Down

第7駆逐隊

I II III IV V VI 開戦時 

駆逐隊 

Up
Down

I

1905.12/12呉鎮守府隷下に第5、第6駆逐隊とともに第7駆逐隊を編制

06.11/22呉鎮守府を呉水雷団に改正

07.2/14竣工した呉鎮守府駆逐艦水無月、建造中の卯月(3/6竣工)を/15編入、兼第6駆逐隊司令竹内次郎(兵14)中佐、兼第6駆逐隊機関長磯部鉄吉(機6)機関大尉5/30司令狭間光太(兵16)中佐7/1呉鎮守府駆逐艦長月(/31竣工)を編入9/3菊月(/20竣工)を編入

駆逐艦卯月水無月長月菊月.

08.7/11司令兼第6駆逐隊司令荒川仲吾(兵15)中佐9/25(12/25兼第6駆逐隊)司令森越太郎(兵15)大佐

09.1/11機関長国島誠(機6)機関少佐>吉沢作造(機10)機関大尉5/25(-10.7/22兼第6駆逐隊)司令水町元(兵14)中佐(10.3/19大佐)

10.1/15機関長金田耕馬(機9)機関大尉12/1兼第5駆逐隊司令大島正毅(兵15)大佐

11.4/15(11/20兼第6駆逐隊)司令岸久太郎(兵17)中佐12/1司令白石直介(兵17)中佐

12.8/15第1艦隊に編入12/1司令狭間光太(兵16)大佐

13.5/24主計長(-12/1)芹沢正人(東大法)大主計12/1機関長児井常(機10)機関大尉転任

14.12/1司令大谷幸四郎(兵23)中佐?

15.5/1司令(-12/13)小泉親治(兵27)中佐12/13機関長布田民次郎(機11)機関少佐転任、主計長心得笹原宮次郎(12ss)中主計

16.2/17(司令>)兼第6駆逐隊司令園田般次郎(兵27)中佐12/1春日等と第3艦隊隷下に第3水雷戦隊を編成、司令松下芳蔵(兵27)中佐>司令心得荒城二郎(兵29)少佐(17.4/1中佐、司令)、機関長高木晴三(機13)機関少佐、主計長心得吉村武雄(経1)中主計

17.4/20司令副島慶一(兵28)中佐12/1司令日高寛(兵29)中佐、軍医長青木美雄(11sg)大軍医>倉本邦文(10sg)大軍医、主計長心得土屋君太郎(経2)中主計

18.1/31主計長心得九里次作(経2)中主計4/1第13駆逐隊と改名.

UpDown

II

1918.4/1駆逐艦有明吹雪からなる第4駆逐隊を第7駆逐隊と改称、主計長心得(-19.8/1)是川重之助(経2)中主計

19.7/20竹内正(兵30)中佐>(-11/1)本宿直次郎(兵30)中佐12/1解隊され有明吹雪第8駆逐隊に編入、機関長入枝駿(機14)機関少佐転任.

UpDown

III

第2駆逐隊を第7駆逐隊と改称

19.4/1第5駆逐隊と改称.

UpDown

IV

1919.11/1呉鎮守府駆逐艦春風初雪時雨初春からなる第11駆逐隊が横須賀鎮守府籍となり第7駆逐隊と改称、軍医長心得(-12/1)小林賢語(16cg)軍医中尉12/1防護巡洋艦対馬等と第3艦隊隷下に第3水雷戦隊を編制、司令小栗信一(兵31)中佐、機関長庄中孝三郎(機16)機関少佐

20.5/10隊付(12/1主計長心得)稲岡新(経5)主計中尉11/15司令心得柴田七郎(兵31)少佐(12/1中佐、司令)

21.12/1司令田村重彦(兵32)中佐

22.2/20(4/1-5/1兼第3駆逐隊11/10兼第8駆逐隊)主計長心得(-12/1)北村元治(経5)主計中尉4/1兼第3駆逐隊軍医長結城準軍医中尉>軍医長心得(-9/30)伊藤慎一(岡山医専)軍医中尉12/1時雨を編制より除去、司令(-23.12/1?)北川清(兵33)中佐

24.5/1軍医長兼知床軍医長心得小辰克平(大阪医大)軍医中尉12/1全艦掃海艇となり解隊.

UpDown

V

1925.11/5佐世保鎮守府駆逐艦からなる第23駆逐隊が横須賀鎮守府籍となり第7駆逐隊と改称12/1司令山本松四(兵33)中佐>高橋為次郎(兵31)中佐/29司令森本丞(兵35)中佐

26.1/9司令高橋為次郎(兵31)中佐>兼第6駆逐隊司令染河啓三(兵34)中佐/20(-6/5第6駆逐隊兼12/1兼第3駆逐隊)軍医長椎名三郎(新潟医専)軍医大尉10/15(26.12/1-27.1/10兼第2掃海隊)司令彭城昌国(兵34)中佐、機関長今泉平吉(機20)機関少佐転任(欠員)

