Down

 くら 

倉員 倉兼 倉賀野 久良木 

倉崎 蔵重 倉科 倉島 蔵澄 

倉田あ    蔵富 

倉永 倉橋 蔵原 座間 倉持 倉本 倉山 

久利 栗岡 栗加 栗栖 

栗田か        栗谷 

栗野 栗林 栗原 栗本 栗山 

来島 

く〜 くた〜 くな〜 くは〜 くま〜 くろ〜 くわ〜 

Up
Down

倉井有信Kurai Arinobu(兵70、423/432栃木).少佐.

石橋中

1941.11/15少尉候補生

大尉>中部方面艦隊司令部

サイパンで死亡、少佐.

UpDown

倉内三郎Kurauchi Saburou(機49、58/78愛知)

1940.8/10機関少尉候補生、香取乗員

41.4/1機関少尉

42.3/16機関中尉

43.11/1大尉.

UpDown

倉員仁一郎Kurakadzu Jinichirou、-1973(兵38、23/149福岡).大佐.

1910.7/18少尉候補生

11.12/1少尉

13.12/1中尉>呉工廠艤装員15.2/26兼扶桑乗員

16.12/1大尉17.12/1薩摩分隊長

24.12/1少佐>龍田砲術長>佐世保海兵団教官26.11/15名取砲術長27.12/1由良砲術長-29.10/1佐世保海兵団教官

30.12/1中佐>佐世保海兵団教官31.11/2佐世保航空隊副長-35.11/15佐世保海兵団教官

36.12/1大佐/22予備役

73.8/13死去.

UpDown

倉兼義男Kurakane Yoshio(兵63、48/124千葉).少佐.

愛知東海中

1936.3/19少尉候補生

37.4/1少尉

38.11/15中尉

40.11/15大尉

44.5/1少佐、呉航空隊飛行隊長.

UpDown

倉賀野明Kuragano Akira、1885-1962(兵33、28/171大甲15福井).少将.

1905.11/28少尉候補生

06.12/20少尉

08.9/25中尉>第2潜水艇隊付10.12/1海軍大学校乙種学生11.5/22砲術学校高等科学生

11.12/1大尉、生駒分隊長12.1/22河内分隊長13.12/1横須賀鎮守府副官兼参謀14.5/27生駒分隊長8/7元帥副官

17.4/1少佐12/1-20.4/1軍令部参謀/7軍令部副官

21.12/1中佐22.3/20第1遣外艦隊参謀23.3/20侍従武官兼軍事参議院幹事

25.12/1大佐27.5/1鳴戸艦長12/1長鯨艦長28.12/10兵学校教頭兼監事長

31.12/1少将、呉軍需部長

32.12/15予備役

62.9/28死去(77歳).

UpDown

倉上孝雄.

UpDown

久良木利一Kuraki Riichi(経12、21/34福岡)

1923.7/20主計少尉候補生、浅間乗員

24.12/1主計少尉

26.12/1主計中尉

29.11/30主計大尉>第25駆逐隊主計長30.11/1名取主計長>龍驤艤装員32.12/1第2駆逐隊主計長33.12/1第7駆逐隊主計長

35.11/15主計少佐>迅鯨主計長

41.10/15主計中佐.

UpDown

倉崎安雄Kurasaki Yasuo(兵68、258/288東京).少佐.

海城中

1940.8/7少尉候補生

41.4/1少尉

42.3/16中尉

43.11/1大尉>第2雷艇隊

母島で死亡、少佐.

UpDown

蔵重恒雄

予備中尉>秋風乗員1941.9/10-42.9/10羽風航海長/20春雨航海長

43.6/1予備大尉10/15秋月航海長>知床内務長45.2/10兼天津風臨時航海長.

UpDown

倉重義雄Kurashige Yoshio(機30、59/66山口).

1921.7/23機関少尉候補生

22.5/25機関少尉

24.12/1機関中尉-25.5/1桐乗員

26.12/1機関大尉>迅鯨分隊長28.12/10弥生卯月機関長>追風機関長31.11/2長月機関長>安宅機関長>綾波機関長33.11/15野島機関長

機関少佐

43.9/1召集解除.

UpDown

倉科康介Kurashina Kousuke(兵68、230/288長野).大尉.

松本中

1940.8/7少尉候補生

41.4/1少尉42.3/10-9/1伊8乗員

42.3/16中尉

43.11/1大尉45.3/5-20波109艦長/10竣工

45.9/30予備役.

UpDown

倉科孝雄Kurashina Takao、-1945(兵70、40/432長野).少佐.

伊那中

1941.11/15少尉候補生、瑞穂乗員

42.6/1少尉

43.6/1中尉

44.5/1大尉>伊401艤装員45.1/8-3/5水雷長>呂105乗員5/31呂105沈没時に死亡

44.6/25死亡と認定、少佐?.

