Down
くま
熊井 熊岡 熊谷 隈川 熊倉 熊崎 神代 熊田 熊野 隈部 熊本 汲田 久米 雲井 公文
く〜 くた〜 くな〜 くは〜 くら〜 くり〜 くろ〜 くわ〜
Up
Down
熊井良亮、-1914(機9、33/37山口).機関少尉.
1901.4/26少機関士候補生
02.1/18少機関士
14.8/16死去(36歳).
Up
Down
熊井亮
2佐>海上幕僚監部防衛部防衛課2017.3/8-18.7/31ゆうだち艦長.
Up
Down
熊岡全機智(兵専11)
1932兵学校専修学生修了.
Up
Down
熊岡譲Kumaoka Yudzuru、1887-1945(兵36、46/190大甲17静岡).中将.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉>周防乗員11.4/20砲術学校普通科学生
11.12/1中尉
14.12/1大尉-17.12/1第3潜水艇隊艇長19.12/1第13潜水隊艦長>第12潜水隊艦長20.5/24第23潜水艦艤装員長
20.12/1少佐、潜水学校教官-24.12/1第1潜水戦隊参謀
24.12/1中佐、軍令部参謀兼艦政本部技術会議員>兼海軍大学校教官27.11/15-28.12/10第14潜水隊司令29.4/1第19潜水隊司令
29.11/30大佐30.12/1潜水学校教頭32.12/1球磨艦長33.11/15呉工廠魚雷実験部長
35.11/15少将、艦政本部第6部長36.8/1第3潜水戦隊司令官37.12/1第1潜水戦隊司令官38.11/15-39.11/15潜水学校長
39.11/15中将
40.3/21予備役
45.6/16死去(57歳).
Up
Down
熊生栄Kumao Sakae、1882-(09ss3/3東京高商、長崎).主計少将.
1909.7/10少主計任官
10.12/1中主計>水雷学校付11.5/22横須賀海兵団付>第9駆逐隊付12.12/1隅田乗員
13.12/1大主計、対馬主計長14.5/27呉経理部衣糧科科員15.8/25平戸主計長16.9/1舞鶴経理部第2課兼第1課員18.1/9佐世保鎮守府付/12-19.5/26地中海方面出張
19.9/23主計大尉
19.12/1主計少佐20.10/1艦政本部総務部第3課員21.12/1佐世保工廠会計部工場庫主管兼造機部員
23.12/1主計中佐、佐世保工廠会計部材料庫主管25.4/1呉工廠会計部兼造船部員25.12/1呉工廠会計部購買課長26.11/15-12/1兼計算課長27.5/3舞鶴要港部工作部員
28.12/10主計大佐、第2艦隊主計長29.11/30広工廠会計部長30.12/1佐世保工廠会計部長32.2/1経理局第3課長33.12/1舞鶴要港部経理部長兼主計長
34.11/15主計少将、呉工廠会計部長35.11/15-36.12/1佐世保経理部長兼佐世保鎮守府主計長
36.12/22予備役
65.10/14死去(83歳).
Up
Down
熊谷三郎(富山)
1931.4軍医中尉任官.
Up
Down
熊谷璋Kumagai Akira、-1943(兵67、8/248長野).少佐.
飯田中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉>青葉乗員41.9/10不知火乗員
41.10/15中尉、不知火水雷長42.9/25陸奥分隊長
43.6/1大尉
43.6/8陸奥爆沈時に死亡、少佐.
Up
Down
熊谷幸平
1942.11/1大尉.
Up
Down
熊谷三郎(富山)
1931.4/13軍医中尉任官
33.11/15軍医大尉.
Up
Down
熊谷晋Kumagai Susumu、-1899(86gh6/6山形).大軍医.
1886.3/19軍医補任官
99.6/11死去(38歳).
Up
Down
熊谷保.
Up
Down
熊谷利三郎(京都)
1942.1造兵中尉任官.
Up
Down
熊谷利美(兵57、57/122岩手).少尉.
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉32.1/19免官.
Up
Down
熊谷知良.
Up
Down
熊谷直秀(東京)
1939.7軍医中尉任官.
Up
Down
熊谷秀夫Kumagai Hideo(兵33、109/171山口).大佐.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉>第15艇隊付11.5/22海軍大学校乙種学生
11.12/1大尉、水雷学校高等科学生>第11艇隊艇長13.12/1第15艇隊艇長15.12/13浦波艦長16.12/1利根水雷長17.6/1臨時南洋群島防備隊副官心得兼参謀心得
18.12/1少佐、津軽水雷長兼水雷学校教官23.4/1横須賀工廠総務部員
23.12/1中佐24.11/20由良副長25.9/18-27.12/1呉工廠総務部員
27.12/1大佐
充員召集41.5/1-42.10/20第31掃海隊司令-43.8/1第31駆潜隊司令.
