Down
かさ
笠井 笠島 笠原 笠間 風間
加治 鍛冶 香椎 梶岡 梶川 加治木 梶谷 梶永 梶野 柏原 鹿島 加島 梶村 梶本
か〜.かく〜.かしわ〜.かす〜.かた〜.かち〜.かと〜.かとう(ま)〜.かとか〜.かな〜.かねた〜.かの〜.かは〜.かま〜.かみま〜.かむ〜.かや〜.かわ〜.かわさ〜.かわた〜.かわな〜.かわは〜.かわま〜.かん〜.
Up
Down
笠井功.
Up
Down
河西金重郎Kasai Kinjuurou(06ssk3/8山梨).主計大佐.
1906.12/25少主計候補生、主計官練習学生
07.12/25少主計任官
12.12/1大主計、新高主計長>横須賀鎮守府付15.12/13佐世保経理部課員
17.12/1主計少佐>横須賀航空隊主計長22.11/10長門主計長
22.12/1主計中佐23.12/1横須賀経理部第2課長>横須賀工廠会計部計算課長.
Up
Down
笠井健次郎Kasai Kenjirou(兵21、25/32山口).少尉.
1894.11/15少尉候補生
95.12/27少尉
96.8/24免官.
Up
Down
葛西清一Kasai Seiichi(機36、1/45東京)
1927.3/31機関少尉候補生
28.10/1機関少尉
30.12/1機関中尉
33.11/15機関大尉
39.11/15機関少佐
43.11/1中佐.
Up
Down
笠井聡衛.
Up
Down
笠井利夫Kasai Toshio(兵50、157/272静岡).大佐.
沼津中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-28.12/10陸奥乗員
27.12/1大尉>長月航海長28.12/10水雷学校高等科学生>運用術練習艦航海学生29.11/30嵯峨航海長30.12/1-31.12/1白雪航海長>待命33.11/1春日教官12/1兼富士教官
36.12/1少佐37.12/1横須賀工廠航海実験部員(兼造兵部検査官)兼航海学校教官(>兼航空技術廠兵器部員)39.11/15航海実験部検査官兼横須賀軍需部員41.2/1兼航海学校教官
41.10/15中佐
45.5/1大佐.
Up
Down
笠井友一Kasai Yuuichi、-1911(機3、7/18山口).機関中佐.
1896.12/16少機関士候補生
98.1/14少機関士
99.9/29中機関士>浅間分隊長心得12/11水雷術練習所学生>愛宕機関長心得1900.9/1磐手乗員01.6/7分隊長心得
1901.10/1大機関士、磐手分隊長03.4/12機関学校教官兼監事
05.8/5機関少監
06.1/26機関少佐
09.10/11機関中佐>呉工廠艤装員造機部員10.3/19造機部員
11.2/9死去(39歳).
Up
Down
河西虎三Kasai Torazou、-1968(兵42、112/117山梨).大佐.
1914.12/19少尉候補生
15.12/13少尉
17.12/1中尉
20.12/1大尉、秋津洲分隊長>労山分隊長22.6/5労山座礁放棄7/12佐世保鎮守府付10/30石廊分隊長24.12/1子日艇長26.12/1第1号掃海艇長
27.12/1少佐28.1/20橘艦長12/10松艦長30.11/20峯風艦長31.11/14-12/1兼沢風艦長32.12/1帆風艦長
33.11/15中佐34.11/15-36.12/1曙艦長36.12/1加古副長>第21掃海隊司令>第15駆逐隊司令37.12/1第26駆逐隊司令
39.11/15大佐、第12駆逐隊司令40.10/15-42.12/26神通艦長>大湊防備隊司令43.9/1-44.3/1兼大湊潜水艦基地隊司令1/15-45.9/20常磐艦長
68.11/14死去.
Up
Down
葛西信義(防大9)
2佐>第1海上訓練指導隊付 1987.2/28やまゆき艦長88.9/1大湊地方総監部管理部人事課
1佐>大湊地方総監部管理部人事課長90.7/9ひえい艦長92.1/13第23護衛隊司令.
葛の部分は異体字で、号から口を除いた下部.
御教示を戴いた
たーぼふぁん様に
感謝申し上げます.
2015年11月11日
Up
Down
香西秀久Kasai Hidehisa(予備)
予備大尉1941.9/20西貢丸航海長
43.11/1少佐.
