第22駆逐隊兼駒橋主計長30.11/1呉経理部員32.12/1経理学校高等科学生33.12/1五十鈴主計長
34.11/15主計少佐>横須賀工廠会計部工場庫主管兼機雷実験部兼会計部兼造兵部員.
Up
Down
南沢安雄Minamizawa Yasuo、-1908(機3、17/18).機関少佐.
1896.12/16少機関士候補生
98.1/14少機関士>済遠乗員9/1武蔵乗員
99.9/29中機関士>水雷術練習所学生12/11高千穂分隊長心得1900.6/7舞鶴水雷団機関長心得01.6/22浪速分隊長心得
01.10/1大機関士
機関少佐>兵学校機関術教官07.8/28松島機関長
08.4/30松島爆沈時に死亡(35歳).
Up
Down
南祝Minami Shuku(兵57、3/122東京).中佐.
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉>第18潜水隊付32.11/15天霧乗員
32.12/1中尉>千鳥乗員35.2/1北上分隊長
35.11/15大尉>白露水雷長36.12/1暁水雷長38.9/20第5号駆潜艇艤装員長12/6佐世保防備隊分隊長39.11/15-40.11/15阿武隈水雷長
40.11/15少佐、高雄水雷長>第6戦隊参謀
ソロモン諸島で死亡、中佐.
Up
Down
南正一Minami Shouichi(経22、4/15富山)
1933.11/21主計少尉候補生
35.4/1主計少尉
36.12/1主計中尉.
Up
Down
南荘郎(兵75 熊本)
Up
Down
南季岳、-1918(兵34、112/175大分).中尉.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
18.3/20死去(34歳).
Up
Down
南薗健一(防大38)
2佐>海上訓練指導隊群司令部幕僚2013.7/16あさぎり艦長14.4/23護衛艦隊司令部幕僚.
Up
Down
南谷(高島)良策(岐阜).主計大佐.
1891.7少主計候補生
大主計>千代田主計長1901.10/1主計官練習所監事兼教官
主計少監03.11/10佐世保工廠会計部材料庫主管
主計中監-10.1/12大湊要港部主計長>舞鶴経理部衣糧課長11.5/22横須賀経理部衣糧課長.
大主計〜1911.5/22主計中監時南谷姓.
Up
Down
南出茂二Minamide Shigeji(予備、和歌山)
1934.8/8予備機関少尉
35.1/10機関少尉
36.6/1機関中尉>伊62乗員
38.11/15機関大尉
43.11/1少佐.
Up
Down
南出政次郎Minamide Masajirou(機32、94/192和歌山).
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
29.11/30機関大尉>摩耶艤装員32.6/30分隊長>沖風機関長35.4/15羽風機関長37.10/31熊野分隊長
37.12/1機関少佐
42.11/1中佐.
Up
Down
南暉吉Minami Terukichi(兵43、34/95東京).少佐.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉
18.12/1中尉
21.12/1大尉、砲術学校高等科学生22.12/1磯風砲術長23.3/24榎乗員25.11/30那珂分隊長>榛名副砲長28.12/10-29.11/30横須賀軍需部員.
Up
Down
南敏彦Minami Toshihiko、-1932(機35、20/25和歌山).機関大尉.
1926.3/30機関少尉候補生、八雲乗員
27.10/1機関少尉
29.11/30機関中尉>夕霧乗員
32.8/18二見病院で死亡(28歳)、機関大尉.
Up
Down
南直松Minami Naomatsu、-1894(兵16、26/29石川).少尉.
1890.4/22少尉候補生
94.12/14死去(26歳).
Up
Down
南野安治.
Up
Down
南博(兵75山口)
Up
Down
南博信(兵75奈良)
Up
Down
南義親Minami Yoshichika、-1934(兵8、21/35高知).大佐.
1880.9/15龍驤乗員
81.9/15少尉補
85.6/20少尉>金剛艦分隊士87.10/27分隊長心得
87.12/24大尉、金剛艦分隊長*88.4/26水雷長7/26長浦水雷営分隊長>満珠分隊長96.8/7愛宕分隊長
97.12/1中佐>竹敷要港部第2水雷艇隊兼第3水雷艇隊司令1902.5/24舞鶴水雷団水雷敷設隊司令03.7/7待命-04.2/13天城艦長-05.12/12竹敷敷設隊司令
06.11/30予備役
34.1/29死去(75歳).
「官報」は、中佐で1906.11/30予備役と記されている.
Up
Down
南了.
