Down

Zuikaku.  瑞鶴.

このページを6年目を迎えられた様に日頃の御厚誼の感謝と益々の御発展を祈って贈呈致します.

2004年6月4日.

IJN Shokaku class aircraft carrier Zuikaku.

Illustrated by Iyapopo.

Lucky Crane.

漢語.[生物]めでたいしるしを持つ.

古来、は千年、は万年と称され、長寿のしるしとされるが、飼育されているもので50-80年、野生の状態では30年程度の寿命であるといわれる.

1959から日本航空Japan Airlines Corporation(JAL)には操縦席と前部ドアとの間に70以降は垂直尾翼に鶴丸と愛称された円形ののマークが描かれていたが2003日本エアシステムJapan Air System(JAS)との統合を機に廃止され08最後の機体も新塗装となった.

なお、が止まっている図がよく描かれるが、が木に止まる事は脚の構造上ありえず、多くはコウノトリと混同したものと思われる.

UpDown

軍艦瑞鶴

日本@ 翔鶴級空母(2/2)

IJN Shokaku class air craft carrier Zuikaku, 1941. Illustrated by A-140.

1937海軍補充(B)計画空母第4号艦

川崎重工業神戸造船所で38.5/25起工

39.9/30軍艦瑞鶴(ズヰカク)と命名

40.11/15艤装員事務所を設置、艤装員長横川市平(兵43)大佐、艤装員(41.9/25機関長)大重静(機29)機関中佐/27進水12/15艤装員溝口権七(兵50)少佐

41.4/1艤装員西村国五郎(機45)機関中尉(5/15機関大尉9/25分隊長)/25艤装員(9/25航海長)露口操(兵50)中佐5/31鈴鹿航空隊教官兼艤装員(-8/10)牧野滋次(兵61)大尉6/10艤装員松島六郎(41gc)軍医少佐7/25艤装員岩下豊(兵66)中尉(42.5/1大尉42.5/27石丸と改姓)

8/14最終艤装の目的で呉に回航中、台風14号に遭遇し傾斜27゚を記録、開放されていた舷窓から浸水/20艤装員(9/25砲術長)小川五郎太(兵54)少佐、(9/25運用長)戸次敏郎(兵52)少佐/29艤装員(9/25乗員)田中鋭夫(兵68)少尉、艤装員付(9/25乗員)梅村武士(兵69)少尉候補生(11/1少尉-/15)

9/1艤装員(/25飛行長)下田久夫(兵50)中佐、(/25通信長)山野井実夫(兵56)少佐、(/25整備長)山崎虎雄(機32)機関少佐(10/15機関中佐)、(/25分隊長)坪田義明(兵62)大尉/5艤装員(/25)工作長黒田武光(機37)機関大尉/10艤装員(/25-42.7/10飛行隊長)嶋崎重和(兵57)少佐、(/25分隊長)佐藤正夫(兵63)大尉、江間保(兵63)大尉、中本道次郎(兵65)中尉、早川弘之(機44)機関大尉、林親博(兵65)中尉、川崎照次(機47)機関中尉、(/25乗員)佐藤善一(兵66)中尉、新藤淳(機48)機関少尉、河合和平(機49)機関少尉、艤装員付(/25乗員)田利平(兵69)少尉候補生(11/1少尉-/15)、野城英保(兵69)少尉候補生(11/1少尉-/15)、小田英一(兵69)少尉候補生(11/1少尉-42.4/6)/15艤装員(/25乗員)椛島俊(機48)機関少尉(10/15機関中尉、分隊長)、塚本祐造(兵66)中尉、/17鹿島航空隊分隊長兼艤装員(/25分隊長)鶴田定治(機45)機関大尉/20艤装員(/25乗員)柴田正男予備機関少尉、(/25軍医長)種子田庸夫(23gs)軍医中佐、(/25主計長)岸田自成(経16)主計少佐、(/25乗員)村山芳文(兵69)少尉候補生

/25横川艦長の指揮下に竣工し呉鎮守府籍となり姉妹艦翔鶴等からなる第1航空艦隊第5航空戦隊に編入され神戸出港、副長鈴木光信(兵46)中佐、乗員葛原丘(兵66)中尉、乗員阿部輝明(41gc)軍医中尉、乗員門司親徳(41sc)主計中尉

