Down
く
久我 釘宮 公家
草鹿 日下部 草刈 草川 草野 櫛田 久島 櫛引 鯨井 楠岡 楠瀬 楠畑 楠原 葛原 久住 楠本
朽木 沓名 九津見 久津輪 工藤あ か さ は ら
くな〜 くは〜 くま〜 くら〜 くろ〜 くわ〜
Up
Down
久我純一Kuga Junichi(兵69、222/342長崎).少佐.
佐世保中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉>飛行学生39期
42.11/1中尉
44.3/15大尉>第652航空隊分隊長
内南洋で死亡、少佐.
Up
Down
久我徳一Kuga Tokuichi、-1976(兵36、116/190佐賀).大佐.
1887.2/20少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉
14.12/1大尉>第9艇隊艇長18.12/1野分艦長20.6/10馬公防備隊分隊長
20.12/1少佐>馬公防備隊水雷長21.11/10韓崎水雷長22.12/1-23.6/11薄艦長兼水雷学校教官>蕨艦長25.12/1浜風艦長
26.12/1中佐、(-27.12/1)第17号駆逐艦長28.2/15第40号駆逐艦(8/1東雲と改名)艤装員長7/25艦長29.11/30第1掃海隊司令
30.12/1大佐
充員召集41.10/15-42.4/1第27掃海隊司令/10-9/25第42掃海隊司令>第43警備隊司令12/1辰武丸監督官43.5/10辰武丸沈没(7/15除籍)7/15-44.9/1第49掃海隊司令
76.3/22死去.
Up
Down
久我安市、-1910(兵37、15/179佐賀).少尉候補生.
1909.11/19少尉候補生
10.2/13死去(22歳).
Up
Down
釘宮正Kugimiya Tadashi(兵61、26/116大分)
1933.11/18少尉候補生
35.4/1少尉
36.12/1中尉>練習航空隊
39.6/1大尉
44.5/1少佐>兵学校教官.
Up
Down
公家種次Kuge Taneji、-1954(兵33、78/171高知).大佐.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉12.3/2休職>大湊防備隊分隊長15.2/1筑波分隊長>金剛分隊長16.2/7響艦長8/1有明艦長17.6/1大湊要港部参謀
17.12/1少佐>鹿島水雷長兼通信長20.3/15栂艤装員長4/20兼艦長7/20-12/1艦長21.12/1天津風艦長心得
22.12/1中佐、沖風艦長23.11/20第27駆逐隊司令-24.7/1兼第24駆逐隊司令12/1第25駆逐隊司令
26.12/1大佐、(-27.12/1)第5駆逐隊司令27.12/28磐手艦長28.12/10-29.11/30朝日艦長
充員召集41.10/15第6砲艦隊司令
54.6/21死去.
Up
Down
久家三夫Kuge Mitsuo(兵70、420/432長崎)
猶興館
1941.11/15少尉候補生
大尉7/15菫砲術長.
Up
Down
公家(山田)吉男Kuge
Yoshio(兵70、346/432愛知).少佐.
麻布中
1941.10/15少尉候補生
大尉>攻撃第252飛行隊
台湾東方で死亡、少佐.
Up
Down
久古谷勝治Kugotani Katsuji、-1943(兵69、57/342鳥取).大尉.
米子中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉>伊20乗員43.2/10伊20航海長8/31伊20沈没時に死亡
43.11/18死亡と認定、大尉.
Up
Down
日下志純一.
Up
Down
日下昌二郎(92、13/17兵庫).軍医少佐.
1892.7/29少軍医候補生
97.12/1中軍医.
Up
Down
草鹿任一Kusaka Jinichi、1888-1972(兵37、21/179大甲19石川).中将.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
15.12/13大尉16.12/1-25安芸分隊長17.2/21浅間分隊長18.7/9兼砲術長心得/15鹿島分隊長19.4/1-12/1浜風砲術長
21.12/1少佐、比叡副砲長22.12/1砲術学校教官24.12/1山城砲術長25.12/1第2艦隊参謀
26.12/1中佐、長門砲術長27.12/1砲術学校教官28.12/10-30.12/1教育局員兼技術会議員
30.12/1大佐31.11/14-32.12/1北上艦長33.11/15教育局第2課長兼技術会議員35.11/15扶桑艦長
36.12/1少将、砲術学校長37.12/1第1航空戦隊司令官38.4/25-39.10/23支那方面艦隊兼第3艦隊参謀長
40.11/15中将41.4/4兵学校長42.10/1第11航空艦隊司令長官12/24兼南東方面艦隊司令長官
47.2/7予備役
72.8/24死去(83歳).