Up
Down
南六右衛門Minami Rokuemon(兵51、64/255大甲35和歌山).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉>扶桑乗員28.12/10水雷学校高等科学生
29.11/30大尉
35.11/15少佐37.7/28妙高水雷長38.12/15村雨艦長39.11/1横須賀鎮守府参謀
40.11/15中佐>第7艦隊参謀
44.10/15大佐.
Up
Down
皆元国
大尉1943.9/27日海丸艦長44.3/20第16号海防艦艤装員長/31-45.1/21艦長
少佐.
Up
Down
皆元重喜Minamoto Shigeki、-1941(兵66、176/219兵庫).大尉.
小野中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉>呂66乗員
41.12/17呂66沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
三沼稲次郎Minuma Inajirou(栃木).主計少監.
1889.7少主計候補生
大主計>水雷術練習所主計長(-99.12/13兼鎮北乗員)99.12/13兼操江主計長99.12/13主計長
1907.5/3死去(40歳).
Up
Down
源順Minamoto-no Shitagou、911-83.
平安中期に「和名類聚抄Wamyou
ruijuu-shou」を編纂.
Up
Down
三根一勇(医14佐賀).軍医大尉.
1914.12少軍医任官
軍医大尉-19.12/23洲埼軍医長.
Up
Down
峰逸平Mine Ippei、-1914(兵17、32/88長崎).中佐.
1890.7/17少尉候補生
92.12/27少尉
96.11/2大尉、横須賀水雷団第1水雷敷設隊分隊長97.3/30天城分隊長>横須賀水雷団第2水雷艇隊艇長98.10/1八重山水雷長>磐城分隊長1901.6/7千早水雷長9/9竣工
05.1/12少佐>磐手水雷長12/12兼分隊長06.9/28鹿島水雷長
08.9/25中佐-12/10呉水雷団副官
14.7/8死去(46歳).
Up
Down
峰岡偉津夫(防大15).1佐.
2佐>あおくも艦長1992.8/20ゆうぎり艦長94.8/20第1海上訓練指導隊>運用開発隊運用開発第2科長99.9/30あすか艦長
2000.7/1、1佐01.4/2舞鶴地方総監部監察官02.9/20-04.5/23うらが艦長
04.7/4退官、1佐.
Up
Down
峰尾静彦Mineo Shidzuhiko(兵65、67/187神奈川).少佐.
長崎中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉
39.11/15中尉40.10/15曙航海長41.4/1浜風艤装員6/30浜風航海長
41.10/15大尉11/15初霜航海長44.9/25フィリピン航空隊員兼第31特別根拠地隊員
49.2/22絞首刑と判決52.7/4終身刑に減刑53.7/1再審で無罪.
Up
Down
峰尾昌世(兵75東京)
Up
Down
三根一勇(佐賀).軍医大尉.
1914.12少軍医任官
軍医大尉20.1/22膠州軍医長.
Up
Down
三根覚一郎
機関特務中尉1940.11/15-43.8/20有明機関長
43.6/1大尉7/28有明沈没.
Up
Down
嶺川敏雄(兵74福岡)
Up
Down
峰川実Minekawa Minoru(兵57、34/122佐賀)
鹿島中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉
32.12/1中尉>伊2乗員34.11/1球磨分隊長
35.11/15大尉>夕張通信長37.12/1多摩通信長39.5/20筑摩通信長11/15漢口方面特別根拠地隊分隊長
40.11/15少佐、那智通信長41.9/15元山航空隊通信長
44.10/15中佐.
Up
Down
峯木茂Mineki Shigeru、-1927(兵36、161/190新潟).中佐.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
15.12/13大尉>筑波分隊長兼砲術学校教官16.4/4金剛分隊長17.2/7松乗員>呉海兵団分隊長12/1第1艇隊艇長19.10/1沖島兼佐世保海兵団分隊長20.12/1千代田水雷長22.4/1呉防備隊分隊長
22.12/1少佐>呉防備隊水雷長25.12/1常磐水雷長
27.8/2常磐艦上で爆発事故により死亡(41歳)、中佐.
「官報」は峰木.
Up
Down
峰木昭三郎(兵75新潟)
Up
Down
峯岸義太郎Minegishi Yoshitarou(機18、13/66神奈川).機関大佐.
1910.4/1機関少尉候補生
10.12/15機関少尉
12.12/1機関中尉
14.12/1機関大尉>比叡分隊長20.8/23第2水雷戦隊参謀
20.12/1機関少佐>第26兼第27駆逐隊機関長23.12/1間宮艤装員24.7/15機関長
25.12/1機関中佐>呉工廠造機部検査官兼総務部員>霧島機関長
30.12/1機関大佐.
官報は峰岸になっている場合がある.
