Down
もり
も〜 もりた〜 もりな〜 もりま〜 もりや〜 もる〜
森あ か さ た な は ま や ら わ
森岡 森川 森口 森ア 森沢 森下 森島 森園 森田 森近 森永 森野 森本 森山 森脇
Up
Down
森浅三Mori Asazou(機27、30/48和歌山).大佐.
1918.11/30機関少尉候補生
19.8/1機関少尉
21.12/1機関中尉
24.12/1機関大尉>佐世保航空隊付27.12/1霞ヶ浦航空隊教官29.11/30横須賀航空隊付-30.12/1教官
30.12/1機関少佐32.4/1航空廠飛行実験部員>赤城整備長34.11/1霞ヶ浦航空隊教官
36.12/1機関中佐
41.10/15機関大佐.
Up
Down
森井潔Morii Kiyoshi、-1942(兵69、295/342兵庫).大尉.
萩中
1941.3/25少尉候補生>高雄乗員9/15-42.4/20野分乗員
41.11/1少尉>横須賀第5特別陸戦隊
42.11/1中尉
42.12/9東部ニュー・ギニアで死亡、大尉.
Up
Down
森伊九郎Mori Ikurou(機14、22/31東京).機関少佐.
1906.3/24機関少尉候補生
06.12/20機関少尉>秋津洲乗員07.11/22佐世保水雷団付
08.9/25機関中尉
10.12/1機関大尉>出雲分隊長11.5/22笠置分隊長
機関少佐-17.12/1横須賀港務部員.
Up
Down
森井洋明(防大17).1佐.
2佐自衛隊佐賀地方連絡部1993.8/10せとぎり艦長95.3/10呉地方総監部防衛部>海上幕僚監部装備部装備課装備管理班長98.12/8はるな艦長99.12/20誘導武器教育訓練隊教育部長兼学生隊長兼研究室長
2003.10/5退官.
Up
Down
森井宏Morii Hiroshi、-1944(兵69、184/342東京).少佐.
府立四中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉戦闘第306飛行隊分隊長5/1戦闘第305飛行隊分隊長8/23戦闘第306飛行隊長
44.9/12セブで交戦中に死亡、少佐.
Up
Down
森(高野)栄二Mori
Eiji(機32、54/102宮崎).大佐.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
29.11/30機関大尉-36.12/1初霜機関長
36.12/1機関少佐、佐世保鎮守府付
41.10/15機関中佐
42.11/1中佐
45.5/1大佐.
1936.12/1機関少佐昇進時森姓.
Up
Down
森栄章(経24、12/15鹿児島)
1936.3/23主計少尉候補生
37.4/1主計少尉
38.11/15主計中尉39.4/5八重山主計長
40.11/15主計大尉
44.10/15主計少佐.
Up
Down
森越太郎Mori Etsutarou、1867-1957(兵15、8/80大甲2愛知).中将.
1889.4/20少尉候補生
90.7/9少尉93.12/19天城分隊士94.3/1分隊長心得7/17山城丸分隊長心得/21近江丸分隊長心得
94.12/9大尉、近江丸分隊長95.11/18天城分隊長96.4/27須磨艤装員5/2水雷長97.6/1兵学校水雷術教官兼監事98.12/3-99.3/4比叡水雷長
99.9/29少佐1900.10/9常備艦隊参謀01.6/7常備艦隊副官02.3/14高砂水雷長03.4/12秋津洲副長7/7高砂副長心得9/26軍令部第1局員兼陸軍大学校兵学教官12/28軍令部参謀(04.1/6第2班長)04.1/4兼参謀本部参謀
04.7/13中佐06.2/8兼海軍大学校教官8/30兼臨時建築部部員07.12/18石見副長08.9/2高雄艦長
08.9/25大佐、第7駆逐隊司令12/25兼第6駆逐隊司令09.5/25第5駆逐隊司令7/9沖島艦長10.12/1佐世保海兵団長11.4/1兼沖島艦長11.9/21-12/1兼佐世保水雷団長12.2/1艦政本部出仕4/1造兵廠電気部長14.5/27三笠艦長
14.12/1少将、(-15.12/13)水雷学校長
18.12/1中将、(-19.1/15)将官会議員
19.2/4予備役
27.9/14後備役
32.9/14退役
57.11/3死去(90歳).
Up
Down
森岡泉Morioka Idzumi、-1943(兵64、44/160高知).少佐.
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉41.1/15萩風艤装員3/26磯風砲術長
41.5/15大尉43.3/7新月艤装員/31砲術長
43.7/6新月沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
森岡(武藤)喜作(兵28、59/105三重).中佐.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉>韓崎分隊長06.4/23水雷長07.6/13呉敷設隊分隊長>明石分隊長10.12/1春風艦長
11.12/1少佐>春日水雷長13.12/1石見水雷長-17.12/1利根副長
17.12/1中佐.