Up
Down
日下敏夫Kusaka Toshio(兵53、61/62徳島)
撫養中
1925.7/14少尉候補生
26.12/1少尉
28.12/10中尉
31.12/1大尉32.12/1伊57航海長33.11/15呂60乗員
38.11/15少佐39.3/20伊121艦長7/29-40.3/20第6号掃海艇長7/26呂58艦長40.10/15呂63艦長42.3/10伊74艦長43.9/18伊26艦長
43.11/1中佐45.11/10第2号新興丸艦長.
Up
Down
日下秀明Kusaka Hideaki、-1907(前、東京).大軍医.
1883現在、中軍医
大軍医>機関学校軍医長85.10/29磐城艦軍医長-90.7/25干珠軍医長
1901.5/13死去(56歳).
Up
Down
日下部鉞治郎Kusakabe Etsujirou、1889-1964(兵39、49/148愛知).少将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉15.12/13神風乗員16.4/1追風乗員12/12磐手乗員
17.12/1大尉、海軍大学校乙種学生
24.12/1少佐>造兵監督官兼艦政本部員
29.11/30中佐>横須賀工廠兵器部(31.4/1造兵部)員兼水雷学校教官32.4/1兼航空廠兵器部員
35.11/15大佐>横須賀工廠造兵部員兼光学実験部員兼水雷学校教官兼航空廠兵器部員36.12/1佐世保工廠造兵部員
41.9/5予備役、充員召集、興業丸監督官43.5/1第2海上護衛隊運航指揮官
44.10/15少将
45.9/1召集解除
64.4/3死去(74歳).
Up
Down
日下部知(機48広島).少佐.
1939.7機関少尉候補生
機関中尉>榛名分隊長
43.6/1大尉/10涼風機関長
44.1/25涼風沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
草壁松次郎、-1895(兵16、9/29大阪).少尉.
1890.4/22少尉候補生
95.4/10死去(27歳).
Up
Down
草刈英治Kusakari Eiji、-1930(兵41、12/118大甲26福島).少佐.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/11中尉
20.12/1大尉>五十鈴艤装員23.8/15分隊長24.3/1呉海兵団教官
26.12/1少佐28.12/10軍令部参謀29.2/1ヨーロッパ出張30.5/20死去(40歳).
Up
Down
草刈正一Kusakari Shouichi(兵67、161/248福島).大尉.
小倉中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉
43.6/1大尉
少佐>海口航空隊飛行隊長兼教官44.5/1第11航空隊飛行隊長兼教官.
Up
Down
草鹿龍之介Kusaka Ryunosuke、1892-1971(兵41、14/118大甲24石川).中将.
1913.12/19少尉候補生
14.12/1少尉
16.12/1中尉
19.12/1大尉20.12/1陸奥分隊長兼艤装員21.2/10薄艤装員3/19乗員10/1関東分隊長22.6/10山城分隊長11/20横須賀鎮守府副官兼参謀
25.12/1少佐、海軍大学校甲種学生27.6/1霞ヶ浦航空隊兼海軍大学校教官28.12/10軍令部参謀兼技術会議員
30.12/1中佐、(-31.11/2)第1航空戦隊参謀31.12/1海軍大学校教官33.9/1-34.10/22磐手副長
34.11/15大佐、航空本部総務部第1課長兼技術会議員36.11/16-37.10/16鳳翔艦長/20支那方面艦隊参謀副長兼第3艦隊参謀38.4/25軍令部第1部第1課長39.11/15-40.10/15赤城艦長
40.11/15少将、第4連合航空隊司令官41.1/15第24航空戦隊司令官4/15第1航空艦隊参謀長42.7/14第3艦隊参謀長11/23横須賀航空隊司令43.11/29南東方面艦隊兼第11航空艦隊参謀長44.4/6連合艦隊参謀長
44.5/1中将45.4/25兼海軍総隊総参謀長5/1海軍総隊兼連合艦隊参謀長8/17第5航空艦隊司令長官
45.10/15予備役71.11/23死去(79歳).