/26呉入港/28臨時分隊長(11/10分隊長42.1/5飛行隊長7/10兼分隊長-/25)石見丈三(兵62)大尉

10/7出港後大分沖に回航/15副長池田福男(兵47)中佐(42.5/1大佐)/16大分沖発/17-20佐伯寄港後宿毛回航/24宿毛出港後佐伯に回航、臨時分隊長(11/10分隊長)坂本明(兵63)大尉/30佐伯出港後大分沖に回航11/2大分沖発/3-5有明湾寄港/7-9大分沖寄港/9呉寄港/15乗員神崎寿秀(兵70)少尉候補生(42.6/1少尉)/16-17佐伯寄港/17-8大分寄港/22-6択捉島単冠湾寄港後空母赤城等からなる機動部隊に所属して12/8真珠湾を奇襲攻撃/24呉帰投/30呉工廠で入渠

IJN Shokaku class aircraft carrier Zuikaku.

42.1/3出渠/5呉出港後広島回航/8広島湾出港後赤城等とともにラバウル攻略作戦支援/14-16トラック寄港/20赤城等とラバウルを空襲後筑摩、駆逐艦陽炎等3隻に護衛されて翔鶴とともに分離/21ラエサラモアを空襲(R作戦)/23赤城等とともにラバウルカビエン揚陸を支援/25トラック南方100nmで翔鶴とともに千歳航空隊の96式艦戦16機を収容(/28発艦したが悪天候によりカビエンに一時避難/31ラバウル進出)/29-2/1トラック寄港/8-9パラオ寄港後駆逐艦等に護衛されて/13-16横須賀寄港後アメリカ機動部隊本土来襲にそなえ三河湾で待機/17-28三河湾にて飛行機隊揚陸3/2呉入港/3通信長八角高士(兵60)大尉/6出港後南鳥島来襲のアメリカ機動部隊の攻撃を命ぜられるも敵情を得ず/16-17横須賀寄港/24スターリング湾寄港後インド洋作戦に参加しセイロン島攻撃

4/5コロンボ攻撃/9トリンコマリー攻撃/11整備長原田栄治(機33)機関少佐(42.11/1中佐)/18-19馬公寄港後ポート・モレスビー作戦支援/25-5/1トラック寄港/7-8珊瑚海海戦でアメリカ空母(CV2)レキシントン、(5)ヨークタウンと交戦/15.0650-/16トラック寄港6/5艦長野元為輝(兵44)大佐/8-10アリューシャン作戦に参加する第2機動部隊を支援/11呉寄港/14柱島回航/15駆逐艦秋月に護衛されて柱島出港/20機関長大鈴英男(機30)機関中佐(11/1中佐)/23-8大湊寄港後

7/12大分帰投/13柱島回航/14飛行長(-10/10)源田実(兵52)中佐/15通信長小山重人(兵52)少佐(43.6/1中佐)/20呉に回航/25分隊長荒木茂(兵67)中尉/30呉工廠で入渠修理8/5主計長白川次(経19)主計少佐/12出渠/16柱島出港/24第2次ソロモン海戦に参加し艦爆隊全滅/31分隊長山口章(兵67)中尉9/5トラック入港/10出港後ソロモン作戦を支援/23-

10/11トラック寄港後ソロモン東方海面に進出/15副長光井正義(兵48)中佐/26南太平洋海戦に参加しアメリカ空母(CV8)ホーネットを撃破(後駆逐艦の雷撃を受けて沈没)、石丸分隊長が死亡/30-11/4トラック寄港/5整備長(-43.12/1欠員)渡辺尹(機36)機関少佐/9呉帰投後12/27まで内海西部に回航/28-31横須賀寄港後駆逐艦秋月に護衛されて陸軍第45航空戦隊隊員と99式双発軽爆撃機の輸送に従事

43.1/4-7トラック寄港後戦艦陸奥、重巡洋艦鈴谷、駆逐艦有明夕暮朝潮磯波とともに航行中/8磯波を分離/9パガン島沖約30nmで駆逐艦天霧が合流/10.1100陸奥朝潮が分離/12天霧とともに大分沖到着/14呉回航/17-8岩国沖寄港後第3艦隊(小沢治三郎中将)の旗艦として空母瑞鳳とともに駆逐艦雪風に護衛されて/23トラック入港後ガダルカナル撤収作戦に協力