大尉進級時武藤姓、大尉在任中に森岡姓に改姓.
Up
Down
森岡仁太郎Morioka Kimitarou、-1935(兵59、28/123香川).大尉.
三豊中
1931.11/17少尉候補生
33.4/1少尉
36.12/1中尉>大村航空隊>鳳翔乗員
35.12/18葉山沖で墜落事故により死亡(27歳)、大尉.
Up
Down
森岡支、-1904(00ss9/9鳥取).大主計.
1900.7/12少主計任官、主計官練習所学生
大主計>台北丸乗員
04.6/13裏長山列島で機雷の爆発事故により負傷後病院船西京丸に移送、同日死亡(31歳)/14死亡と認定.
Up
Down
森岡惣六Morioka Souroku(特務)
横須賀鎮守府
機関特務少尉>金剛乗員1924.7/12秋風乗員.
Up
Down
森岡(松本)龍夫Morioka
Tatsuo(経3、11/32和歌山).主計大佐.
1914.12/19少主計候補生
15.12/13少主計-17.12/1山城乗員
17.12/1中主計、水雷学校兼第2艇隊付
19.9/23主計中尉
20.12/1主計大尉>舞鶴工廠会計部課員22.2/16-3/31兼野風乗員22.12/1大井主計長>横須賀経理部員26.12/1加古主計長
27.12/1主計少佐>舞鶴要港部員29.11/30間宮主計長30.12/1経理学校教官兼監事
32.12/1主計中佐>馬公要港部主計長
主計大佐>舞鶴軍需部第4課長兼会計課長41.9/28第1艦隊主計長
充員召集43.6/1鈴鹿工廠会計部長
45.9/20召集解除.
少主計候補生任官時〜中主計昇進時松本姓、主計大尉進級時森岡姓.
Up
Down
森岡仁太郎.
Up
Down
森岡寛Morioka Hiroshi(兵70、16/432広島)
呉一中
1941.11/15少尉候補生、山城乗員
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
43.6/1中尉
44.5/1大尉
戦後公認会計士.
Up
Down
森岡昌家、-1911(兵28、96/105鹿児島).大尉.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉>常磐分隊長06.5/10-7/3第4艇隊艇長>佐世保海兵団分隊長07.9/28明石砲術長
11.4/26死去(33歳).
森岡昌雄(兵56)中佐は長男.
Up
Down
森岡昌雄Morioka Masao(兵56、47/111鹿児島).中佐.
麻布中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉>鳥海乗員33.11/1帆風砲術長
34.11/15大尉、朝凪航海長>卯月航海長36.12/1神風水雷長37.12/1上海特別陸戦隊分隊長>兵学校教官兼監事40.10/15初雁艇長
40.11/15少佐41.8/20高雄運用長>航海学校教官兼研究部員44.10/15兼横須賀砲術学校兼水雷学校兼横須賀通信学校兼横須賀航空隊教官
45.5/1中佐
復員事務官
47.2/5依願免官.
森岡昌家(兵28)大尉の長男.
Up
Down
盛岡良吉Morioka Ryoukichi(経25、11/19秋田)
1937.3/23主計少尉候補生.
Up
Down
森音市Mori Otoichi(特務)
1942.9/2特務少尉任官.
Up
Down
森和夫Mori Kazuo、-1947(兵71、459/581佐賀).大尉.
佐賀中
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員>鳥海乗員
43.6/1少尉>夕張乗員>鹿島乗員
44.3/15中尉
44.12/1大尉>榛名乗員>病気入院
47.2/2死亡.
森栄(兵63)の弟.
Up
Down
森一義Mori Kazuyoshi(兵72、564/625).大尉.
馬山中
1943.9/15少尉候補生、練習航空隊飛行学生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>第352航空隊
沖縄方面で死亡、大尉.
Up
Down
森賀楯樹Moriga Tateki、-1945(兵69、74/342愛媛).少佐.
西条中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉6/10伊48水雷長
45.1/21伊48沈没時に死亡と認定、少佐.
Up
Down
森賀久康Moriga Hisayasu(予備42、29/40)
1942.12/1予備少尉任官.
Up
Down
森川暢男Morikawa Akio(兵70、355/432広島).少佐.
広島一中
1941.11/15少尉候補生、伊勢乗員42.5/20練習航空隊飛行学生
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生
大尉>第501攻撃飛行隊
台湾東方で死亡、少佐.
Up
Down
森川章Morikawa Akira、1892-1950(兵42、52/117広島).少将.