Up
Down
峯毅六Mine Kiroku(機30、64/66千葉).大佐.
1921.7/23機関少尉候補生
22.5/25機関少尉
24.12/1機関中尉
26.12/1機関大尉>矢矧分隊長30.11/1北上分隊長>那珂分隊長>磐手分隊長
34.11/15機関少佐>鎮海防備隊機関長-39.11/15横須賀海兵団教官
39.11/15機関中佐>天龍機関長41.4/10青葉機関長
42.11/1中佐、(-43.9/1)鳥海機関長>航海学校教官>長門機関長
44.5/1大佐.
Up
Down
峯崎正義(兵75)
Up
Down
峯重新二郎(兵75福岡)
Up
Down
峰嶋喜代志(兵75新潟)
Up
Down
美根晉Mine Susumu(兵68、76/288福岡).少佐.
朝倉中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉44.7/19呂113水雷長45.2/12呂113沈没時に死亡
45.2/20死亡と認定、少佐.
Up
Down
峯信夫Mine Nobuo、-1951(兵34、104/175長崎).中佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉>安芸分隊長17.12/1香取分隊長
18.12/1少佐、龍田砲術長(-19.3/31兼艤装員)19.10/1生駒砲術長兼砲術学校教官-21.12/1摂津砲術長22.3/15呉鎮守府文庫主管
22.12/1中佐
23.4/1予備役>充員召集
45.9/5大佐
51.10/22死去.
「官報」は峰、峯双方がある.
Up
Down
峯宏Mine Hiroshi(兵63、113/124長崎).少佐.
諫早中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉
40.11/15大尉>第752航空隊
マーシャル方面で死亡、少佐.
Up
Down
峯真佐雄Mine Masao(兵73福井)
Up
Down
峯間保Minema Tamotsu(10s5/20茨城).軍医大佐.
1910.12/15少軍医任官
37.12/2死去(52歳).
Up
Down
峰松生万Minematsu Ikuma(機46、63/69大分)
1938.3/19機関少尉候補生、八雲乗員
38.11/15機関少尉
39.11/15機関中尉
41.10/15機関大尉.
Up
Down
峰松巌Minematsu Iwao(兵48、77/171奈良).大佐.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉>若宮乗員23.12/1霞ヶ浦航空隊航空術学生
25.12/1大尉>能登呂乗員26.12/1陸奥乗員27.11/15横須賀航空隊分隊長>霞ヶ浦航空隊教官-30.1/10横須賀航空隊分隊長-11/1館山航空隊分隊長31.12/1呉航空隊分隊長兼広工廠航空機部検査官兼兵学校教官兼愛宕乗員
32.12/1少佐>広工廠航空機部検査官兼兵学校教官33.4/1兼伊5乗員>横浜航空隊飛行長
38.11/15中佐>館山航空隊飛行長>横浜航空隊飛行長37.12/1霞ヶ浦航空隊教官39.11/15-40.10/15飛行長兼教官11/15-41.10/10元山航空隊副長42.2/1-8/25第31航空隊司令
43.5/1大佐10/1-44.3/4第2航空隊司令4/1-12/26連合艦隊兼務参謀>第931航空隊司令.
Up
Down
峰松秀男Minematsu Hideo(兵64、52/160佐賀).少佐.
佐賀中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉
41.5/15大尉>長門乗員8/11扶桑飛行長10/31-12/15山城飛行長
44.10/15少佐.
Up
Down
峰松寧夫Minematsu Yasuo、-1949(兵41、22/118奈良).大佐.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉、水雷学校普通科学生17.6/1砲術学校普通科学生
19.12/1大尉>伊勢分隊長21.1/20菊乗員>摂津分隊長22.4/1蓬艤装員8/19乗員9/20太刀風砲術長23.12/1長門分隊長-25.12/1迅鯨砲術長
25.12/1少佐、矢矧砲術長>砲術学校教官30.12/1衣笠砲術長
31.12/1中佐、陸奥砲術長>横須賀艦船部員>横須賀海兵団教官34.11/1名取副長35.11/21比叡副長
38.6/1大佐39.11/15呉軍需部第1課長-43.7/1横須賀軍需部総務課長.9第41警備隊司令12/16りおん丸艦長44.1/1指揮官/24りおん丸大破放棄>第6監視艇隊司令
49.5/23死去.
出身地が神奈川となっている場合もあるが「日本海軍士官総覧」に従った.
Up
Down
峯村禎人(防大32)
2佐>潜水艦教育訓練隊2008.3/26おやしお艦長09.1/10マストと漁船が接触2/2潜水艦隊司令部.