UpDown

倉島巽Kurashima Tatsumi、-1954(兵31、124/188長野).少佐.

1903.12/14少尉候補生

04.9/10少尉

09.10/11大尉、第8艇隊艇長10.5/23水雷学校特修科学生12/1馬公敷設隊分隊長12.12/1朝風艦長13.12/1砲術学校特修科学生

15.12/13少佐-17.10/10肥前水雷長

54.12/2死去.

UpDown

蔵澄儀三郎Kurasumi Gisaburou、-1924(機6、18/21山口).機関大佐.

1899.4/27少機関士候補生

1900.1/12少機関士

中機関士>赤城機関長心得03.5/16八雲分隊長心得

機関少佐>練炭製造所練炭部員11.5/22秋津洲機関長>千歳機関長12.9/27筑摩機関長

機関中佐>練炭製造所員15.5/26河内機関長>舞鶴工廠検査官17.12/1山城機関長18.4/25-19.12/1第1水雷戦隊機関長

18.12/1機関大佐

20.8/1予備役

24.4/4死去(49歳).

UpDown

倉田篤(海保大3、幹候8)

2佐>海上幕僚監部防衛部南極観測支援室1983.6/2-84.4/11ふじ艦長>海上幕僚監部防衛部南極観測支援室長

1佐85.5/17しらせ艦長87.6/30海上幕僚監部防衛部南極観測支援室長.

UpDown

蔵田脩Kurata Osamu(兵70、118/432兵庫)

神戸一中

1941.11/15少尉候補生

42.6/1少尉

43.6/1中尉

44.5/1大尉.

UpDown

倉田重隆Kurata Shigetaka、-1940(99.12sk、20/27長野).軍医大佐.

1899.12/19少軍医候補生、軍医学校講習生

1901.1/18少軍医>呉水雷団付10/1舞鶴病院付

02.10/6中軍医

04.7/13大軍医

軍医少監>佐世保病院付兼看護術練習所教官11.5/22笠置軍医長

16.4/1軍医中監>佐世保病院兼佐世保鎮守府付18.1/16香取軍医長

40.10/31死去(66歳).

UpDown

倉田七郎Kurata Shichirou、-1949(兵34、22/175福岡).大佐.

1906.11/19少尉候補生

07.11/19少尉

09.10/11中尉

12.12/1大尉>兵学校教官兼監事17.12/1-18.9/10追風艦長

18.12/1少佐、(-19.12/18水雷学校教官)>兼砲術学校教官21.11/15霧島水雷長22.11/10浦風艦長心得(22.12/1兼水雷学校教官)23.6/1第2艦隊司令/30沼風艦長心得11/10兼波風艦長

23.12/1中佐、沼風艦長24.12/1第22駆逐隊司令25.11/5第6駆逐隊司令25.12/1-27.11/1第27駆逐隊司令-28.12/10第5駆逐隊司令

28.12/10大佐、佐世保鎮守府付

充員召集41.12/10第26掃海隊司令42.5/20日章丸監督官>香港港務部長44.12/25兼第11特別工作部員

49.9/25死去.

UpDown

倉田順Kurata Jun、-1904(97IIs、3/17茨城).大主計.

1897.12/13少主計候補生、横須賀海兵団付

99.2/1少主計、八島乗員

1900.9/25中主計

02.10/6大主計、宮古主計長03.2/20横須賀需品庫員>日進乗員

04.8/10黄海海戦時に死亡(32歳).

UpDown

蔵田直Kurata Tadashi、-1969(兵33、67/171大甲18和歌山).少将.

1905.11/28少尉候補生

06.12/20少尉

08.9/25中尉09.10/7磯波乗員11.3/23磐手乗員

11.12/1大尉、肥前分隊長12.2/22葛城分隊長6/29佐世保海兵団分隊長12/1砲術学校特修科学生13.12/1-15.12/13笠置分隊長15.9/8-16水雷長16.6/1臨時南洋群島防備隊副官心得兼参謀心得17.6/1横須賀鎮守府付9/15安芸分隊長

17.12/1少佐、安芸航海長18.6/3伏見艦長9/10佐世保鎮守府付12/1海軍大学校甲種学生20.12/1大湊要港部参謀

22.12/1中佐、第5戦隊参謀23.11/10横須賀鎮守府(-25.10/20兼東京湾要塞)参謀12/7(兼?)三笠記念調査会委員25.10/20松江艦長

26.12/1大佐、韓崎艦長27.4/20対馬艦長11/15馬公要港部参謀長29.11/30扶桑艦長30.12/1呉海兵団長

32.12/1少将

33.12/15予備役

69.10/5死去(84歳).

UpDown

倉田三雄Kurata Mitsuo、-1944(兵32、177/192広島).少佐.