Up
Down
草川淳Kusakawa Kiyoshi、1890-1945(兵38、103/149三重).中将.
1910.7/18少尉候補生
11.12/1少尉
13.12/1中尉
13.12/1中尉
17.12/1大尉、見島兼舞鶴海兵団分隊長18.12/1対馬分隊長19.7/29見島兼舞鶴海兵団分隊長20.1/30鹿島分隊長12/1対馬分隊長21.2/24佐多分隊長22.4/8駒橋航海長23.10/15韓崎航海長
24.12/1少佐25.5/1神通艤装員7/31航海長26.12/1日進航海長28.7/26摂津航海長29.10/5青葉航海長11/30山城航海長30.11/1赤城航海長
30.12/1中佐31.11/2-32.11/15大泊艦長>水路部員(-36.12/1兼海軍大学校教官)34.11/15水路部第3課長
35.11/15大佐38.9/1金龍丸監督官10/1-39.4/1葛城丸監督官10/10極東丸監督官40.7/1-12/20艦長
41.2/2予備役9/8充員召集/20佐多艦長10/6東栄丸艦長/15-42.11/12監督官12/19名古屋丸艦長44.1/1-10指揮官44.8/10出雲艦長
44.10/15少将45.3/1日向艦長
45.7/24日向被爆時に死亡(55歳)、中将.
Up
Down
草川浩Kusagawa Hiroshi(機18、7/66茨城).機関大佐.
1910.4/1機関少尉候補生
10.12/15機関少尉
12.12/1機関中尉
14.12/1機関大尉
20.12/1機関少佐
25.12/1機関中佐>造船監督官26.7/1艦政本部員
30.12/1機関大佐.
Up
Down
久嵜金治.
Up
Down
草地静夫Kusachi Shizuo(兵67、56/248大分).少佐.
宇佐中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉
43.6/1大尉>第131航空隊
横浜沖で死亡、少佐.
Up
Down
草野家康Kusano Ieyasu、-2012(兵72、262/625神奈川).大尉.
長崎中
1943.9/15少尉候補生、伊勢乗員11/15五十鈴乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉>妙高乗員45.3/5初桜艤装員5/28航海長
45.6/1大尉7/25第71突撃隊
2012.3/7死去.
Up
Down
草野維Kusano Tamotsu、-1926(兵47、105/115鹿児島).大尉.
1919.10/9少尉候補生
20.8/1少尉
22.12/1中尉
Up
Down
草野直夫Kusano Tadao、1879-1944(東大医、東京).軍医少将.
1905.12/25中軍医任官
08.9/25大軍医
14.12/1軍医少監15.2/1矢矧軍医長12/13兵学校教官16.9/1軍医学校教官兼監事
18.12/1軍医中監
19.9/23軍医中佐20.2/14軍医学校教官9/1機関学校軍医長兼教官21.1/20-12/1鹿島軍医長
22.12/1軍医大佐23.4/1広工廠医務部長12/1呉工廠医務部長25.4/27横須賀病院第1部長26.12/1第1艦隊兼連合艦隊軍医長
27.12/1軍医少将、(-28.12/20)呉病院長兼呉鎮守府軍医長
28.12/25予備役39.11/13後備役41.4/1予備役44.4/1退役9/14死去(64歳).
25.12/1大尉26.10/14死去(29歳).
Up
Down
草野春馬Kusano Haruma(兵19、23/50長崎).少尉候補生.
1892.7/26少尉候補生
92.11/11死去(23歳).
Up
Down
草野復人、-1928(前、福岡).軍医大佐.
1883現在、軍医補
85.6/20少軍医
大軍医90.7/25干珠軍医長
97.12/1軍医少監
1928.7/8死去(72歳).
Up
Down
草野嘉治Kusano Yoshiharu、-1935(兵60、125/127東京).中尉.
神戸一中
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉
35.11/15中尉/21横須賀病院で死亡(26歳).
Up
Down
草深幸太郎.
Up
Down
草間四郎Kusama Shirou(兵73、2/902).大尉.
野沢中
1944.3/22少尉候補生、大淀乗員
大淀沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
草間昌夫Kusama Masao(機23、6/44長崎).機関大佐.
