Down

Numakaze.  沼風.ぬまかぜ.

駆逐艦沼風@ 巡視艇ぬまかぜ(1) 巡視艇ぬまかぜ(2) 

[気象]沼風.

沼を吹き渡る風.

湖風Kofuuの1種.

沼は池とともに水深5m以内の水域を指すが、池と異なり、水底中央部にも水草が繁茂するものと湖沼学では規定されている.

Up
Down

駆逐艦沼風

日本@ 改峯風/野風級駆逐艦(15/12+3)

IJN Minekaze class destroyer. Illustrated by Iyapopo.

1918計画一等駆逐艦

20軍備補充費により舞鶴工廠に発注3/26駆逐艦沼風と命名

21.8/10起工

22.2/25進水4/15艤装員長柳沢恭亮(兵32)中佐、艤装員(7/24水雷長)森国造(兵40)大尉6/10(艤装員>)機関長滑川真平(機18)機関少佐、(艤装員>)砲術長(-23.10/15)辻栄作(兵39)大尉、(艤装員>)航海長山崎貞直(兵42)大尉7/24柳沢艦長の指揮下に竣工し横須賀鎮守府籍

/31姉妹艦野風第1駆逐隊を新編11/10艦長心得大久保義雄(兵34)少佐/11竣工した波風第1駆逐隊に編入12/1第1駆逐隊は軽巡洋艦北上等と第2艦隊隷下に第2水雷戦隊を編制/28竣工した第1駆逐艦(28.8/1神風と改名)を第1駆逐隊に編入

23.6/30(11/10兼波風)艦長心得倉田七郎(兵34)少佐(12/1中佐、艦長)、水雷長稲垣義龝(兵40)大尉9/4徳山入港/6-30第1駆逐隊は東京湾で関東大震災の救援活動に従事10/15航海長小林正市(兵42)大尉>(-24.9/12)野元為輝(兵44)大尉12/1砲術長(-25.12/1)高橋雄次(兵44)大尉

24.8/15(-25.12/1)機関長伊勢貞良(機26)機関大尉12/1艦長郷田喜一郎(兵35)少佐、水雷長兄部勇治(兵45)大尉、航海長堀内茂忠(兵46)大尉

25.12/1第1駆逐隊は横須賀鎮守府部隊に編入、艦長日台乕治(兵37)少佐、航海長石原聿(兵46)大尉

26.3/10航海長(-27.12/1)羽田次郎(兵47)大尉4/1水雷長(-7/1)木本伍六(兵44)大尉12/1(27.5/28-8/10、9/15兼第1号駆逐艦)艦長帖佐敬吉(兵37)少佐

27.5/28予備艦12/1(28.3/1兼野風)艦長五藤存知(兵38)少佐、水雷長後藤光太郎(兵46)大尉

28.7/11(-10/30兼野風)艦長吉田庸光(兵36)中佐12/10第1駆逐隊は大湊要港部所属となり北方警備に従事、艦長友成佐市郎(兵38)少佐、航海長川畑正治(兵47)大尉、砲術長寺崎隆治(兵50)大尉、水雷長青木久治(兵50)大尉

29.11/15艦長高間完(兵41)少佐/30第1駆逐隊は空母加賀第1艦隊隷下に第1航空戦隊を新編、機関長(-31.12/1)新木秀二(機30)機関大尉

30.12/1第1駆逐隊は横須賀鎮守府部隊に編入

31.12/1艦長崎山釈夫(兵42)少佐、水雷長入江籌直(兵52)大尉、航海長山路一雄(兵52)大尉、砲術長平井又雄(兵52)大尉

32.2/12艦長田原吉興(兵43)少佐

33.5/1艦長今里博(兵45)少佐11/1艦長緒方勉(兵42)少佐(/15中佐)、航海長原田種寿(兵54)中尉>重川俊明(兵52)大尉、水雷長浦山千代三郎(兵51)大尉>萩尾力(兵52)大尉/15第1駆逐隊は大湊要港部所属となり北方警備に従事

34.10/22艦長柴勝男(兵50)少佐11/1砲術長榊原義久(兵50)大尉転任

35.2/25艦長村上暢之助(兵44)少佐11/15艦長前田直(兵46)少佐、砲術長松本寿(兵52)大尉

36.12/1艦長近野信雄(兵48)少佐

37.12/1艦長福岡徳治郎(兵48)少佐(38.11/15中佐)

38.9/10第1駆逐隊は横須賀鎮守府部隊に編入12/15第4予備駆逐艦、(-39.2/2兼波風野風)艦長高島鉄郎(兵50)少佐

39.5/15艦長池田暎(兵50)少佐11/15横須賀鎮守府特別役務駆逐艦

40.2/3艦長竹内一(兵52)少佐/10駆逐艦神風とともに警備駆逐艦となり第1駆逐隊に再編入10/15艦長前川万衛(兵52)少佐、機関長牧田義一機関中尉(42.11/1大尉)、水雷長亀卦川運七(選7)特務中尉(42.6/1大尉)、砲術長吉井寿郎(兵59)大尉>(-41.9/10)柿崎誠一(兵65)中尉11/15航海長山本寛雄(兵66)中尉

