Down
くら
く〜 くは〜 くま〜 くろ〜 くわ〜
Up
Down
倉員仁一郎Kurakaduzu Jinichirou、-1973(兵38、23/149福岡).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
16.12/1大尉17.12/1薩摩分隊長
24.12/1少佐>龍田砲術長26.11/15名取砲術長27.12/1由良砲術長-29.10/1佐世保海兵団教官
30.12/1中佐-35.11/15佐世保海兵団教官
36.12/1大佐/22予備役
73.8/13死去.
Up
Down
倉兼義男Kurakane Yoshio(兵63、48/124千葉).少佐.
愛知東海中
1936.3/19少尉候補生
40.11/15大尉
44.5/1少佐.
Up
Down
倉賀野明Kuragano Akira、1885-1962(兵33、28/171大甲15福井).少将.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉、生駒分隊長12.1/22河内分隊長13.12/1横須賀鎮守府副官兼参謀14.5/27-8/7分隊長
17.4/1少佐12/1-20.4/1軍令部参謀/7軍令部副官
21.12/1中佐22.3/20第1遣外艦隊参謀23.3/20侍従武官兼軍事参議院幹事
25.12/1大佐27.5/1鳴戸艦長12/1長鯨艦長28.12/10兵学校教頭兼監事長
31.12/1少将、呉軍需部長
32.12/15予備役62.9/28死去(77歳).
Up
Down
蔵重恒雄
予備中尉>秋風乗員1941.9/10-42.9/10羽風航海長/20春雨航海長
43.6/1予備大尉10/15秋月航海長>知床内務長45.2/10兼天津風臨時航海長.
Up
Down
倉重義雄Kurashige Yoshio(機30、59/66山口).
1921.7/23機関少尉候補生
22.5/25機関少尉
24.12/1機関中尉
26.12/1機関大尉>安宅機関長>綾波機関長33.11/15野島機関長.
Up
Down
倉島巽、-1954(兵31、124/188長野).少佐.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
09.10/11大尉、第8艇隊艇長12.12/1朝風艦長
15.12/13少佐-17.10/10肥前水雷長
54.12/2死去.
Up
Down
蔵澄儀三郎、-1924(機6、18/21山口).機関大佐.
1899.4/27少機関士候補生
1900.1/12少機関士
機関少佐>千歳機関長12.9/27筑摩機関長
24.4/4死去(49歳).
Up
Down
倉田篤(海保大3、幹候8)
2佐>海上幕僚監部防衛部南極観測支援室1983.6/2-84.4/11ふじ艦長>海上幕僚監部防衛部南極観測支援室長
1佐85.5/17しらせ艦長87.6/30海上幕僚監部防衛部南極観測支援室長.
Up
Down
倉田七郎Kurata Shichirou、-1949(兵34、22/175福岡).大佐.
1906.11/19少尉候補生
07.11/19少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉17.12/1追風艦長
18.12/1少佐、水雷学校教官22.11/10浦風艦長心得(22.12/1兼水雷学校教官)23.6/1第2艦隊司令7/1沼風艦長11/10兼波風艦長
23.12/1中佐24.12/1第22駆逐隊司令25.11/5第6駆逐隊司令25.12/1第27駆逐隊司令
28.12/10大佐
充員召集41.12/10第26掃海隊司令42.5/20日章丸監督官>香港港務部長44.12/25兼第11特別工作部員
49.9/25死去.
Up
Down
蔵田直Kurata Tadashi、-1969(兵33、67/171大甲18和歌山).少将.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉、肥前分隊長13.12/1-15.12/13笠置分隊長15.9/8-16水雷長16.6/1-17.6/1臨時南洋群島防備隊副官心得兼参謀心得9/15安芸分隊長
17.12/1少佐、安芸航海長18.6/3-9/10伏見艦長20.12/1大湊要港部参謀
22.12/1中佐、第5戦隊参謀23.11/10横須賀鎮守府兼東京湾要塞参謀12/7(兼?)三笠記念調査会委員25.10/20松江艦長
26.12/1大佐、韓崎艦長27.4/20対馬艦長11/15馬公要港部参謀長29.11/30扶桑艦長30.12/1呉海兵団長
32.12/1少将33.12/15予備役69.10/5死去(84歳).