1904.11/14少尉候補生

05.8/31少尉

07.9/28中尉

10.12/1大尉、敷島分隊長>呉防備隊分隊長13.12/1砲術学校特修科学生>第14艇隊艇長15.12/13佐世保防備隊分隊長17.7/2卯月艦長

18.12/1少佐19.4/1水雷長

23.4/1予備役

44.5/1死去.

UpDown

久良知滋Kurachi Shigeru、-2007(兵71、126/518潜9福岡).大尉.

小倉中

1942.11/14少尉候補生

43.6/1少尉、潜水学校普通科学生>甲標的講習12/22伊8乗員>横須賀突撃隊(海龍の試作実用実験に従事)

44.3/15中尉

44.12/1大尉>第11突撃隊特攻隊長

2007.11/30死去.

間違いを指摘して下さったMatthew Jones氏に感謝申し上げます.

UpDown

蔵富一馬Kuratomi Kazuma(兵56、22/111大甲39福岡).中佐.

八幡中

1928.3/16少尉候補生、扶桑乗員>伊32乗員

29.11/30少尉、潜水学校学生(甲標的講習)

31.12/1中尉>夕顔乗員32.11/15第1遣外艦隊司令部付>伊66乗員34.11/1航海学校航海学生

34.11/15大尉>子日航海長>練習艦隊参謀39.2/10早鞆航海長-11/15襟裳航海長

39.11/15少佐、那珂航海長41.4/1-42.11/10古鷹航海長42.10/12古鷹沈没>第2艦隊参謀兼副官44.3/5-8/8大鳳艤装員/7航海長

44.5/1中佐6/19大鳳沈没>兵備局員>海上護衛参謀>軍務局員

45.11/25予備役

52.9海上警備隊入隊、1等警備正>第2幕僚監部警備部調査課長

1佐>防衛研修所57.8/1第1掃海隊群司令

57.8/16海将補58.8/1海上幕僚監部部長.

UpDown

倉富朋五郎Kuratomi Tomogorou、1891-1957(経3、17/32福岡).主計少将.

1914.12/19少主計候補生、経理学校乙種学生15.5/15榛名乗員

15.12/13少主計、平戸乗員16.9/5-12/1鹿島乗員

17.12/1中主計

20.12/1主計大尉>陸奥主計長26.12/1技術研究所員

27.12/1主計少佐31.7/10足柄主計長

32.12/1主計中佐、燃料廠平壌鉱業部員>火薬廠会計部兼爆薬部員

主計大佐>呉軍需部会計課長39.11/15燃料廠会計部長.

UpDown

倉永小三Kuranaga Kosabu、-1970(兵40、5/144佐賀).大佐.

1912.7/17少尉候補生

14.12/1少尉

16.12/1中尉

19.12/1大尉>軍令部員22.3/15待命>伊勢分隊長25.12/1呉工廠総務部員

26.12/1少佐>呉工廠総務部員28.12/10軍務局員

32.12/1中佐

38.11/15大佐-39.11/15横須賀工廠総務部員>豊川工廠総務部長兼工員養成所長40.11/15艦政本部造船造兵監督官兼航空本部造兵監督官41.8/15山彦丸艦長

70.4/3死去.

UpDown

倉永辰熊.

UpDown

倉永恒記Kuranaga Tsuneki、-1945(兵46、113/124長崎).大佐.

長崎中

1918.11/21少尉候補生

19.8/1少尉

21.12/1中尉

24.12/1大尉、灘風航海長>太刀風航海長26.12/1乗員28.12/10帆風航海長29.11/1敷波航海長12/24竣工30.11/1若竹艦長/15-31.4/1兼呉竹艦長

31.12/1少佐32.12/1呉軍需部員34.12/15卯月艦長35.10/10-36.3/11二見艦長

37.12/1中佐

42.11/1大佐

45.8光工廠で被爆死亡.

UpDown

倉永辰熊Kuranaga Tokikuma(経1、10/18佐賀).主計大佐.

1912.7/17少主計候補生

13.12/1少主計

17.12/1大主計

19.9/23主計大尉

23.12/1主計少佐>潜水学校主計長>兼韓崎主計長26.12/1伊勢主計長

28.12/10主計中佐-33.11/15大湊要港部主計長

33.11/15主計大佐、横須賀鎮守府付.

UpDown

倉橋節夫Kurahashi Setsuo(医21s、8/21神奈川).軍医大尉.

1921.6/15軍医少尉任官

23.12/1軍医中尉

25.12/1軍医大尉.

UpDown

倉橋友二郎Kurahashi Tomojirou(兵65、15/187東京).少佐.

府立四中

1938.3/16少尉候補生

38.11/15少尉、摩耶乗員

39.11/15中尉>鹿島乗員40.10/15村雨航海長41.9/10-42.9/15萩風砲術長>兵学校教官兼監事

41.10/15大尉>涼月砲術長45.4/7涼月被爆大破/27西海航空隊.