41.9/10砲術長三輪勇之進(兵66)中尉、航海長直江政治予備中尉

10/1艦長山上亀三雄(兵55)少佐11/20第1駆逐隊は大湊警備府所属となり北方警備に従事12/1第1駆逐隊は大湊警備府部隊千島防備部隊に部署

42.4/1砲術長永淵国二(兵67)中尉(43.6/1大尉)/20厚岸南方で対空戦闘により損傷した特設監視艇栄吉丸の救援に急行5/29幌莚出港後アリューシャン作戦に参加

8/1大湊入港、航海長小林博夫予備中尉9/4出港

11/12大湊警備府部隊千島防備部隊に部署/15艦長古要桂次(兵57)少佐/17-8幌莚寄港後特設水上機母艦君川丸を護送/19アッツ南方で反転/20幌莚入港12/9-31幌莚寄港後琴平丸を護送

43.1/2分離/4幌莚入港/29幌莚出港後あかがね丸を護送2/2分離/3-9幌莚/12厚岸/13-5函館/15-9大湊3/21大湊出港後尻屋崎沖(41゚37'N/142゚27'E)で被雷、航行不能となった特設給油船満珠丸を曳航/23室蘭入港/26-

4/3大湊寄港5/8第1駆逐隊司令脇田喜一郎(兵48)大佐の司令駆逐艦を継承/17第1駆逐隊第5艦隊に編入され北方部隊に部署、第1駆逐隊司令兼艦長脇田喜一郎(兵48)大佐/25北方部隊護衛部隊輸送隊に部署.1800幌莚出港後アッツへの緊急輸送に従事中/28燃料欠乏により反転/29アッツ守備隊が全滅6/2艦長山下喜義(兵61)大尉(11/1少佐)/6.1745神風がカムチャツカ半島南端ロバトカ岬の143゚17nmで漁船第2長重丸を砲撃中のアメリカ潜水艦(SS135)S30を発見後爆雷16発砲弾35発を投下、ロカッパ岬の122゚12nmでカムチャツカ半島南端発見した浮上潜水艦に対してして対潜掃討に従事中、濃霧により駆逐艦白雲と衝突中破後駆逐艦若葉、朝雲の支援により/7片岡湾入港後応急修理、第1駆逐隊司令駆逐艦を神風に継承/12幌莚出港/15大湊警備府警備駆逐艦/17大湊入港後入渠修理

7/5(-8/10)砲術長古川精吾(兵69)中尉8/1航海長長原広雄予備中尉9/1修理完了/3大湊出港後千島方面で護衛任務に従事/30砲術長香月武彦(兵71)少尉

11/30第1駆逐隊司令駆逐艦を神風から継承、海上護衛総司令部部隊第1海上護衛隊に部署12/1大湊出港/3-5門司寄港後船団護衛/11-5高雄寄港/16.0740基隆出港後病院船志あとる丸等からなる227船団を護送して門司へ航行中/18.2120沖縄本島南岸平良湾南東19km(26゚30'N/128゚17'E)で鉱石運搬船玉嶺丸とともにアメリカ潜水艦(SS208)グレイバックの発射した魚雷を受けて沈没し第1駆逐隊司令渡辺保正(兵49)大佐、山下艦長、香月砲術長、亀卦川水雷長以下乗員173名全員が死亡

44.2/5除籍.

信号符字JXMA.

UpDown

巡視艇ぬまかぜ

海上保安庁(1) そよかぜ級巡視艇(10/11)CL10

1948計画15m型木造巡視艇として墨田川造船で49.11/10竣工し福岡海上保安部に配属後第7管区海上保安部厳原海上保安部に転属

66.1/10解役された巡視艇海鴛の代艇として門司海上保安部に配属

72.9/20竣工し門司海上保安部に配属された巡視艇(CL112)はたかぜと交代して/2解役.

UpDown

巡視艇ぬまかぜ

海上保安庁(2) ちよかぜ級巡視艇(67/109)CL113

1972計画15m型鋼製巡視艇として石原造船所高砂工場で9/25竣工し/7解役された巡視艇(CS49)くれたけの代艇として第7管区海上保安部福岡海上保安部に配属後唐津海上保安部西郷(壱岐)海上保安署に配属

95.1/10解役.


Since 14 June 2014.

Last up-dated, 1 May 2018.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Numakaze.

Ver.1.18a.

Copyright (c) hush ,2001-18. Allrights Reserved.

Up


動画