1914.12/19少尉候補生
15.12/13少尉
16.12/1中尉18.12/1水雷学校普通科学生19.12/1白雪乗員20.1/30曙乗員6/22-12/1舞鶴海兵団分隊長心得7/1兼教官心得
20.12/1大尉>水雷学校高等科学生21.12/1専攻科学生22.12/1霧島通信長23.12/1陸奥通信長心得24.12/1第2潜水戦隊参謀25.12/1水雷学校兼機関学校教官
26.12/1少佐27.12/1衣笠通信長29.11/30水雷学校教官30.6/1通信学校教官31.10/10東京無線電信所員/20兼技術研究所員32.11/15日向通信長
32.12/1中佐34.11/15通信学校教官37.11/15-39.11/15佐世保通信隊司令
38.11/15大佐>東京通信隊司令兼技術研究所員兼海軍省兼軍令部出仕41.7/1横須賀鎮守府付10/1第2航空廠総務部長42.10/15第41航空廠長
44.5/1少将
45.9/15予備役
50.6/8死去(57歳).
Up
Down
森川植Morikawa Ueru、-1903(石川).中佐.
1883大尉>龍驤艦航海長86.11/22筑波艦航海長87.7/16大和艦航海長
少佐87.10/27参謀本部海軍部副官部第2課長>海軍大学校乙号学生89.8/2呉鎮守府海兵団副長90.1/16水路部図誌科長8/12兵学校航海術教官94.7/20呉副知港事96.4/1-97.2/4大島艦長
97.12/1中佐
99.4/1後備役
1903.11/16死去(55歳).
Up
Down
森川音二Morikawa Otoji(兵専9)
1929兵学校専修学生修了.
Up
Down
森川寿一Morikawa Juichi(機11、58/62佐賀).機関大佐.
1903.4/27少機関士候補生、明石乗員9/8朝日乗員
07.9/28機関大尉、肥前分隊長>旅順港務部員11.5/22肥前分隊長
15.6/30機関少佐>横須賀防備隊機関長18.12/1石見機関長心得
19.12/1機関中佐、佐世保防備隊機関長20.11/20敷島機関長22.11/10佐世保防備隊機関長.
Up
Down
森川郁Morikawa Takashi(特務)
主計少佐>熊野主計長40.11/1横須賀防備隊(-41.9/20兼横須賀潜水艦基地隊)主計長41.9/5-20兼山城主計長42.5/9扶桑主計長43.1/14横須賀第1海兵団主計長兼教官兼横須賀警備隊主計長.
Up
Down
森川敏人Morikawa Toshito(機31、75/108熊本).大佐.
1922.6/8機関少尉候補生
23.9/20機関少尉
25.12/1機関中尉
27.12/1機関大尉>横須賀航空隊>館山航空隊分隊長31.11/2能登呂分隊長
35.11/15機関少佐>舞鶴航空隊整備長兼舞鶴軍需部員
41.11/15機関中佐
42.11/1中佐
45.5/1大佐.
Up
Down
森川虎雄Morikawa Torao、-1905(兵18、7/61東京).大尉.
1891.7/17少尉候補生
94.3/1少尉
97.12/27大尉、呉水雷団第1水雷敷設隊分隊長>豊橋分隊長98.10/1摩耶航海長(-99.10/21兼分隊長)99.12/4平遠航海長00.3/24宮古航海長1901.10/1舞鶴鎮守府副官
05.11/14死去(36歳).
Up
Down
森川信雄Morikawa Nobuo(東京)
1922.4/25造船中尉
24.12/1造船大尉>呉工廠造船部員.
Up
Down
森川久男Morikawa Hisao、-2009(兵70、220/432東京)
府立一中
1941.11/15少尉候補生、榛名乗員
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
43.6/1中尉
44.5/1大尉
2009.2/3死去.
Up
Down
森川久次郎.
Up
Down
森川秀也Morikawa Hidenari(兵50、139/272東京).大佐.
府立四中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
27.12/1大尉>軍令部兼海軍省出仕31.12/1通信学校高等科学生>出雲分隊長32.11/1横須賀鎮守府付>足柄通信長33.11/1名取通信長
35.11/15少佐>軍令部員39.11/15兼海軍大学校教官>兼大本営海軍参謀兼海軍通信部員
40.11/15中佐、上海駐在
44.5/1大佐8/15大和田通信隊司令.
Up
Down
森川亦男Morikawa Matao(兵44、90/95長崎or佐賀).少将.
