Down
ほ
保泉 法元 北条 宝満 宝来 鉾立 保坂 星 保科 星野 星山 細井 細萱 細木 細淵 細谷 細山田
ほた〜 ほら〜 ほりか〜 ほん〜
Up
Down
帆足工Hoashi Takumi、-1943(兵63、38/124福岡).少佐.
博多中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉
40.11/15大尉>飛龍分隊長41.4/1瑞鳳分隊長9/27翔鶴臨時分隊長11/10分隊長42.5/29岩国航空隊教官>航空技術工廠
43.6/16鈴鹿で雷電の試験飛行中、事故により死亡、少佐.
Up
Down
帆足正音Hoashi Masato、1919-42(大分).予備中尉.
1938.1-40.3予備航空団練習学生
予備学生>霞ヶ浦航空隊練習生
41.4予備少尉、充員召集され木更津航空隊.9元山航空隊
42.3/15消息不明.
Up
Down
保泉紀典、-1943(39gc山梨).軍医少佐.
1939.4軍医中尉任官
軍医大尉>第22駆逐隊軍医長43.1/15日進軍医長9/5連合艦隊司令部付(発令のみ)
43.7/22日進沈没時に死亡、軍医少佐.
Up
Down
保泉哲也Hoidzumi Tetsuya(防大26).
3佐>ましゅう副長2008.3/26いそゆき艦長
2佐09.4/1第2ミサイル艇隊司令.
Up
Down
法元廉Houga Kiyoshi、-1942(兵50、185/272鹿児島).大佐.
加治木中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉>第15(号)駆逐艦艤装員24.12/29乗員
25.12/1中尉
27.12/1大尉>陸奥分隊長28.12/10水雷学校高等科学生29.11/30疾風水雷長30.12/1菊月水雷長34.10/22第6号掃海艇長
35.11/15少佐36.4/1佐世保防備隊分隊長37.9/14栂艦長38.6/1八重山水雷長12/15佐世保防備戦隊参謀39.11/15水雷学校兼航海学校教官
40.11/15中佐41.2/1兼潜水学校教官>第6根拠地隊参謀
42.2/3クェゼリンで死亡(43歳)、大佐.
Up
Down
伯耆徳吉Houki Tokukichi(兵専2)
1922.11/1特務少尉
特務大尉
38.11/15少佐、呉鎮守府付/20-39.10/13天龍砲術長>神川丸砲術長40.10/15横須賀海兵団教官.
Up
Down
宝月理作Hougetsu Risaku(02sgk15/15埼玉).少軍医候補生.
1902.12/19少軍医候補生、軍医学校学生
03.6/22免官.
Up
Down
坊古居泰之
1佐>沖縄基地隊司令2020.8/25横須賀造修補給所長兼横須賀地方総監部技術補給監理官.
Up
Down
方志春亀Houshi Haruki(防大20大阪)
1976入隊
海将>統合幕僚監部総務部長2007.4佐世保地方総監部幕僚長08.3/24舞鶴地方隊総監09.3/24教育航空集団司令官.
Up
Down
法師山広一(兵専13)
1934兵学校専修学生修了.
Up
Down
北条源吾Houjou Gengo(機30、35/66神奈川).大佐.
1921.7/23機関少尉候補生
22.5/25機関少尉、矢矧乗員
24.12/1機関中尉
26.12/1機関大尉>横須賀航空隊分隊長28.12/10大村航空隊分隊長
33.11/15機関少佐>横須賀航空隊兼工機学校教官
38.11/15機関中佐
42.11/1中佐
43.5/1大佐.
Up
Down
北条只四Houjou Tadashi(機6、9/21神奈川).機関大佐.
1899.4/27少機関士候補生
1900.1/12少機関士
機関大尉>姉川分隊長06.11/22第13駆逐隊機関長
機関少佐>満洲機関長08.12/10橋立機関長
18.12/1機関大佐.
Up
Down
北条浩Houjou Hiroshi(兵73、179/902東京)
学習院中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生.
北条釐三郎(兵35)大佐の子で創価学会第4代会長.
Up
Down
北条実
1942.11/1大尉.
Up
Down
北条釐三郎Houjou Risaburou、-1985(兵35、53/172東京).大佐.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉
13.12/1大尉>艦政本部艤装員14.12/15兼榛名分隊長15.12/13榊乗員16.12/1村雨艦長17.12/1呉鎮守府副官兼参謀18.12/1兵学校教官兼監事
19.12/1少佐20.7/15楓艦長12/1皇族(博義王)付武官兼霧島乗員21.11/1-23.8/13軍務局員(>兼艦政本部技術会議員)>横須賀海兵団教官25.8/1横須賀鎮守府付
25.12/1中佐26.3/1横須賀海兵団分隊長-8/1教官27.3/15北上副長11/15-29.11/30横須賀防備隊副長
30.12/1大佐32.1/25-11/15神威艦長
充員召集42.6/1永興丸艦長43.7/1宝洋丸指揮官11/6宝洋丸被雷大破44.2/17宝洋丸沈没5/1秋田地方人事部長
85.1/5死去.