一部で英夫になっているが、誤植と思われる.
Up
Down
熊谷幹、-1894(前、東京).大軍医.
1883現在、少軍医
85.6/20中軍医
94.11/4死去(44歳).
Up
Down
熊谷友輔Kumagai Yuusuke(兵68、142/288宮城).大尉.
仙台一中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉>佐世保航空隊
佐世保上空で死亡、大尉.
Up
Down
熊谷善男Kumagai Yoshio(経12、9/34福島)
1923.7/20主計少尉候補生、浅間乗員
24.12/1主計少尉
26.12/1主計中尉
28.12/10主計大尉>第16駆逐隊主計長>名取主計長32.12/1長良(-33.11/15兼川内)主計長33.12/1呉鎮守府付
36.12/1主計少佐>広工廠会計部兼総務部員
41.10/15主計中佐.
Up
Down
熊谷好紀Kumagai Yoshinori(29s神奈川)
1929.4/15軍医少尉任官
31.12/1軍医中尉
34.11/15軍医大尉>呉工廠医務部員
軍医少佐>横須賀工廠医務部員兼造船部員41.4/17翔鶴軍医長.
Up
Down
熊川博Kumakawa Hiroshi、-1945(兵72、328/625愛知).少佐.
豊橋二中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15-44.12/15熊野乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉11/25熊野沈没時に負傷>横須賀鎮守府付
45.6/1大尉
45.6/10死亡、少佐.
Up
Down
隈川基Kumakawa Motoi、1874-1939(98sgk1/24宮城).軍医少将.
1898.12/27少軍医候補生、軍医学校講習生
1900.1/19少軍医、横須賀病院付-01.10/1浪速乗員
01.10/1中軍医、舞鶴造船廠付02.7/7赤城軍医長心得03.2/20鳥海軍医長心得
03.9/26大軍医、鳥海軍医長04.7/29-10/24台中丸乗員/29韓崎丸軍医長05.1/12横須賀工廠艤装員4/17韓崎丸軍医長12/12軍医学校教官兼監事07.4/22兼経理学校軍医長8/5医務局員
08.9/25軍医少監>イギリス駐在11.5/22軍医学校教官兼監事
軍医中監-14.7/10伊吹軍医長
軍医大監17.12/1横須賀病院第2部長兼看護術練習所長
39.11/2死去(68歳).
Up
Down
熊倉貞(00zc9/9東京).造機大佐.
1900.6/29造船中技師
02.10/6造船大技士.
Up
Down
熊倉純Kumakura Jun(機21、45/60東京).機関大佐.
1912.7/20機関少尉候補生
13.12/1機関少尉
15.12/13機関中尉
20.12/1機関大尉22.11/10北上分隊長24.4/29川内分隊長
24.12/1機関少佐>第27駆逐隊機関長25.5/1-30兼菫乗員>若宮機関長27.12/1知床機関長
31.12/1機関中佐>球磨機関長32.12/1呉港務部員>第10駆逐隊機関長33.11/15第7駆逐隊機関長>比叡機関長35.11/21-36.12/1横須賀海兵団機関長兼教官
36.12/1機関大佐.
Up
Down
熊倉広次(11ss東京).主計大尉.
1911.8/31少主計任官
15.12/13大主計
43.1/6死去(55歳).
Up
Down
隈崎幸二(東京)
1942.1主計中尉任官.
Up
Down
熊崎正夫(岐阜)
1941.9主計中尉任官.
Up
Down
隈嵜守約、-1887(鹿児島).大佐.
少佐1877西南戦争時、龍驤副長
中佐-84.6/16清輝艦長86.1/6海門艦長
大佐86.7/14-87.6/11比叡艦長
87.10/11死去(40歳).
「官報」は隈崎.
Up
Down
熊沢伊勢雄、-1944(兵29、34/125高知).大尉.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉
06.9/28大尉08.8/21-10.2/16時雨艦長9/26大和分隊長
44.8/23死去.
Up
Down
熊沢俊一(北海道)
1927.5造兵中尉任官.
Up
Down
熊沢登Kumazawa Noboru、-1928(機29、47/64長崎).機関大尉.