1916.11/22少尉候補生
17.12/1少尉
19.12/1中尉
22.12/1大尉>大和分隊長24.12/1-25.5/15第7号駆逐艦航海長>洲埼分隊長>榛名分隊長26.12/1馬公防備隊分隊長28.12/10駒橋水雷長
29.11/30少佐-31.12/1常磐水雷長32.1/25水雷学校教官-35.11/15呉防備隊水雷長
35.11/15中佐37.12/1沖島副長>高雄副長39.12/21舞鶴防備隊副長40.11/1白鷹艦長41.9/10-42.6/1厳島艦長
41.10/15大佐
42.9/7死去、少将.
Up
Down
森寛Mori Kan、1898-1944(兵48、146/171岡山).少将.
1920.7/16少尉候補生、磐手乗員21.4/9多摩乗員
21.6/1少尉12/1水雷学校普通科学生
23.12/1中尉24.12/1日進分隊長25.9/1榛名分隊長
25.12/1大尉26.2/1羽風水雷長27.12/1浜風水雷長29.9/20初雪水雷長30.11/1鬼怒水雷長31.12/1浦波水雷長32.12/1若竹艦長
33.11/15少佐34.10/22-35.5/23野風艦長6/18-36.6/20菊月艦長35.9/26第4艦隊事件時に菊月の艦橋が倒壊し負傷36.12/1-37.11/15沢風艦長12/1横須賀人事部員
38.11/15中佐39.11/15霞ヶ浦航空隊教官40.11/1千歳副長41.8/20横須賀鎮守府付9/1横須賀人事部員
43.5/1大佐44.1/28第1補充部長
44.5/7サイパンで死亡(46歳)、少将.
Up
Down
森寛.
Up
Down
守義三郎Mori Gisaburou(機51、41/93福岡)
1941.11/15機関少尉候補生、陸奥乗員
42.6/1機関少尉
43.6/1中尉.
Up
Down
守恭司(清)Mori Kiyoshi(兵63、108/124千葉)
木更津中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉
40.11/15大尉>追風砲術長41.8/20千歳砲術長42.12/3-43.5/20長門副砲長>機雷学校高等科学生
44.5/1少佐.
少尉候補生時清、少尉進級時恭司.
Up
Down
森清治Morikiyo Osamu(兵73福岡)
朝倉中
1944.3/22少尉候補生.
Up
Down
森清太郎Mori Kiyotarou、-1923(機9、35/37東京).機関中佐.
1901.4/26少機関士候補生
02.1/18少機関士
03.9/26中機関士>浅間乗員12/28竹敷要港部付
機関大尉>千代田分隊長06.11/2横須賀敷設隊機関長>第14駆逐隊機関長09.12/28舞鶴敷設隊機関長10.3/19工機学校教官
11.12/1機関少佐、壱岐機関長>高千穂機関長13.12/1矢矧機関長-15.12/13橋立機関長
15.12/13機関中佐、朝日機関長>周防機関長18.12/1佐世保海兵団兼沖島機関長
20.8/1予備役
23.4/12死去(46歳).
Up
Down
森口重市Moriguchi Shigeichi、-1947(兵38、32/149大甲21三重).大佐.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
16.12/1大尉-17.12/1浅間分隊長>沢風水雷長20.7/1第1艦隊兼連合艦隊参謀12/1第2戦隊参謀21.12/1海軍大学校甲種学生
22.12/1少佐>多摩水雷長23.12/1鬼怒水雷長/10多摩水雷長24.12/1第4号駆逐艦長25.12/1第5戦隊参謀26.12/1沢風艦長27.11/15大湊要港部参謀>兼津軽要塞参謀
27.12/1中佐29.11/20由良副長30.7/1第2遣外艦隊参謀31.9/10扶桑副長12/1摩耶艤装員32.6/30副長12/1-33.11/10青島艦長
33.11/15大佐
充員召集39.12/26-40.4/20甲谷陀丸監督官
47.10/29死去.
Up
Down
森口幸久Moriguchi Yukihisa(防大11)
3佐>ながつき砲雷長兼副長1985.6/3ゆうばり艦長86.11/15海上幕僚監部防衛部装備体系課
86.7/12、2佐>海上幕僚監部防衛部装備体系課88.12/15しらゆき艦長90.8/13幹部学校研究部員.
Up
Down
森国雄Mori Kunio(兵69、291/342佐賀).少佐.
三養基中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉>戦闘第901飛行隊分隊長
フィリピンで死亡、少佐.
Up
Down
森国造Mori Kunizou、1890-1949(兵40、23/144静岡).中将.