UpDown

倉橋半造Kurahashi Hanzou、-1934(福井).機関大佐.

大機関士>葛城乗員1890.5/13迅鯨乗員

1905.1/12機関大監

97.12/1機関中監

1934.8/1死去(74歳).

「官報」は半蔵.

UpDown

蔵原惟皓Kurahara Koretsugu、1879-(兵29、80/125熊本).大佐.

1901.12/14少尉候補生

03.1/23少尉

04.7/13中尉

06.9/28大尉>分隊長兼教官>赤城分隊長09.10/11兵学校監事兼運用術教官

12.12/1少佐>厳島分隊長兼教官13.12/1運用術学生>横須賀人事部員16.12/1-17.12/1津軽副長兼水雷学校教官

17.12/1中佐>石見副長19.12/1比叡副長21.11/1-22.6/10野島艦長

22.12/1大佐、待命

23.4/1予備役.

UpDown

座間栄敬Kurama Hidetaka or Hideyuki(兵49、41/174東京)

府立四中

1921.7/16少尉候補生

22.5/25少尉24.12/1菊月乗員

25.12/1中尉>檜乗員27.12/1乗員

28.12/10大尉、峯風砲術長

充員召集>尻矢運用長40.10/5第4号掃海艇長11/1-41.8/22生田丸艦長

42.11/1少佐.

UpDown

倉光啓介Kuramitsu Keisuke(防大41)

2佐>第1護衛隊群司令部2014.8/5はまぎり艦長15.8/3統合幕僚監部防衛計画部計画課

1佐>海上幕僚監部防衛部19.7/17はぐろ艤装員長21.3/19 艦長.

UpDown

倉持正次郎Kuramochi Shoujirou(機13、27/61千葉).機関少佐.

1905.3/31少機関士候補生

05.8/31少機関士

06.1/26機関少尉

07.9/28機関中尉

10.3/19機関大尉、高千穂分隊長>相模分隊長12/1対馬分隊長

16.12/1機関少佐.

UpDown

倉持孫一Kuramochi Magoichi(兵39、144/148茨城).大佐.

1911.7/18少尉候補生

12.12/1少尉

14.12/1中尉

18.12/1大尉、鹿島分隊長>海軍大学校航海学生21.12/1青島航海長

25.12/1少佐>多摩航海長26.12/1兼機関学校教官>朝日航海長>榛名航海長28.12/10日進航海長>大和運用長29.11/30膠州運用長

31.12/1中佐

充員召集42.8/1-44.2/15第26掃海隊司令

45.9/5大佐.

UpDown

倉持昌信Kuramochi Masanobu(機41、7/34栃木).中佐.

1932.11/22機関少尉候補生

34.3/31機関少尉

35.11/15機関中尉

38.6/1機関大尉

42.11/1少佐

45.9/5中佐.

UpDown

倉持利平Kuramochi Rihei(機26、12/39茨城).機関大尉.

1917.11/26機関少尉候補生

18.8/1機関少尉

20.12/1機関中尉.

UpDown

倉本邦文Kuramoto Kunifumi(10s12/20東京).軍医少佐.

1910.12/15少軍医任官.

UpDown

倉本憲一Kuramoto Kenichi、1946-(防大19奈良).海将.

2000海将補03海上幕僚監部防衛部長

06海将8/4幹部学校長2007.7/4教育航空集団司令官09.3/24航空集団司令官10.7/26自衛艦隊司令官

11.8/5退官.

UpDown

倉本誠至Kuramoto Seishi(機20、50/58広島).機関大佐.

1911.7/31機関少尉候補生

12.12/1機関少尉

14.12/1機関中尉

17.12/1機関大尉>平戸分隊長23.12/1鎮海防備隊機関長

24.12/1機関少佐25.5/30早鞆機関長>佐世保海兵団教官27.10/5兼敷島機関長

31.12/1機関中佐

41.10/15機関大佐.

UpDown

倉本恒治Kuramoto Tsuneji、-1944(兵72、21/625熊本).中尉.

八代中

1943.9/15少尉候補生、伊勢乗員11/15那珂乗員44.2/17那珂沈没3/1横須賀海兵団付

44.3/15少尉4/1大鷹乗員

44.8/18大鷹沈没時に死亡、中尉.

UpDown

蔵本恒造(兵75愛媛)

今治中

1945.10/1卒業

1佐>海上幕僚監部防衛部南極観測支援室長75.7/1-77.5/31ふじ艦長7/1-78.7/31はまな艦長9/2さがみ艤装員長79.3/30-80.4/15艦長7/16退官.

UpDown

蔵本正夫(防大12)

1佐>第5潜水隊司令1997.3/26ちよだ艦長98.8/3ちはや艤装員長2000.3/23-02.12/1艦長.

UpDown

倉本良民(機32、72/102広島).大佐.