Up
Down
峰村秀道
主計少尉>大淀乗員1944.3/1早霜乗員
44.3/15主計中尉9/1第2駆逐隊付.
Up
Down
峰雪勇(兵74愛媛)
Up
Down
峯善輝Mine Yoshiteru(兵70、271/432岐阜).少佐.
岐阜中
1941.11/15少尉候補生、霧島乗員
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
大尉>第161戦闘飛行隊
フィリピンで死亡、少佐.
Up
Down
箕浦清巨(兵75東京)
Up
Down
箕浦清Minoura Kiyoshi(機25、26/35三重).大佐.
1916.11/25機関少尉候補生
17.12/1機関少尉
19.12/1機関中尉
22.12/1機関大尉27.12/1日向分隊長
28.12/10機関少佐、長門工作長29.11/30山城工作長>鎮海要港部員
35.11/15機関中佐>磐手機関長35.11/15舞鶴防備隊機関長36.12/1妙高機関長
40.11/15機関大佐.
Up
Down
箕浦維成(岐阜).主計大佐.
1910.9中主計任官-12.12/1馬公要港部付
12.12/1大主計、須磨主計長
主計大佐-31.11/14経理学校教頭.
Up
Down
箕形政通.
Up
Down
美濃口市三郎Minoguchi Ichisaburou、-1944(兵30、173/187神奈川).中佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉>潮乗員06.9/28対馬乗員07.3/23砲術学校特修科学生
07.9/28大尉、佐世保海兵団分隊長08.11/20出雲分隊長>運用術学生13.12/1待命
15.12/13少佐>比叡分隊長16.9/1-17.6/1青島分隊長12/1佐世保鎮守府文庫主管20.11/20対馬副長
20.12/1中佐
23.4/1予備役
44.12/28死去.
Up
Down
三野賢吉.
Up
Down
箕島捨松、-1903(兵21、24/32岡山).大尉.
1894.11/15少尉候補生
95.12/27少尉
97.12/1中尉
99.9/29大尉>竹敷要港部第2水雷艇隊付1900.5/9武蔵分隊長9/25常磐分隊長
03.11/19死去(33歳).
Up
Down
蓑島達男Minoshima Tatsuo、-1944(兵63、67/124千葉).少佐.
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉8/7鳩乗員
38.11/15中尉12/1夕風航海長
40.11/15大尉41.9/1佐世保防備隊分隊長>砲術学校高等科学生43.10/20涼月砲術長
44.1/16涼月被雷時に死亡、少佐.
1943.10/20涼風砲術長とあるは涼月砲術長の誤謬.
Up
Down
簑田義美Minoda Shigeyoshi(兵75鹿児島)
Up
Down
簑妻準二Minotsuma Junji、-1945(兵37、98/179山口).大佐.
1909.11/10少尉候補生
10.12/25少尉
12.12/1中尉
16.12/1大尉-17.12/1舞鶴防備隊分隊長>千歳分隊長21.12/1伊勢分隊長
22.12/1少佐、(-23.4/1)日進乗員25.6/1春日運用長11/10八雲運用長
27.12/1中佐、長門運用長28.5/2軍令部参謀兼海軍大学校教官32.12/1-33.11/15日進艦長
33.11/15大佐
45.12/10死去.
Up
Down
蓑手重吉Minote Juukichi(兵専1)
1921少尉候補生.
Up
Down
蓑手正行Minote Masayuki、-1942(兵70、113/432鹿児島).中尉.
鹿児島二中
1941.11/15少尉候補生、衣笠乗員
42.6/1少尉
42.11/14衣笠沈没時に死亡(22歳)、中尉.
Up
Down
蓑原博一(兵74兵庫)
Up
Down
箕原文吉郎Minohara Bunkichiro、-1941(兵15、62/80兵庫).機関中佐.
1889.4/20少尉候補生
91.1/7少機関士>金剛乗員93.10/27千代田乗員
95.2/20大機関士97.12/1大島機関長98.10/3常磐分隊長
99.9/29機関少監
1904.7/13機関中監
41.2/26死去(75歳).
佐波次郎(機24)少将は女婿、佐波真(兵71)大尉は孫.
Up
Down
美濃部貞功Minobe Sadakatsu、1892-1960(兵42、109/117福島).少将.