1912.7/17少尉候補生
13.12/1少尉
15.12/13中尉16.12/1初雪乗員18.5/1-12/1桐乗員
18.12/1大尉21.11/10浅間分隊長22.4/15沼風艤装員7/24水雷長23.6/30谷風水雷長11/10大井水雷長24.12/1水雷学校特修科学生
25.12/1少佐、水雷学校教官兼横須賀工廠造兵部員29.11/30横須賀軍需部員31.5/1鎮海要港部兼鎮海湾要塞兼対馬要塞参謀
31.12/1中佐33.10/20安宅艦長34.11/15愛宕副長35.10/15長門副長36.1/16呉鎮守府付4/1愛宕副長11/2佐多艦長
36.12/1大佐37.12/1臨時防備隊司令38.11/15軍令部出仕/25呉鎮守府付12/15日本海丸艦長兼第13砲艇隊司令39.4/1第4防備隊司令11/15佐伯防備隊司令40.10/15佐世保鎮守府付11/15第1防備隊司令41.9/15佐世保鎮守府付11/20佐世保連合特別陸戦隊司令官42.3/10第23特別根拠地隊司令官
42.5/1少将11/25横須賀鎮守府付12/21横須賀警備隊司令官兼横須賀第1海兵団長43.9/9第7根拠地隊司令官10/25第8艦隊司令部付44.2/15父島方面特別根拠地隊司令官
45.5/1中将
46.10/4予備役
49.4/22マカッサルで刑死(58歳).
Up
Down
森栗政次Morikuri Seiji(経32、30/42)
1942.11/14主計少尉候補生、日向乗員
43.6/1主計少尉
44.12/1主計大尉.
Up
Down
森敬吉.
Up
Down
森圭作Mori Keisaku、-1938(兵49、117/174愛媛).中佐.
松山中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、日向乗員
24.12/1中尉-26.12/1宇治乗員
26.12/1大尉、蓬乗員28.12/10第1遣外艦隊司令部付29.11/30浜風砲術長>保津乗員32.12/1第4号掃海艇長
33.11/15少佐34.11/15峯風艦長35.4/1夕風艦長37.6/1熱海艦長
38.2/24死去(40歳)、中佐.
Up
Down
森袈裟一Mori Kesaichi(機14、23/31佐賀).機関大佐.
1906.3/24機関少尉候補生、明石乗員8/6富士乗員
08.9/25機関中尉
17.12/1機関少佐>呉海兵団分隊長18.12/1山城分隊長
21.12/1機関中佐>佐世保海兵団機関長兼教官25.8/1佐世保鎮守府付
25.12/1機関大佐.
Up
Down
森元一Mori Gennichi(機49、71/78京都)
1940.8/10機関少尉候補生、鹿島乗員
41.11/1機関少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉.
Up
Down
森憲二Mori Kenji(予備)
予備中尉
1941.10/15予備大尉.
Up
Down
森健二郎Mori Kenjirou(兵68、66/288鹿児島)
鹿児島二中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉4/1夕月水雷長43.1/20-4/1時津風水雷長3/4時津風沈没5/15若月艤装員/31-44.7/1水雷長
43.11/1大尉.
Up
Down
森愿造、-1920(東京).主計大佐.
1883現在、少主計
大主計>磐城艦主計長86.12/28大和艦主計長>筑波主計長89.5/15佐世保鎮守府計算課員>主計部監獄科長7/30主計学校学生
1920.6/17死去(68歳).
Up
Down
森小一Mori Koichi(07cg9/12大阪).軍医中尉.
1907.12/28中軍医任官
19.9/23軍医中尉.
Up
Down
森幸吉Mori Koukichi(兵57、25/122大甲39宮城).中佐.
仙台一中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉
32.12/1中尉>呂68乗員34.10/22佐多分隊長
35.11/15大尉>夕凪砲術長36.12/1水雷学校普通科学生>涼風水雷長38.12/15兵学校教官兼監事37.7/28電水雷長
40.11/15少佐、睦月艦長41.9/12菊月艦長42.5/5菊月沈没/25-7/10夕月艦長>第16戦隊参謀43.3/15-6/20沢風艦長44.3/4第5艦隊参謀
44.10/15中佐>軍令部員.
国分道明(兵71)大尉の従姉妹と結婚.
Up
Down
森斉蔵.
1924.12/1予備機関少尉任官.
Up
Down
森栄(兵49、/174).
Up
Down
森栄Mori Sakae(兵63、35/124佐賀).
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉
40.11/15大尉42.9/10-43.5/15雁艇長10/20-45.5/20朝顔艦長
44.5/1少佐45.6上海根拠地隊参謀.
森和夫(兵71)は弟.
Up
Down
森ア真司Morisaki Shinji(防大25).
2佐-2003.11/6きくづき艦長>指揮通信開発隊企画科長05.3/25はるさめ艦長07.12/3保全監査隊08.10/1さわかぜ艦長10.6/26横須賀システム通信隊司令.
Up
Down
森崎孟男.中佐.
1945.9/5中佐.