1914.12/15機関少尉候補生
15.12/13機関少尉
17.12/1機関中尉
20.12/1機関大尉
26.12/1機関少佐
31.12/1機関中佐-36.12/1艦政本部造船監督官
36.12/1機関大佐、横須賀工廠機関実験部員.
Up
Down
櫛田七郎Kushida Shichirou、-1940(兵61、36/116愛知).大尉.
1933.11/18少尉候補生
36.5/15少尉
37.12/1中尉
40.11/15大尉>佐世保海兵団教官
嬉野海軍病院で死亡.
Up
Down
久島猛男Kujima Takeo(静岡)
1924.6/13軍医少尉任官
軍医中尉>大湊要港部員29.1/25分隊長
29.11/30軍医大尉
35.11/15軍医少佐>出雲軍医長.
Up
Down
櫛引(江田)誠雄Kushibiki Nobuo(兵50、4/272栃木).大佐.
沖縄一中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉
27.12/1大尉-28.12/10長門分隊長>薄雲砲術長30.12/1伊勢分隊長
33.11/15少佐>兵学校教官兼監事34.11/15榛名副砲長35.10/31舞鶴要港部副官兼参謀37.12/1鳥海砲術長
38.11/15中佐12/1伊勢砲術長39.11/1第3戦隊参謀41.10/6兵備局員
43.5/1大佐.
Up
Down
櫛山厚
特務少尉>若葉艤装員1934.10/10乗員.
Up
Down
鯨井卓爾(機12、39/67茨城).機関少佐.
1904.2/29少機関士候補生
04.9/10少機関士
機関大尉>秋津洲分隊長13.12/1磐手分隊長
15.12/13機関少佐.
Up
Down
鯨岡洋.
Up
Down
鯨田卯吉(兵専5)
1925選修学生.
Up
Down
楠岡準一Kusuoka Junichi、-1967(兵36、47/190愛媛).大佐.
1908.11/21少尉候補生
10.1/15少尉
11.12/1中尉
14.12/1大尉>摂津分隊長18.12/1秋津洲砲術長19.12/1津軽砲術長>見島砲術長20.6/1長門副砲長兼艤装員
20.12/1少佐、八雲砲術長>五十鈴艤装員23.8/15砲術長11/20吾妻砲術長24.12/1伊勢砲術長25.12/1摂津運用長
26.12/1中佐>横須賀工廠造兵部検査官29.11/30金剛副長30.12/1-31.12/1吾妻艦長
31.12/1大佐
充員召集41.11/15-42.7/1国川丸監督官8/5第6真盛丸監督官/21第6真盛丸沈没11/15辰和丸監督官
67.10/22死去.
Up
Down
楠瀬熊治
1907.9/28造兵中監.
Up
Down
楠瀬伝五郎(兵専1)
1921特務少尉
31.12/1特務大尉
少佐37.12/1青葉運用長41.12/22予備役.
Up
Down
楠田授一Kusuda Juichi(機29、50/64広島)
1920.7/23機関少尉候補生
21.6/1機関少尉
23.12/1機関中尉
25.12/1機関大尉29.11/1天津風機関長
33.11/15機関少佐>大湊防備隊機関長36.12/1摂津機関長38.12/15-39.5/17多摩機関長
38.11/15機関中佐
42.11/1中佐.
Up
Down
楠美正.
Up
Down
楠畑義信(兵64、144/160鹿児島).中佐.
鹿児島一中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉
41.5/15大尉
44.10/15少佐>攻撃第704飛行隊
フィリピン方面で死亡、中佐.
Up
Down
楠林正斉(99H、15/27大阪).軍医少尉.
1899.12/19少軍医候補生、軍医学校講習生
1901.1/18少軍医.
Up
Down
楠原淳一郎Kusihara Junichirou、-1920(兵30、180/187佐賀).少佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉>厳島乗員07.8/26第5艇隊艇長心得
07.9/28大尉
15.12/13少佐
20.8/23死去(42歳).
Up
Down
葛原丘、-1942(兵66、193/219).少佐.
東京高師付属中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉>瑞鶴乗員
42.5/1大尉
42.5/8珊瑚海海戦で死亡、少佐.
童謡「夕陽」等の作詞で知られる葛原しげる、1886-1961の長男.
