Down

Muroto.  室戸.むろと.

室戸級給炭艦 運送船>特務艦室戸@ 室戸丸(大阪商船) 巡視船むろと(1) フェリーむろと 巡視船むろと(2) 

むろと級敷設艦 敷設艦むろとA むろと級敷設艦 敷設艦むろとB 

[地名]室戸岬.

高知県南東部に位置する岬.

西の足摺岬と土佐湾を隔てて対峙する.

1934.9/21の第1室戸台風は上陸時の中心気圧912hPaと日本の観測史上最も低い数値を記録した台風(第2位は1945の枕崎台風の917hPa、第3位は59の伊勢湾台風の930hPa)61.9/16の第2室戸台風は同第2位の最大瞬間風速84.5m/s以上を記録した(1位は66.9/5の第2宮古島台風).

Up
Down

日本 室戸級給炭艦

8215s8750nt

wl105.2x15.2x7.29m

R(3連成)x2/2 2600ihp 12.5knt

120/50mmIx2=2>76/40mmIx2=2

同型艦(2/1918-9)

室戸.野島.

IJN Muroto class collier Noshima, 1935.

WW1の船舶不足と運賃の高騰により建造された日本海軍唯一の給炭艦.

Up---------------------------------Down

運送船>特務艦室戸

日本@ 室戸級給炭艦(1/2)

84艦隊計画による1917計画運送船(給炭船)

17.10/22運送船室戸(ムロト)と命名

18.1/11呉鎮守府籍と仮定され臨時軍事費により三菱造船神戸造船所で7/4起工10/23進水12/7竣工(姉妹艦野島とともに同造船所で建造された最初の海軍艦船)し呉鎮守府籍となり日本郵船に運航を委託、監督官目黒孫四郎(兵32)少佐

19.5/6監督官森田重房(兵33)少佐12/1運送船監督官高木嘉蔵(兵33)少佐

20.4/1特務艦室戸となり運送艦(給炭艦)12/1監督官(21.4/6運用長)大中熊雄(兵32)少佐

21.4/6艦長七田今朝一(兵29)大佐、航海長(-22.2/20)野明松治(兵39)大尉、分隊長野末信次郎(兵38)大尉、分隊長心得井上平司(機24)機関中尉、兼千代田軍医長佐藤丑松軍医大尉、兼千代田主計長心得相浦次郎(経4)主計中尉5/2軍医長小林尭太軍医大尉、主計長心得杉町義正(経4)主計中尉(12/1主計大尉、主計長22.3/15兼能登呂主計長)9/17艦長宮村吉通(兵30)中佐

22.2/1第3予備特務艦3/15機関長国生清(機15)機関少佐>平岩良一(機16)機関少佐6/15分隊長(-23.2/5欠員)手束五郎(兵40)大尉/16第1予備特務艦/18在役特務艦/25-9青森県尻屋崎の東方で座礁放棄された運送艦労山の救助に従事9/1運用長(-11/1)丹治四郎(兵33)少佐11/10艦長安野康(兵31)中佐、分隊長斎藤直幹(兵42)大尉転任12/1機関長心得増見城雄(機19)機関大尉

23.2/1第3予備特務艦/20艦長野崎直吉(兵29)中佐3/10軍医長(-4/12)柴田敏夫(東大医)軍医大尉/20機関長(-11/10)立花才次郎(機18)機関少佐4/1兼千歳主計長心得奥田司(経7)主計中尉>兼野間主計長南部真(経5)主計大尉6/1第1予備特務艦/11艦長加藤哲平(兵30)中佐/15分隊長心得上原義雄(兵45)中尉7/1在役特務艦11/1運用長吉成格四郎(兵35)少佐/10艦長大野寛(兵32)中佐12/1機関長大重為広(機20)機関少佐、分隊長(-24.12/16)山形政二(兵43)大尉

24.4/1航海長(-12/1)長尾素夫(兵42)大尉7/1運用長吉成格四郎(兵35)中佐>足立濶(兵35)少佐12/1第4予備特務艦、艦長林季樹(兵32)中佐、能登呂軍医長心得兼軍医長(/8-25.8/20兼第14駆逐隊軍医長/20-10/10兼第18駆逐隊軍医長-25.10/10)長置盛保(長崎医専)軍医大尉

25.4/15兼多摩(7/10木曽)艦長青木国太郎(兵31)大佐8/1艦長小林晋(兵32)中佐(12/1大佐)11/1運用長高橋栄吉(兵36)少佐

26.2/1在役特務艦3/10航海長(-11/20)矢野英雄(兵43)大尉4/1艦長藤沢宅雄(兵33)中佐10/20艦長林義寛(兵33)中佐(12/1大佐)12/1分隊長大田春男(兵49)中尉転任

