Down


伊1〜 伊6〜 伊10〜 伊20〜 伊30〜 伊40〜 伊50〜 伊60〜 伊70〜 伊100〜 伊160〜 伊180〜 伊200〜 伊300〜 伊400〜 伊500〜

伊1 伊2 伊3 伊4 伊5 


★イI.伊.

伊号潜水艦.


伊1


伊2

Up ---------------------------------Down 

1923計画巡潜I(ゲルマニア)型(一等)潜水艦として川崎重工業艦船工場(神戸)で23.8/6起工された第74号級潜水艦(2/4)第75潜水艦

24.11/1伊1級潜水艦(2/4)伊号第2潜水艦@と改名

25.2/23進水10/20艤装員長渡部徳四郎少佐12/1艤装員林一雄(兵45)大尉

26.7/24渡部艦長の指揮下に竣工し横須賀鎮守府籍8/1伊1と第2艦隊第2潜水戦隊(旗艦長鯨)隷下に第7潜水隊を新編

27.11/15艦長小林三良(兵37)少佐(12/1中佐)12/1水雷長長岡博吉(兵48)大尉

28.12/10(29.11/5-30.11/15兼伊1)艦長香宗我部譲(兵38)少佐

29.11/15予備艦

30.11/15艦長艦長秋山勝三(兵40)少佐12/1水雷長副島冨士太郎(兵48)大尉、航海長門田一治(兵50)大尉、機関長大谷由也(機28)機関大尉

31.12/1艦長今和泉喜次郎(兵44)少佐、水雷長藤井明義(兵49)大尉

34.10/22(35.10/21兼伊3)艦長久米幾次(兵46)少佐

35.10/21予備艦11/15(36.1/6-3/26兼伊3、11/2兼伊1伊3)艦長小林一(兵48)少佐/15機関長滝川進(機33)機関大尉

36.12/1艦長深谷惣吉(兵46)中佐、水雷長花房博志(兵51)少佐

37.11/15艦長遠藤敬勇(兵46)中佐12/1水雷長田中万喜夫(兵52)大尉>泉雅爾(兵53)少佐

38.12/15(39.10/20-/24兼伊124艦長11/20-40.7/26兼伊3艦長9/20-11/15兼伊22艤装員長)艦長藤井明義(兵49)中佐、砲術長荒木浅吉(兵64)中尉

39.11/20予備艦

40.11/15第6艦隊第2潜水戦隊第7潜水隊に編入

41.7/31艦長稲田洋少佐

10/4-7第7潜水隊司令潜水艦を伊3に一時継承11/16.1200先遣部隊第7潜水隊司令潜水艦として伊7等と稲田洋(兵51)少佐の指揮下に横須賀出港後10-15nm間隔で捜索列を構成して機動部隊の500nm前程に位置してアリューシャン列島=ミッドウェー島間を通過12/1頃、オアフ島300nm圏内に到達/8開戦時、オアフ=カウアイ島間で哨戒任務に従事/18以降、伊7等とハワイ近海で哨戒任務に従事/31伊3とともにハワイ、マウイ島カフルイ港を砲撃

42.1/10(MTB)or12撤哨後レキシントン級空母の捜索に従事/22-4クェゼリン寄港2/1横須賀入港、航海長長谷川一郎(兵64)大尉>(乗員>)地頭三義(兵67)中尉/7乗員森田淳(兵69)/8南方部隊に編入/11横須賀出港/16-7パラオ寄港/22伊3とともにスターリング湾寄港後オーストラリア西岸で作戦中3/1.2103フリーマントル沖(13゚50'S/113゚30'E)で輸送船2隻を発見しオランダ船パリギイ(1172T)を砲、雷撃により撃沈/2.0358商船を攻撃(失敗)/11ペダン沖(01゚S/100゚E)でイギリス、ブリティッシュ・インディア海運貨客船チルカ(4360T)を砲撃により撃沈/14-28.1200ペナン寄港後機動部隊のインド洋作戦にともないトリンコマリー沖で偵察、気象通報に従事

4/7(0゚48'N/82゚18'E)で中型貨物船を雷撃により撃沈(該当船なし)/10徹哨、先遣部隊に復帰/15-21シンガポール寄港5/1横須賀入港後修理に従事/15水雷長豊増清八(兵59)大尉>篠原茂夫(兵62)大尉6/10北方部隊に編入/11横須賀出港後K散開線(178゚W線上48-50゚N)に配備/20以降、アリューシャン列島南方海域