1923.7/19機関少尉候補生

24.12/1機関少尉

26.12/1機関中尉

29.11/30機関大尉

36.12/1機関少佐

45.9/5大佐.

UpDown

倉山季方、-1879(兵3、14/16鹿児島).少尉.

1877.9/6少尉補

79.4/24死去(28歳).

UpDown

倉脇求.

UpDown

栗岡茂夫、-1928(兵51、191/255兵庫).大尉.

1923.7/14少尉候補生

24.12/1少尉

26.12/1中尉>大村航空隊

28.6/22大村で墜落事故により死亡、大尉.

UpDown

栗加欣二Kurika Kinji、-1945(兵70、410/432新潟).少佐.

1941.11/15少尉候補生

三条中

中尉>香椎分隊長44.9/18砲術長

大尉

45.1/12香椎沈没時に死亡、少佐.

UpDown

久利耕三Kuri Kouzou、-1942(兵62、48/125香川).少佐.

1934.11/17少尉候補生

36.4/1少尉

37.12/1中尉>伊72航海長38.11/15第2号掃海艇乗員

39.11/15大尉、呂63乗員>伊124水雷長

42.1/20伊124沈没時に死亡、少佐.

UpDown

九里次作(経2、19/28石川).主計少佐.

1913.12/19少主計候補生

中主計>山城乗員18.1/31第7駆逐隊主計長心得.

UpDown

栗栖敏雄Kurisu Toshio(兵55、88/120和歌山).中佐.

海草中

1927.3/28少尉候補生

29.2/1少尉

30.12/1中尉>第1遣外艦隊司令部付32.11/15隠戸分隊長33.11/1伊52航海長

33.11/15大尉>沖島通信長37.12/1第3潜水戦隊参謀

39.11/15少佐>香取艤装員40.4/20-10/15通信長

45.9/5中佐

45.9/6予備役.

UpDown

栗栖腎Kurisu Murato、-1936(兵58、49/113広島).大尉.

大阪北野中

1930.11/18少尉候補生

32.4/1少尉11/15球磨乗員

33.11/15中尉>佐世保航空隊34.11/1榛名乗員>霞ヶ浦航空隊

36.7/14墜落事故により死亡(28歳)、大尉.

UpDown

栗栖幸穂Kurisu Yukiho.

1914.12/14少軍医任官

19.12/1軍医大尉

24.12/5軍医少佐>呉病院部員

軍医中佐31.11/14水雷学校通信学校軍医長.

UpDown

栗田貫一Kurita Kanichi、-1942(機23、21/44愛知).機関大尉.

1914.12/15機関少尉候補生

15.12/13機関少尉

17.12/1機関中尉

20.12/1機関大尉、霧島分隊長22.3/20阿蘇分隊長

23.4/1予備役

42.10/19死去(51歳).

UpDown

栗田金二郎.

UpDown

栗田(檜垣)光一(機6、14/21愛媛).機関中佐.

1899.4/27少機関士候補生

1900.1/12少機関士

中機関士>吾妻乗員01.5/18三笠乗員

機関大尉>呉港務部員08.9/22明石機関長

15.12/1予備役36.1/2死去(59歳).

少機関士任官〜中機関士時檜垣姓、機関大尉時栗田姓.

UpDown

栗田茂策(静岡)

1919.7造兵中技士任官

造兵中尉>火薬廠副部員20.8/19待命.

UpDown

栗田俊三Kurita Shunzou、1876-1940(97sgk、2/8東京).軍医少将.

1897.10/12少軍医候補生、呉病院付

98.10/21少軍医99.6/24明石乗員

1900.9/25中軍医12/27厳島乗員01.8/30軍医長心得02.4/23愛宕軍医長心得

02.10/6大軍医、(-03.7/1)愛宕軍医長03.10/27-05.12/12筑紫(-03.12/28兼赤城)軍医長

07.9/28軍医少監10/25春日軍医長08.1/8-7/29看護術練習所教官11/20軍医学校監事兼副官

10.12/1軍医中監、(-11.12/1)朝日軍医長12.4/25呉工廠軍医長14.8/10(-15.4/19)艦政本部艤装員14.12/15霧島軍医長(-15.4/19兼艦政本部艤装員)15.12/13佐世保病院第2部長兼看護術練習所長兼消毒所長

16.12/1軍医大監、第2艦隊軍医長17.12/1舞鶴病院副長兼第2部長兼消毒所長

19.9/23軍医大佐20.4/5横須賀病院(-21.6/7副長兼)第2部長

21.12/1軍医少将

23.3/31予備役

36.2/1後備役

40.1/8死去(63歳).

UpDown

栗田健男Kurita Takeo、1889-1977(兵38、28/149茨城).中将.

