Down

Saga.  嵯峨.

嵯峨級河用砲艦 軍艦>砲艦嵯峨@ 救助艇>巡視艇さが(1) 

[地名]嵯峨野.

京都市右京区、嵐山から御室付近に伸びる丘陵地帯で、清滝川保津川に流れ込む.

や紅葉の名所で、歌枕として知られ、藤原定家が小倉山に建てた山荘時雨亭で百人一首を撰んだ地でもあった.

Up
Down

日本 嵯峨級河用砲艦

685st

64.0x8.99x2.31m

R(直立3連成3筒)x2/2 イ号艦本式水管式石炭専焼缶x2 1600ihp 15knt 石炭190t

120mmIx1 80mx3

乗員70

同型艦(1/1912)

嵯峨.

IJN Saga class river gun boat Saga, 1915.

1911計画(二等)砲艦.

宇治級河用砲艦を使用した実績が速力、兵装、航海性能、居住性のいずれの面でも不十分とされたことから、船首楼甲板を設け、武装を強化するとともに缶の変更により2knt速力を向上させた改良型として建造された海江両用の外地警備用砲艦.

Up---------------------------------Down

軍艦>砲艦嵯峨

日本@ 嵯峨級河用砲艦(1/1)

IJN Saga class river gun boat, 1936. Illustrated by Sabani.

1911計画(二等)砲艦

佐世保工廠で12.1/17起工9/27進水時に軍艦嵯峨と命名10/19艦長菅沼周次郎(兵26)少佐、航海長奥名清信(兵33)大尉、分隊長白浜清(兵32)大尉、粒良粂蔵(兵33)大尉、機関長入枝駿(機14)機関大尉、乗員大崎教信(兵36)中尉、軍医長菊地茂七大軍医、主計長心得原田芳助中主計(12/1大主計、主計長)11/18竣工と同時に第3艦隊に編入され長江で警備に従事

13.3/11軍医長(-5/24)矢野環(岡山医専)大軍医5/24(-8/31機関長)江坂徳蔵(機16)機関大尉12/1(-14.9/7)艦長横地錠二(兵27)少佐

14WW1勃発時、中国の中立表明により馬公に移動し通商保護に従事8/23参戦時、第3艦隊所属/29砲艦最上等とともに第2艦隊に編入され第4戦隊所属として青島攻略戦に従事

14-5南シナ海で警備に従事

15.5/26艦長石川庄一郎(兵27)中佐>黒田勇吉(兵28)少佐

16.12/1艦長黒田勇吉(兵28)少佐>江守久(兵28)少佐

17.6/1航海長宇佐美治作(兵37)大尉転任12/1艦長太田浄信(兵30)少佐、航海長長谷川貞平(兵37)大尉>(19.4/1兼分隊長)大島良之助(兵38)大尉、分隊長大堀庫次(兵37)大尉転任、主計長(-19.4/1)桑原憲(経1)大主計

18.12/1艦長波川正三郎(兵30)少佐、機関長近藤音三郎(機18)機関大尉転任、軍医長西村盛業大軍医>田代良顕大軍医

19.4/1分隊長野村経徳(兵37)大尉>尾崎剛(兵37)大尉8/9遣支艦隊第1遣外艦隊に改編12/1艦長梅田三良(兵31)少佐、航海長近藤為次郎(兵40)大尉、機関長池田孝直(機19)機関大尉転任

20.12/1航海長堀勇五郎(兵41)大尉

21.4/12艦長片山登(兵32)中佐、機関長藤田健六(機23)機関大尉12/1分隊長小林利三郎(兵38)大尉>福吉保夫(兵42)大尉

22.5/1主計長足立又彦(経4)主計大尉12/1艦長高鍋三吉(兵33)中佐/4(24.1/10兼最上-5/30)機関長河野英雄(機24)機関大尉

24第3予備艦5/29分隊長隈部勇(兵42)大尉転任7/1兼最上艦長福井愛助(兵32)中佐9/10艦長柴田源一(兵34)少佐(12/1中佐)、航海長山高松次郎(兵44)大尉/25第1遣外艦隊に編入12/1巡洋艦利根等と第1遣外艦隊を編制