7/3以降、K散開線で哨戒任務に従事/17ダッチハーバー南方100nmで商船に対して砲弾24発を発射したが荒天により無効/20先遣部隊に復帰し徹哨8/1横須賀入港後修理に従事9/8横須賀出港/15-7トラック寄港/24外南洋部隊に編入/26-7ショートランド寄港後艇進輸送部隊として舟艇によるガダルカナル島輸送に従事

10/5、7、9ビル、ウィックハム輸送に従事/10先遣部隊に復帰し甲潜水部隊所属としてガダルカナル島南東海域で増援遮断作戦に従事中/12サヴォ島沖海戦で沈没した駆逐艦(DD)ダンカンの生存者を捜索中のアメリカ駆逐艦(DD)マッカラを発見(攻撃失敗)11/3トラック入港/15乙潜水部隊に編入/19出港/22-4ラバウル寄港/26-7ショートランド寄港/29ガダルカナル島カミンボ岬に物資を揚陸12/2-3ショートランド寄港/5カミンボ岬に物資20tを揚陸/7-9ショートランド寄港後ガダルカナル島輸送に従事中/11伊3の沈没により作戦中止となり増援部隊(駆逐艦輸送部隊)の援護に従事/13-4ショートランド寄港/17-

43.1/16トラック/20-2ラバウル寄港/27ガダルカナル島にドラム缶入り物資15tを揚陸中、アメリカ哨戒艇の来襲により揚陸中止/29甲潜水部隊に編入/31ラバウル入港2/7乙潜水部隊に復帰/9ラバウル出港/11ショートランド寄港/13カミンボの沖1kmに擱座した伊1の捜索に従事/15カミンボ沖2.6kmで伊1の捜索に従事中、爆雷攻撃を回避/18ショートランド寄港/22トラック入港/25水雷長(-8/5欠員)江場国三(兵66)大尉/26出港3/5横須賀入港後修理に従事/16艦長森永正彦(兵59)少佐

4/1第7潜水隊(伊2、5、6、7)は第5艦隊に編入(北方部隊潜水部隊には伊2、7のみを編入)/15艦長板倉光馬(兵61)大尉(6/1少佐)5/22.1430横須賀出港/27.0407-30.0800幌筵島寄港6/4.1820-1955キスカ湾に弾薬250箱(500発)、12.7mm機銃弾140発、7.7mm機銃弾2380発、38式小銃弾2800発、郵便物47ヶ、治療品3ヶ、食料若干を揚搭、海軍18、陸軍4、工員17、技手3、計42名、遺骨13(海軍9、陸軍4)柱、航空基地物件、ガス容器25本、打殻薬莢若干を収容.2000出港/8.1955-/11.1400幌筵島片岡湾寄港/16キスカ入港を1日延期/17.0515濃霧の中をキスカ島七夕湾へ浮上航行中、同島南西端付近で砲撃を受けて左舷短艇格納庫に被弾し潜航退避後7時間追跡される/18.1605七夕湾入港、120mm高角砲弾40発、25mm機銃弾3000発、郵便物10ヶ、食料約6tを揚陸、海軍軍属31、陸軍3、陸軍軍属6、計40名を収容.1645出港/22.0615片岡湾入港/29第1水雷戦隊による第1次キスカ島撤収作戦支援(監視、気象通報)の目的で呂105と出港後クルック湾北方海域、アムチトカ島南方海域で行動中

7/5.2345アムチトカ水道入口で濃霧中より砲撃を受けて18時間以上追跡され2回の爆雷攻撃(至近弾7)を回避/9クルック湾北方哨区に到達し監視任務に従事/10アダック島北方5-10nmの哨戒区に到達し6時間おきに気象を通報/13夜、霧中浮上充電中に爆撃を受けて急速潜航/15作戦中止後通商破壊に従事/22キスカ島を砲撃する戦艦(BB41)ミシシッピ等からなるアメリカ艦隊を聴知したが補足に失敗/24アムチトカ島北東沖哨区に到達し伊21とD散開線を構成しキスカ島撤収作戦を支援/29.1625アムチトカ島コンスタンチン湾の飛行場砲撃を命ぜられたが視界不良により中止/30.2000帰投命令8/4-6幌筵島寄港/11横須賀入港後修理に従事9/10横須賀港内吉倉防波堤に衝突、損傷