1910.7/18少尉候補生

11.12/1少尉

13.12/1中尉、薩摩乗員15.3/17榊乗員6/30-16.9/1磐手乗員

16.12/1大尉、利根分隊長17.8/9-12/1乗員18.12/1峯風艤装員3/15兼乗員19.4/1水雷長6/1第5戦隊参謀20.3/1矢風艤装員4/29兼羽風艤装員6/19羽風艤装員9/16水雷長12/1-21.6/8時雨艦長8/6追風艦長9/6第4戦隊参謀11/20水雷学校教官

22.12/1少佐24.12/1第2号駆逐艦長25.12/2艦長26.12/1浜風艦長

27.12/1中佐、浦風艦長28.12/10水雷学校教官30.3/8呉工廠魚雷実験部員11/15-32.4/1第25駆逐隊司令5/19第10駆逐隊司令

32.12/1大佐、第12駆逐隊司令34.11/15阿武隈艦長35.11/15水雷学校教頭兼技術会議員37.12/1金剛艦長

38.11/15少将、第1水雷戦隊司令官39.11/25第4水雷戦隊司令官40.11/1-42.6/25第7戦隊司令官

42.5/1中将7/12-43.7/22第3戦隊司令官8/9-44.12/23第2艦隊司令長官(-44.12/15兼第4戦隊司令官)45.1/15兵学校

45.10/15予備役

77.12/19死去(88歳).

佐藤脩(兵35)少将は義兄.

UpDown

栗田得三Kurita Tokuzou(04cg1/1岐阜).軍医中佐.

1904.12中軍医任官

07.9/28大軍医.

UpDown

栗田俊三.

UpDown

栗田富太郎Kurita Tomitarou、1872-1932(機3、13/18青森).少将.

1896.12/16少機関士候補生

98.1/14少機関士

99.9/29中機関士>水雷術練習所学生12/11浅間分隊長心得1900.1/12高砂分隊長心得8/30比叡分隊長心得

00.10/1大機関士02.10/6叢雲乗員03.4/12須磨分隊長9/26-04.4/10敷島分隊長

05.8/5機関少監12/12香取回航委員06.1/15分隊長

06.1/26機関少佐8/10明石機関長12/5韓崎(-08.12/10兼第1潜水艇隊)機関長09.2/3水雷学校砲術学校教官

09.10/11機関中佐12/1兵学校機関術教官11.12/1吾妻機関長13.5/24海軍大学校教官14.12/1第2南遣枝隊機関長/28臨時南洋群島防備隊機関長15.5/26第3戦隊機関長8/16第4戦隊機関長

15.12/13機関大佐16.4/4海軍大学校教官17.10/5練習艦隊機関長18.12/1機関学校練習科長19.6/1第2艦隊機関長12/1第1艦隊機関長20.5/1-10/31兼連合艦隊機関長

20.12/1機関少将、舞鶴鎮守府機関長22.11/10軍令部出仕12/1待命

23.3/31予備役

24.12/20少将

32.11/9死去(59歳).

UpDown

栗谷鋼太郎、-1941(兵66、163/219秋田).大尉.

札幌二中

1938.9/27少尉候補生

39.6/1少尉

40.11/15中尉、如月航海長

41.12/11如月沈没時に死亡(24歳)、大尉.

UpDown

栗田伸樹Kurita Nobuki、-1900(兵7、23/30東京).中佐.

1880.12/27少尉補

大尉95.9/6鳥海分隊長12/27高雄副長96.8/7筑紫副長

97.12/1中佐99.3/22-1900.1/12松島副長

00.10/22死去(42歳).

UpDown

栗田春生Kurita Haruo(機49、30/78福岡)

1940.8/10機関少尉候補生、鹿島乗員

41.4/1機関少尉

42.3/16機関中尉

43.11/1大尉.

UpDown

栗田政喜Kurita Masaki(機31、45/108長野).大佐.

1922.6/8機関少尉候補生

23.9/20機関少尉

25.12/1機関中尉

28.12/10機関大尉>横須賀海兵団教官30.5/1羽風機関長31.12/1兼帆風機関長33.6/1長門工作長10/6大村航空隊分隊長

36.12/1機関少佐

41.10/15機関中佐

42.11/1中佐

45.5/1大佐.

UpDown

栗田稔Kurita Minoru、-1922(兵34、103/175愛媛).少佐.

1906.11/19少尉候補生

07.12/20少尉

09.10/11中尉

12.12/1大尉>砲術学校教官

18.12/1少佐、比叡分隊長19.4/1副砲長-20.12/1出雲砲術長21.12/1第2戦隊参謀

22.9/21死去(39歳).

UpDown

栗田義文Kurita Yoshihfumi、-1945(兵69、11/342兵庫).少佐.

北野中

1941.3/25少尉候補生

41.11/1少尉

42.11/1中尉

44.3/15大尉5/1潜水学校高等科学生12/15呂46水雷長45.4/25呂46沈没時に死亡

45.5/2死亡と認定、少佐.