27.1/20機関長(-12/1)原重政(機22)機関少佐4/1主計長白石良一(経11)主計中尉>猪俣龍雄(経11)主計中尉(12/1主計大尉)12/1兼第3駆逐隊司令吉田健介(兵33)中佐>(-/28兼第3駆逐隊)司令森本丞(兵35)中佐

28.2/15機関長(-12/10)沢達(機22)機関少佐12/10司令高橋忠治(兵35)中佐>藤堂功(兵35)中佐

29.3/1機関長美原泰三(機22)機関少佐11/30機関長中島一郎(機23)機関少佐、主計長緑川留吉(経12)主計大尉12/1司令若木元次(兵36)中佐

30.11/1兼第6駆逐隊機関長(-31.4/1欠員)鳥居新三(機25)機関少佐/15(12/1兼第9駆逐隊)司令(-31.4/1)伊藤長(兵37)中佐12/15兼第9駆逐隊軍医長(-31.4/1)池上保雄(長崎医専25)軍医大尉

31.10/31解隊.

UpDown

VI

1931.10/31竣工した駆逐艦と横須賀鎮守府駆逐艦で横須賀鎮守府隷下に新編され司令柏木英(兵36)中佐(12/1大佐)11/14竣工したを編入12/1軽巡洋艦神通等と第2艦隊隷下に第2水雷戦隊を編制

32.12/1司令(-34.6/1)吉田庸光(兵36)大佐、主計長西山久太郎(経10)主計大尉>奥坂九蔵(経9)主計大尉

33.6/29佐世保出港後南洋方面で演習航海8/21木更津帰投11/15軍医長佐々木佳一(28gc)軍医大尉>佐藤重人(30gc)軍医大尉12/1主計長主計少佐>久良木利一(経12)主計大尉

35.11/15司令樋口通達(兵38)中佐>坂野民部(兵38)大佐

36.12/1軽巡洋艦神通等と第2艦隊隷下に第2水雷戦隊を編制、司令橋本信太郎(兵41)大佐、機関長河村脩(機24)機関中佐>田中義吉(機26)機関中佐

37.12/1司令伊崎俊二(兵42)大佐、機関長木村隆一郎(機25)機関中佐

38.9/10支那方面艦隊第4艦隊第12戦隊に編入12/5機関長江本一雄(機28)機関中佐/15第2水雷戦隊に復帰、司令植田弘之介(兵42)大佐

39.11/25軽巡洋艦那珂第6駆逐隊第2艦隊隷下に第4水雷戦隊を新編、第10駆逐隊駆逐艦を編入

40.4/15第1水雷戦隊に編入、横須賀鎮守府部隊第3予備駆逐艦を編入5/1司令渋谷紫郎(兵44)大佐11/15軽巡洋艦阿武隈等と第1艦隊隷下に第1水雷戦隊を編制

41.1/22司令駆逐艦をからに継承3/2-8司令駆逐艦をからに一時継承4/15第1水雷戦隊に編入7/18第1航空艦隊第1航空戦隊に編入/25司令小西要人(兵44)中佐(10/15大佐)8/20司令駆逐艦をからに継承9/1第1航空艦隊第5航空戦隊に編入/24を編入10/23-11/2司令駆逐艦をからに一時継承/5第1航空戦隊は機動部隊に部署

41.12/8開戦時、第2艦隊第2水雷戦隊所属?

..1940.10/15艦長矢野寛二(兵50)少佐41.10/1艦長上杉義男(兵50)中佐.

1941.12/8開戦時、司令駆逐艦.

..1940.4/15編入11/1艦長角田千代吉(兵52)少佐41.9/10艦長上井宏(兵51)少佐.

..1941.7/25艦長中川実(兵55)少佐.

42.1/1機動部隊第2空襲部隊に部署/7南方部隊航空部隊に部署/17南方部隊航空部隊母艦航空部隊に部署/30南方部隊蘭印部隊東方攻略部隊第2護衛隊に部署4/10を横須賀鎮守府部隊に編入、軽巡洋艦長良等と第1航空艦隊隷下に第10戦隊を新編7/14第10戦隊第3艦隊に編入10/17沈没(11/15除籍)

43.1/12司令山本岩多(兵48)中佐(5/1大佐-12/15)7/28主隊に部署

44.1/1北東方面艦隊第5艦隊第1水雷戦隊に編入/10司令古閑孫太郎(兵49)大佐/14沈没(3/10除籍)9/1主計長青木忠夫(経31)主計中尉/5司令岩上次一(兵50)中佐(10/15大佐-11/29欠員)11/13沈没(45.1/10除籍)/15第18駆逐隊の解隊により駆逐艦を編入/20第1水雷戦隊の解隊により第2艦隊第2水雷戦隊に編入

45.1/26連合艦隊付属の駆逐艦を編入3/10第21駆逐隊に編入4/20解隊され第31戦隊付属に編入.


Since 16 Oct. 2019.

Last up-dated, 17 Oct. 2019.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

7dg.

Ver.1.19a.

Copyright (c) hush ,2001-19. Allrights Reserved.

Up


動画