Up
Down
笠井聡衛.
Up
Down
笠井友一.
Up
Down
香西弓夫.
Up
Down
笠川保Kasakawa Tamotsu(予備)
予備少尉1943.3/27館山航空隊付.
Up
Down
風木栄一Kazaki Eiichi(兵73、271/902大阪).大尉.
市岡中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生
偵察第707飛行隊
四国南方海域で死亡、大尉.
Up
Down
笠島新一郎.
Up
Down
笠島新太郎Kasajima Shintarou、-1936(兵16、21/29静岡).大佐.
1890.4/22少尉候補生
95.12/27大尉>操江航海長97.12/27八島分隊長98.10/1松島水雷長
少佐>竹敷要港部第1水雷艇隊艇長1902.11/24初瀬水雷長03.12/28砲術練習所教官
07.9/28中佐>馬公敷設隊司令>海軍大学校副官>横須賀工廠副官10.3/22-10/12筑波副長-11.8/5馬公要港部知港事(-11.5/22馬公敷設隊司令)12/1海軍大学校副官13.5/24三笠副長12/1明石艦長14.1/24-15.12/4対馬艦長
14.12/1大佐
15.12/1予備役
36.12/14死去(69歳).
Up
Down
笠忠雄.
Up
Down
風戸健二Kazato Kenji(機46、46/69千葉)
1938.3/19機関少尉候補生、磐手乗員
38.11/15機関少尉
39.11/15機関中尉
41.10/15機関大尉.
Up
Down
笠原三郎Kasahara Saburou、-1904(兵27、73/113+1山形).大尉.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉
大尉>小樽丸乗員
04.5/3第3次旅順閉塞時に死亡(27歳).
Up
Down
笠原方策Kasahara Housaku、-1972(兵30、151/187北海道).少佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉
07.9/28大尉、呉海兵団分隊長>比叡分隊長08.9/25浅間分隊長11/20第13艇隊艇長>第15艇隊艇長10.12/1水雷学校特修科学生11.5/23佐世保敷設隊分隊長14.8/7韓崎分隊長15.2/1豊橋丸分隊長
15.12/13少佐
72.7死去.
Up
Down
笠原政徳Kasahara Masanori、-1943(兵70、83/432長野).中尉.
諏訪中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉9/16伊18乗員
43.2/11伊18沈没時に死亡と認定、中尉.
Up
Down
笠原芳雄
1944.5/1少佐.
Up
Down
笠間亥九郎Kasama Ikurou(23gs6/20広島)軍医少佐.
1923.6/13軍医少尉任官、軍医学校普通科学生
25.12/1軍医中尉>伏見乗員
27.12/1軍医大尉>第18駆逐隊軍医長>呉病院部員32.11/1韓崎軍医長.
「官報」は玄九郎とする場合があるが誤植.
Up
Down
風間栄一Kazama Eiichi(39sc新潟)
1939.5主計中尉任官
主計大尉>能代川丸主計長41.8/20舞鶴鎮守府付9/25那智主計長.
Up
Down
風間薫Kazama Kaoru(05sgk8/12山形).軍医中佐.
1905.12/15少軍医候補生、軍医学校練習学生06.12/15横須賀病院付.
大軍医>横須賀工廠付11.5/22千早軍医長
19.9/23軍医少佐>佐世保防備隊軍医長12/1出雲軍医長>佐世保港務部軍医長22.5/25知床軍医長
軍医中佐20.3/24摂津軍医長22.12/1佐世保鎮守府付.
Up
Down
笠間玄九郎.
Up
Down
風間万年Kazama Kazutoshi、-1945(兵72、126/625福島).少佐.
喜多方中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>第765航空隊
45.1/3ミンダナオ沖で死亡、少佐(2階級特進)
45.6/1大尉.
Up
Down
笠間尚三.
Up
Down
笠松喜一郎Kasamatsuki Kiichirou(00sgk1/16和歌山).軍医大尉.
1900.12/25少軍医候補生、軍医学校学生01.12/25呉病院付
02.1/18少軍医
03.9/26中軍医
05.1/12大軍医.
Up
Down
笠松千代治Kasamatsu Chiyoji、-1925(89ssk11/15宮城).主計中佐.
1889.7/29少主計候補生
1925.4/16死去(59歳).
Up
Down
風間篤次郎Kazama Tokujirou、1874-1947(機2、1/10広島).少将.