Up
Down
倉田三雄、-1944(兵32、177/192広島).少佐.
1904.11/14少尉候補生
05.8/31少尉
07.9/28中尉
10.12/1大尉、敷島分隊長>第14艇隊艇長15.12/13佐世保防備隊分隊長17.7/2-19.4/1卯月艦長
18.12/1少佐
44.5/1死去.
Up
Down
蔵富一馬Kuratomi Kazuma(兵56、22/111大甲39福岡).中佐.
八幡中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉
34.11/15大尉>子日航海長
44.5/1中佐>軍務局員.
Up
Down
倉富朋五郎Kuratomi Tomogoro、1891-1957(経3、17/32福岡).主計少将.
1914.12/19少主計候補生
27.12/1主計少佐31.7/10足柄主計長
32.12/1主計中佐、燃料廠平壌鉱業部員.
Up
Down
倉永小三Kuranaga Kosabu、-1970(兵40、5/144佐賀).大佐.
1912.7/17少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉
19.12/1大尉
26.12/1少佐>呉工廠総務部員28.12/10軍務局員
32.12/1中佐
大佐-39.11/15横須賀工廠総務部員>豊川工廠総務部長兼工員養成所長40.11/15艦政本部造船造兵監督官兼航空本部造兵監督官41.8/15山彦丸艦長
70.4/3死去.
Up
Down
倉永恒記Kuranaga Tsuneki、-1945(兵46、113/124長崎).大佐.
長崎中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉
24.12/1大尉>太刀風航海長>楓乗員28.12/10帆風航海長30.11/1若竹艦長/15-31.4/1兼呉竹艦長
31.12/1少佐>呉軍需部員34.12/15卯月艦長35.10/10-36.3/11二見艦長
37.12/1中佐
42.11/1大佐45.8光工廠で被爆死亡.
Up
Down
倉橋友二郎(兵65東京).少佐.
府立四中
1938.3/16少尉候補生
中尉>鹿島乗員40.10/15村雨航海長41.9/10-42.9/15萩風砲術長>兵学校教官兼監事.
Up
Down
蔵原惟皓(兵29、80/125熊本).大佐.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉
06.9/28大尉>赤城分隊長09.10/11兵学校監事兼運用術教官
12.12/1少佐>横須賀人事部員16.12/1-17.12/1津軽副長兼水雷学校教官
17.12/1中佐>石見副長19.12/1比叡副長
22.12/1大佐.
Up
Down
座間栄敬Kurama Hidetaka or Hideyuki(兵49、41/174東京)
府立四中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉
25.12/1中尉>桂乗員
28.12/10大尉、峯風砲術長
充員召集40.11/1-41.8/22生田丸艦長.
Up
Down
倉持正次郎(機13、27/61千葉).機関少佐.
1905.3/31少機関士候補生
05.8/31少機関士
06.1/26機関少尉
07.9/28機関中尉
10.3/19機関大尉、高千穂分隊長>相模分隊長12/1対馬分隊長
16.12/1機関少佐.
Up
Down
倉持孫一Kuramochi Magoichi(兵39、144/148茨城).中佐.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉
18.12/1大尉
25.12/1少佐>朝日航海長>榛名航海長28.12/10日進航海長
中佐
充員召集42.9/1-44.2/15第26掃海隊司令.
Up
Down
倉持昌信Kuramochi Masanobu(機41、7/34栃木)
1932.11/22機関少尉候補生
34.3/31機関少尉
35.11/15機関中尉.
Up
Down
倉本憲一(防大19).海将.
