Down
くな
国井 国枝 国定 国司 国島 国末 国谷 国友 久邇宮 国本 国吉 柊原 久野 久納
く〜 くた〜 くは〜 くま〜 くら〜 くり〜 くろ〜 くわ〜
Up
Down
国井規行Kunii Noriyuki、-1942(兵63、15/124山形).少佐.
京城中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉
38.11/15中尉
40.11/15大尉>第35航空隊
42.2/16第35航空隊司令西岡左運(兵46)中佐の指揮下に佐伯を99式艦上爆撃機8機で出発/19上海出発後高雄へ飛行中、台湾新竹州苗栗郡三叉付近で濃霧により6機が山腹に衝突した際に死亡(29歳)、少佐.
御教示いただいたガメラ氏に感謝します.
2023.12/2
Up
Down
国井理一Kunii Riichi(機49、51/78山形)
1940.8/10機関少尉候補生、香取乗員
41.4/1機関少尉.
Up
Down
国枝彰Kunieda Akira(予備)
予備少尉
1940.3/1予備中尉
予備大尉
42.12/1大尉
45.5/1少佐.
Up
Down
国枝勝三郎Kunieda Katsusaburou、-1929(商船学校6兵12相当東京).中佐.
1886.7/30予備員、少尉試補12/27少尉候補生
88.4/21少尉
92.12/21大尉、浪速分隊長>高雄分隊長97.3/30竹敷要港部第1水雷敷設隊分隊長
98.2/22少佐>三池丸監督官1903.4/1休職
06.11/30予備役
29.10/19死去(68歳).
「官報」は、少佐で1906.11/30予備役と記されている.
Up
Down
国枝三郎Kunieda Saburou、-1928(兵33、131/171長野).大佐.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉、出雲分隊長>馬公防備隊分隊長16.12/1-17.12/1舞鶴防備隊分隊長
17.12/1少佐、水雷学校教官(-18.12/1兼分隊長)20.12/1-23.6/1大湊防備隊副長
22.12/1中佐
27.12/1大佐.
Up
Down
国枝勝亜Kunieda Shoua、-1969(兵43、93/95東京).大尉.
1915.12/16少尉候補生
少尉-18.11/9八雲乗員
中尉-21.11/17襟裳分隊長心得
21.12/1大尉>日向分隊長22.12/1柏乗員23.3/24剣埼分隊長>能登呂分隊長24.12/1-25.5/15間宮分隊長
69.12/22死去.
Up
Down
国枝武Kunieda Takeshi、-1910(兵30、17/187静岡).大尉.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉
07.9/28大尉>龍田航海長心得07.5/17兼分隊長心得>敷島分隊長09.5/25海軍大学校乙種学生
10.9/19死去(30歳).
Up
Down
国越佐太行Kunikoshi Sadayuki(兵68、236/288香川).大尉.
丸亀中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
国崎虔Kunizaki Ken or Makoto(機52、24/115)
1942.11/14少尉候補生、山城乗員43.1/15雲鷹乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
国定謙男Kunisada Keno、-1945(兵60、4/127岡山or北海道).少佐.
室蘭中
1932.11/19少尉候補生
34.3/31少尉
35.11/15中尉>龍驤乗員
38.6/1大尉
42.11/1少佐
45.8/22土浦で自決.
Up
Down
国定義男Kunisada Yoshio(機40、34/34岡山).中佐.
1931.11/20機関少尉候補生
33.4/1機関少尉
34.11/15機関中尉>白雪乗員35.11/21電乗員>鳳翔乗員36.12/1大鯨分隊長
37.12/1機関大尉>望月機関長>佐世保鎮守府付40.11/28浜風艤装員41.6/30機関長9/10呉鎮守府付10/10飛龍工作長42.4/25加賀工作長6/5加賀沈没8/1佐世保鎮守府付/10榛名工作長
42.11/1少佐43.8/15山城工作長11/15第8連合特別陸戦隊参謀
45.9/5中佐.
Up
Down
国司寛Kunishi Hiroshi(経13、19/27広島)
1924.7/24主計少尉候補生
25.12/1主計少尉
27.12/1主計中尉
30.12/1主計大尉>呉海兵団教官33.12/1第13駆逐隊主計長>天龍主計長
主計少佐>筑摩艤装員39.4/5経理学校甲種学生
主計中佐>横須賀経理部員42.11/1-43.8/1大和主計長>第1燃料廠会計部員兼第3技手養成所教官.