1895.12/14少機関士候補生
97.1/9少機関士
98.10/1中機関士99.3/22磐城機関長心得4/14イギリス留学
99.9/29大機関士1901.4/1-02.3/13イギリス駐在6/5八雲分隊長10/6海軍大学校教官兼艦政本部第4部員/23-03.10/5商船学校機関術講師嘱託03.9/26朝日分隊長
05.1/12機関少監、艦政本部第4部員兼海軍大学校教官
06.1/26機関少佐
08.9/25機関中佐
13.12/1機関大佐.
Up
Down
風間豊平Kazama Toyohei、1883-1941(機15、6/44長野).機関少将.
中野塾
1907.4/25機関少尉候補生、須磨乗員8/24出雲乗員
08.1/16機関少尉
09.10/11機関中尉/20-10.7/14阿蘇乗員11.5/22横須賀海兵団分隊長心得11/14香取分隊長心得
11.12/1機関大尉、香取分隊長13.12/1-14.5/27佐世保工廠造機部員16.12/1横須賀工廠造機部員17.9/15兼機関学校教官
17.12/1機関少佐、機関学校教官兼横須賀工廠造機部員20.5/3呉工廠造機部員21.1/10兼広支廠機関研究部員7/6機関研究部員8/6兼呉工廠造機部員
21.12/1機関中佐22.11/10-27.12/1広支廠(23.4/1広工廠)機関研究部員
26.12/1機関大佐28.4/20-29.3/17欧米各国出張4/1広工廠機関研究部長32.11/15艦政本部出仕
32.12/1少将/15予備役
41.2/6死去(57歳).
Up
Down
笠間直Kasama Nao、-1939(兵13、9/36福岡).大佐.
1887.2/20少尉候補生
88.4/21少尉>日進分隊長心得92.5/31対馬水雷隊攻撃部艇長心得
92.12/21大尉、(-93.12/2春日分隊長兼)対馬水雷隊攻撃部艇長>扶桑分隊長96.7/28済遠分隊長>兵学校水雷術教官兼監事97.12/1金剛水雷長
98.2/22少佐10/1佐世保海兵団分隊長/19不知火回航委員長99.5/13不知火竣工11/10横須賀入港1900.6/22雷艦長01.8/30横須賀水雷団第1水雷艇隊司令
01.10/1中佐05.1/12八雲副長>水雷術練習所兼海軍大学校教官06.5/10第10駆逐隊司令(-10/3兼薄雲艦長)10/4兼第11駆逐隊司令12/24第1駆逐隊司令
07.9/28大佐08.7/11音羽(-8/15兼鈴谷)艦長12/10厳島(-09.10/11兼姉川)艦長09.5/19新高艦長(回航中)12/1春日艦長10.7/25吾妻(12/1-17兼阿蘇)艦長11.4/1-11/1丹後艦長
39.10/26死去(76歳).
Up
Down
笠間尚三Kasama Hisazou(経1、12/18神奈川).主計大佐.
1912.7/17少主計候補生、経理学校乙種学生12/14摂津乗員
13.12/1少主計
15.12/13中主計
17.12/1大主計
19.9/23主計大尉
23.12/1主計少佐>佐世保軍需部員26.12/1間宮主計長27.12/1兵学校主計長
28.12/10主計中佐>佐世保軍需部第3課長兼部員32.12/1佐世保経理部第2課長
33.11/15主計大佐.
Up
Down
風間勇吉Kazama Yuukichi、-1919(13cg5/8長野).大軍医.
1913.12中軍医任官
大軍医16.12/25休職
19.1/4死去(33歳).
Up
Down
風見芳郎Kazami Yoshirou(兵72、247/625茨城).大尉.
水海道中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>第245航空隊
クラーク付近で死亡、大尉.
Up
Down
笠間広盾
中佐1881.12/27筑波艦長82.12/23比叡艦長
大佐
83.11/25死去.
Up
Down
加治勇
2佐>統合幕僚監部防衛計画部防衛課2011.11/28ゆうぎり艦長
13.1/1、1佐3/12海上幕僚監部総務部総務課.