創価学会第4代会長北条浩(兵73)は長男.
Up
Down
喰代和三郎Houjiro Wasaburou、-1998(前、静岡).大機関士.
1883現在、中機関士
98.12/29死去(70歳).
Up
Down
宝納徳一Hounou Tokuichi(兵72、331/625鹿児島).大尉.
鹿児島二中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
宝満良介Houman Ryousuke(兵75)
1945.10/1卒業
2佐>幹部学校教官73.7/1あまつかぜ艦長
74.7/1、1佐75.7/1第10護衛隊司令.
Up
Down
法元廉.
Up
Down
宝来邦太郎Hourai Kunitarou、-1945(兵40、104/144航19岡山).中佐.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
15.12/13中尉
19.12/1大尉>海軍大学校航海学生20.12/1谷風航海長-26.12/1鳳翔航海長兼艦政本部技術会議員
26.12/1少佐-27.11/15神威航海長12/1朝日航海長
中佐
34.12/15予備役
45.10/16死去.
Up
Down
穂垣元孝
1佐>海上幕僚監部人事教育部援護業務課長2020.8/3佐世保造修補給所長兼佐世保地方総監部技術補給監理官.
Up
Down
外園愛吉(兵専17)
1938兵学校専修学生修了.
Up
Down
外弘志Hoka Hiroshi(兵69、261/342鹿児島).少佐.
川内中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
42.11/16ガダルカナル島ルンガ沖で伊16を発進した特殊潜航艇でアメリカ貨物輸送艦(AK23)アルキバを雷撃後消息不明となり、死亡と認定、少佐(2階級特進).
Up
Down
保苅秀之(幹候37)
2佐>富山地方連絡部募集課長2011.4/4-12.3/6せとぎり艦長/12さみだれ艦長13.4/1第1術科学校主任教官.
Up
Down
鉾立顕忠Hokotate Akitada(経31、31/35)
1941.11/15主計少尉候補生、陸奥乗員42.2/25大和乗員
42.6/1主計少尉8/8佐世保鎮守府付>佐世保第6特別陸戦隊付
43.6/1主計中尉.
Up
Down
鉾立金矢Hokotate Kinya、1890-?(機20、7/58鹿児島).中将.
1911.7/31機関少尉候補生、津軽乗員12.3/9磐手乗員
12.12/1機関少尉
16.12/1機関大尉、横須賀海兵団分隊長18.1/25平戸分隊長19.8/26安芸分隊12/1海軍大学校機関学生21.12/1第1水雷戦隊参謀
22.12/1機関少佐、機関学校教官兼監事24.7/25軍需局員
26.12/1機関中佐>連合艦隊司令部付27.12/1加古機関長28.12/10横須賀航空隊機関長29.11/1霞ヶ浦航空隊機関長兼教官30.4/1-31.1/5欧米各国出張6/1霞ヶ浦航空隊整備長
31.12/1機関大佐32.12/1第1戦隊機関長33.10/20広工廠総務部長34.5/15兼航空機部長6/1航空機部長35.11/15航空本部総務兼技術部員36.7/1-37.12/1総務部第3課長
37.12/1少将38.4/1-40.11/15航空本部補給部長41.10/1-44.8/1第11航空廠長
41.10/15中将11/20-12/15兼広工廠長44.8/12軍務局御用掛兼軍需省軍需監理官兼軍需官兼九州軍需監理部長45.3/10-8/26九州軍需監理部次長
45.9/15予備役.
Up
Down
鉾立毅Hokodate Takeshi(機32、12/102鹿児島).大佐.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
28.12/10機関大尉>藤乗員30.12/1機関学校教官兼監事>睦月機関長34.11/1工機学校教官(-36.12/1兼副官)
35.11/15機関少佐36.12/1兼経理学校教官37.11/15第1水雷戦隊参謀
40.11/15機関中佐
42.11/1中佐7/1-12/1鹿児島航空隊副長兼教頭
44.10/15大佐.
Up
Down
鉾久勲.
Up
Down
保坂勇
予備中尉>第5掃海艇乗員1942.7/11巻波艤装員8/18-43.9/1航海長
予備大尉/25宇治丸艇長44.1/29宇治丸沈没.
住友?
Up
Down
保坂彦太郎Hosaka Hikotarou、-1945(兵18、23/61東京).大佐.
