Down

Katsuragi.  葛城.かつらぎ.

このページを様とのリンク(リンク切れ)を記念して葛城雪風様に贈呈致します.

2004年4月26日.

[地名]葛城山.

信貴山頂から見た金剛山地.

奥から金剛山(1125m)、葛城山(959m)、岩橋山(659m)、二上山雄岳(517m).

2014年10月19日

(1)

(大和)葛城山.

大阪府南河内千早赤阪村、奈良県御所Goze市境に位置する金剛山地の主峰で水越峠を隔てて南方に聳える金剛山と相対する.

かつては、現在の葛城山は戒那Kaina山と呼ばれており、金剛山を葛城山と呼び、金剛山地全体も葛城山と呼ぶこともあった.

標高959m.

「古事記、日本書紀」には同山に登った雄略天皇が一言主Hitokotonushi神と争ったという話が載っており、「霊異記」には役小角En no Odzunuが一言主神を使役して橋を架けさせようとしたとする.

1958.4/10付近一帯を金剛生駒国定公園(96.10/2金剛生駒紀泉国定公園に名称変更)に指定.

(2)

(和泉)葛城山

大阪府と和歌山県境に位置する和泉山脈の主峰.

頂上に葛城神社があり、北斜面のブナ林は天然記念物に指定されている.

標高858m.

UpDown

日本 葛城級スクリュー・コルヴェット

1480t

13knt

170mmx2 120mmx5

同型艦(3/1887-8)

葛城.大和.武蔵.

IJN Katsuragi class corvette Musashi.

鉄骨木皮艦.

3檣1本煙突.

Up-------------------------------------Down

葛城艦>軍艦葛城

日本@ 葛城級スクリュー・コルヴェット(1/3)

1882計画スクリュー・コルヴェット(巡洋艦)

横須賀工廠で12/25起工

85.3/31進水

86.6/23分隊長(-10/15欠員)中溝徳太郎(兵5)大尉7/28主計長(-10/11兼横須賀鎮守府計算課員-11/13)神山昌臧大主計11/22分隊長小林廉平大尉転任12/11機関長矢部有()大機関士>宇橋為久()大機関士/28艦長心得松岡方祗少佐(87.10/27大佐、艦長)、副長三善克己(兵2)大尉(87.10/25少佐)/31装甲艦扶桑等と常備小艦隊を編制

87.3/14乗員(-9/2)伊東茂治少機関士10/8分隊長岩永縄矩大尉>(-88.11/15)藤井較一(兵7)大尉/27副長藤田幸右衛門(兵4)大尉11/4就役(三等艦)

12/31扶桑等と常備小艦隊を編制

88.4/9分隊長中野信陽大尉、花田満之助大尉5/5艦隊編制より除去

89.3/9常備小艦隊に編入4/17艦長心得平山藤次郎(兵1)少佐(8/29大佐、艦長)5/15副長(90.3/1副長心得-91.1/19)徳久武宣大尉、分隊長(-8/14)藤井較一(兵7)大尉、主計長藤本綱長大主計転任(欠員)8/29分隊長矢代由徳(兵10)大尉12/31常備艦隊を編制

90.1/10艦長心得窪田祐章少佐5/13艦長心得有栖川宮威仁中佐(8/11大佐、艦長)、乗員倉橋半蔵大機関士>(-6/9)伊東茂治大機関士/23分隊長田口三平(兵7)大尉>(-10/28)藤井較一(兵7)大尉7/3航海長(-91.6/26)山澄太郎三(兵11)大尉、分隊長心得上泉徳弥(兵12)少尉(91.12/14大尉、分隊長-93.4/11)8/23第1種艦9/17機関長田辺男外鉄大機関士、乗員森永頼太郎(機旧4)/24艦長心得町田実隆少佐(10/16大佐、艦長)