10/9横須賀出港/14-5幌筵島寄港後西部アリューシャン列島方面で作戦11/1アムチトカ島沖で輸送船1隻を雷撃により撃沈(該当船なし)11/25(日本潜水艦戦史)or12/1(MTB)横須賀入港後修理に従事/20艦長山口一生(兵61)少佐

44.1/20水雷長布施定武(兵67)大尉2/1第7潜水隊は第5艦隊から除去され第6艦隊に編入され直轄艦3/10横須賀出港/19-26トラック寄港4/2ニュー・ギニア、ヒクソン湾に物資を揚陸

4/4(MTB)or5(日本の軍艦12)ラバウル寄港後トラックへ航行中/7.0630ラバウル北方のイサベル水道(02゚17S/149゚14'E)、ハノーヴァー島東方で僚艦3隻と哨戒中のアメリカ駆逐艦(DD465)ソーフレイにソナー探知され2回の爆雷攻撃の8分後に深海での2回の爆発音を探知/11トラック入港予定の所、入港せず消息不明5/4ニュー・アイルランド島方面で山口艦長、布施水雷長以下全乗員とともに沈没と認定

6/10除籍.

信号符字JUBD.


伊3

Up ---------------------------------Down

1923計画巡潜I(ゲルマニア)型(一等)潜水艦として川崎重工業艦船工場(神戸)で23.11/1起工された第74号級潜水艦(3/4)第76潜水艦

24.11/1伊1級潜水艦(3/4)伊号第3潜水艦@と改名

25.6/8進水26.11/30竣工し横須賀鎮守府籍となり第2艦隊第2潜水戦隊第7潜水隊に編入

27.12/1水雷長服部邦男(兵47)大尉

28.12/15艦長道野清(兵41)少佐

29.3/15航海長藤谷安宅(兵46)大尉>岡巌(兵50)大尉6/1艦長原田覚(兵41)少佐

30.8/1姉妹艦伊4第8潜水隊を新編/29乗員中村馨(兵52)中尉(12/1大尉、航海長)12/1第8潜水隊は第1艦隊第1潜水戦隊に編入、機関長石瀬三郎(機28)機関大尉

32.12/1艦長石崎昇(兵42)中佐、航海長大平政二郎(兵52)大尉転任

33.11/1水雷長堤正之(兵51)大尉>(-34.11/15)大谷清教(兵49)大尉/15魚住治策(兵42)中佐

34.11/1艦長松村翠(兵48)少佐/15水雷長広川隆(兵51)大尉

35.10/21兼伊2艦長久米幾次(兵46)少佐11/15兼伊1艦長永井宏明(兵48)少佐

36.1/6(-3/26)兼伊2艦長小林一(兵48)少佐11/2兼伊1伊2艦長小林一(兵48)少佐12/1艦長松尾義保(兵47)少佐、航海長関戸好蜜(兵57)大尉転任

37.12/1艦長石川信雄(兵49)少佐、水雷長中島清次(兵54)大尉>宇野亀雄(兵53)大尉、航海長壱岐密(兵55)大尉転任

38.7/28乗員普門正三(兵63)少尉11/15艦長(-39.4/24)小林一(兵49)中佐

39.2/10航海長(-11/15)貞閑勝見(兵62)中尉11/15水雷長工藤兼男(兵56)大尉転任/20兼伊2艦長藤井明義(兵49)中佐

40.7/26艦長木梨鷹一(兵51)少佐11/5艦長(-/15兼伊22艤装員長)殿塚謹三(兵50)少佐(/15中佐)/15第6艦隊第2潜水戦隊第7潜水隊に編入

41.10/4-7第7潜水隊司令潜水艦を伊2より一時継承11/16先遣部隊所属として艦長殿村謹三(兵50)少佐の指揮下に伊7等と横須賀出港後アリューシャン列島=ミッドウェー島間を通過12/1頃、オアフ島300nm圏内に到達/8開戦時、オアフ=カウアイ島間で哨戒任務に従事/18以降、伊7等とハワイ近海で哨戒任務に従事/31ハワイ、マウイorカウアイ島ナウイリウイリを伊2とともに砲撃

