Down

練習艦隊

旧日本海軍練習艦隊.

Up
Down

練習航海

第1回:1875.11/6筑波に兵学校2-4期実習生42名を乗せ筑波艦長伊藤雋吉中佐の指揮下に品川出港後サン・フランシスコ、メーア・アイランド(ヴァレーホ)、ハワイを経て76.4/14横浜帰着.

第2回:筑波兵学校5期実習生42名を乗せ兵学校長(2/20艦長)松村淳蔵大佐の指揮下に横浜出港後ブリスベーンシドニーを経て6/13品川帰着.

UpDown

90.3/4秘書(-4/11)桜孝太郎(86sh)少主計

1905.12/20司令官島村速雄(兵7)少将、参謀(-06.10/11)中嶋資朋(兵19)少佐

1906.8/25横須賀帰投10/11参謀(-07.8/26)斎藤七五郎(兵20)少佐11/19司令官富岡定恭(兵5)少将

07.9/28参謀石川長恒(兵18)中佐10/21司令官吉松茂太郎(兵7)少将11/20横須賀出港後橋立松島厳島で編制し海兵35期171名の実務練習として横須賀出港後香港サイゴンシンガポールペナン、プロウエー、トリンコマリーコロンボバタヴィアマニラを経て08.4/27馬公入港/30馬公寄航中、松島が爆沈後佐世保、大連釜山、大湊を経て8/2横須賀帰投

08.5/16松島を編制より除去8/28司令官伊地知彦次郎(兵7)少将9/5宗谷(exワリヤーグ)を編入/7編制より除去された橋立厳島と交代して阿蘇(exバヤーン)を編入10/6阿蘇宗谷で編成

09.3/14阿蘇宗谷で編成し海兵36期実務練習として横須賀出港後ハワイ、北アメリカ方面を巡航8/7横須賀帰投

10.2/1阿蘇宗谷で編成し海兵37期実務練習として横須賀出港後フィリピンオーストラリア方面を巡航6/1浅間、笠置を編入7/25阿蘇宗谷を編制より除去7/3呉帰投/16司令官八代六郎(兵8)少将、参謀山本英輔(兵24)少佐

11.3/11司令官加藤定吉(兵10)少将4/1浅間、笠置を編制より除去し阿蘇宗谷を編入5/22参謀船越隆義(兵31)大尉11/25阿蘇宗谷で編成し海兵39期実務練習として横須賀出港後オーストラリア、東南アジア方面を巡航

12.3/28横須賀帰投4/1参謀(-13.5/1)井上継松(兵32)大尉/20司令官(-13.5/24)栃内曽次郎(兵13)少将、参謀犬塚太郎(兵25)中佐

13.12/1司令官黒井悌次郎(兵13)少将、参謀(-14.8/13)小牧自然(兵25)中佐、有馬寛(兵33)大尉

14.12/1司令官千坂智次郎(兵14)少将

15.4/20阿蘇宗谷で編成し海兵42期実務練習として横須賀出港後東南アジア、オーストラリア方面を巡航8/23横須賀帰投9/1参謀白根熊三(兵24)少佐>左近司政三(兵28)少佐12/6司令官岩村俊武(兵14)少将/13参謀(16.11/6司令部付-12/1)佐藤三郎(兵34)大尉

16.9/1司令官岩村俊武(兵14)少将11/1機関長重村義一(機3)機関大佐/6参謀(-18.9/4)佐藤市郎(兵36)少佐

17.9/1司令官鈴木貫太郎(兵14)中将/15参謀島祐吉(兵29)中佐>副官兼参謀吉川真清(兵31)少佐、副官鈴木美孝(兵33)大尉10/5機関長栗田富太郎(機3)機関大佐

18.10/18司令官中野直枝(兵15)中将11/18副官中村寛(兵34)大尉、(-19.9/15)酒井茂吉(兵38)大尉12/1機関長(-19.9/10)藤江逸志(機3)機関大佐

19.9/10司令官堀内三郎(兵17)少将(12/1中将)

20.6/1司令官舟越揖四郎(兵16)中将/4浅間磐手で再編/8旗艦を浅間に継承8/21兵48機29主9期少尉候補生を乗せて横須賀出港後/22-5鳥羽/30-9/5基隆/6-8馬公/10-3香港/19-25シンガポール10/3-7コロンボ/22-8ダーバン11/1-6ケープタウン/20-7リオ・デ・ジャネイロ/28-12/3サントス/7-11モンテビデオ/13-20バイアブランカ/24-6プンタレナス/31-

21.1/2タルカワノ/3-10バルパライソ/13-5イキケ/18-23カヤオ2/13-9タヒチ3/12-6トラック/20-1サイパン/28母島/28-30父島を経て4/2横須賀帰投/30参謀(-22.4/8)兼田市郎(機16)機関少佐、機関長神崎保(機10)機関大佐5/1司令官斎藤半六(兵17)中将8/20横須賀出港9/25旗艦を出雲から八雲に継承10/15パナマ運河通過