27.4/20艦長名古屋十郎(兵34)中佐/28呉出港/30-5/2横須賀/5-7呉/9-12上海に寄港し横須賀第3特別陸戦隊451呉第2特別陸戦隊315名を揚陸/14-7旅順/18-22鎮南浦/25鎮海/27佐世保/27徳山/29-30呉寄港12/1艦長和田専三(兵34)大佐、運用長(-28.12/1欠員)水野孝吉(兵37)少佐、航海長吉川唯喜(兵46)大尉>藤井茂(兵49)大尉、分隊長佐々木東吾(兵42)大尉、福住不二男(兵47)大尉、中村鎮雄(兵50)中尉、主計長(-29.2/1)松岡嘉一(経10)主計大尉

28.6/18廃船となり呉工廠で保管されていた駆逐艦初春を曳航して実艦標的として使用の目的で呉出港/17-20徳山/23-5横須賀/27-30呉寄港10/1機関長木村辰治(機23)機関少佐>和泉馨(機25)機関大尉/29艦長山県少介(兵34)中佐11/1大礼式特別観艦式に参列12/1分隊長田ヶ原義太郎(兵50)中尉(/10大尉-29.11/30)/5艦長三好七郎(兵34)中佐(/10大佐)/10運用長赤穴敏一(兵37)少佐

29.1/15航海長佐藤逑(兵48)大尉3/10艦長荒木貞亮(兵35)大佐11/30艦長高橋頴雄(兵36)中佐、運用長森良造(兵39)少佐、主計長小柏直衛(経12)主計大尉転任

30.5/1艦長藤永三郎(兵36)中佐11/1艦長角田貞雄(兵36)中佐、航海長島田英治(兵50)大尉>左悦辰雄(兵49)大尉12/1運用長直塚八郎(兵38)少佐、分隊長中垣義幸(兵50)大尉>(-31.12/1)大島福次郎(兵52)大尉

31.11/2艦長渡辺゙一(兵37)中佐/14軍医長野中弥六軍医大尉>山口正(29c)軍医中尉12/1運用長小倉外吉(兵41)少佐、機関長反保慶文(機28)機関大尉>山中登(機29)機関大尉、分隊長志摩岑(兵52)大尉

32.2/1艦長山田満(兵37)中佐/23呉工廠で病院船に改造開始/26兼病院船(-6/2)、乗員(-5/17)若生良穂(東大医)軍医中佐、(-6/2)大久保信(千葉医専)軍医少佐、(-6/2)川田理(東北大医)軍医少佐3/5工事完了し上海事変時に傷病兵救護に従事10/20艦長平岡粂一(兵39)中佐11/15運用長鈴木初三(兵43)少佐、航海長大場文衛(兵51)大尉12/1主計長大久保謙吉(経13)主計大尉>辻本賢造(経15)主計大尉

33.7/10(-8/26)連合艦隊付属に編入され兼特設病院船8/25艦長岸福治(兵40)中佐(11/15大佐)

34.6/1運用長阿部信夫(兵42)少佐10/20艦長堀内馨(兵40)中佐/22機関長是枝頼仲(機30)機関大尉>下地寛辰(機31)機関大尉

35.10/10艦長山田敏世(兵39)中佐11/15運用長海東啓六(兵46)少佐>(-36.10/12)高木三郎(兵48)少佐

36.7/20-8/17兼特設病院船10/29特別大演習観艦式に参列11/2艦長森良造(兵39)中佐(>大佐)12/1機関長木下慶一郎(機31)機関大尉>村山孝治(機31)機関少佐、運用長光井正義(兵48)少佐>(37.2/10欠員)丹野雄三(兵51)大尉、航海長谷口俊雄(兵50)大尉>(-37.2/10)矢野房雄(兵55)大尉、分隊長飯田美照(兵55)大尉転任

37.2/6第2予備特務艦7/1第1予備特務艦/28運用長山田正(兵52)大尉8/1在役特務艦/13兼特設病院船/15第3艦隊付属に編入/18-20、/26-7呉淞寄港10/20支那方面艦隊付属に編入12/1運用長本田照久(兵52)大尉

38.12/15艦長駒沢克己(兵42)大佐

39.11/15艦長兄部勇治(兵45)大佐、運用長木山静衛(兵55)大尉転任12/1舞鶴鎮守府籍に移籍し在役特務艦

40.3/10艦長三浦友三郎(兵38)大佐11/15艦長山高松次郎(兵44)大佐

41.4/17艦長板倉得止(兵42)大佐5/1艦長東郷実(兵40)大佐9/1連合艦隊付属に編入10/28艦長岸良幸(兵47)大佐

42.2/1艦長山形政二(兵43)大佐5/29大湊出港後AL作戦に参加6/1幌莚寄港7/14連合艦隊付属8/24-9/19舞鶴寄港後駆逐艦初春に護衛されて11/6-13舞鶴寄港/23舞鶴入港