1891.7/17少尉候補生
94.4/18少尉>摩耶乗員97.5/14秋津洲乗員
97.12/1中尉、佐世保海兵団大尉分隊長心得
97.12/27大尉、佐世保海兵団分隊長>天龍航海長99.12/25豊橋航海長
1904.7/13少佐>八幡丸航海長06.1/25兵学校航海術教官兼監事
08.9/25中佐、富士航海長12/10香取航海長-13.1/15鹿島副長2/8-9/20淀艦長
13.12/1大佐
45.7/7死去.
Up
Down
穂坂英久Hosaka Hidehisa(機52、57/115)
1942.11/14少尉候補生、山城乗員43.1/15筑摩乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
保坂(志賀)博Hosaka
Hiroshi(兵68、214/288東京).海将補.
府立五中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉/21-42.3/10叢雲乗員
42.3/16中尉4/6-43.5/15夕風水雷長8/1天霧水雷長
43.11/1大尉44.4/23天霧沈没5/1呉鎮守府付/20竹艤装員6/16水雷長
1佐>防衛研修所所員71.7/1-73.1/31第1掃海隊群司令
71.12/1海将補
73.7/1退官.
戦後、志賀と改姓.
Up
Down
保崎秀男Hozaki Hideo(予備)
予備少尉>第3防備隊付1939.4/1呉鎮守府付.
Up
Down
星(畊野)篤郎Hoshi
Atsurou、-2009(兵72、289/625福島).大尉.
相馬中
1943.9/15少尉候補生、伊勢乗員
44.3/15少尉5/6冬月艤装員/25乗員
44.9/15中尉45.1/10潜水学校>波208乗員
45.6/1大尉
2009.5/20死去.
少尉候補生〜大尉進級時星姓.
Up
Down
星一男Hoshi Kazuo(兵46、75/124福島).大佐.
若松中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉-24.12/1霞ヶ浦航空隊教官
24.12/1大尉、鳳翔乗員25.12/1分隊長27.11/15横須賀航空隊分隊長>兼加賀乗員28.12/10霞ヶ浦航空隊-30.4/1兼横須賀工廠造兵部検査官
30.12/1少佐>鳳翔飛行長32.11/15大村航空隊飛行隊長-35.11/15横須賀航空隊飛行隊長
35.11/15中佐、航空本部教育部員(-38.6/1兼海軍省教育局員)兼技術会議員
40.11/15大佐-41.1/4舞鶴航空隊司令.
Up
Down
星川光正Hoshikawa Mitsumasa(2現軍医39東京)
1939.10軍医中尉任官.
Up
Down
星子稲夫Hoshiko Inao(機44、25/40熊本)
1936.3/23機関少尉候補生
38.11/15機関中尉
機関大尉42.9/30秋津洲工作長.
Up
Down
星子直明Hoshiko Naoaki(神戸高等商船、予備).海将補.
中尉>伊61乗員1937.7/17安宅乗員38.3/29漣航海長
38.11/15大尉>帆風水雷長39.11/15望月航海長>皐月航海長41.1/15野分艤装員2/20磯風航海長42.3/25-11/18谷風水雷長
43.11/1少佐>龍鳳内務長>通信長代理>副長兼航海長
復員事務官47.9/5-10/1第21号掃海艇長
2等警視正52.8/1下関基地隊司令53.11/20第16船隊司令
1佐>技術研究本部第5研究所第2部長61.8/16-62.4/30第3護衛隊群司令官7/1-63.7/15海上訓練指導隊群司令
63.10/1退官、海将補.
Up
Down
星島埜生男Hoshijima Nobuo(兵70、328/432岡山).大尉.
岡山二中
1941.11/15少尉候補生、陸奥乗員
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生.
Up
Down
星次郎Hoshi Jirou(予備)
予備機関大尉>能代川丸機関長1941.8/20横須賀鎮守府付.
Up
Down
星静一、-1913(兵33、162/171新潟).大尉.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉
13.5/20死去(32歳).
Up
Down
星清次郎、-1888(旧機2、14/23福島).大機関士.
1887.12/24大機関士
88.11/9死去(27歳).
Up
Down
星忠雄Hoshi Tadao(機33、89/97山形)
1924.7/24機関少尉候補生
25.12/1機関少尉
27.12/1機関中尉
30.12/1機関大尉>平戸分隊長33.12/1神通分隊長>多摩分隊長
38.11/15機関少佐
43.6/1中佐.
Up
Down
星出隆臣Hoshide Takaomi、-1968(兵67、34/248山口).大尉>海将補.
府立四中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉41.9/1夕暮乗員
41.10/15中尉、夕暮砲術長43.1/18大淀艤装員
43.6/1大尉
1佐>第1術科学校教育第2部長67.7/16函館基地隊司令
68.10/14死去、海将補.