22.4/8副官竹下志計理(兵35)少佐、花田行武(兵43)大尉/15司令官谷口尚真(兵19)中将5/30中原義正(兵41)大尉6/26ブラジル独立100周年記念式典に参列

23.6/1司令官斎藤七五郎(兵20)中将、参謀中村亀三郎(兵33)中佐、白石万隆(兵42)大尉、竹岡健治(機20)機関大尉(12/1機関少佐)、副官三好七郎(兵34)少佐24.4/10(12/1中佐-24.4/10)、機関長(-24.4/18)岸本信太(機10)機関大佐

24.4/10司令官古川テ三郎(兵21)中将、参謀(-25.5/1)矢野志加三(兵43)大尉、(-25.4/15)津田勝次(機21)機関大尉(12/1機関少佐)5/1参謀(-25.4/15)日暮豊年(兵34)中佐10/4司令官百武三郎(兵19)中将

26.1/15司令官山本英輔(兵24)中将、参謀大西次郎(兵34)中佐、副官(-27.2/1)水野恭介(兵42)大尉(12/1少佐)

27.2/1司令官永野修身(兵28)少将(12/1中将)、参謀(-9/15)三木太市(兵35)中佐、沢達(機22)機関少佐、副官大野善隆(兵39)少佐12/28機関長(-29.2/1)満岡諒次(機13)機関大佐

28.1/15司令官小林躋造(兵26)中将、参謀美原泰三(機22)機関少佐2/15参謀(-29.2/1)水戸春造(兵36)中佐

29.2/1司令官野村吉三郎(兵26)中将、(-30.1/15)参謀中山道源(兵37)中佐、(-30.1/15)中野貞雄(機24)機関少佐

30.10/1司令官左近司政三(兵28)中将、参謀松永次郎(兵38)中佐、日高為範(機25)機関少佐、大前敏一(兵50)大尉、司令部付参謀佐藤勝也(兵44)少佐、副官(-31.9/5)花田行武(兵43)少佐、機関長江坂徳蔵(機16)機関大佐11/18出雲八雲で編成

31.10/1司令官今村信次郎(兵30)中将、機関長朝隈彦吉(機17)機関大佐、参謀(-32.8/31)三輪茂義(兵39)中佐、(-32.8/10)野村留吉(兵46)少佐

32.3/1磐手浅間で横須賀出港後東南アジア、オーストラリア方面を巡航10/1司令官(-33.9/15)百武源吾(兵30)中将

33.5/22磐手八雲で編制してアメリカ東海岸を訪問中、シアトルで太刀掛侑(兵60)少尉候補生が死亡9/1八雲と交代して浅間を編入、参謀(-34.9/1)多田武雄(兵40)中佐10/3司令官松下元(兵31)中将、機関長(-34.8/15)野村将三(機18)機関大佐11/15磐手浅間で編制

34.9/1磐手と交代して八雲を編入、参謀西尾秀彦(兵41)中佐/20司令官中村亀三郎(兵33)少将11/1参謀森玉賀四(兵45)少佐

36.2/1司令官吉田善吾(兵32)中将、参謀(-12/1)島本久五郎(兵44)中佐6/9磐手八雲で横須賀出港後海兵63期、機関44期、主計24期と研究軍医、薬剤科士官を乗せて北、中アメリカ方面を巡航11/6トラック=サイパン間を航行中、八雲がガス爆発事故により損傷/20帰投(総航程23272nm)12/1司令官古賀峯一(兵34)中将、機関長水野英一(機21)機関大佐、副官山口肇(兵50)少佐、参謀兼副官土肥一夫(兵54)大尉>参謀(兼副官)大槻俊一(兵55)大尉、田中千春(機31)機関少佐>松本総雄(機32)機関少佐、軍医長(-37.12/1)今田以武生(長崎医専)軍医大佐

37.12/1司令官高須四郎(兵35)少将

38.1/30副官(-39.2/10)三好恒(兵45)中佐7/11機関長(-39.2/4)梅林正義(機23)機関大佐8/1司令官谷本馬太郎(兵35)少将(11/15中将)

39.2/10参謀蔵富一馬(兵56)大尉転任4/1司令官沢本頼雄(兵36)中将5/10参謀後藤光太郎(兵46)中佐/18参謀長藤田利三郎(兵40)大佐(11/15少将-12/23)8/10知床を艦隊付属に編入

40.6/1練習巡洋艦香取鹿島で編制、司令官清水光美(兵36)中将、参謀長前田稔(兵41)大佐、参謀杉浦矩郎(兵47)中佐、山本正(兵51)少佐、江本弘(兵55)少佐、副官真田雄二(兵50)中佐、主計長鳥居新一(経5)大佐9/20解隊.

UpDown

海上自衛隊


Since 24 Dec. 2010.

Last up-dated, 14 Sep. 2016.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Renshu Kantai.

Ver.1.16a.

Copyright (c) hush ,2001-16. Allrights Reserved.

Up


動画