Up
Down
香椎哲二郎Kashii Tetsujirou、-1931(兵34、165/175福岡).大佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉、長月乗員>運用術学生16.12/1吾妻分隊長17.2/7兵学校教官兼監事
18.12/1少佐>兵学校教官兼監事20.6/1浅間運用長21.11/1富士教官兼分隊長22.12/1教官23.5/1長門運用長
24.12/1中佐、天龍副長25.12/1加古艤装員26.7/20副長12/1富士副長兼春日教官28.8/10駒橋艦長
28.12/10大佐、佐世保鎮守府付
31.3/18死去(48歳).
香椎秀一陸軍中将、香椎浩平陸軍中将の弟.
Up
Down
梶浦捨松Kajiura Sutematsu、-1914(93sgk1/3愛知).軍医大監.
1893.7/29少軍医候補生
97.12/1中軍医
1905.1/12軍医少監
軍医中監>医務局員兼軍医学校教官14.1/15-9/21金剛軍医長
14.10/20死去(45歳).
Up
Down
梶浦隆一Kajiura Takaichi(機29、40/64兵庫).機関少佐.
1920.7/23機関少尉候補生
21.6/1機関少尉
23.12/1機関中尉
25.12/1機関大尉>横須賀海兵団分隊長28.11/15北上分隊長>駒橋機関長30.12/1如月機関長-32.4/1浜風兼天津風機関長.
Up
Down
梶岡定道Kajioka Sadamichi、1891-1944(兵39、67/148愛媛).中将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉
18.12/1大尉、満洲航海長19.4/1兼分隊長11/20青島航海長20.10/20知床航海長21.1/15木曽艤装員4/30航海長5/4木曽竣工11/10筑摩航海長22.12/1春日航海長心得
24.12/1少佐、水路部員26.11/15浅間航海長28.6/15那智艤装員9/10航海長
29.11/30中佐、陸奥航海長30.12/1春日兼富士教官34.4/1航海学校兼海軍大学校教官
34.11/15大佐、鳴戸艦長35.11/15長良艦長36.12/1春日艦長38.6/15木曽艦長12/15横須賀港務部長
40.11/15少将、佐世保防備戦隊司令官41.4/10横須賀防備戦隊司令官7/1第4艦隊司令部付/21-42.7/10第6水雷戦隊司令官/14第18戦隊司令官9/1-43.10/10羅津方面特別根拠地隊司令官/25予備役
44.1/10充員召集4/8第6護衛船団司令官
44.9/12平戸沈没時に死亡(53歳)、中将.
Up
Down
梶岡節夫Kajioka Setsuo(兵71、44/581砲101島根).大尉.
松江中
1942.11/14少尉候補生、伊勢乗員43.1/15球磨乗員
43.6/1少尉、(-9/15)砲術学校普通科学生
44.3/15中尉
44.12/1大尉>呉竹乗員/15橘艤装員45.1/20-7/25砲術長7/14橘沈没>砲術学校教官-45.10/5春月砲術長
47.2/26羽太航海長.
Up
Down
柏尾具包(98sk3/6徳島).大主計.
1898.12/27少主計候補生、横須賀海兵団付
1900.1/12少主計
大主計06.11/22呉水雷団付
09.8/31免官.
Up
Down
鍛治和男
3佐1974.12/17-76.7/27むらさめ艦長.
Up
Down
梶川大炊助Kajikawa Ooinosuke(99sgk、26/27岐阜).軍医大尉.
1899.12/19少軍医候補生、軍医学校講習生
1901.1/18少軍医
02.10/6中軍医
04.7/13大軍医>高雄軍医長>磐城軍医長06.8/30須磨軍医長>関東丸軍医長08.11/20橋立軍医長.
Up
Down
梶川清美Kajikawa Kiyomi(東京).主計大佐.
1905.3少主計任官
主計少監>横須賀経理部課員18.12/28山城主計長
主計少佐
19.12/1主計中佐、舞鶴経理部衣糧課長23.4/1横須賀鎮守府付.
Up
Down
梶川新一Kajikawa Shinichi、-1913(兵32、19/192鳥取).少尉.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
13.3/31死去(30歳).
Up
Down
梶川浩道Kajikawa Hiromichi(経27、12/25東京)
1938.9/30主計少尉候補生
39.6/1主計少尉、川内乗員
40.11/15主計中尉
42.5/1主計大尉.
Up
Down
梶川良吉Kajikawa Ryoukichi、1858-1909(兵7、17/30鳥取).少将.