Up
Down
星直吉(兵専17)
1938兵学校専修学生修了.
Up
Down
保科善四郎Hoshina Zenshirou、1891-1991(兵41、28/118大甲23宮城).中将.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉、水雷学校普通科学生17.6/1砲術学校普通科学生
19.12/1大尉20.12/1霧島分隊長21.5/5出雲分隊長22.4/15柳乗員12/1灘風砲術長23.12/1海軍大学校甲種学生
25.12/1少佐、(-26.12/1)山城副砲長27.5/1-30.4/1人事局員
30.12/1中佐32.11/15第3艦隊参謀33.11/1-35.10/15海軍大学校教官
34.11/15大佐35.10/30軍務局第1課長38.1/15支那方面艦隊参謀副長兼第3艦隊参謀4/25妙高艦長11/15鳥海艦長39.11/1-40.11/1陸奥艦長
40.11/15少将、兵備局長12/3兼運輸部長43.6/25兼運輸本部長
43.11/1中将44.6/25兵備局長45.3/1軍務局次長/20-45.5/15兼船舶救難本部長45.4/1-5/15兼化兵戦部長/27兼大本営海軍部総合部長9/1-11/17軍務局長兼運輸本部長兼大本営戦力補給部長
45.11/30予備役、充員召集
45.12/1第2復員官
46.3/31召集解除
55.2/27-66.11/27衆議院議員
91.12/25死去(100歳).
Up
Down
星野(浜田)秋朗Hoshino
Akirou、-2011(兵72、20/625島根)
三刀屋中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15球磨乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
2011.9/24死去.
少尉候補生〜中尉進級時星野姓.
Up
Down
星野梅吉Hoshino Uekichi(特務)
機関特務中尉1941.4/1羽風機関長43.1/23羽風沈没2/25舞鶴鎮守府付
43.5/1大尉.
Up
Down
星野応韶.
Up
Down
星野邦三Hoshino Kunizou(36gc2/19愛知)
1936.6/23軍医中尉任官、横須賀鎮守府付.
Up
Down
星野倉吉Hoshino Kurakichi、-1959(兵36、34/190東京).大佐.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉>相模乗員11.4/20砲術学校普通科学生
11.12/1中尉
14.12/1大尉19.7/12矢矧水雷長20.1/12天龍水雷長
20.12/1少佐21.4/20-5/5兼天龍航海長21.6/17呉工廠検査官兼水雷部員23.4/1呉工廠水雷部検査官
25.12/1中佐>艦政本部造兵監督官28.12/10佐世保艦船部員30.11/10早鞆艦長
30.12/1大佐31.4/5名取艦長12/1-32.11/15青葉艦長
59.8/31死去.
Up
Down
星野謙三郎Hoshino Kensaburou、-1943(予備).少佐.
予備大尉>春日丸航海長1941.8/20摂津航海長43.3/15冲鷹航海長
43.12/4冲鷹沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
星埜才二、-1921(兵43、70/95広島).大尉.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉
18.12/1中尉
第16号潜水艦乗員
21.3/19第16号潜水艦沈没時に死亡(29歳).
Up
Down
星野貞義(兵専17)
1938兵学校専修学生修了.
Up
Down
星埜守一Hoshino Shuichi、1886-1947(兵35、34/172大甲18広島).中将.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉/15春風乗員11.12/1-13.12/1摂津乗員
13.12/1大尉14.8/18-10/19運送船監督官>海軍大学校専修学生15.2/1松江分隊長3/3淀航海長16.1/25高崎航海長12/1矢矧航海長17.12/1石見航海長心得/6三笠航海長心得18.12/1海軍大学校甲種学生
19.12/1少佐22.11/1軍需局員
24.12/1中佐/16駒橋艦長25.9/21軍務局員
28.12/10大佐30.2/5出雲艦長31.11/2艦政本部出仕12/1艦政本部総務部第1課長34.10/10艦政本部出仕
34.11/15少将、呉軍需部長35.7/15軍令部兼海軍省出仕8/1資源局企画部長37.5/29軍令部兼海軍省出仕12/1横須賀工廠長
38.11/15中将、大湊要港部司令官40.11/15軍令部出仕
40.12/21予備役44.12/15艦政本部事務嘱託
47.3/26死去(60歳).
Up
Down
星野清三郎Hoshino Seisaburou(兵63、24/124新潟).海将.
高田中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉
40.11/15大尉>伊勢分隊長41.4/15青葉通信長42.6/5第18戦隊参謀
44.5/1少佐>第1水雷戦隊参謀10/5兼阿武隈通信長/26阿武隈沈没11/20第2水雷戦隊参謀
海将補>統合幕僚会議事務局第3幕僚室長66.11/16練習艦隊司令官
海将67.11/15統合幕僚会議事務局長兼統合幕僚学校長69.7/1舞鶴地方総監70.7/1自衛艦隊司令官
72.3/15退官.