1920.7/23機関少尉候補生
21.6/1機関少尉>利根乗員22.5/25待命
23.12/1機関中尉
25.12/1機関大尉27.1/10第29号駆逐艦機関長-28.10/1常磐分隊長
28.12/15死去(31歳).
Up
Down
熊沢舛蔵Kumazawa Masuzou、-1952(兵37、69/179大甲19高知).大佐.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
15.12/13大尉>第1潜水艇隊艇長17.12/1第3潜水艇隊艇長18.5/1柳乗員-21.12/1海軍大学校甲種学生
21.12/1少佐、(-22.5/30第22潜水艦長兼)潜水学校教官22.12/1栗艦長>横須賀鎮守府参謀25.12/1第4潜水隊司令
26.12/1中佐>迅鯨副長28.10/20嵯峨艦長30.12/1佐世保工廠総務部員
大佐
充員召集41.10/1大島防備隊司令42.5/10呉潜水艦基地隊司令9/13第6根拠地隊司令部付>第63警備隊司令43.11/10第35掃海隊司令
52.1/11死去.
Up
Down
神代興三.
Up
Down
神代猛男.
Up
Down
神代延敏Kumashiro Noobutoshi(25gs12/16長崎)
1925.4/25軍医少尉任官
27.12/1軍医中尉-30.7/1野島軍医長
30.12/1軍医大尉
36.12/1軍医少佐>佐世保工廠医務部員
軍医中佐>佐世保病院教官兼部員42.5/5青島方面特別根拠地隊軍医長.
Up
Down
神代護次Kumashiro Moritsugu、1876-1940(兵28、66/105佐賀).少将.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉、第5艇隊艇長6/14第10艇隊艇長06.7/12第21艇隊艇長07.4/5皐月(08.6/5-9/19兼春雨)艦長08.12/13第2潜水艇隊艇長09.4/17兼第1潜水艇隊艇長
10.12/1少佐11.4/17第2潜水艇隊艇長14.8/16駒橋艦長15.4/1兼第3潜水艇隊司令
15.12/13中佐、第4水雷戦隊参謀-19.11/20技術本部技術会議員
19.12/1大佐20.12/27臨時潜水艦実験調査会委員長21.1/15呉工廠建造潜水艦艤装員長23.5/1迅鯨艤装員長8/30艦長
24.12/1少将25.12/16予備役27.4/23-30.6/30軍令部潜水艦史編纂事務嘱託
34.6/12後備役39.6/12退役
40.12/21死去(64歳).
Up
Down
熊田碩郎Kumada Sekirou、-1944(兵70、383/432石川).少佐.
金沢一中
1941.11/15少尉候補生
中尉>伊41艤装員43.9/18乗員
44.2/1大尉、伊41航海長11/3伊41沈没時に死亡
44.11/18死亡と認定、少佐.
Up
Down
熊野武男Kumano Takeo、-1944(兵71、93/581潜10広島).大尉.
広島高師付属中
1942.11/14少尉候補生、伊勢乗員>扶桑乗員
43.6/1少尉、羽黒乗員11/15潜水学校普通科学生
44.3/15中尉4/5伊155乗員5/11伊6乗員
44.6/30伊6沈没時に死亡と認定(21歳)、大尉.
武雄とするものもあるが、「辞令広報」に従った.
Up
Down
熊野恒憲(予備)
中尉1942.4/15電航海長11/10榛名分隊長.
Up
Down
熊野鉄雄.
Up
Down
熊野政吉
特務中尉-34.10/15阿武隈乗員.
Up
Down
隈部勇Kumabe Isamu、-1947(兵42、57/117東京).少佐.
1914.12/19少尉候補生
15.12/13少尉
17.12/1中尉
20.12/1大尉、楢乗員>嵯峨分隊長24.5/29利根分隊長12/1潮艇長25.12/1鳥羽艦長
少佐27.12/1蓼艦長29.2/20-5/10樫艦長
47.9/27死去.
Up
Down
隅部五夫Kumabe Itsuo、-1911-91(熊本、神戸商船).少佐.
1935神戸高等商船学校航海科卒業、大阪商船入社39.8東亜海運に移籍
41.9応召、大尉/20第2号朝日丸艇長45.2/7第154号海防艦長
46.6召集解除91死去.
主著「機雷掃海戦−第154号海防艦長奮戦記」1987成山堂書店(2008光人社NF文庫として再刊).
Up
Down
隈部末夫(兵51、166/255熊本).少尉候補生.
1923.7/14少尉候補生
26.1/26免官.