4/2飛行機隊はラバウルカビエンに進出し/5-16ろ号作戦に参加/17-5/3トラック寄港/1乗員(-11/25)関谷丈雄(兵69)中尉、始関巍(兵69)中尉、荻荘一郎(兵69)中尉、増山保雄(兵69)中尉、江沢千正(兵69)中尉/8呉入港/21横須賀回航、主計長加藤豊太郎(39sc)主計大尉/25木更津回航/29-31横須賀寄港6/2呉入港/5工作長芦谷武雄(機40)少佐転任/11-19呉工廠で修理入渠/20艦長菊地朝三(兵45)大佐/24呉出港後内海西部に回航

7/10内海西部出港/15-9/18トラック寄港/20-23ブラウン寄港/25乗員大槻茂男(兵69)中尉/25トラック入港

10/15分隊長高井太郎(兵70)中尉/17出港/19ブラウン入港/20機関長迫田季春(機31)中佐/23出港/26トラック入港/28運用長稲田進(兵52)中佐>田村健太郎(兵52)中佐11/1-12飛行隊がラバウルに進出しブーゲンヴィル島沖海戦に参加中/8飛行隊長納富健次郎(兵62)大尉が死亡/15乗員都野隆司(兵72)少尉候補生(44.3/15少尉9/15中尉)/25分隊長佐久間坎三(兵67)大尉11/11セント・ジョージ岬沖の艦隊を攻撃中に大槻中尉が死亡12/7トラック出港/10通信長高木政一(兵55)少佐(44.5/1中佐)/12筑摩、駆逐艦涼月に護衛されて呉入港/18艦長貝塚武男(兵46)大佐(44.10/15少将)

44.1/8-17呉工廠で入渠修理2/1呉出港後内海西部に回航/6洲本沖を翔鶴等ともに出港後第61駆逐隊(若月初月)に護衛されて/13-20シンガポール寄港/27-3/5呉寄港後内海西部回航/8洲本出港/15-20シンガポール入港/20リンガ回航/22乗員戸村靖(兵73)少尉候補生(9/1少尉)/25シンガポール入港/26入渠修理/28第601航空隊副長兼飛行長松田秀雄(兵55)少佐(5/1中佐)

4/1機関長高田満(機31)中佐(5/1大佐-11/27)5/6出渠/6出港/7-12リンガ/15-6/13タウイタウイ寄港/14-5ギマラス寄港後空母大鳳等とマリアナ沖へ/19マリアナ沖海戦に参加しアメリカ潜水艦(SS218)アルバコアの雷撃を受けて沈没した大鳳から第3艦隊兼第1機動艦隊司令長官小沢治三郎(兵37)中将の旗艦を重巡洋艦羽黒経由で継承/20アメリカ任務部隊搭載機の爆撃により、命中弾1発を受け損傷後駆逐艦秋月等に護衛されて/22-3中城湾に寄港し駆逐艦若月から燃料補給/24柱島帰投

7/6副長室田勇次郎(兵50)大佐転任/14呉工廠第4船渠で入渠修理時に防火不沈対策、対空火器の増強工事(25mmMGIIIx20、Ix26、120mmロケット砲XXVIIIx6)を実施8/2工事完了/10or15空母千歳等からなる第3艦隊第3航空戦隊に編入/30高松宮が来艦9/1主計長(-11/28)沢田直久(40sc)主計大尉

10/17捷1号作戦の発動により/20軽巡洋艦大淀等と内海西部出撃/25レイテエンガノ岬沖海戦に小沢艦隊旗艦として参加中、アメリカ任務部隊搭載機の集中攻撃を受け魚雷7本、爆弾7発が命中し左舷に傾斜.1414エンガノ岬の東北東約260nm(19゚57'N/126゚34'E)で沈没し貝塚艦長、田村運用長、高木通信長、矢野房雄(兵55)中佐、都野中尉、戸村少尉以下843名が死亡、生存者866名は駆逐艦初月若月が救出されたが初月がアメリカ水上艦艇と交戦後に沈没11/15第3航空戦隊解隊

45.8/26or31(#211)除籍.

IJN Shokaku class air craft carrier Zuikaku, 1944. Illustrated by A-140.

信号符字JQHA.

識別文字ス.

民間造船所で最初から最後まで建造された最初の日本空母.


Since 28 Oct. 2001.

Last up-dated, 2 Oct. 2023.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

#10.

Zuikaku.

Ver.1.23a.

Copyright (c) hush ,2001-23. Allrights Reserved.

Up


動画