43.3/5柏原湾で陸軍輸送船崎戸丸と衝突/15海軍省配属雑用艦となり病院廃止/21損傷復旧、病院施設撤去工事に着手/23舞鶴入港4/12呉入港後修理に従事5/22修理完了/28舞鶴出港8/10佐世保出港/11伊万里入港/20艦長(-44.10/25)古谷啓次(兵43)大佐11/7神戸出港/9-11横須賀

44.1/24汕頭沖でアメリカ陸軍航空隊B25爆撃機1機による空襲を回避2/26門司出港後モタ06船団を編成し海防艦淡路に護衛されて/29-3/1三都澳/4高雄入港3/12-23香港寄港後76船団を編制し水雷艇初雁に護衛されて/26.1000高雄入港

9/1.0516牛深出港後第15号掃海艇に護衛されて.1717鹿児島入港

10/21.1100鹿児島出港後カタ916船団を編成し水雷艇真鶴等に護衛されて那覇へ航行中/22.0726トカラ列島悪石Akuseki島の南南東約50km(29゚19'N/129゚44'E)で特設砲艦富津丸とともにアメリカ潜水艦(SS401)シー・ドッグの発射した魚雷を受け.0748沈没12/10除籍.

信号符字JGAQ.

UpDown

室戸丸

大阪商船貨客船

大阪鉄工所因島工場で1922.4/1進水後大阪=高知航路に就航

31.10/30姉妹船浦戸丸とともに土佐商船に譲渡

42.5/4関西汽船の設立にともない浦戸丸とともに移籍

45.10/7大崎出港後魚崎の沖5nmの大阪湾でB29の投下した磁気機雷に触れて沈没し乗員17名を含む236or336(日本の掃海)or475名が死亡or行方不明.

1254T 66.53x11.28x6.10m R(3連成) 2014hp 13(15.2)knt.

信号符字SJWK>JJUH.

船舶番号28094.

1253(426)T 65.53x11.28x(6.10)m R(3連成)x2 14.1knt.

UpDown

巡視船むろと

海上保安庁(1) だいおう級巡視船(2/2)PL03

1949計画700T型巡視船

浦賀船渠で50.3/15竣工/20第3管区海上保安部下田海上保安署に配属

5/1御前崎沖で出火したノルウェー貨物船の救助に他船とともに出動(海上保安庁初の外国船救助)

51早々、野島崎沖で遭難した貨物船2隻の捜索、監視に13日間に渡り従事(海上保安庁初の長距離救難)

53.10/1横浜海上保安部に編入

54.5/1巡視船(PL01)みうらの番号変更により番号を継承

65.8/27千葉市に売却された旧巡視船(PL106)こじまを呉から千葉市稲毛海岸に曳航

67.7/31竣工し横浜海上保安部に編入された巡視船(PL31)いずと交代して6/15第1管区海上保安部釧路海上保安部に配属された姉妹船(PL02)だいおうの代船として第5管区海上保安部高知海上保安部に配属

74.10/15高知海上保安部で解役.

UpDown

フェリーむろと

室戸汽船フェリー

高知重工業で1975.7竣工し神戸=甲浦間に就航

82.11関西汽船が用船しくるしま丸と改名87.4引退後Atlantic Shippingが購入しLinkと改名後ギリシャ、Nomicos Linesが購入しAnemosと改名99.12Minoan Flying Dolphinsが購入しExpress Anemosと改名2000.3アネック・ラインAnen Linesに移籍しMirtidiotissaと改名08係船10ネル・ラインNel Linesに売却されAqua Mariaと改名14.3係船.

UpDown

巡視船むろと

海上保安庁(2) だいおう級巡視船(2/2)PL16

1973計画改2-900T型(大型)巡視船

内海造船田熊工場(因島)で3/15起工

74.8/5進水11/30竣工し第10管区海上保安部鹿児島海上保安部に配属

76.5/9巡視船(PL32)みうら等とともに東京湾で行われた観閲式に参加

88以降に油津海上保安部に配属

2000.10/20事故により解役された巡視船(PL105)おじか(exもとぶ)の代船として01.4/1油津海上保安部に配属され/2おおよどと改名した第8管区海上保安部境海上保安部巡視船(PM93)しなのと交代して/1第2管区海上保安部塩竃海上保安部に配属

05.1/4塩竃海上保安部に編入されたくりこまと改名した第7管区海上保安部長崎海上保安部巡視船(PL06)でじまと交代して解役.