Up
Down
隈部孝義Kumabe Takayoshi(機16、52/52熊本).機関少佐.
熊本中
1908.4/25機関少尉候補生
09.1/11機関少尉
機関大尉>高崎分隊長15.12/13石見分隊長
19.12/1機関少佐
20.8/1予備役.
Up
Down
隈部伝Kumabe Tsutau(兵50、163/272熊本).大佐.
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉26.12/1比叡分隊長
27.12/1大尉、水雷学校高等科学生28.12/10陸奥分隊長>葦乗員>柿乗員30.12/1疾風水雷長32.12/1文月水雷長33.11/1多摩水雷長35.7/18初雁艇長
35.11/15少佐36.12/1灘風艦長37.12/1舞鶴要港部副官兼参謀38.12/15熱海艦長39.11/1-41.4/1夕霧艦長
40.11/15中佐42.5/20長波艤装員長6/30艦長
44.5/1大佐.
Up
Down
熊部恒寛Kumabe Tsunehiro、-1945(兵68、60/288東京).少佐.
京都一中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉44.5/1潜水学校高等科学生8/1呂49水雷長
45.4/5呂49沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
隈部信夫Kumabe Nobuo、-1934(兵34、113/175熊本).大佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉、浦波乗員17.8/11朝潮艦長12/1佐世保防備隊分隊長
18.12/1少佐>旅順防備隊水雷長21.11/10佐世保防備隊水雷長
23.12/1中佐>鎮海防備隊副長25.8/1呉防備隊副長27.11/15馬公防備隊司令
29.11/30大佐
34.8/10死去(51歳).
「官報」で俊夫となっているのは誤植.
Up
Down
隈部秀彦Kumabe Hidehiko.
2佐>佐世保海上訓練指導隊2003.7/24おおよど艦長05.3/25舞鶴海上訓練指導隊船務航海科長06.12第3ミサイル艇隊司令>第1術科学校主任教官兼研究部員10.8/20-11.8/31しまかぜ艦長.
Up
Down
隈部富士雄Kumabe Fujio、1888-1950(機19、12/63熊本).少将.
1909.11/24機関少尉候補生
11.12/1機関少尉
13.12/1機関中尉
15.12/13機関大尉、河内分隊長16.4/4(-17.3/31)山城艤装員5/20兼分隊長17.11/5-18.9/4千歳分隊長20.12/1球磨分隊長21.2/9-12/1香取分隊長
21.12/1機関少佐22.12/1第2艦隊参謀23.11/10-24.11/20第1艦隊兼連合艦隊参謀
26.12/1機関中佐>教育局員兼艦政本部技術会議員27.12/1軍令部出仕29.2/1衣笠機関長11/30工機学校教官
31.12/1機関大佐、第2水雷戦隊機関長32.12/1第5戦隊(33.5/20第6戦隊に改編)機関長11/15海軍大学校教官35.11/15-36.12/1第2艦隊機関長37.4/20呉鎮守府機関長10/25呉艦船部長
37.12/1少将38.11/15燃料廠研究部長39.8/30軍令部出仕12/15待命
39.12/21予備役
50.2/19死去(61歳).
Up
Down
隈元(藤本)勝彦Kumamoto
Katsuhiko(機45、2/58千葉)
1937.3/26機関少尉候補生、磐手乗員
38.3/10機関少尉、霧島乗員
39.6/1機関中尉
41.5/15機関大尉
41.10/15大尉
44.10/15少佐.
機関少尉候補生〜機関中尉昇進時藤本姓1941.5/15機関大尉昇進時隈本姓.
Up
Down
隈本実就(鹿児島).大尉.
大尉>横須賀鎮守府海兵団分隊長1889.8/2干珠分隊長
95.5/25死去(51歳).
Up
Down
隈元峨(兵67、153/248鹿児島).大尉.
鹿児島二中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉>第755航空隊
エリス諸島沖で死亡、大尉.
Up
Down
隈元毅
予備少尉(防空)>呉鎮守府付1944.10/10葛城艤装員/15乗員.
Up
Down
隈元均夫Kumamoto Nario(防大28).
2佐> 潜水艦教育訓練隊2003.3/25いそしお艦長05.8/1-06.12/19あさしお艦長06.11/20あさしお艦長として航行中、パナマ船スプリング・オースターと接触.
Up
Down
熊本正樹(大分)
1939.4造機少尉任官.
Up
Down
隈元通純Kumamoto Michizumi、-1917(兵15、72/80鹿児島).大佐.