91.1/19副長梨羽時起少佐5/12分隊長心得花房祐四郎(兵13)少尉(12/14大尉、分隊長-92.5/23)6/17副長世良田亮(アナポリス)少佐7/22主計長時任為樹大主計>主計長心得桜孝太郎少主計12/14艦長佐藤鎮雄大佐、分隊長西紳六郎(兵8)大尉、主計長梅園鹿之助大主計

92.8/27副長伊東義五郎(兵5)少佐12/21機関長下条於兎丸大機関士、分隊長佐伯胤貞(兵8)大尉/23航海長藤田定市(兵12)大尉

93.1/26艦長(-5/15)島崎好忠(兵2)大佐4/21艦隊編制より除去5/20副長武井久成(兵5)少佐6/23機関長磯野善八郎(旧機2)大機関士

94.4/14艦長心得小田亨少佐(94.12/19大佐、艦長)6/18分隊長心得(-8/17)小黒秀夫(兵15)少尉7/13西海艦隊に編入/21軍医長(-10/20)木村壮介()軍医少監8/17分隊長心得竹下勇(兵15)少尉(12/7大尉、分隊長-95.3/19)12/5副長大塚暢雄少佐>副長心得大井上久麿(兵5)大尉(/11少佐、副長)、機関長斎藤利昌(旧機3)大機関士、軍医長長田晋一()大軍医>中島彝雄()大軍医

95日清戦争に従軍7/29機関長市川清次郎(機旧4)大機関士8/20副長今井兼昌(兵7)大尉11/18艦長木英次郎大佐12/24副長(-96.4/1)坂本一(兵7)大尉

96.3/6機関長清水門之助(機旧3)大機関士4/1艦長(-7/28欠員)迎敦忠大佐/20分隊長古谷忠造(商船学校6兵13相当)大尉>(-6/22欠員)東郷吉太郎(兵13)大尉5/2航海長(-8/13兼分隊長)布目満造(兵15)大尉、分隊長山中幹(兵16)大尉転任7/7機関長(-97.10/8)山田英之助(機旧4)大機関士8/13艦長心得梨羽時起少佐(12/3大佐、艦長)

97.2/18分隊長山中幹(兵16)大尉転任4/17艦長徳久武宣大佐、副長宇敷甲子郎(兵10)大尉6/1航海長志津田定一郎(兵15)大尉8/25分隊長吉岡良一(商船学校6兵13相当)大尉>斎藤半六(兵17)大尉10/1艦長心得友野雄介(兵3)少佐(12/1中佐、艦長)/8機関長塩田誠太郎(兵15)大機関士12/21測量艦/27艦長武井久成(兵5)大佐

98.3/1艦長加藤重成大佐/21三等海防艦6/9機関長平塚保(兵19)大機関士9/1分隊長向菊太郎(兵19)大尉10/1艦長(-99.3/22欠員)大井上久麿(兵5)大佐、機関長中村正之(兵19)大機関士

(-99.12/13兼大島)主計長水野恵大主計

1900.1/12副長古谷忠造(兵13相当)少佐、航海長(>分隊長)小林辰之助(兵16)大尉>(-3/14)原口房太郎(兵18)大尉、兼大島機関長丹羽武五郎(兵18)大機関士>機関長山賀代三(兵19)大機関士、軍医長白井麟大軍医2/12分隊長心得森本義寛(兵22)中尉(9/25大尉、分隊長-12/6)3/14艦長有川貞白中佐(6/1大佐)、分隊長(8/27航海長)田口久盛(兵21)大尉7/4艦長伊東吉五郎(兵7)中佐8/27水路部測量科員兼航海長田中銃郎(兵15)大尉転任9/13分隊長心得福島熊太郎(兵22)中尉(/25大尉、分隊長-10/13)10/2(01.7/9兼八重山)航海長富士川一吾(兵19)大尉/6伊豆大島乳ヶ島で座礁11/8-6横須賀造船廠で修理