Up
Down
森迫勝美Morisako Katsumi(機39、10/36広島)
1930.11/22機関少尉候補生
32.4/1機関少尉
33.11/15機関中尉-36.12/1伊70乗員
36.12/1機関大尉、工機学校高等科学生>第2潜水戦隊37.12/1-38.12/1呂33乗員
41.10/15機関少佐>第2潜水戦隊参謀
42.11/1少佐
44.11/1中佐.
Up
Down
森実貞雄Morizane Sadao、-1945(兵72、426/625兵庫).少佐.
神戸一中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉45.2/3-6/3伊122乗員
45.6/1大尉
45.6/9伊122沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
森沢章雄.
Up
Down
森沢明治(予備)
予備大尉1943.1/20-45.2/5二見艦長
43.6/29大尉
44.11/1少佐.
Up
Down
森沢郁夫
大尉1944.10/9第15号掃海艇長45.3/5第15号掃海艇擱座全損.
Up
Down
森沢海四郎、-1922(経4、5/25岡山).主計大尉.
1915.12/12少主計候補生
22.6/3死去(31歳).
Up
Down
森沢章雄Morisawa Fumio(機21、33/60広島).機関大佐.
1902.7/20機関少尉候補生
13.12/1機関少尉
15.12/13機関中尉
18.12/1機関大尉>呉海兵団分隊長兼教官21.5/5伊勢分隊長>江風兼谷風機関長23.4/1鎮海要港部員兼分隊長
25.12/1機関少佐>早鞆機関長>敷島機関長30.3/12長鯨機関長
31.12/1機関中佐>呉艦船部員兼副官32.12/1由良機関長33.11/15呉鎮守府付
36.12/1機関大佐.
Up
Down
森薫男Mori Shigeo(兵65千葉).少佐.
新竹中
1938.3/16少尉候補生
大尉42.12/24呂102乗員(水雷長)
43.6/2呂102沈没時に死亡と認定、少佐.
Up
Down
森繁喜Mori Shigeki(広島).造兵大佐.
1919.7/18造兵中技師
21.12/1造兵大尉.
Up
Down
森重喜義(兵専12)
1933兵学校専修学生修了.
Up
Down
森繁二Mori Shigeji(兵33、104/171熊本).大佐.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉>三日月乗員09.5/25秋津洲乗員
11.12/1大尉>横須賀防備隊分隊長兼技術本部技術会議員15.12/13子日艦長16.12/1津軽水雷長兼水雷学校教官
17.12/1少佐>津軽水雷長兼水雷学校教官18.12/1磐手水雷長19.12/1三笠水雷長21.9/17太刀風艤装員長心得12/5艦長心得21.12/20兼水雷学校教官22.11/10天龍副長
22.12/1中佐23.12/1駒橋艦長兼潜水学校教官24.12/1佐世保防備隊分隊長>常磐副長25.12/1第1掃海隊司令26.12/1-27.12/1若宮艦長
27.12/1大佐
充員召集41.10/1-43.11/10第35掃海隊司令.
Up
Down
森重治郎Mori Shigejirou(99.6sk3/13福島).大軍医.
1899.6/21少軍医候補生、軍医学校講習生
1901.10/1中軍医
03.9/26大軍医
13.9/11死去(36歳).
Up
Down
森茂忠、-1935(兵50、63/272奈良).中尉.
畝傍中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
35.6/25死去(34歳).
Up
Down
森(島田)茂久Mori
Shigehisa、-1998(兵72、421/625大分).大尉.
竹田中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉
98.1/20死去.
少尉候補生〜大尉進級時森姓.
Up
Down
森茂Mori Shigeru、-1942(兵64、61/160高知).少佐.
高知一中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉
41.5/15大尉42.2瑞鳳分隊長4/25飛龍分隊長
42.6飛龍沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
森下勇(兵73愛知).少尉.
半田中
1944.3/22少尉候補生
飛鷹沈没時に死亡、少尉.
Up
Down
森下亀楠Morishita Kamekusu、-1947(兵31、129/188和歌山).中佐.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
06.9/28中尉
09.10/11大尉>葛城分隊長12.2/22薩摩分隊長>横須賀港務部員>橋立分隊長15.2/1運用術学生-17.12/1横須賀港務部員
17.12/1少佐、石見分隊長(兼砲術長)18.1/11青島分隊長19.4/1運用長
21.12/1中佐
23.4/1予備役
33.12/14退役
47.7/19死去.
Up
Down
森下完一Morishita Kanichi(23gs20/20和歌山).軍医中尉.
1923.6/13軍医少尉任官、軍医学校普通科学生>横須賀病院部員24.5/1大井乗員
25.12/1軍医中尉>待命.
Up
Down
森下間僖、-1921(機13、23/61神奈川).機関少佐.