海将>海上幕僚監部防衛部長06.8/4幹部学校長2007.7/4教育航空集団司令官09.3/24航空集団司令官10.7/26自衛艦隊司令官11.8/5退官.
Up
Down
蔵本恒造(兵75愛媛)
今治中
1945.10/1卒業
1佐>海上幕僚監部防衛部南極観測支援室長75.7/1-77.5/31ふじ艦長7/1-78.8/1はまな艦長78.9/2さがみ艤装員長79.3/30-80.4/15艦長7/16退官.
Up
Down
蔵本正夫(防大12)
1佐>第5潜水隊司令1997.3/26ちよだ艦長98.8/3ちはや艤装員長.
Up
Down
倉本良民(機32、72/102広島).大佐.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
29.11/30機関大尉
36.12/1機関少佐
45.9/5大佐.
Up
Down
倉山季方、-1879(兵3、14/16鹿児島).少尉.
1877.9/6少尉補
79.4/24死去(28歳).
Up
Down
栗岡茂夫、-1928(兵51、191/255兵庫).大尉.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉>大村航空隊
28.6/22大村で墜落事故により死亡、大尉.
Up
Down
久利耕三Kuri Kouzou、-1942(兵62、48/125香川).少佐.
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
中尉>第2号掃海艇乗員
39.11/15大尉、呂63乗員>伊124水雷長
42.1/20伊124沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
栗栖敏雄Kurisu Toshio(兵55、88/120和歌山).中佐.
海草中
1927.3/28少尉候補生
29.2/1少尉
30.12/1中尉>隠戸分隊長33.11/1伊52航海長
33.11/15大尉>沖島通信長
少佐>香取艤装員40.4/20通信長
45.9/5中佐.
Up
Down
栗栖腎Kurisu Murato、-1936(兵58、49/113広島).大尉.
大阪北野中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉>霞ヶ浦航空隊
36.7/14墜落事故により死亡(28歳)、大尉.
Up
Down
栗田金二郎.
Up
Down
栗田(檜垣)光一(機6、14/21愛媛).機関中佐.
1899.4/27少機関士候補生
1900.1/12少機関士
36.1/2死去(59歳).
少機関士任官時檜垣姓.
Up
Down
栗谷鋼太郎(兵66北海道).大尉.
札幌二中
1938.9/27少尉候補生
中尉40.11/15如月航海長
41.12/11如月沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
栗田俊三Kurita Shunzo、1876-1940(東京).軍医少将.
1897.10/12少軍医候補生
98.10/21少軍医
1900.9/25中軍医12/27厳島乗員01.8/30軍医長心得02.4/23愛宕軍医長心得
02.10/6大軍医、(-03.7/1)愛宕軍医長03.10/27-05.12/12筑紫(-03.12/28兼赤城)軍医長
07.9/28軍医少監10/25春日軍医長08.1/8-7/29看護術練習所教官11/20軍医学校監事兼副官
10.12/1軍医中監、(-11.12/1)朝日軍医長12.4/25呉工廠軍医長14.8/10(-15.4/19)艦政本部艤装員14.12/15霧島軍医長/艦本艤装員15.12/13佐世保病院第2部長兼看護術練習所長兼消毒所長
16.12/1軍医大監、第2艦隊軍医長17.12/1舞鶴病院副長兼第2部長兼消毒所長
19.9/23軍医大佐20.4/5横須賀病院(-21.6/7副長兼)第2部長
21.12/1軍医少将23.3/31予備役36.2/1後備役40.1/8死去(63歳).