Up
Down
葛原(溝口)智司(兵66、22/219熊本)
鹿本中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉>古鷹乗員
40.11/15中尉、子日航海長41.8/25江風水雷長
43.5/1大尉/10兵学校教官兼監事
45.5/1少佐.
大尉進級時時葛原姓、少佐進級時溝口姓.
Up
Down
久須美英治Kusumi Eiji(兵68、210/288東京)
奉天中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
久住忠男Kusumi Tadao(兵56、15/111大甲39徳島).中佐.
徳島中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉
34.11/15大尉>軍事参議官副官-39.11/15由良通信長
39.11/15少佐、筑摩通信長41.7/25第5艦隊参謀44.3/5南西方面艦隊兼第3南遣艦隊参謀
44.5/1中佐>第11根拠地隊参謀.
Up
Down
久住宏Kusumi Hiroshi、-1945(兵72、506/625東京).少佐.
府立九中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.1/12ウルシーで回天の突入により死亡、少佐(2階級特進).
Up
Down
楠美正Kusumi Masashi、-1942(兵57、60/122東京).中佐.
京華中
1929.3/27少尉候補生
30.12/1少尉
32.12/1中尉>霞ヶ浦航空隊教官35.10/15分隊長
35.11/15大尉>加賀分隊長>谷田部航空隊飛行隊長兼教官
40.11/15少佐、岩国航空隊飛行隊長(>兼教官)12/1兼兵学校教官>飛龍飛行隊長42.4/1加賀飛行隊長
42.6/5ミッドウェー海戦で死亡、中佐.
Up
Down
楠本幾登Kusumoto Ikuto(兵52、71/236山口).大佐.
防府中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉
30.12/1大尉>横須賀航空隊教官
36.12/1少佐>佐伯航空隊分隊長>加賀飛行隊長37.12/1横須賀航空隊飛行隊長兼教官40.10/15高雄航空隊飛行長
41.10/15中佐42.10/1鹿屋航空隊飛行長11/20南西方面艦隊兼第2南遣艦隊参謀44.3/4-7/10元山航空隊司令>第755航空隊司令
44.10/15大佐>グアムで死亡.
Up
Down
楠元秀Kusumoto Shuu、-1919(兵35、23/172鹿児島).大尉.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉
10.12/1中尉>艦政本部艤装員12.3/9兼平戸乗員
13.12/1大尉>海軍大学校専修学生15.2/1宇治航海長>平戸航海長17.12/1周防航海長心得
19.1/9死去(35歳).
Up
Down
楠本季彦Kusumoto Suehiko、-1938(機23、13/44鹿児島).機関大尉.
1914.12/15機関少尉候補生
15.12/13機関少尉
17.12/1機関中尉
20.12/1機関大尉
38.10/20死去(47歳).
Up
Down
楠本登志夫Kusumoto Toshio、-1942(兵70、385/432長崎).中尉.
佐世保中
1941.11/15少尉候補生
少尉>第20駆逐隊
42.8/28死亡、中尉.
Up
Down
楠本穂積.
Up
Down
楠本正喜Kusumoto Masaki(機41、20/34大分)
1932.11/22機関少尉候補生
34.3/31機関少尉
35.11/15機関中尉
機関大尉>伊2機関長39.11/15呂65乗員.
Up
Down
楠本松助(兵専2)
1922少尉候補生.
Up
Down
楠美正.
Up
Down
九谷次雄Kutani Tsugio(機44、40/40熊本)
1936.3/23機関少尉候補生
38.11/15機関中尉.
Up
Down
久地井鎮世Kuchii Shidzuo(佐賀)
1929.4/15軍医中尉任官
31.12/1軍医大尉.
Up
Down
久瀬川晋二Kuzegawa Shinji(予備)
予備中尉-1943.6文山丸艇長
42.8/1予備大尉43.7/1-8/3菊丸艇長/25第8昭和丸艇長.
Up
Down
朽木重晴(防大36)
2佐>ひゅうが船務長2012.3/23ちくま艦長13.4/2艦艇開発隊16.10/14はりま艦長17.11/1第1音響測定隊第2クルー長.
Up
Down
沓掛晋Kutsukake Susumu.
1916.12/1少軍医任官
18.12/1中軍医
19.9/23軍医中尉
21.12/1軍医大尉.