42.1/1.1630頃、オアフ島230゚100nm付近で空母1、巡洋艦1-3、駆逐艦若干からなる機動部隊を視認(針路270゚)、攻撃失敗/10(MTB)or13撤哨後レキシントン級空母の捜索に従事/22-4クェゼリン寄港2/1横須賀入港/8南方部隊に編入/11第7潜水隊司令潜水艦として横須賀出港/16-7パラオ寄港/21スターリング湾入港2/22伊2とともにスターリング湾出港後ジャワ島攻略作戦に策応して殿塚艦長の指揮下にジャワ島南方、オーストラリア西岸で作戦中/23潜水艦を発見したが攻撃できず3/1(31゚50'S/113゚30'E)で中型商船を雷撃により撃沈(該当船なし)/3.1038フリーマントル沖を西航中の貨物船を攻撃、失敗/6シャーク湾を偵察し浮上潜水艦を砲撃、無効/14-28マレー半島北西部のペナン寄港後機動部隊のインド洋作戦にともに

4/3セイロン島コロンボを偵察、気象報告/7コロンボ西方100-150nm(06゚52'N/78゚50'E)で東航貨物船5、西航貨物船、タンカー各1を発見、うち3隻を攻撃しイギリス貨物船エルムデール(4872T)を雷撃により撃沈/8.0450コロンボ西方180nm(06゚52'N/76゚54'E)で西航中のイギリス、ブリティッシュ・インディア海運貨物船フルタラ(5051T)を雷撃により撃沈/10先遣部隊に復帰/15-21シンガポール寄港5/1横須賀入港、航海長芦野正一(兵66)大尉/20艦長戸上一郎(兵51)中佐6/10北方部隊に編入/11出港後後K散開線(178゚W線上48-50゚N)に配備/20以降、アリューシャン列島南方海域

7/3以降、K散開線で哨戒任務に従事/20先遣部隊に復帰し徹哨8/1横須賀入港/20第2潜水戦隊解隊9/8横須賀出港/14-5or15-7(MTB)トラック寄港/24外南洋部隊に編入/26-7ショートランド寄港後艇進輸送部隊として舟艇によるガダルカナル島輸送に従事、大発曳航3回

10/3ビル、ウィックハム輸送に失敗/4、5ビル、ウィックハム輸送に成功/10先遣部隊に復帰し甲潜水部隊に編入されソロモン諸島南東海域に配備/15.1840サン・クリストバル島南南東120nmで巡洋艦多数を発見11/3トラック入港/15乙潜水部隊に編入/19出港/22-4ラバウル寄港/25-6ショートランド寄港/28ガダルカナル島カミンボに物資20tを揚陸/30-12/1ショートランド寄港/3カミンボ付近で魚雷艇を発見したため、揚陸中止/5-7ショートランド寄港/9.1800頃、カミンボ沖3nmで大発発進作業中、アメリカ魚雷艇PT59の発射した魚雷を艦尾に受けて擱座、放棄され士官1、下士官兵3名を除く戸上艦長、芦野航海長以下全員が死亡

43.1/20除籍.

信号符字JUCD.


伊4

Up ---------------------------------Down

 @

伊1級潜水艦(4/4)