Up
Down
栗田健男Kurita Takeo、1889-1977(兵38、28/149茨城).中将.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
16.12/1大尉、利根分隊長17.8/9-12/1樺乗員18.12/1峯風艤装員3/15兼乗員19.4/1水雷長6/1第5戦隊参謀20.3/1矢風艤装員4/29兼羽風艤装員6/19羽風艤装員(9/16水雷長)12/1-21.6/8時雨艦長8/6追風艦長9/6第4戦隊参謀11/20水雷学校教官
22.12/1少佐24.12/1第2号駆逐艦長25.12/2萩艦長26.12/1浜風艦長
27.12/1中佐、浦風艦長28.12/10水雷学校教官30.3/8呉工廠魚雷実験部員11/15-32.4/1第25駆逐隊司令5/19第10駆逐隊司令
32.12/1大佐、第12駆逐隊司令34.11/15阿武隈艦長35.11/15水雷学校教頭兼技術会議員37.12/1金剛艦長
38.11/15少将、第1水雷戦隊司令官39.11/25第4水雷戦隊司令官40.11/1-42.6/25第7戦隊司令官
42.5/1中将7/12-43.7/22第3戦隊司令官8/9-44.12/23第2艦隊司令長官(-44.12/15兼第4戦隊司令官)45.1/15兵学校長
45.10/15予備役77.12/19死去(88歳).
佐藤脩(兵35)少将は義兄.
Up
Down
栗田富太郎Kurita Tomitarou、1872-1932(機3、13/18青森).少将.
1896.12/16少機関士候補生
98.1/14少機関士
99.9/29中機関士12/11浅間分隊長心得1900.1/12高砂分隊長心得8/30比叡分隊長心得
00.10/1大機関士02.10/6叢雲乗員03.4/12須磨分隊長9/26-04.4/10敷島分隊長
05.8/5機関少監12/12香取回航委員06.1/15分隊長
06.1/26機関少佐8/10明石機関長12/5韓崎(-08.12/10兼第1潜水艇隊)機関長09.2/3水雷学校兼砲術学校教官
09.10/11機関中佐12/1兵学校機関術教官11.12/1吾妻機関長13.5/24海軍大学校教官14.12/1第2南遣枝隊機関長/28臨時南洋群島防備隊機関長15.5/26第3戦隊機関長8/16第4戦隊機関長
15.12/13機関大佐16.4/4海軍大学校教官17.10/5練習艦隊機関長18.12/1機関学校練習科長19.6/1第2艦隊機関長12/1第1艦隊機関長20.5/1兼連合艦隊機関長
20.12/1機関少将、(-22.11/10)舞鶴鎮守府機関長
23.3/31予備役
24.12/20少将32.11/9死去(59歳).
Up
Down
栗田伸樹Kurita Nobuki(兵7、23/30東京).中佐.
1880.12/27少尉補
中佐99.3/22-1900.1/12松島副長10/22死去(42歳).
Up
Down
栗田政喜Kurita Masaki(機31、45/108長野).大佐.
1922.6/8機関少尉候補生
23.9/20機関少尉
25.12/1機関中尉
28.12/10機関大尉>羽風機関長31.12/1兼帆風機関長
36.12/1機関少佐
45.5/1大佐.
Up
Down
栗田稔、-1922(兵34、103/175愛媛).少佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉>砲術学校教官
18.12/1少佐、比叡分隊長
22.9/21死去(39歳).
Up
Down
栗田了三、-1947(兵34、7/175大甲16佐賀).大佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
大尉>鞍馬分隊長15.2/12砲術学校教官
17.12/1少佐21.11/10佐世保人事部員
23.12/1中佐
29.11/30大佐
47.5/27死去.
Up
Down
栗野麟三(機19、46/63熊本).機関少佐.
1910.11/24機関少尉候補生
11.12/1機関少尉
13.12/1機関中尉
16.12/1機関大尉>造兵監督官
22.12/1機関少佐、大村航空隊機関長.
Up
Down
栗林今朝吉Kuribayashi Kesakichi、-1952(兵36、70/190長野).大佐.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉
14.12/1大尉
20.12/1少佐>満洲副長
26.12/1中佐29.11/15大和艦長30.12/1淀艦長31.12/1-36.12/1水路部第2課長
32.12/1大佐36.12/22予備役
充員召集41.2/15-42.6/20広徳丸監督官7/10足摺艤装員長43.1/30-10/10艦長
52.10/13死去.