1880.12/27少尉補
83.11/2少尉
86.12/21大尉/24富士山教官87.1/23清輝航海長88.6/27兵学校航海術教官91.3/2高千穂航海長7/23比叡航海長92.6/29解任残務取扱7/12厳島航海長93.6/7吉野回航委員9/30吉野竣工94.3/6帰国/7航海長95.5/16天龍副長8/20高雄副長
95.12/27少佐、呉鎮守府海兵団副長96.10/24浪速副長
97.12/1中佐、常備艦隊航海長98.4/7横須賀鎮守府副官9/1兼参謀10/1参謀12/3大島艦長99.7/6常備艦隊航海長1900.6/7八重山艦長
00.9/25大佐12/24常備艦隊航海長02.6/28高千穂艦長03.7/7呉海兵団長04.1/18日本丸艦長05.6/14壱岐艦長11/2敷島艦長06.2/2艦政本部第2部長11/22舞鶴鎮守府艦政部長
07.3/12少将、舞鶴港務部長兼予備艦部長08.8/28待命
09.8/28休職10/6死去(51歳).
Up
Down
加治木栄助
中尉>東艦分隊長1886.4/12龍驤艦分隊長.
Up
Down
加治木喜久雄Kajiki Kikuo(兵49、148/176鹿児島).大佐.
佐世保中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、長良乗員
24.12/1中尉
26.12/1大尉>陸奥分隊長27.12/1第25号駆逐艦(28.8/1卯月と改名)砲術長28.12/10夕月砲術長29.11/30砲術学校高等科学生30.12/1呉海兵団分隊長32.12/1出雲副砲長-34.11/1神通砲術長
34.11/15少佐、呉海兵団砲術長兼教官35.10/31青葉砲術長37.10/31熊野砲術長12/1足柄砲術長-39.3/10鹿児島地方人事部員4/1名古屋地方人事部員
39.11/15中佐40.10/15-42.12/3長良副長>満洲国大使館武官補佐官
44.5/1大佐.
Up
Down
加治木敬介、-1918(前、鹿児島).軍医少佐.
1883現在、中軍医
85.6/20中軍医
1926.11/27死去(67歳).
Up
Down
加治木種一Kajiki Shuichi(機18、36/66鹿児島).機関大佐.
1910.4/1機関少尉候補生
10.12/15機関少尉
12.12/1機関中尉
14.12/1機関大尉>浜風艤装員17.1/20乗員兼艤装員(3/28竣工)>機関学校教官(-21.12/1兼分隊長)
21.12/1機関少佐>磐手分隊長24.4/10吾妻機関長5/1対馬機関長-26.12/1川内機関長
26.12/1機関中佐>佐世保艦船部員28.10/1羽黒艤装員29.4/25機関長
31.12/1機関大佐.
Up
Down
加治木智種Kajiki Tomotane、-1970(兵38、120/149宮崎).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉
23.12/1少佐>軍令部参謀25.12/1在フランス大使館付海軍武官補佐官27.4/1兼造兵監督官11/15帰国命令
30.12/1中佐
充員召集43.4/25-10/1総洋丸監督官11/1-44.3第1海上護衛隊運航指揮官
45.9/5大佐
70.2/21死去.
Up
Down
梶島栄雄Kajishima Hideo、-1942(機46、2/69東京).機関少佐.
1938.3/19機関少尉候補生、磐手乗員
38.11/15機関少尉>第7駆逐隊付39.4/1潮乗員
39.11/15機関中尉
41.10/15機関大尉
42.6/5死亡、機関少佐.
Up
Down
鍛冶次郎Kaji Jirou(防大26)
2佐>第1術科学校教官2003.1/24しらゆき艦長04.8/19すずなみ艤装員長06.2/16艦長07.9/3横須賀海上訓練指導隊指導部砲雷科長10.8/23くにさき艦長
11.7/1、1佐12.4/23自衛艦隊司令部幕僚.
Up
Down
加治節、-1998(防大10)
2佐>海上幕僚監部調査部調査第1課1989.12/15-91.3/19はたかぜ艦長
90.7/1、1佐
98.1/31死去.
Up
Down
梶田太郎Kajita Tarou(予備)
神戸三中
予備少尉(防空)1944.9/15-45.1/10涼月乗員>横須賀砲術学校教官.
Up
Down
梶谷憲雄Kajitani Norio(機30、33/66奈良).大佐.