1905.3/31少機関士候補生
05.8/31少機関士
06.1/26機関少尉
07.9/28機関中尉
10.3/19機関大尉、丹後分隊長>機関学校教官(-15.12/13兼分隊長)
16.12/1機関少佐>榛名分隊長18.1/11待命12/21休職
21.1/1死去(38歳).
間は人偏がある.
Up
Down
森下基一、-1905(兵29、3/125東京).大尉.
1901.12/24少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉>朝日乗員
05.5/27死亡(25歳).
Up
Down
森下(藤尾)圭司Fujio
Keiji(兵72、339/625兵庫).大尉.
龍野中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
少尉候補生〜大尉進級時森下姓.
Up
Down
森下寧一Morishita Neiichi、-1891(兵3、8/16千葉).大尉.
1876.9/6少尉補
91.12/29死去(45歳).
Up
Down
森下信衛Morishita Nobuei、1895-1960(兵45、38/89大甲29愛知).少将.
1917.11/24少尉候補生
18.8/1少尉
20.12/1中尉21.7/1藤乗員22.4/8磐手乗員23.3/20筑摩分隊長心得
23.12/1大尉24.12/1第5号駆逐艦水雷長26.12/1汐風水雷長27.6/25水雷学校教官
29.11/30少佐、海軍大学校甲種学生31.12/1夕月艦長>第1水雷戦隊司令部付33.11/15第1水雷戦隊参謀34.11/15第2水雷戦隊参謀
35.11/15中佐、水雷学校兼砲術学校兼横須賀航空隊兼通信学校兼航海学校教官37.7/28第4水雷戦隊参謀12/1第7戦隊参謀38.12/1-40.10/15海軍大学校教官兼技術会議員39.7/1臨時第6艦隊参謀
39.11/15大佐40.10/15第8駆逐隊司令41.9/1大井艦長42.4/25川内艦長43.6/14榛名艦長44.1/25大和艦長
44.10/15少将11/25-45.4/20第2艦隊参謀長5/1海運総監部参謀副長兼大本営海軍参謀9/15呉海兵団長10/25兼大竹海兵団長
45.11/30予備役、充員召集46.2/27呉地方復員局長官
46.6/15召集解除、呉地方復員局長47.3/31第2復員局付(-4/16)
60.6/17死去(65歳).
Up
Down
森下治彦
2佐>あまぎり砲雷長兼副長2005.8/22-06.8/21とね艦長.
Up
Down
森下孫三郎.少佐.
機関特務大尉>第16掃海艇乗員1943.11/8薄雲機関長
44.7/7薄雲沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
森下与一郎Morishita Yoichirou、-1924(兵35、168/172和歌山).中佐.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉
14.12/1大尉>生駒分隊長兼砲術学校教官17.12/1利根分隊長-/28富士分隊長兼教官20.6/1多摩艤装員
20.12/1少佐21.1/29多摩運用長12/1日進運用長>横須賀港務部員24.3/1関東運用長
24.12/14関東遭難時に死亡(41歳)、中佐.
Up
Down
森下陸一Morishita Ryuuichi(機34、1/21岡山).大佐.
1925.7/14機関少尉候補生、磐手乗員
26.12/1機関少尉、阿武隈乗員
28.12/10機関中尉
31.12/1機関大尉>工機学校教官
37.12/1機関少佐
42.11/1中佐
45.9/5大佐.
「現役士官名簿」にはリウイチと振り仮名がついている.
Up
Down
森実二(兵73佐賀).
鹿島中
1944.3/22少尉候補生.
Up
Down
森島種雄Morishima Taneo、1891-1945(経2、5/28大阪).主計中将.
1913.12/19少主計候補生
14.12/1少主計
16.12/1中主計19.8/23駒橋主計長心得
19.9/23主計中尉
19.12/1主計大尉
24.12/1主計少佐、第1遣外艦隊司令部付25.10/20軍令部出仕兼第1遣外艦隊司令部付兼佐世保軍需部員(上海駐在)26.12/1呉鎮守府付28.12/10横須賀鎮守府付(経理局)29.10/23経理局員11/1兼教育局第1課員兼経理学校教官
29.11/30主計中佐30.12/15仮称航空機廠設立準備委員31.10/10経理局員兼経理学校教官32.8/6艦政本部造船造兵監督会計官(-34.7/14イギリス出張)
34.11/15主計大佐12/20呉工廠会計部購買課長36.12/1経理局第3課長37.6/26軍事普及部委員40.4/1経理局第4課長
40.11/15主計少将、軍令部兼海軍省出仕(-41.5/10兼経理局第4課長事務取扱)41.5/15海軍省出仕(兼経理局第4-6課統轄事務)43.5/1横須賀経理部長兼横須賀鎮守府主計長
44.5/1主計中将12/10軍令部出仕/15待命
44.12/20予備役
45.10/18死去(54歳) .