01.2/4艦長(-3/13)加藤重成大佐7/29(-10/4兼八重山)主計長永安晋次郎(東大法)中主計8/17(-10/2兼八重山)航海長野崎小十郎(兵21)大尉10/4艦長和田賢助(兵8)中佐12/12航海長(-02.1/24、3/3-10/21、03.4/1兼分隊長-04.5/24)横尾尚(兵23)大尉

02.1/24分隊長大見丙子郎(兵23)大尉9/13分隊長心得稲田禎次郎(兵26)中尉10/6艦長池中小次郎(兵9)中佐/18軍医長心得宮尾信治中軍医(03.9/26大軍医、軍医長-12/8)

03.2/3艦長(-10/23)宇敷甲子郎(兵10)中佐/6分隊長中堀彦吉(兵25)大尉転任9/26副長成富虎吉(兵12)少佐>山口泰次郎(兵15)少佐12/8兼磐城軍医長(-/28)大貫安三大軍医

05日露戦争時に長崎港の警備に従事8/31分隊長(-12/12)矢野馬吉(兵28)大尉12/12艦長坂元宗七(兵9)大佐>橋本又吉郎(兵13)中佐(06.9/28大佐-10/12欠員)、分隊長心得森田但次(兵27)中尉転任

06.3/8航海長大原俊二(兵24)大尉>(-/14兼分隊長)河合退蔵(兵27)大尉/14副長岸久太郎(兵17)少佐、分隊長上滝羽金(兵27)大尉、田辺栄次郎(兵28)大尉、(乗員>)分隊長心得(10/11航海長心得)水谷茂(兵30)中尉、乗員徳田伊之助(兵30)中尉10/20雑役船

07.2/28艦長(-9/28?)山口九十郎(兵13)中佐9/28分隊長磯田敏祐(兵28)大尉転任12/10兼秋津洲機関長大須賀久(機3)機関少佐

08.2/8艦長西垣富太(兵13)中佐、副長斎藤兵吉(兵17)少佐>渡辺仁太郎(兵18)少佐、機関長岡定衛(機6)機関大尉、(航海長)兼分隊長志和為於菟(兵30)大尉>分隊長(-9/25)松原悌吉(兵27)大尉、(-9/25)小西信道(兵30)大尉、分隊長心得竹内康治(兵31)中尉9/25艦長(-09.10/1)志摩猛(兵15)中佐12/13乗員(09.10/1航海長心得)富岡愛次郎(兵32)中尉(/11大尉、航海長)

09.2/20分隊長丸尾剛(兵28)大尉10/1航海長心得平田象作(兵31)中尉転任、分隊長太田代恒蔵(兵26)大尉転任、分隊長心得白木豊(兵31)中尉転任

10.4/20艦長(-9/26欠員)土田粂太郎(兵15)中佐、航海長松浦四郎(兵30)大尉、分隊長片岡廉(兵30)大尉(9/26航海長)、(-9/26)折田潔彦大尉、分隊長心得(-9/26)浦壁保(兵32)中尉12/1艦長(-12.12/1)九津見雅雄(兵15)中佐、副長浅川範麿(兵22)少佐転任

11.4/1航海長宮村吉通(兵30)大尉

12.2/22分隊長森下亀楠(兵31)大尉>柳瀬新作(兵31)大尉、永野廉三(兵32)大尉>蔵田直(兵33)大尉3/1航海長(-12/1)重松良一(兵32)大尉8/28二等海防艦10/23主計長河野甲一郎大主計>兼佐世保港務部主計長池田繁治(97IIs)主計少監

13.4/1除籍後売却解体.

IJN Katsuragi class corvette Katsuragi.