1921.7/23機関少尉候補生
22.5/25機関少尉、伊勢乗員
24.12/1機関中尉
26.12/1機関大尉>呉防備隊分隊長28.12/10時津風機関長30.12/1扶桑分隊長
33.11/15機関少佐>龍驤分隊長34.11/1佐世保軍需部員36.12/1常磐機関長
38.11/15機関中佐
42.11/1中佐
43.5/1大佐.
Up
Down
梶田芳三郎Kajita Yoshusaburou(兵専9)
1929兵学校専修学生修了.
Up
Down
梶塚隆基Kajidzuka Takamoto(42gc宮城).
1942.1軍医中尉任官
19.9/23軍医大尉.
梶塚隆策(11sg)軍医中佐の長男.
Up
Down
梶塚隆策Kajidzuka Ryuusaku、-1925(11sg6/18宮城).軍医中佐.
1911.12/14少軍医任官、軍医学校乙種学生
軍医少佐>薩摩軍医長22.4/1馬公要港部付
25.9/22死去(40歳).
梶塚隆基(42gc)は長男.
Up
Down
梶永慶次郎Kajinaga Keijirou(兵49、174/176福岡).大佐.
小倉中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、伊勢乗員-24.12/1第1号掃海艇乗員
24.12/1中尉、初霜乗員
26.12/1大尉-27.12/1榎乗員>早鞆分隊長29.11/15呉海兵団分隊長>春日分隊長32.12/1大泊乗員34.11/15韓崎水雷長35.2/28呉防備隊分隊長
35.11/15少佐
40.11/15中佐
充員召集-41.9/10佐世保防備隊機雷長>馬公防備隊副長42.1/26第45掃海隊司令2/15馬公防備隊副長
44.5/1大佐.
Up
Down
梶野正雄Kajino Masao(予備).少佐.
予備中尉>聖川丸乗員1942.11/11第24駆逐隊/20江風航海長
43.6/1予備大尉
43.8/6江風沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
柏原正俊Kashihara Masatoshi(防大28)
1佐>第4護衛隊群司令部幕僚2008.10/1くらま艦長09.10/27くらま衝突12/21統合幕僚学校教育課第1教官室教官10.12/20かしま艦長11.12/19練習艦隊司令部>開発隊群司令部首席幕僚14.8/11第2護衛隊司令.
Up
Down
鹿島萩麿Kashima Ogimaro(山階宮萩磨王)、-1932(兵54、1/68東京).大尉.
学習院
伯爵
1926.3/27少尉候補生
中尉29.11/30海軍大学校選科学生
32.8/26死去(27歳).
Up
Down
鍜治雅和(防大24)
海将補>護衛艦隊司令部幕僚長200.8/11/30第3護衛隊群司令08.12/1防衛監察本部監察官.
Up
Down
梶間健次郎Kajima Kenjirou(経32、28/42)
1942.11/14主計少尉候補生、日向乗員43.1/15大和乗員5/1摩耶乗員
43.6/1主計少尉
主計中尉44.6/3梅艤装員/28-7/15乗員
44.12/1主計大尉.
Up
Down
加島次太郎.
Up
Down
加島仕郎Kashima Shirou(32gs9/26埼玉)
1932.4/15軍医中尉任官>赤城乗員34.10/22駒橋軍医長
34.11/15軍医大尉>村雨艤装員
軍医少佐>軍医学校選科学生42.10/1大鷹軍医長43.10/25光工廠医務部員.
Up
Down
鹿嶌竹千代Kashima Takechiyo(機32、5/102愛知).大佐.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
28.12/10機関大尉>加古分隊長29.11/30海軍大学校機関学生
35.11/15機関少佐>舞鶴工廠造機部員
40.11/15機関中佐
42.11/1中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
加島次太郎Kashima Tsugitarou、-1945(兵31、47/188香川).大佐.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
05.8/5中尉
08.9/25大尉、第8艇隊艇長>分隊長09.9/1第2艇隊艇長10.12/1水雷学校特修科学生11.5/23時雨艦長13.5/24不知火艦長
14.12/1少佐>敷島水雷長15.2/1艦政本部艤装員17.2-10/10松艦長18.12/1浜風艦長19.4/1-12/1艦長心得
19.12/1中佐20.5/7第12駆逐隊司令21.10/25第11駆逐隊司令12/1第14駆逐隊司令22.12/1第2駆逐隊司令23.11/10舞鶴港務部長
24.12/1大佐25.11/20-26.5/20名取艦長6/7呉防備隊司令?/15-12/1浅間艦長/3呉港務部長?27.12/1待命
45.10/10死去.