Up
Down
沓掛吉夫Kutsukake Yoshio、-1922(医21s、3/21新潟).軍医少尉.
1921.6/15軍医少尉任官
22.8/26新高沈没時に死亡(25歳).
Up
Down
沓名景義Kutsuna Kageyoshi(東京高等商船学校)
予備中尉1941.10/5-42.9/10長江丸艇長
大尉42.11/30陽炎航海長43.5/8陽炎沈没.
Up
Down
九津見雅雄Kudzumi Tsuneo、1866-1943(兵15、47/80岡山).少将.
1889.4/20少尉候補生
90.12/25少尉
95.2/20大尉97.6/1海門分隊長12/1兼航海長98.10/1吉野航海長
1900.6/1少佐01.1/22曙艦長05.1/12横須賀工廠艤装委員/27有明艤装員長3/23or24艦長
05.8/5中佐、大湊敷設隊司令12/12大湊要港部知港事07.4/12肥前兼津軽副長10/15-08.8/28出雲副長10/19佐世保水雷団副官09.7/9佐世保敷設隊司令09.7/9佐世保敷設隊司令10.12/1-12.12/1葛城艦長
12.12/1大佐13.5/24日進艦長6/3舞鶴港務部長14.12/1-18.11/1呉港務部長
18.12/1少将19.8/1予備役22.11/16後備役27.11/16退役43.7/25死去(76歳).
Up
Down
久津輪久雄Kutsuwa Hisao、-1944(兵63、85/124鹿児島).中佐.
麻布中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉
40.11/15大尉、(-42.6/24)初風砲術長>武蔵分隊長44.3/1長良砲術長
44.5/1少佐
44.8/7長良沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
工藤勇Kudou Isamu(兵52、93/236青森).大佐.
青森中
1924.7/24少尉候補生
25.12/1少尉
27.12/1中尉-30.12/1陸奥乗員
30.12/1大尉、足柄分隊長31.12/1霧島分隊長>扶桑分隊長-37.12/1潮砲術長
37.12/1少佐、金剛副砲長>兵学校教官兼監事40.10/15第6戦隊参謀
42.11/1中佐
45.9/5大佐.
Up
Down
工藤伊曽七Kudou Isoshichi(秋田).軍医大佐.
1899.6少軍医候補生
軍医少監>利根軍医長1912.12/1敷島軍医長
軍医中監>生駒軍医長16.6/1扶桑軍医長12/1舞鶴海兵団軍医長.
Up
Down
工藤兼男Kudou Kaneo、1907-45(兵56、49/111大甲39岩手).大佐.
盛岡中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉
34.11/15大尉>伊72艤装員36.12/1潜水学校乙種学生>伊63航海長37.12/1伊7航海長>伊3水雷長39.11/15伊5水雷長
40.11/15少佐42.12/19-43.6/2伊20艦長
44.5/1中佐>伊12艤装員長/25艦長45.1/3伊12沈没時に死亡
45.1/31死亡と認定、大佐.
Up
Down
工藤久八Kudou Kyuuhachi、1889-1984(兵39、101/148岩手).中将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉17.12/1-18.12/1千代田分隊長心得
18.12/1大尉20.12/1山城分隊長21.11/10金剛分隊長23.5/1磐手副砲長24.5/1-25.11/10扶桑副砲長
24.12/1少佐25.12/1砲術学校教官27.12/1衣笠砲術長29.11/5山城砲術長
30.12/1中佐、砲術学校教官32.12/1木曽副長33.11/15比叡副長34.10/20山城副長35.10/25隠戸艦長
35.11/15大佐36.2/15天龍艦長11/10木曽艦長38.6/1艦政本部造船造兵監督官
41.10/15少将11/20横須賀第2海兵団長42.9/15佐世保警備隊司令官兼佐世保第1海兵団長43.10/25第7根拠地隊司令官44.8/10横須賀警備隊司令官兼横須賀海兵団長
45.5/1中将7/1兼横須賀連合特別陸戦隊兼横須賀警備隊司令官
45.9/15予備役
84.7/17死去(95歳).
Up
Down
工藤清Kudou Kiyoshi(機35、5/25徳島)
1925.30機関少尉候補生
27.10/1機関少尉
29.11/30機関中尉
32.12/1機関大尉
43.6/1中佐.