Up
Down
星野武雄Hoshino Takeo(機20、46/58東京).機関大佐.
1911.7/31機関少尉候補生、津軽乗員12.3/4河内乗員
12.12/1機関少尉
14.12/1機関中尉
17.12/1機関大尉>春風乗員18.6/1扶桑分隊長-20.11/12汐風艤装員>灘風艤装員21.1/29機関長
23.12/1機関少佐>大湊要港部員28.10/1韓崎機関長>洲埼機関長
30.12/1機関中佐>比叡機関長32.12/1横須賀防備隊機関長33.11/15日向機関長.
Up
Down
星野友慶Hoshino Tomoyoshi(兵70、123/432神奈川)
横浜一中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉43.4/15島風艤装員5/10-44.3/10乗員
43.6/1中尉44.4/15清霜艤装員5/16水雷長
44.5/1大尉12/26清霜沈没45.2/5菫艤装員3/26水雷長.
Up
Down
星野楢吉Hosino Narakichi、-1931(旧機2、8/23鳥取).機関大佐.
大機関士>厳島乗員兼回航委員1892.5/31武蔵機関長
97.12/1機関中監
31.3/16死去(73歳).
Up
Down
星野元Hoshino Hajime(26gs10/13)
1926.4/10軍医少尉任官.
Up
Down
星子富士人Hoshiko Fujito(兵69、306/342熊本).大尉.
鹿本中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉43.11/1飛鷹乗員44.3/10第652航空隊分隊長
44.3/15大尉45.6/15戦闘第902飛行隊長
45.9/30予備役.
Up
Down
星野応韶Hoshino Masatsugu、1890-1965(兵41、39/118京都).少将.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉、砲術学校普通科学生17.6/1水雷学校普通科学生
19.12/1大尉21.2/16潜水学校教官兼副官23.6/1第38潜水艦(24.11/1呂20と改名)艦長心得25.6/1潜水学校教官12/1兼呉工廠水雷部員26.4/1潜水学校教官兼電気部員
26.12/1少佐28.12/10第2潜水戦隊参謀30.12/1通信学校副官兼教官31.11/14第2艦隊副官
31.12/1中佐33.11/15通信学校教官34.3/1兼陸軍重砲兵学校教官35.10/31鈴谷副長36.1/16長門副長
36.12/1大佐、間宮艦長37.11/15呉軍需部総務課長38.11/1海軍省電信課長兼軍令部第4部第10課長兼技術会議員兼大本営海軍通信部第10課長41.7/1佐世保鎮守府付/26-42.9/1佐世保工廠総務部長兼工員養成所長
42.5/1少将9/15横須賀人事部長兼横須賀鎮守府人事長43.9/13第21特別根拠地隊司令官
45.10/15予備役
65.1/6死去(74歳).
Up
Down
星野政徳Hoshino Masanori(兵72、594/625).大尉.
京城中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15日向乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
星野正彦(防大33)
2佐>第2護衛隊群司令部幕僚2006.8/20-07.8/9あぶくま艦長.
Up
Down
星野正幸Hoshino Masayuki(経30、11/31長野)
1941.3/25主計少尉候補生、山城乗員
41.11/1主計少尉
42.11/1主計中尉
44.3/15主計大尉.
Up
Down
星野万吉Hoshino Mankichi(30gc、3/27新潟)
1930.4/14軍医中尉任官
32.12/1軍医大尉>第2駆逐隊軍医長35.4/1迅鯨軍医長>呉病院兼呉軍需部員.
Up
Down
星野慶末Hoshino Yoshisue(機15、28/44福島).機関大佐.
会津中
1907.4/25機関少尉候補生、須磨乗員8/24出雲乗員
08.1/16機関少尉
09.10/11機関中尉-11.12/1水雷学校学生
11.12/1機関大尉、工機学校特修科学生
18.12/1機関少佐>扶桑分隊長20.11/12第23駆逐隊機関長
22.12/1機関中佐>佐世保工廠総務部員兼造機部検査官24.12/1造機部検査官兼総務部員25.12/1陸奥機関長
26.12/1機関大佐29.11/30舞鶴要港部機関長.
Up
Down
星野慶幸Hoshino Yoshiyuki、-1979(兵41、108/118福島).大尉.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉、水雷学校普通科学生17.6/1砲術学校普通科学生
20.12/1大尉>若宮分隊長21.2/24佐多分隊長>敷島分隊長兼佐世保海兵団教官22.5/30待命
23.4/1予備役
79.2/25死去.