UpDown

葛城丸

国際汽船貨物船

浦賀船渠で1930.7/10起工

31.5/15進水10/2竣工し日本郵船に傭船されニュー・ヨーク航路に就航

38.8/20海軍が徴用10/1横須賀鎮守府所管特設運送船(雑用船乙)、監督官草川淳(兵38)大佐となり南西方面艦隊付属に編入

39.4/1監督官大塚敏雄(兵38召)大佐

40.11/15監督官(12/16艦長)三浦友三郎(兵38)大佐/30三菱長崎造船所で艤装に着手12/16佐世保鎮守府所管特設航空機運搬艦

41.1/10工事完了/15第11航空艦隊隷下に新編された第21航空戦隊に姉妹船小牧丸とともに編入8/11艦長森良造(兵39召)大佐12/10第21航空戦隊付属

42.1/9彰化丸等とセレベス島メナド攻略第1梯団を編成し駆逐艦早潮に護衛されてミンダナオ島マグナガ湾出港/11メナドに兵員を揚陸

9/30海軍航空部兵員400名を乗せショートランド出港後ラバウルへ航行中

10/1.0250ブカ島ブカの西方約165km(05゚38'S/153゚08'E)でアメリカ潜水艦(SS187)スタージョンの発射した魚雷を右舷機関部に受けて沈没し兵員27船員2名が死亡

11/1徴用解除.

8033T pp137.16x18.59x8.5x(12.19)m D(神鋼、ズルツァー2DA)x1/1.

姉妹船小牧丸鹿野丸清澄丸霧島丸金剛丸

2檣1本煙突.

姉妹船霧島丸とともに、日本初の単軸高速貨物船.

UpDown

葛城山丸

三井物産船舶部貨物船

三井物産造船部玉工場で103番船として1925.1/16起工6/20進水7/31竣工

42.12/28設立された三井船舶(東京)に移籍

43.12/25横須賀出港

44.1/6トラック入港/7転錨中に北東水道付近で味方機雷に触れて沈没し船員6名が死亡.

2428T pp86.56x12.80x7.09m R(3連成)x1/1 1200ihp 12.8knt.

船舶番号31006.

信号符字SWQB>JHZB.

華頂山丸級貨物船4隻の第4船.

UpDown

軍艦葛城

日本A 改飛龍/雲龍級空母(4/3+3+10)

IJN Unryu class aircraft carrier. Illustrated by 和来名春Warainaharu.

1941-2改D計画航空母艦第5003号艦

呉工廠に42.6/29建造訓令12/8起工(同一船渠で43.1/18伊400が起工)

43.12/12軍艦葛城(カツラギ)と命名

44.1/19高松宮宣仁(兵52)大佐の臨席下に進水(伊400は前日に進水)し佐世保鎮守府籍

8/10艤装員(10/15内務長)中村苫夫(兵60)少佐、(10/15分隊長-45.3/25)清水善治(機47)大尉、(10/15分隊長)城端新一(機51)大尉/15艤装員長川畑正治(兵47)大佐、艤装員事務所を設置/25艤装員上野三郎(兵72)少尉(9/15中尉10/15乗員-45.6/1)、高山信一予備機関中尉、飯森秀雄機関少尉(9/15機関中尉10/15乗員45.4/20分隊長6/1大尉-7/10)

9/1艤装員(10/15機関長)村正夫(機31)中佐、(10/15航海長-45.4/7)薗田肇(兵60)少佐、(10/15砲術長)田崎正三(兵63)少佐、向坂清(兵72)少尉(9/15中尉10/15乗員45.3/19死亡)、村上千代三郎少尉(/17死亡、発令のみ)、足立暢也主計少尉(44.9/15主計中尉10/15乗員)/6艤装員(10/15主計長)高田雄治主計大尉(45.5/1主計少佐)/10艤装員(10/15分隊長)小幡辰雄予備機関大尉/12第332航空隊飛行長兼艤装員(10/15兼飛行長-45.4/10)山下政雄(兵60)少佐/20艤装員(10/15通信長)松永市郎(兵68)大尉/21臨時艤装員(-10/15)金子威(機46)機関大尉/25艤装員(10/15乗員)松本堅一少尉(45.3/1中尉)、(10/15乗員)林靖雄(45.3/1中尉)、(10/15乗員)松山匡喬(兵72)少尉(45.3/1中尉)