1914.12/19少尉候補生
15.12/13少尉
17.12/1中尉20.8/12第1潜水隊艦長心得
20.12/1大尉、海軍大学校航海学生21.12/1第44潜水艦艤装員22.9/15航海長24.8/25第51潜水艦(11/1伊52と改名)艤装員9/12航海長12/1-25.2/2山風航海長12/1松江航海長26.12/1鳳翔航海長
27.12/1少佐28.12/10北上航海長31.3/1金剛航海長12/1比叡航海長
33.11/15中佐、水路部第3課員36.12/1妙高副長38.6/15館山航空隊副長12/15鎮海航空隊司令
39.11/15大佐40.10/15呉航空隊司令41.8/11岩国航空隊司令43.4/1出水航空隊司令8/5第31航空廠長44.9/10第1海上護衛隊東方面司令12/10第1護衛艦隊方面司令
45.5/1少将
46.2/5予備役
60.11/29死去(68歳).
美濃部(太田)正(兵64)空将は女婿.
Up
Down
美濃部宗節(前、東京).軍医補.
1883現在、軍医補
86.9/28免官
Up
Down
美濃部(太田)正Minobe
Tadashi、1915-97(兵64、97/160愛知).少佐>空将.
刈谷中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉
41.5/1大尉
44.10/15少佐>第983航空隊飛行隊長.
美濃部貞功(兵42)少将の女婿.
大尉進級時太田姓、少佐進級時美濃部姓.
Up
Down
美濃部宗重Minobe Muneshige(予備)
予備中尉
1941.10/15予備大尉.
Up
Down
美濃部録治、-1940(93sgk1/4東京).軍医大佐.
1893.12少軍医候補生
大軍医>八島乗員1900.1/19愛宕軍医長12/27呉病院付-01.12/17千代田兼大和軍医長
軍医中監>横須賀病院付兼看護術練習所教官11.5/22兼横須賀鎮守府付
40.12/17死去(69歳).
Up
Down
箕村登Minomura Noboru、-1945(兵34、146/175愛知).中佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
13.12/1大尉>宇治分隊長17.12/1鹿島分隊長
20.12/1少佐>襟裳艤装員/16-21.11/10運用長>吾妻運用長24.12/1摂津運用長
25.12/1中佐26.12/1呉港務部員>石廊副長27.3/19木曽副長-28.12/10鬼怒副長
45.8/7広島で原爆により死亡.
Up
Down
箕村保道Minomura Yasumichi、-1888(前、東京).機関少監.
1883現在、大機関士
85.6/20機関少監>金剛艦機関長86.11/22畝傍艦機関長*>長浦水雷営機関長87.7/18常備小艦隊機関部長兼扶桑艦機関長
88.9/18死去(46歳).
Up
Down
箕輪明(兵75栃木)
Up
Down
蓑輪三九馬.
Up
Down
箕輪茂三郎Minowa Shigesaburou.
1942.11/1少佐、横須賀鎮守府付.
Up
Down
簑和田卓郎(兵75東京)
Up
Down
蓑輪中五Minowa Chuugo、-1949(兵38、101/149鹿児島).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉21.11/20第45潜水艦艤装員長心得22.4/20艦長心得23.1/25竣工
23.12/1少佐、第45潜水艦(24.11/1呂26と改名)艦長24.12/1呂51艦長>伊55艦長27.12/1潜水学校副官
28.12/10中佐、艦政本部造兵兼造船監督官30.12/1第4潜水隊司令31.12/1迅鯨副長32.12/1第13(-33.4/1兼第11潜水隊)司令33.11/15第28潜水隊司令
34.11/15大佐、第30潜水隊司令35.11/15迅鯨艦長36.12/1大鯨艦長37.11/15-38.7/15広徳丸監督官8/10-11/15愛宕艦長
39.12/21予備役
49.10/19死去.
Up
Down
箕輪信平Minowa Nobuhira、-1935(機22、51/59神奈川).機関中佐.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉
20.12/1機関大尉>機関学校教官
26.12/1機関少佐
33.11/15機関中佐>神威機関長
35.12/23死去(47歳).
Up
Down
蓑輪三九馬Minowa Mikuma(兵55、66/120鹿児島)
麻布中
1927.3/28少尉候補生
28.10/1少尉
30.12/1中尉31.12/1大村航空隊付
33.11/15大尉>霞ヶ浦航空隊教官34.11/1練習航空隊高等科学生学生>加賀分隊長36.11/16鹿屋航空隊分隊長37.12/1-39.11/15大村航空隊飛行隊長
39.11/15少佐、第12航空隊飛行隊長41.10/1霞ヶ浦航空隊飛行長兼教官>鳳翔飛行長42.6/20-11/25瑞鳳飛行長
44.5/1中佐.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 2 Nov.
2015.
Last up-dated,
8 May 2019.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Mina-.
Ver.1.19a.
Copyright
(c)
hush ,2001-19. Allrights Reserved.
Up
動画