25.12/1巡洋艦平戸等と第1遣外艦隊を編制、航海長堀内茂忠(兵46)大尉

26.3/20艦長南雲忠一(兵36)中佐10/15(-27.11/15)艦長鈴木幸三(兵36)中佐12/1平戸等と第1遣外艦隊を編制、航海長香川清登(兵46)大尉

27.9/15軍医長(-28.7/1)天野直枝(医23少)軍医大尉11/15艦長柳原信男(兵36)中佐12/1巡洋艦矢矧等と第1遣外艦隊を編制

28.10/20艦長熊沢舛蔵(兵37)中佐12/10矢矧等と第1遣外艦隊を編制、航海長(-29.11/30)鈴木光信(兵46)大尉、分隊長小別当惣三(兵46)大尉>岡田要造(兵48)大尉

29.11/30平戸等と第1遣外艦隊を編制

30.11/1艦長畠山耕一郎(兵39)中佐12/1平戸等と第1遣外艦隊を編制、航海長笠井利夫(兵50)大尉>山内提象(兵49)大尉、分隊長奥山鎮雄(兵48)大尉>小田原憲一(兵48)大尉、機関長八島春清(機31)機関大尉>中島宣一(機31)機関大尉

31.6/1砲艦/15第1遣外艦隊より除去.7上海事変勃発後主として華南で警備任務に従事

32.4/1機関長大田保吉(機32)機関大尉/22分隊長矢野寛二(兵50)大尉5/20艦長中原三郎(兵40)中佐11/15機関長川崎巍(機32)機関大尉12/1乗員山下吉盛(兵54)中尉転任、主計長野中義忠(経12)主計大尉>井上鉄也(経12)主計大尉

33.1/17艦長原田亀(兵38)中佐11/15分隊長本田勝熊(兵50)大尉

35.3/1艦長鹿岡円平(兵49)少佐4/18主計長山内伸穂(経18)主計中尉>池田正雄(経17)主計大尉10/15艦長宮坂義登(兵47)少佐11/15航海長蘆田部一(兵50)大尉転任

36.12/1艦長瀬戸喜久太(兵50)少佐、航海長江本弘(兵55)大尉>土山広端(兵54)大尉

37-41日中戦争中、華南方面の警備に従事

37.12/1艦長上野正雄(兵40)中佐(38.11/15大佐)、航海長井上三郎(兵55)大尉、分隊長加藤弘重(兵54)大尉>竹村一郎(兵52)大尉、分隊長山崎仁太郎(兵58)大尉

38.9/8長江遡航作戦に従事中、九江上流で触雷により損傷12/15艦長大石保(兵48)中佐

39.10/20艦長緒方勉(兵42)中佐、分隊長(-40.11/15)秋田芳男(兵57)大尉11/15艦長土井申二(兵45)中佐

40.11/15艦長浜野元一(兵47)中佐

41.7/31艦長小林一(兵48)中佐10/15(乗員>)分隊長堀江春水(兵67)中尉

41.12支那方面艦隊第2遣支艦隊第15戦隊所属として香港攻略戦に参加

42以降、華南沿岸で哨戒任務に従事9/1艦長丹野雄三(兵51)少佐(11/1中佐-44.10/1欠員)

44.5/12中国沿岸で攻撃してきた航空機がマストに接触して損傷9/25.0815香港沖で機雷2発に触れて沈没10/1砲艦嵯峨となり佐世保鎮守府籍11/11浮揚/15香港造船所に移動12/30第2工作部に移動後修理中

45.1/22香港で修理中、アメリカ陸軍航空隊機の爆撃を受けて大破着底後放置3/10除籍.

信号符字JVRA.

UpDown

救助艇>巡視艇さが

海上保安庁(1) すま級救助艇(6/18)CR06

1950-1計画12m型港内艇(救助内火艇)51.4/1救助艇となり強力造船所で9/30竣工し鳥羽海上保安部波切分室に配属

54.6鳥羽海上保安部に配属

57.1/1巡視艇

69.3or70.1/24浜島分室で解役.

JCG (CR06) Saga.

鳥羽海上保安部.


Since 25 Apr. 2016.

Last up-dated, 25 Apr. 2016.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Saga.

Ver.1.16a.

Copyright (c) hush ,2001-16. Allrights Reserved.

Up


動画