Up
Down
鹿嶋正徳Kashima Masanori(兵58、110/113福岡).中佐.
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉11/15榛名乗員
33.11/15中尉>松風乗員34.10/22龍田乗員
36.12/1大尉>伊68航海長37.12/1蓼乗員>川内水雷長40.11/15第11号掃海艇長41.9/10-42.4/1呉竹艦長
41.10/15少佐42.4/20羽風艦長43.1/23羽風沈没2/25呉鎮守府付5/23-11/5?夕凪艦長44.1/20-45.7/5呉潜水艦基地隊副長
45.5/1中佐.
Up
Down
樫村正Kashimura Tadashi(機52、61/115)
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員43.1/15那珂乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉.
Up
Down
梶村文夫Kajimura Fumio、-1904(兵31、133/188福岡).少尉候補生.
1903.12/14少尉候補生>初瀬乗員
04.2/9初瀬被弾時に死亡(24歳).
Up
Down
梶本金平Kajimoto Kinpei、1887-1969(機16、2/52広島).中将.
広島中
1908.4/25機関少尉候補生
09.1/11機関少尉
10.12/1機関中尉
12.12/1機関大尉15.12/13-16.6/1安芸分隊長17.6/1霧島分隊長12/1佐世保工廠造機部員
18.12/1機関少佐20.3/27造船監督官22.4/1艦政本部員
22.12/1機関中佐26.12/1第2水雷戦隊機関長
27.12/1機関大佐、燃料廠製油部長29.11/15軍令部兼海軍省出仕/30軍需局第2課長32.12/1佐世保軍需部長
33.11/15少将34.11/15艦政本部造船造兵監督長
37.12/1中将/21予備役
69.5/13死去(82歳).
Up
Down
梶本覬Kajimoto
Shizuka(兵56、72/111広島).中佐.
呉中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉>朝顔乗員32.11/15対馬乗員>白雪乗員34.11/1水雷学校高等科学生
34.11/15大尉>伊56航海長36.12/1沼風水雷長37.12/1山風水雷長>大湊防備隊分隊長39.11/15加古水雷長
40.11/15少佐41.8/20-42.6/25夕風艦長7/5-9/20弥生艦長9/11弥生沈没>三重航空隊教官
中佐>兵学校教官兼監事44.9/5-12/29清霜艦長12/26清霜沈没>第22戦隊参謀.
「日本海軍士官総覧」等で山冠に頭になっている.
Up
Down
梶元大介(防大32)
2佐>海上幕僚監部防衛部防衛課2005.3/25はまゆき艦長06.3/24護衛艦隊司令部幕僚
海将補>横須賀地方総監部管理部長16.12/20第3護衛隊群司令18.12/20練習艦隊司令官.
Up
Down
樫八重正三Kashiyae Shouzou(機51、86/93鹿児島)
1941.11/15機関少尉候補生、日向乗員
42.6/1機関少尉7/15呉鎮守府付>伊177乗員
43.6/1中尉.
Up
Down
加治嘉太郎Kaji Yoshitarou、-1925(兵15、53/80東京).中佐.
1889.4/20少尉候補生
少尉>筑波分隊士91.11/20呉鎮守府海兵団分隊士>八重山分隊士93.10/12航海士
95.2/20大尉>八重山航海長>摩耶分隊長97.3/30兼航海長6/14兼分隊長
1900.9/25少佐>横須賀予備艦部員兼副官兼鎮遠航海長01.6/7敷島分隊長>鎮遠航海長03.12/12-05.12/12佐世保港務部員兼予備艦部員兼副官
06.9/28中佐12/20呉予備艦部員兼呉港務部員07.5/17竹敷要港部知港事
25.6/2死去(59歳).
Up
Down
加代信司Kashiro Shinji(愛知)
1939.5主計中尉任官>第1艦隊司令部付41.4/1由良主計長
41.5/15主計大尉42.8/5鎮海建築部兼経理部員.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 13 Mar.
2015.
Last up-dated,
29 Dec. 2023.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kasa-.
Ver.1.21a.
Copyright
(c)
hush ,2001-21. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画