Up
Down
星文吉Hoshi Bunkichi、-1945(機49、4/78東京).少佐.
1940.8/10機関少尉候補生、鹿島乗員
41.4/1機関少尉
42.3/16機関中尉
43.11/1大尉45.1/1大和分隊長
45.4/7大和沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
星谷昌保Hoshiya Masayasu(経32、31/42)
1942.11/14主計少尉候補生、伊勢乗員43.1/15愛宕乗員
43.6/1主計少尉
44.12/1主計大尉.
Up
Down
星山臣欽.
Up
Down
星山良一Hoshiyama Ryouichi(防大26)
2佐>さわぎり副長2001.3/23せとゆき艦長02.3/25海上幕僚監部監理部総務課
1佐>舞鶴地方総監部管理部人事課長07.3/28-09.3/18はるな艦長(除籍)8/21いせ艤装員長11.3/16艦長12.7/1呉海上訓練指導隊司令.
Up
Down
細井小四郎Hosoi Koshirou(16sg13/15京都).軍医中尉.
1916.7/1少軍医任官、軍医学校乙種学生12/25横須賀病院付
19.9/23軍医中尉.
Up
Down
細井正治、-1916(06cs東京).主計少監.
1906.6中主計任官
大主計08.12/21新高主計長
16.3/26死去(39歳).
Up
Down
細井房男Hosoi Fusao(機49、25/78東京)
1940.8/10機関少尉候補生、香取乗員
41.4/1機関少尉
42.3/16機関中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
細井弥三郎Hosoi Yasaburou、-1900(87ssk5/12石川).主計少監.
1887.7/27少主計候補生
88.9/17少主計>日進乗員89.7/30主計長心得
98.6/28主計少監
1900.12/19死去(34歳).
Up
Down
細江尚政.
Up
Down
細谷信三郎.
Up
Down
細萱戌子郎Hosogaya Boshirou、1888-1964(兵36、16/190大甲18長野).中将.
野沢中
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉>鹿島乗員11.4/20砲術学校普通科学生
11.12/1中尉/20-12.2/1朝霧乗員
14.12/1大尉>第1艦隊司令部付15.12/13樺乗員17.2/7第1特務艦隊参謀18.6/13佐世保鎮守府副官兼参謀12/1海軍大学校甲種学生
20.12/1少佐、(-21.8/10)第4戦隊参謀21.8/17軍令部参謀
24.12/1中佐、(-26.10/15)夕張副長28.3/1日向副長
29.11/30大佐、呉軍需部第1課長31.12/1鳥海艤装員長32.7/1艦長12/1軍需局第1課長兼技術会議員34.11/15陸奥艦長
35.11/15少将、第5水雷戦隊司令官36.12/1通信学校長37.3/10兼水雷学校長7/28第4水雷戦隊司令官38.4/25第1航空戦隊司令官
39.11/15中将、旅順要港部司令官40.11/15-41.7/5第1遣支艦隊司令長官/25-43.4/1第5艦隊司令長官兼第21戦隊司令官
43.11/4予備役/5南洋庁長官
64.2/8死去(75歳).
小須田佐太郎(兵71)大尉は女婿.
Up
Down
細萱和(予備)
予備中尉>神川丸乗員1943.3/1新月艤装員/31航海長
43.7/6新月沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
細川孜Hosokawa Osamu、-1945(兵72、55/625長野).少佐.
上田中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>第205航空隊
45.5/4九州南方海面で死亡、少佐(2階級特進)
45.6/1大尉.
Up
Down
細川才市郎Hosokawa Saiichirou(23gs4/20富山)
1923.6/13軍医少尉任官、軍医学校普通科学生
25.12/1軍医中尉>第2艦隊司令部付26.12/1第6掃海隊軍医長>第5戦隊司令部付
27.12/1軍医大尉>舞鶴要港部員兼分隊長兼初雪艤装員29.2/7兼初雪乗員>兼火薬廠爆薬部員11/30間宮軍医長
33.11/15軍医少佐>那智軍医長.
Up
Down
細川奨一Hosokawa Shouichi、-1943(兵71、74/518広島).中尉.
福山誠之館中
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員43.1/15神通乗員
43.6/1少尉、神通航海士
43.7/12神通沈没時に死亡(20歳)、中尉.
Up
Down
細川鉄雄(予備)
予備中尉1941.5/12第6博多丸艇長.
Up
Down
細川直三郎Hosokawa Naosaburou(兵55、12/120香川).少佐.
三豊中
1927.3/28少尉候補生
28.10/1少尉
30.12/1中尉、練習航空隊飛行学生31.12/1館山航空隊付32.11/1加賀乗員
33.11/15大尉>霞ヶ浦航空隊教官34.11/1練習航空隊高等科学生学生36.4/1木更津航空隊分隊長>第13航空隊
成都で死亡、少佐.