10/1第1航空戦隊旗艦を継承(-/17)、艤装員(/15軍医長)小島駒夫軍医少佐、(/15乗員)寺西信男軍医中尉/5艤装員(/15分隊長)山口徳彦(兵70)大尉、(/15乗員)井戸久雄予備機関中尉/10艤装員隈元毅予備少尉(防空)

/15川畑艦長の指揮下に竣工し第3艦隊第1航空戦隊に編入/28呉出港11/10呉入港/15第1航空戦隊は連合艦隊に編入/16第1航空戦隊旗艦を継承(-12/29)/23出港後内海西部で待機

45.1/1第1航空戦隊第2艦隊に編入/14呉入港2/4-3/19呉工廠で入渠2/10機関長小栗夘一郎(機33)中佐/11第1航空戦隊の解隊により呉鎮守府部隊に編入/19呉近海で空襲により右舷艦首部に直撃弾を受けて向坂清(兵72)中尉が死亡3名が負傷

4/1艦長平塚四郎(兵40召)大佐/20艦長(-9/15)宮嵜俊男(兵48)大佐、機関長後藤久英(機35)中佐

5/1機関長林崎武雄(機39)中佐/3副長泉福次郎(兵50)大佐、内務長前田一郎(兵57)少佐、砲術長高畑豊(兵61)少佐/17主計長松村源五郎主計大尉/20通信長小屋守家(兵63)少佐

7/24呉港外三ツ子島に係留中、アメリカ任務部隊の呉空襲により左舷全部高角砲台に爆弾1発を受けて13名が死亡/28空襲により500kg爆弾2発が命中し副長以下13名が死亡12名が負傷

8/15敗戦時、航行可能状態の最大艦として残存

WW2後特別輸送艦(最終状態における人員収容能力1.2万人は同任務に使用された旧日本海軍艦艇中、最大規模)10/18艦長宮嵜俊男(兵48)第2復員官12/18呉出港後南大東島行きを最初としてラバウルオーストラリア方面よりの復員輸送に従事し歌手の藤山一郎等4万9390名を輸送

46.2/11艦長大原利通(兵49)第2復員官7/25臨時艦長戸村清(兵49)復員事務官8/19艦長(-11/20)大原利通復員事務官11/15除籍

47.11/30日立造船桜島工場で解体完了.

IJN Unryu class aircraft carrier Katsuragi at trial off cape Sada, Oct. 1944.

候補艦名岩木.

旧日本海軍が完成させた最後の空母.

IJN Unryu class air-craft carrier.

Illustrated by Iyapopo.

UpDown

巡視船かつらぎ

海上保安庁(1) あかぎ級巡視船(4/7)PS104

1987補正計画特130T型(小型)巡視船

横浜ヨット工作所で10/14起工

88.1/21進水3/24姉妹船(PS105)ひろみね、(106)しづき、(107)たかちほと同時に竣工し第5管区海上保安部大阪海上保安監部に配属

2011.4/1大阪海上保安監部に配属されかつらぎと改名した巡視船(PS109)のばると交代して解役.

JCG Akagi class cutter (PS104) Katsuragi.

大阪海上保安監部.

UpDown

巡視船かつらぎ

日立造船神奈川工場で1993.3/22竣工し第11管区海上保安部石垣海上保安部平良海上保安署(2007.4/1宮古島海上保安署と改称)に配属された海上保安庁、たかつき級巡視船(2/2、PS109)のばる

11.4/26竣工し石垣海上保安部宮古島海上保安署に配属された巡視船(PS16)のばると交代して/1解役された巡視船(PS104)かつらぎの代船として第5管区海上保安部大阪海上保安監部に配属されかつらぎ(2)と改名

22在籍.

JCG Takatsuki class cutter (PS109) Katsuragi (exNobaru).


Since 3 Feb. 2002.

Last up-dated, 17 Apr. 2022.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Katsuragi.

Ver.1.22a.

Copyright (c) hush ,2001-22. Allrights Reserved.

Up


動画