1923計画巡潜I(ゲルマニア)型(一等)潜水艦

川崎重工業艦船工場(神戸)で26.4/17起工

28.5/22進水

29.5/15艤装員長高塚省吾(兵38)中佐12/24高塚艦長の指揮下に竣工し横須賀鎮守府籍

30.4/1艦長古宇田武郎(兵41)少佐8/1姉妹艦伊3第8潜水隊を新編12/1水雷長西野耕三(兵48)大尉>永井長太夫(兵48)大尉

31.12/1艦長(-32.10/5)中岡信喜(兵45)少佐、航海長宇都木秀次郎(兵52)大尉、機関長村角安三(機31)機関大尉

32.12/1水雷長殿塚謹三(兵50)大尉

33.11/15機関長坂尾満太郎(機30)機関大尉転任

34.11/1(-35.11/15)航海長岸上幸一(兵52)大尉/15水雷長横田稔(兵51)大尉

35.10/214艦長寺岡正雄(兵46)少佐>兼伊5艦長竹崎馨(兵45)少佐11/15艦長溝畠定一(兵46)少佐

36.6/30艦長水口兵衛(兵46)中佐

37.12/1艦長小林一(兵48)少佐、水雷長黒川英幸(兵54)大尉>河野昌通(兵52)大尉

38.11/15艦長江見哲四郎(兵50)少佐/15航海長二ノ方兼文(兵59)大尉転任

39.11/15水雷長吉松田守(兵55)大尉転任

40.11/15第6艦隊第2潜水戦隊第8潜水隊に編入

41.1/7第8潜水隊司令潜水艦を伊5より継承9/20機関長友田勇(予備)機関大尉10/31艦長中川肇(兵50)中佐11/16伊7等とともに横須賀出港後アリューシャン列島=ミッドウェー島間を通過12/1頃、オアフ島300nm圏内に到達/8開戦時、オアフ島北方で哨戒任務に従事/14(日本の軍艦12)or15オアフ島東方、マカパウ岬沖26nmでノルウェー貨物船ホー・マーチャント(4858T)を雷撃により撃沈/18以降、伊7等とハワイ近海で哨戒任務に従事

42.1/15撤哨/22-4クェゼリン寄港2/2-12横須賀寄港/23スターリング湾出港後ジャヴァ島南方で通商破壊に従事/28バリ島南方でオランダ貨物船ファン・ホー・ガン(1693T)を雷撃により撃沈3/28ペナン出港後インド洋方面を行動

4/6.1900セイロン島沖(07゚N/73゚E)でアメリカ貨物船ワシントニア(6617T)を雷撃により撃沈/10.0400コロンボ近海(07゚N/79゚E)で帆船を砲撃により撃破?(以上、2隻をASSでは伊5によるものと記述)5/1横須賀入港後修理/15水雷長尾崎義一(兵62)大尉6/11出港後アリューシャン列島方面で作戦

7/25航海長上田淳二(兵67)中尉8/1横須賀入港後修理に従事/15艦長川崎陸郎(兵51)少佐9/8横須賀出港/14-5or9(日本潜水艦戦史)トラック寄港後ソロモン方面で作戦に従事/27(日本潜水艦戦史)or29.2150サン・クリストバル島西方20nmのガダルカナル島沖(10゚47'S/161゚16'E)で駆逐艦1-2に護衛されたアメリカ船団を発見、雷撃し輸送艦(AK26)アルヘナ(7440T)を撃破

11/3トラック入港/6艦長上野利武(兵56)少佐/20トラック出港/23ショートランド出港後ガダルカナル島輸送に従事12/16ラバウル出港/19ブナ陸上との連絡がとれず/21ラバウル帰着予定と報告後消息不明/20ラバウル南東のセント・ジョージ海峡(05゚02'S/152゚33'E)でアメリカ潜水艦(SS194)シードラゴンの発射した魚雷を受けて沈没し上野艦長、尾崎水雷長、上田航海長以下全乗員が死亡

43.1/5ガダルカナル島方面で沈没と認定3/1除籍.

信号符字JUDD.

同級中、国産主機(ライセンス生産)を搭載した唯一の艦で、内殻長を1m延長して冷却機を搭載した.


伊5

Up ---------------------------------Down

伊5級潜水艦→改伊1/伊5級潜水艦.

Up ---------------------------------Down

改伊1/伊5級潜水艦(1/1)

1927艦艇建造計画巡潜I(ゲルマニア)型(改、一等)潜水艦

.3計画承認され川崎重工業艦船工場(神戸)で29.10/30起工

31.6/19進水12/1艤装員長佐藤四郎(兵43)少佐(33.11/15中佐)

32.2/1艤装員(7/31航海長)栢原保親(兵49)大尉7/31(-34.7/16)佐藤艦長の指揮下に竣工し横須賀鎮守府籍となり第8潜水隊に編入

33.4/1呉航空隊分隊長兼広工廠航空機部検査官兼兵学校教官兼乗員峰松巌(兵48)少佐/10水雷長松村寛治(兵50)大尉11/1乗員橋本金松(兵55)中尉転任

34.8/25艦長佐藤四郎(兵43)中佐11/1乗員木暮寛(兵52)大尉転任/15(35.10/21-11/15兼伊4)艦長竹崎馨(兵45)少佐(35.11/15中佐)