Up
Down
細川利作Hosokawa Risaku(特務)
機関特務中尉1926.4/15呉鎮守府付.
Up
Down
細木章慎(大阪市大)
2佐>統合幕僚監部運用部運用第1課2021.5/7ちくま艦長
22.1/1、1佐3/10海上自衛隊幹部学校付.
Up
Down
細木達枝Hosoki Tatsue、-1904(兵27、16/113+1高知).大尉.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉
04.7/13大尉>陸戦隊中隊長
04.10/25死亡(26歳).
Up
Down
細田史郎Hosoda Shirou(予備機関40)
1940.12/3予備機関少尉任官.
Up
Down
細田富基Hosoda Tomiki(兵65、72/187鳥取).少佐.
鳥取一中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉
39.11/15中尉>蒼龍乗員40.11/15-41.8/6涼風航海長
41.10/15大尉42.5/5呉鎮守府付
45.5/1少佐.
Up
Down
細田直人
1佐>那覇航空基地隊司令2020.8/3南関東防衛局防衛補佐官.
Up
Down
細谷五郎.
Up
Down
細谷信三郎Hosotani Sinsaburou、-1893(機22、8/59京都).中将.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉
19.12/1機関大尉20.3/15比叡分隊長6/17浅間分隊長21.4/20長門分隊長12/1海軍大学校機関学生23.10/15由良分隊長24.5/30第2水雷戦隊参謀25.5/15機関学校教官
25.12/1機関少佐26.12/1兼富士教官/10春日教官27.11/15-28.12/10第30駆逐隊機関長29.2/15-30.1/3欧米各国出張/15教育局員
30.12/1機関中佐31.5/1軍務局員
34.11/15機関大佐、燃料廠製油部長35.6/10軍令部兼海軍省出仕7/1軍需局第2課長37.10/20第4艦隊機関長38.11/15舞鶴要港部軍需部長39.12/1-40.9/20舞鶴軍需部長
40.11/15少将、艦政本部総務部長
43.11/1中将44.11/15兼商船部長12/20横須賀工廠長
45.11/1予備役
70.11/18死去(77歳).
Up
Down
細野幸三郎Hosono Kousaburou(機5、23/25鳥取).機関中佐.
1898.4/29少機関士候補生
99.2/1少機関士
1902.10/6大機関士
06.1/26機関大尉>敷島分隊長11/22-12/5第9駆逐隊機関長
07.9/28機関少佐>千代田機関長08.11/20兼分隊長>明石機関長10.12/1馬公要港部機関長兼修理工場主管
機関中佐12.12/1磐手機関長>三笠機関長14.8/5舞鶴防備隊機関長
15.12/1予備役.
Up
Down
細淵朝正
1887.12/24大主計>天龍主計長93.5/20金剛主計長.
Up
Down
細淵精一Hosobuchi Seiichi(機27、17/48神奈川).大佐.
1918.11/30機関少尉候補生
19.8/1機関少尉
21.12/1機関中尉>機関学校普通科学生22.5/25第2艇隊付
24.12/1機関大尉>沼風機関長26.11/1兼野風機関長-30.12/1榛名分隊長
30.12/1機関少佐、機関学校教官兼監事>鎮海要港部員34.11/1-36.12/1神威機関長
36.12/1機関中佐、工機学校教官>第23駆逐艦隊機関長38.12/5熊野機関長>蒼龍機関長39.12/5愛宕機関長
41.10/15機関大佐.
Up
Down
細見弘明Hosomi Hiroaki(兵71、368/581潜9東京).大尉.
東京高等師範付属中
1942.11/14少尉候補生43.5/7陽炎沈没
43.6/1少尉、潜水学校普通科学生>伊181乗員
44.3/15中尉
44.12/1大尉>波218艤装員長.
Up
Down
細村嘉直.
1924.12/1予備機関少尉任官.
Up
Down
細谷五郎Hosoya Gorou、-1926(00sgk14/16山形).大軍医.
1900.12/25少軍医候補生、軍医学校学生01.12/25呉病院付
02.1/18少軍医
03.9/26中軍医
05.1/12大軍医>佐世保工廠付08.7/29兼津軽軍医長
26.11/29死去(50歳).
Up
Down
細谷信三郎.
Up
Down
細谷資氏Hosoya Sukeuji、?-1944(兵5、10or14/43東京).少将.