Up
Down
栗原悦蔵Kurihara Etsuzou、1894-1987(兵44、63/95大甲27群馬).少将.
1916.11/22少尉候補生
17.12/1少尉
19.12/1中尉22.4/8呉防備隊分隊長心得23.4/1扶桑分隊長心得6/1-12/1摂津分隊長心得
23.12/1大尉24.12/1海風砲術長25.12/1天津風砲術長26.4/1第25号駆逐艦艤装員9/14-27.12/1砲術長
29.11/30少佐、榛名副砲長30.8/29兵学校教官兼監事34.11/15-35.11/15第8戦隊参謀
35.11/15中佐36.12/1軍務局員39.5/15上海特陸隊参謀
39.11/15大佐、上海方面根拠地隊参謀
45.5/1少将11/30予備役、充員召集
45.12/1第2復員官
46.3/31召集解除87.9/18死去(93歳).
Up
Down
栗原喬次郎(兵47、26/115熊本).少尉候補生.
1919.10/9少尉候補生21.3/8死去(24歳).
Up
Down
栗原正男Kurihara Masao(兵63、34/124山口).少佐.
柳井中
1936.3/19少尉候補生
40.11/15大尉>第751航空隊
ニュー・ギニアで死亡、少佐.
Up
Down
栗原祐治、-1972(兵30、94/187群馬).大佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉>吾妻乗員06.3/14第18艇隊
07.9/28大尉
13.12/1少佐>鞍馬砲術長16.12/1砲術学校教官
18.12/1中佐>砲術学校教官20.11/20霧島副長21.11/20松江艦長12/1-22.3/15兼千早艦長11/20韓崎艦長
22.12/1大佐23.6/1筑摩艦長
72.3/12死去.
Up
Down
栗原嘉蔵
主計中尉>梨乗員1919.12/5竹乗員.
「日本海軍士官総覧」に記載なし.
Up
Down
栗本敏樹Kurimoto Toshiki、-1937(兵48、87/171栃木).中佐.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉
25.12/1大尉>館山航空隊分隊長
32.11/15少佐12/1神威分隊長>(-34.11/15呉航空隊飛行長兼)広工廠航空機部検査官34.11/15総務部員>横須賀航空隊教官35.11/15兼飛行隊長>神威分隊長>高雄飛行長
37.11/1徐州方面で死亡(40歳)、中佐.
Up
Down
栗本三千之助、-1964(兵34、145/175山形).少佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉>霞乗員
12.12/1大尉、横須賀海兵団分隊長19.12/1鎮海防備隊分隊長
64.11/17死去.
Up
Down
栗山重志Kuriyama Sigeshi、-1942(兵58、30/113鹿児島).中佐.
鹿児島二中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉
36.12/1大尉>保津乗員-41.10/15伊1水雷長
41.10/15少佐>呂57艦長42.6/5呂33艦長8/29呂33沈没時に死亡
42.9/1死亡と認定、中佐.
Up
Down
栗山俊文(防大30)
2佐>呉海上訓練指導隊副長兼指導部長2013.1/30はたかぜ艦長14.2/24護衛艦隊司令部.
Up
Down
来島茂雄Kurushima Shigeo、-1953(兵40、101/144東京).大佐.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
15.12/13中尉
19.12/1大尉
25.12/1少佐28.12/10砲術学校教官
31.12/1中佐>勢多艦長32.12/1佐世保鎮守府副官34.11/1由良副長>羽黒副長36.12/1佐世保海兵団副長兼教官
37.12/1大佐38.12/6-39.7/1能登呂艦長39.1/28兼佐多艦長11/15舟山島基地隊司令40.11/15高松地方人事長
53.5/3死去.
Since 13 Jul.
2016.
Last up-dated,
1 Aug. 2016.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kura-.
Ver.1.16a.
Copyright
(c)
hush ,2001-16. Allrights Reserved.
Up
動画