UpDown

栗田了三Kurita Ryouzou、-1947(兵34、7/175大甲16佐賀).大佐.

1906.11/19少尉候補生

07.12/20少尉

09.10/11中尉

大尉>鞍馬分隊長15.2/12砲術学校教官>薩摩分隊長16.12/1海軍大学校甲種学生

17.12/1少佐18.12/1鎮海要港部参謀21.11/10佐世保人事部員

23.12/1中佐

29.11/30大佐

47.5/27死去.

UpDown

栗野麟三(機19、46/63熊本).機関少佐.

1910.11/24機関少尉候補生

11.12/1機関少尉

13.12/1機関中尉

16.12/1機関大尉>造兵監督官

22.12/1機関少佐、大村航空隊機関長.

UpDown

栗林今朝吉Kuribayashi Kesakichi、-1952(兵36、70/190長野).大佐.

1908.11/21少尉候補生

10.1/15少尉

11.12/1中尉>肥前乗員14.1/15利根乗員

14.12/1大尉>海軍大学校専修学生16.12/1大和航海長>満洲航海長17.12/1平戸航海長18.12/1水路部測量科員19.4/1松江乗員

20.12/1少佐>水路部員22.4/1武蔵乗員25.12/1満洲副長

26.12/1中佐、水路部員29.11/15大和艦長30.12/1艦長31.12/1-36.12/1水路部第2課長

32.12/1大佐

36.12/22予備役

充員召集41.2/15-42.6/20広徳丸監督官7/10足摺艤装員長43.1/30-10/10艦長

52.10/13死去.

UpDown

栗林徹Kuribayashi Tooru(兵70、323/432千葉).大尉.

千葉中

1941.11/15少尉候補生

中尉>伊19乗員

伊19沈没時に死亡、大尉.

UpDown

栗林縫助Kuribayasi Housuke(茨城).主計大佐.

1905.3少主計>明石乗員06.8/10浅間乗員.

UpDown

栗林護Kuribayashi Mamoru(30C、15/27大分)

1930.4/14軍医中尉任官

32.12/1軍医大尉>天龍軍医長.

UpDown

栗原績Kurihara Isao、-1920(機旧1、11/22静岡).機関大尉.

1920.8/23死去(69歳).

UpDown

栗原悦蔵Kurihara Etsuzou、1894-1987(兵44、63/95大甲27群馬).少将.

1916.11/22少尉候補生

17.12/1少尉>香取乗員18.11/9八雲乗員

19.12/1中尉22.4/8呉防備隊分隊長心得23.4/1扶桑分隊長心得6/1-12/1摂津分隊長心得

23.12/1大尉24.12/1海風砲術長25.12/1天津風砲術長26.4/1第25号駆逐艦艤装員9/14-27.12/1砲術長

29.11/30少佐、榛名副砲長30.8/29兵学校教官兼監事>教育局員34.11/15-35.11/15第8戦隊参謀

35.11/15中佐36.12/1軍務局員39.5/15上海特別陸戦隊参謀兼第3艦隊司令部付

39.11/15大佐、上海方面根拠地隊参謀

45.5/1少将11/30予備役、充員召集

45.12/1第2復員官

46.3/31召集解除

87.9/18死去(93歳).

UpDown

栗原一弥Kurihara Kazuya(兵67、26/248埼玉).大尉.

山形長井中

1939.7/25少尉候補生

40.5/1少尉

41.10/15中尉>飛鷹乗員

ニュー・ギニア、オロ湾で死亡、大尉.

UpDown

栗原嘉蔵.

UpDown

栗原克美Kurihara Katsumi(兵67、109/248熊本).大尉.

横浜二中

1939.7/25少尉候補生

40.5/1少尉

41.10/15中尉>千歳航空隊

東部ニュー・ギニアで死亡、大尉.

UpDown

栗原克郎Kurihara Katsurou、-1943(兵69、4/342神奈川).大尉.

府立六中

1941.3/25少尉候補生

41.11/1少尉42.1/16-9/16伊10乗員

42.11/1中尉43.7/31伊40航海長11/26伊40沈没時に死亡

44.2/21死亡と認定、大尉.

UpDown

栗原博Kurihara Hiroshi(兵72、549/625兵庫).大尉.

灘中

1943.9/15少尉候補生、伊勢乗員11/15青葉乗員

44.3/15少尉7/10五十鈴乗員

44.9/15中尉10/5水雷学校付>震洋隊長

45.6/1大尉.

UpDown

栗原喬次郎Kurihara Kyoujirou、-1921(兵47、26/115熊本).少尉候補生.

1919.10/9少尉候補生

21.3/8死去(24歳).

UpDown

栗原政Kurihara Masa、-1943(兵69、313/342島根).大尉.

松江中

1941.3/25少尉候補生

41.11/1少尉

42.11/1中尉>呂101乗員?