1889.4/20少尉候補生
91.2/18少尉
95.3/6大尉>済遠分隊長98.9/1横須賀海兵団分隊長1900.7/28-9/25不知火艦長
少佐05日本海海戦時、八幡丸副長
06.9/28中佐、佐世保海兵団副長>姉川副長07.5/17阿蘇副長>第14艇隊司令兼艇長08.12/10呉海兵団副長11.5/22-12/1第5駆逐隊司令12.12/1休職
17.4/24死去(52歳).
Up
Down
隈元道義、-1906(鹿児島).大主計.
1883現在、中主計
大主計>磐城主計長89.5/15浅間主計長90.5/13龍驤主計長
1906.1/17死去(69歳).
Up
Down
汲田利男Kumita Toshio(兵62、10/125広島).少佐.
広島大付属中
1934.11/17少尉候補生
36.4/1少尉
37.12/1中尉>天龍乗員38.7/28江風水雷長
39.11/15大尉>第1根拠地隊参謀42.10/10-43.6/15厳島砲術長
死亡、少佐.
Up
Down
久米幾次Kume Ikuji、-1941(兵46、32/124兵庫).大佐.
神戸二中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉>潜水学校普通科学生22.5/30第38潜水艦乗員-24.12/1呂27乗員
24.12/1大尉、水雷学校高等科学生25.12/1呂27乗員26.12/1浅間分隊長
30.12/1少佐>呂66艦長31.4/1潜水学校甲種学生32.11/1伊56艦長34.10/22-35.11/15伊2艦長35.10/21兼伊3艦長
中佐35.11/15伊51艦長36.11/10兼伊55艦長12/1潜水学校兼水雷学校教官38.8/5-12/15第13戦隊参謀39.2/4八雲副長12/23-41.10/1第29潜水隊司令
40.11/15大佐41.10/2伊61沈没時に死亡(46歳)/5死亡と認定.
1934.10/22-11/1兼伊3艦長とあるのは誤謬と思われる.
Up
Down
久米川英世Kumegawa Hideyo、-2011(兵72、207/625兵庫).大尉.
伊丹中
1943.9/15少尉候補生、山城乗員11/15武蔵乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉
2011.7/3死去.
Up
Down
久米健二(防大25)
2佐>防衛医科大学校学生課長補佐2008.8/1あさゆき艦長09.9/24第1術科学校主任教官.
Up
Down
久米謙次(熊本)
1939.4造兵中尉任官.
Up
Down
久米武夫(東京)
1940.5軍医中尉任官.
Up
Down
久米庸孝(佐賀)
1940.6造兵中尉任官.
Up
Down
久米利郎(神奈川)
1938.7軍医中任官.
Up
Down
久米豊次Kume Toyoji、-1944(機46、61/69佐賀).機関少佐.
1938.3/19機関少尉候補生、八雲乗員
38.11/15機関少尉
39.11/15機関中尉
41.10/15機関大尉>潜水学校機関学生43.7/1伊169機関長44.4/4伊169沈没時に死亡
44.4/7死亡と認定、少佐.
Up
Down
久米豊寿Kume Toyohisa(兵73、164/902静岡)
浜松一中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生.
Up
Down
久米晴郎(香川)
1939.12造兵少尉候補生.
Up
Down
久米秀夫Kume Hideo(兵70、340/432徳島).少佐.
徳島中
1941.10/15少尉候補生、霧島乗員
42.6/1少尉、練習航空隊飛行学生(飛行38期)
大尉>第1航空艦隊司令部
テニアンで死亡、少佐.
Up
Down
雲井康晴(大阪)
1941.5軍医中尉任官.
Up
Down
公文章信(高知)
1940.6造兵少尉候補生.
Up
Down
公文恵章Kumon Shigenori(兵50、253/272高知).少将.
海南中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉>長月乗員27.12/1樫乗員
28.12/10大尉、朝日分隊長29.11/30勝力分隊長31.12/1隠戸分隊長34.8/25上海特別陸戦隊分隊長35.10/15山城分隊長
36.12/1少佐、那智運用長37.12/1摩耶運用長39.11/15金剛運用長41.2/6陸奥運用長
41.10/15中佐43.1/20-11/25北上副長44.1/10千代田副長
44.10/15大佐
44.10/25千代田沈没時に死亡、少将.
「日本海軍士官総覧」にはKubunとあるが、「現役海軍士官名簿」に従った.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 9 Feb.
2017.
Last up-dated,
11 Feb. 2017.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kuma-.
Ver.1.17a.
Copyright
(c)
hush ,2001-17. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画