35.11/15航海長松本寿(兵52)大尉転任、水雷長小比賀勝(兵53)大尉転任

36.12/1兼伊4艦長水口兵衛(兵46)中佐>艦長岩上英寿(兵46)中佐、航海長武藤健一(兵57)大尉

37.12/1艦長内野信二(兵49)少佐(38.11/15中佐)、水雷長大塚范(兵56)大尉

38.11/10水雷長小比賀勝(兵53)大尉転任12/15艦長清水太郎(兵48)中佐

39.10/20水雷長渡辺勝次(兵55)大尉転任11/15艦長西野耕三(兵48)中佐、水雷長工藤兼男(兵56)大尉

40.11/15第6艦隊第2潜水戦隊第8潜水隊に編入

41.1/7第8潜水隊司令潜水艦を伊4に継承10/4-5第8潜水隊司令潜水艦を伊6より一時継承/13第8潜水隊司令潜水艦を伊6より一時継承/15水雷長中井誠(兵58)大尉転任11/16七字恒雄(兵49)艦長の指揮下に伊7等と横須賀出港後アリューシャン列島=ミッドウェー島間を通過12/1頃、オアフ島300nm圏内に到達/8開戦時、ハワイ、モロカイ島北方で哨戒任務に従事/18以降、伊7等とハワイ近海で哨戒任務に従事

42.1/13撤哨/23-4クェゼリン寄港2/2横須賀入港/5艦長中村乙二(兵52)中佐/11横須賀出港後スターリング湾に進出/25チモール島沖を伊6と航行中、第11航空艦隊第21航空戦隊第3航空隊所属の98式陸上偵察機1機、零戦9機に誤認攻撃され機銃掃射により艦長他2名が重傷を受けチモール島クーパンに緊急入港/27クーパン出港/28ケンダリー港口付近で座礁後特設潜水母艦さんとす丸が救助、艦長宇都木秀次郎(兵52)少佐発令3/25スターリング湾出港後インド洋方面で作戦(4/6.1900セイロン島沖(07゚N/73゚E)でアメリカ貨物船ワシントニア(6617T)を雷撃により撃沈/10.0400コロンボ近海(07゚N/79゚E)で帆船を砲撃により撃破?、実際は伊4による)5(/5クェゼリンの北々東450nmで日本機の誤認爆撃を受けて損傷?)/1-6/17横須賀に寄港し修理後アリューシャン列島方面で作戦中、アメリカ軍からレーダー射撃による砲撃を受け緊急潜航7/19撤哨8/1横須賀入港後修理に従事/20第2潜水戦隊の解隊により第6艦隊付属9/8横須賀出港後ソロモン方面で作戦に従事10/31艦長関戸好蜜(兵57)少佐11/25舵故障12/27横須賀入港後修理に従事

43.3/9横須賀出港後ラバウルを基地としてラエ輸送に9回従事/18南東方面部隊に編入4/1伊2等からなる第7潜水隊は第5艦隊に編入されたが伊6とともに南東方面での作戦を継続/20艦長森永正彦(兵59)少佐6/10-7/10横須賀に寄港し修理後アリューシャン列島方面で作戦9/29横須賀入港後修理10/28第7潜水隊司令潜水艦を継承

44.1/27横須賀出港後ラバウルに進出し輸送作戦に従事3/10ラバウル出港後トラック回航/26横須賀入港後修理

4/30艦長土居誉重(兵60)少佐5/7横須賀出港後サイパン、ポナペ輸送に従事

7/11-6トラック寄港後横須賀へ航行中/19サイパン東方200nm(13゚01'N/151゚58'E)で船団に遭遇、ハンター・キラー・グループに所属して哨戒中のアメリカ護衛駆逐艦(DE38)ワイマンにレーダー探知されヘッジ・ホッグの攻撃を受けて沈没し土居艦長以下が死亡、同日沈没と認定9/10除籍.

信号符字JUED.


PREVIOUS  NEXT

Since 16 Dec. 2001.

Last up-dated 23 Aug. 2013.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

#50a.

I1-.

Ver.1.13a.

Copyright (c) hush ,2001-13. Allrights Reserved.

Up


動画