南方向けに艤装.

UpDown

海上自衛隊 むろと級敷設艦

4544st

oa133x17.4x5.7m

D(川崎MAN、V8V22/30ATL)x4/2 8000bhp 18knt

乗員135

同型艦(1/1980)

ARC482 むろと.

JMSDF Muroto class cable repair / cable laying ship (ARC482) Muroto.

Photo by JMSDF.

水中聴音機材の敷設揚集を主任務として建造.

Up---------------------------------Down

敷設艦むろと

海上自衛隊A むろと級敷設艦(1/1)ARC482

1977計画4500t型機雷敷設艦1002号艦(つがる代艦)

三菱重工業下関(彦島)造船所で78.11/28起工

79.7/25進水

80.3/27竣工し海洋業務群に編入され呉に配備

90.10/17電纜敷設訓練等の目的でグアム派遣

92.3/22-4函館初寄港5/1田畑2佐の指揮下に呉出港後電纜敷設訓練等の目的でグアム派遣6/12帰国予定

98.12/8艦長藤田民雄(防大14)1佐

2000.10/4横須賀出港後グアム方面でアメリカ海軍との第21次共同敷設訓練を実施

02.4/1艦長比留間広明(防大21幹候28)2佐転任

03.2/17副長肝付隆治(防大23)2佐転任

04.4/5副長吉元知明(防大26)2佐

05.4/1艦長比留間広明(防大21幹候28)1佐

06.3/24副長落合健2佐転任

07.4/2艦長小松弘明1佐

08.2/19発生したミサイル護衛艦(DDG177)あたごの衝突事故で船体を両断された漁船清徳丸(7.3T)を海洋観測艦(AGS5104)わかさとともに曳航(船尾部)

09.3/25艦長肝付隆治1佐

10.8/30副長能勢毅2佐転任9/9-11/3グアムで敷設訓練に従事

11.3/25艦長染田良弘(防大29)1佐9/10-11/4グアムで敷設訓練に従事

12.3/23副長上野喜之2佐転任4/4除籍.

電電公社海底ケーブル敷設船黒潮丸を参考に建造.

UpDown

フェリーむろと

波止浜造船で1973.3竣工82.11引退後来島どっくが購入した関西汽船フェリー、にちなん丸を

室戸汽船が用船しフェリーむろと(2)と改名し神戸=甲浦間に就航

87引退

88フィリピン、ネグロス海運に売却されSanta Anaと改名2005Asian Marine Transport Corpに売却されSuper Shuttle Ferry 8と改名.

UpDown

フェリーむろと

来島どっく大西工場で1986起工87.4/9進水87竣工7/13神戸=甲浦間に就航

91.8/8.2210神戸沖でくいーんふらわあ2と衝突し両船の乗客7名が負傷

97高知シーラインに移籍

99.5/24.2225大阪南港で桟橋に衝突7/27甲浦で座礁

2001.12運航停止

02.4/1韓国に売却されFerry Cosmoと改名後Huadong Pearlと改名.

信号符字JL5403.

船舶番号IMO8705319.

UpDown

海上自衛隊 むろと級敷設艦

4950st

oa131.0x19.0x(11.0)m

DE(Dx3+Ex2)/2

7500hp 16knt

同型艦(1/2013)

ARC483 むろと.

埋設装置x1、海洋観測装置x1を搭載.

Up---------------------------------Down

敷設艦むろと

海上自衛隊B むろと級敷設艦(1/1)ARC483

中期防衛力整備計画による2009計画4900t型敷設艦

三菱重工業下関造船所江ノ浦工場で2011.9/7起工

12.7/5進水、艤装員長染田良弘(防大29)1佐11/20公試開始

13.3/15染田艦長の指揮下に竣工し海洋業務群に配属され呉に配備

9/7-10/30グアムで敷設訓練に従事

14.3/25艦長落合健1佐8/19-11/8グアムで敷設訓練に従事

15.7/31-9/24グアムで敷設訓練に従事12/1海洋業務群を海洋業務・対潜支援群に改編

16.7/1-8/18グアムで敷設訓練に従事

17.4/14艦長上野喜之(防大35)1佐6/10-8/3グアムで敷設訓練に従事

19.8/1艦長能勢毅1佐/22副長野本直利2佐転任

21.9/1艦長杉山靖浩1佐

23在籍.

JMSDF Muroto class cable repair / cable laying ship (ARC483) Muroto.

Photo by JMSDF.

建造費約\284億.


Since 30 Dec. 2004.

Last up-dated, 9 May 2023.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Muroto.

Ver.1.23a.

Copyright (c) hush ,2001-23. Allrights Reserved.

Up


動画