43.8/28死亡、大尉.

UpDown

栗原正男Kurihara Masao(兵63、34/124山口).少佐.

柳井中

1936.3/19少尉候補生

37.4/1少尉

38.11/15中尉

40.11/15大尉>第751航空隊

ニュー・ギニアで死亡、少佐.

UpDown

栗原(田代)正雄Kurihara Masao(97IIs、11/17熊本).主計中佐.

1897.12/13少主計候補生、横須賀海兵団付

99.2/1少主計、(-99.11/29)豊橋乗員12/25鎮北乗員

1900.9/25中主計

02.10/6大主計、摩耶主計長>関東丸主計長06.10/20-07.5/30兼鈴谷主計長

07.9/28主計少監

19.9/23主計中佐.

少主計昇進時田代姓、中主計昇進時栗原姓.

UpDown

栗原祐治Kurihara Yuuji、-1972(兵30、94/187群馬).大佐.

1902.12/14少尉候補生

03.12/28少尉

05.1/12中尉>吾妻乗員06.3/14第18艇隊9/28第17艇隊艇長心得

07.9/28大尉、第17艇隊艇長08.4/20砲術学校特修科学生9/25朝日分隊長>橋立分隊長09.5/25敷島分隊長

13.12/1少佐>鞍馬砲術長16.12/1砲術学校教官

18.12/1中佐>砲術学校教官20.11/20-21.11/1霧島副長/20松江艦長12/1-22.3/15兼千早艦長11/20韓崎艦長

22.12/1大佐23.6/1-11/20筑摩艦長

72.3/12死去.

UpDown

栗原嘉蔵.

UpDown

栗牧寿

1942.11/1大尉.

UpDown

栗本三四三.

UpDown

栗本敏樹Kurimoto Toshiki、-1937(兵48、87/171栃木).中佐.

1920.7/16少尉候補生

21.6/1少尉

23.12/1中尉

25.12/1大尉、横須賀航空隊>佐世保航空隊27.12/1横須賀航空隊分隊長>霞ヶ浦航空隊教官31.12/1館山航空隊分隊長

32.12/1少佐、神威分隊長>(-34.11/15呉航空隊飛行長兼)広工廠航空機部検査官34.11/15総務部員>神威飛行長35.10/31横須賀航空隊教官11/15兼飛行隊長36.11/16摩耶飛行長>神威分隊長>高雄飛行長

37.11/1徐州方面で死亡(40歳)、中佐.

UpDown

栗本三四三.

UpDown

栗本三千之助Kurimoto Michinosuke、-1964(兵34、145/175山形).少佐.

1906.11/19少尉候補生

07.12/20少尉

09.10/11中尉>乗員

12.12/1大尉、横須賀海兵団分隊長>労山分隊長17.12/1旅順防備隊分隊長19.12/1鎮海防備隊分隊長

少佐>伊吹分隊長22.9/20呉鎮守府付

23.4/1予備役

64.11/17死去.

UpDown

栗山重志Kuriyama Sigeshi、-1942(兵58、30/113鹿児島).中佐.

鹿児島二中

1930.11/18少尉候補生

32.4/1少尉

33.11/15中尉

36.12/1大尉>保津乗員>伊56水雷長40.12/20-41.10/15伊1水雷長

41.10/15少佐>呂57艦長42.6/5呂33艦長8/29呂33沈没時に死亡

42.9/1死亡と認定、中佐.

UpDown

栗山宗治郎

1942.11/1大尉.

UpDown

栗山俊文(防大30)

2佐>呉海上訓練指導隊副長兼指導部長2013.1/30はたかぜ艦長14.2/24護衛艦隊司令部.

UpDown

来島茂雄Kurushima Shigeo、-1953(兵40、101/144東京).大佐.

1912.7/17少尉候補生

13.12/1少尉

15.12/13中尉18.12/1砲術学校高等科学生

19.12/1大尉、乗員>帆風艤装員21.11/1砲術長>日進副砲長25.4/15磐手副砲長

25.12/1少佐-26.12/1砲術学校教官28.12/10砲術学校教官29.11/30球磨砲術長30.11/15加賀砲術長

31.12/1中佐>勢多艦長32.12/1佐世保鎮守府副官34.11/1由良副長>羽黒副長36.12/1佐世保海兵団副長兼教官

37.12/1大佐38.12/6-39.7/1能登呂艦長39.1/28兼佐多艦長11/15舟山島基地隊司令40.11/15-42.10/1高松地方人事長

42.10/16予備役

充員召集11/1連合艦隊司令部付

53.5/3死去.

UpDown

来島照彦.


PREVIOUS  NEXT

Since 13 Jul. 2016.

Last up-dated, 1 Aug. 2016.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Kura-.

Ver.1.16a.

Copyright (c) hush ,2001-16. Allrights Reserved.

Up


動画