Up
Down
工藤健次郎Kudou Kenjirou、-1949(兵34、138/175大分).中佐.
1906.11/19少尉候補生
07.12/20少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉、卯月乗員>第11艇隊艇長16.12/1水無月艦長17.12/1佐世保工廠兵器庫員
19.12/1少佐23.4/1-24.12/1佐世保軍需部員
24.12/1中佐
49.4/17死去.
Up
Down
工藤重治郎Kudou Shigejirou(機17、25/61宮城).機関大佐.
仙台第一
1909.4/1機関少尉候補生
10.1/15機関少尉
11.12/1機関中尉>艦政本部艤装員12.3/9兼乗員
13.12/1機関大尉、宗谷分隊長
19.12/1機関少佐
24.12/1機関中佐>古鷹艤装員26.3/31機関長
29.11/30機関大佐、第1航空戦隊機関長.
Up
Down
工藤修一郎(防大28)
2佐>統合幕僚会議事務局第3幕僚室04.3/26やまぎり艦長2005.3/25-7/6いかづち艦長.
Up
Down
工藤淳一Kudou Junichi、-2007(兵71、373/581潜10青森).大尉.
青森中
1942.11/14少尉候補生、日向乗員43.1/15第24駆逐隊付(江風)
43.6/1少尉、長門乗員11/15潜水学校普通科学生
44.3/15中尉>伊58乗員44.7/8-45.2/3伊363航海長
44.12/1大尉>潜水学校高等科学生>波219艤装員長
2007.8/17死去.
Up
Down
工藤俊作Kudou Shunsaku、1901-79(兵51、76/255山形).中佐.
米沢中
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉>椿乗員28.12/10第3号掃海艇乗員
29.11/30大尉>旗風航海長30.12/1多摩分隊長32.12/1桃乗員33.11/15鳥海分隊長>球磨水雷長35.11/15多摩水雷長
37.12/1少佐38.3/5太刀風(-7/1兼羽風)艦長12/1菊(-39.1/20兼葵兼若竹)艦長40.1/25兼葵艦長11/1雷艦長42.8/13響艦長
42.11/1中佐.12施設本部員43-45.3/15予備学生採用試験臨時委員
45.9/6予備役79.1/12死去(78歳).
Up
Down
工藤四郎助Kudou Shirousuke(経17、6/19山形)
1928.3/19主計少尉候補生
29.11/30主計少尉
31.12/1主計中尉
34.11/15主計大尉>洲埼主計長
44.10/15主計中佐.
Up
Down
工藤泉介Kudou Sensuke、-1962(兵37、80/179愛媛).中佐.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
15.12/13大尉>榛名分隊長17.12/1楠乗員>海風乗員19.4/1水雷長20.3/15松風艦長11/12横須賀工廠造兵部員
21.12/1少佐
27.12/1中佐
62.12/6死去.
Up
Down
工藤計Kudou Hakari(兵50、234/272大分).大佐.
竹田中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉>桐乗員
28.12/10大尉、呂29乗員30.12/1伊62航海長34.6/1神威運用長-36.12/1出雲運用長
36.12/1少佐、龍驤運用長>兵学校教官兼監事40.11/15-42.11/1伊勢運用長
41.10/15中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
工藤信.
Up
Down
工藤芳之助Kudou Yoshinosuke、-1944(兵66、11/219山形).少佐.
鶴岡中
水戸中
1938.9/27少尉候補生
40.11/15中尉
大尉44.5/14呂42艦長6/11呂42沈没時に死亡
44.7/12死亡と認定、少佐.
Up
Down
工藤隆治Kudou Ryuuji(徳島).主計大佐.
1906.7中主計任官
大主計>経理学校教官兼監事13.5/24呉経理部課員
37.12/6-41.12/1徳島市長.
Up
Down
久戸義郎Kudo Girou(兵71、288/581潜9宮城).大尉.
仙台二中
1942.11/14少尉候補生>朝雲乗員
43.6/1少尉、潜水学校普通科学生>甲標的講習
44.3/15中尉
44.12/1大尉>第1特別基地隊(海龍)>大浦突撃隊.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 16 Oct.
2006.
Last up-dated,
30 Aug. 2019.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Ku-.
Ver.1.19a.
Copyright
(c)
hush ,2001-19. Allrights Reserved.
Up
動画