1878.8/16少尉補
81.1/26少尉
83.11/5中尉>浪速回航委員11/20砲術長
86.6/17大尉
少佐>清国公使館付92.6/3千代田副長>武蔵副長94.2/22高千穂副長95.1/30-8/27鳥海艦長
95.12/27大佐、筑波艦長96.4/1横須賀水雷団長8/13平遠艦長97.4/17在イギリス公使館付兼造船造兵監督官12/27横須賀鎮守府参謀長99.3/22厳島艦長10/13千歳艦長1900.5/20-01.3/13浅間艦長6/1砲術練習所長02.4/22軍令部第3局長
03.7/7少将12/26第3艦隊(第7戦隊)司令官05.1/31-6/14特務艦隊司令官
07.2/14予備役
44.1/2死去.
細谷資彦(兵47)少将、細谷資芳(兵49)少将は子.
Up
Down
細谷資彦Hosoya Sukehiko、1897-1944(兵47、54/115東京).少将.
1919.10/9少尉候補生
20.8/1少尉
22.12/1中尉>八雲乗員24.4/10横須賀鎮守府付
24.12/1大尉25.12/1第5号駆逐艦航海長26.12/1松江航海長27.1/20長鯨航海長12/1間宮航海長28.12/10兵学校教官兼監事
31.12/1少佐、木曽航海長32.11/15鳳翔航海長33.11/15八雲航海長34.6/1-7/18兼大鯨航海長35.8/15加賀航海長
36.12/1中佐、霧島航海長37.12/1長門航海長38.11/15軍令部兼海軍省出仕>人事局員40.11/15皇族付武官兼元帥兼軍令部副官
41.10/15大佐42.12/7安宅艦長>勝鬨丸指揮官>第1海上護衛運航指揮官
44.9/12駆逐艦敷波沈没時に死亡、少将.
細谷資氏(兵5)少将の子.
Up
Down
細谷資芳Hosoya Sukeyoshi、1900-45(兵49、15/176大甲31東京).少将.
府立一中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、球磨乗員>砲術学校普通科学生23.12/1野風乗員
24.12/1中尉、磐手乗員26.4/20波風水雷長7/10兼磐手分隊長
26.12/1大尉、水雷学校高等科学生27.12/1青葉分隊長28.12/10水雷学校専攻科学生29.11/30妙高分隊長30.12/1白雪水雷長31.12/1海軍大学校甲種学生
32.12/1少佐33.5/20横須賀鎮守府付>軍令部出仕11/15-34.3/31摩耶水雷長5/15フランス駐在12/1-36.9/5在フランス大使館付武官補佐官12/1連合艦隊兼第1艦隊参謀/5兼副官
37.12/1中佐38.12/15第5水雷戦隊参謀
42.11/1大佐45.4/1北浦航空隊司令兼副長5/5詫間航空隊司令
45.5/8死亡(44歳)、少将.
細谷資氏(兵5)少将の子.
Up
Down
細谷孝至Hosoya Takashi、-2015(兵71、312/581潜9東京)
府立四中
1942.11/14少尉候補生、扶桑乗員>伊26乗員
43.6/1少尉、潜水学校普通科学生12/3-44.5/11伊6乗員
44.3/15中尉45.3/1-7/25伊156航海長
45.6/1大尉>波236艤装員長予定
2015.8/26死去.
細谷義男(兵36)大佐の子で、細谷忠至予備学生は兄.
Up
Down
細谷宏Hosoya Hiroshi(兵63、4/124東京)
府立三中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉>赤城分隊長40.11/1比叡分隊長
40.11/15大尉41.10/1練習航空隊飛行学生42.3/20長門飛行長7/14-43.8/15金剛飛行長>霞ヶ浦航空隊教官
44.5/1少佐.
Up
Down
細山田敬二Hosoyamada Keiji、-1904(兵30、13/187宮崎).中尉.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉>高砂乗員04.12/12高砂沈没
04.12/13死亡(23歳)、中尉.
Up
Down
細山田重作(予備).
1924.12/1予備少尉任官.
Up
Down
細谷松太郎Hosoya Matsutarou、-1950(兵32、151/192東京).少佐.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉
10.12/1大尉、横須賀海兵団分隊長>相模分隊長12.12/1砲術学校特修科学生-17.12/1石見分隊長
17.12/1少佐
50.1/15死去.
Up
Down
細谷義男Hosoya Yoshio、-1949(兵36、60/190東京).大佐.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉
14.12/1大尉
20.12/1少佐>鎮海要港部副官22.12/1参謀
25.12/1中佐-26.12/1第2艦隊副官-30.12/1軍令部参謀
30.12/1大佐、(-32.11/15)技術研究所庶務課長
充員召集41.10/21-42.11/12明石山丸監督官
49.12/7死去.
細谷忠至予備学生、細谷孝至(兵71)は子.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 16 Oct.
2006.
Last up-dated,
23 Feb. 2022.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Ho-.
Ver.1.22a.
Copyright
(c)
hush ,2001-22. Allrights Reserved.
Up
動画