Up
Down
森島録雄Morishima Toshio(20gs13/28愛知)
1920.6/12軍医少尉任官
22.12/1軍医中尉>呉病院部員23.10/20第12駆逐隊軍医長心得
24.12/1軍医大尉25.12/1横須賀病院部員兼副官26.12/1神通軍医長>川内兼敷島軍医長28.12/10長良軍医長
軍医少佐>榛名軍医長31.5/20摩耶艤装員.
Up
Down
森島正雄Morishima Masao(経32、38/42)
1942.11/14主計少尉候補生、日向乗員43.1/15大和乗員5/1高雄乗員
43.6/1主計少尉.
Up
Down
森島録雄.
Up
Down
森周司(兵73東京).中尉.
上野中
1944.3/22少尉候補生
瑞鶴沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
森俊一Mori Shunichi、-1919(経2、21/28東京).中主計.
1913.12/19少主計候補生
中主計>志自岐乗員19.8/15志自岐遭難時に死亡(29歳).
Up
Down
森駿蔵Mori Shunzou、-1931(兵21、32/32熊本).中佐.
1894.11/15少尉候補生
96.1/15少尉
97.12/1中尉
99.9/29大尉、天城分隊長>鷂艇長>竹敷要港部第1水雷敷設隊分隊長1900.9/25高砂分隊長01.10/1兼砲術長02.3/13富士分隊長04.3/5第15艇隊艇長
05.8/5少佐12/12薄雲艦長06.1/25兼東雲艦長5/10八雲水雷長06.1/25-4/1兼東雲艦長07.8/26橋立水雷長>第5兼第7艇隊司令兼艇長10.7/2秋津洲副長12.3/9馬公敷設隊司令
12.12/1中佐、待命
31.1/16死去(62歳).
Up
Down
森正一Mori Shouichi(兵70、253/432広島).中佐.
早稲田中
1941.11/15少尉候補生、霧島乗員
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
大尉>攻撃第5飛行隊
本州南方で死亡、中佐.
Up
Down
森新一Mori Shinichi(兵59、121/123愛媛)
今治中
1931.11/7少尉候補生
33.4/1少尉
34.11/15中尉>灘風乗員35.4/1呂26乗員>若竹乗員36.12/1如月砲術長
37.12/1大尉、栗乗員38.12/15叢雲水雷長40.10/15第5号掃海艇長41.9/10-42.7/10千鳥艇長8/1-43.3/15栂艦長
42.11/1少佐.
Up
Down
森泉周
1佐>保全監査隊司令2020.8/3第212教育航空隊司令.
Up
Down
森住松雄Morisumi Matsuo、1891-1945(機22、9/59神奈川).中将.
1913.12/15機関少尉候補生
14.12/1機関少尉
16.12/1機関中尉
19.12/1機関大尉22.12/1駒橋機関長
25.12/1機関少佐
30.12/1機関中佐>横須賀工廠造兵部員31.12/1連合艦隊司令部付32.11/15佐世保工廠造兵部員
34.11/15機関大佐35.1/10海軍大学校教官兼艦政本部員兼技術研究所員36.8/1兼軍医学校教官12/1第1潜水戦隊機関長37.12/1呉工廠電気実験部長
40.11/15少将、艦政本部造船造兵監督長兼神戸監理長兼監査長42.11/10技術研究所電気研究部長44.3/10舞鶴工廠長
44.5/1中将、艦政本部造船造兵監督長兼大阪監理長兼監査長45.5/10兼近畿監理長兼監査長8/10近畿軍需監督部長9/2自殺(54歳).
Up
Down
森清亮、-1918(兵33、163/171佐賀).大尉.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉>関東分隊長15.12/13音羽分隊長>朝日分隊長17.12/1横須賀海兵団分隊長
18.10/27死去(38歳).
Up
Down
森斉蔵.
Up
Down
森浅三.
Up
Down
森惣十(兵専16)
1937兵学校専修学生修了.
Up
Down
森園千治(兵73鹿児島).
鹿屋中
1944.3/22少尉候補生.
Up
Down
森園正志Morizono Masashi(兵67、216/248鹿児島).少尉候補生.
川内中
1939.7/25少尉候補生.
Up
Down
森園好巳Morizono Yoshimi、-2009(兵72、149/625鹿児島).大尉.
鹿児島一中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉
2009.3/16死去.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 28 Jan.
2016.
Last up-dated,
5 Nov. 2017.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Mora-.
Ver.1.17a.
Copyright
(c)
hush ,2001-17. Allrights Reserved.
Up
動画