Up
Down
国島其一Kunishima Kiichi(兵53、59/62宮城).中佐.
1925.7/14少尉候補生
26.12/1少尉
28.12/10中尉
31.12/1大尉-32.12/1上海特別陸戦隊分隊長33.5/15日進分隊長11/15朧航海長34.11/1金剛分隊長>摩耶分隊長37.12/1駒橋運用長
38.11/15少佐
43.11/1中佐.
Up
Down
国嶋清矩Kunishima Kiyonori(兵68、2/288埼玉).海将.
熊本中、府立七中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉>高雄乗員42.4/1秋月艤装員5/20-43.2/20航海長5/15-44.4/15風雲砲術長
43.11/1大尉>兵学校教官
海将補>海上幕僚監部防衛部防衛課長69.7/1-70.6/15第1護衛隊群司令7/1海上幕僚監部総務部長72.7/1舞鶴地方総監73.7/1幹部学校長
海将76.3/16自衛艦隊司令官
77.8/31退官.
Up
Down
国島誠Kunijima Makoto(機6、10/21東京).機関中佐.
1899.4/27少機関士候補生
1900.1/12少機関士
機関少佐-09.1/11第7駆逐隊機関長>対馬機関長10.9/26第12駆逐隊機関長>富士機関長心得兼教官13.5/24常磐機関長心得
14.12/1予備役.
Up
Down
国末辰志Kunisue Tatsushi(機31、56/108岡山).大佐.
1922.6/8機関少尉候補生
23.9/20機関少尉
25.12/1機関中尉
27.12/1機関大尉>赤城分隊長28.11/1沼風機関長>金剛分隊長30.11/1春風機関長31.12/1兼松風機関長33.11/15深雪機関長
35.11/15機関少佐>山城分隊長>満潮艤装員37.10/31機関長39.12/1舞鶴人事部員
40.11/15機関中佐>第2燃料廠総務部員兼工作養成所教官42.9/15隼鷹機関長
42.11/1中佐43.9/1-44.3/28鳥海機関長4/10雲龍艤装員8/6機関長10/20横須賀鎮守府付>舞鶴人事部第2課長
44.10/15大佐>舞鶴人事部第2課長.
Up
Down
国谷正信Kunitani Masanobu(兵64、119/160茨城).少佐.
水戸中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉>蓮乗員40.10/15菊月砲術長41.4/1-11/19夕霧砲術長
41.5/15大尉42.1/10初春水雷長4/13白露水雷長43.5/10羽黒水雷長44.3/1-12/1栂艦長
44.10/15少佐12/25蔦艤装員長45.2/8艦長
復員事務官
47.1/31依願免官
1佐>第1海上訓練指導隊司令65.7/1-15海上訓練指導隊群司令代理.
Up
Down
国友梅男Kunitomo Umeo(兵専9)
1929兵学校専修学生修了.
Up
Down
国友次郎Kunitomo Jirou、-1904(熊本).大佐.
大佐1884.2/8龍驤艦艦長85.11/7東艦長86.6/23浦賀屯営長87.4/25大和艦艦長10/27東艦艦長88.1/28旧東艦残務取扱
1902.7/1後備役
04.6/7死去(56歳).
Up
Down
国仲寛長Kuninaka Hironaga(24gs3/18東京).軍医大尉.
1924.6/13軍医少尉任官.
Up
Down
久邇宮朝融王Kuninomiya Asaakira、1901-59(兵49、2/176大甲30皇族).中将.
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、山城乗員-23.12/1伊勢乗員
24.12/1中尉>山城乗員25.5/1長門乗員-26.12/1阿蘇分隊長
26.12/1大尉、砲術学校高等科学生27.12/1-28.12/10陸奥分隊長29.1/27久邇宮家を継承>軍令部出仕30.12/1海軍大学校甲種学生
32.12/1少佐、榛名副砲長33.9/15軍令部出仕11/15木曽砲術長34.7/19八雲砲術長35.8/1軍令部員
37.12/1中佐、長門砲術長38.12/1横浜航空隊副長39.10/10-40.1/10第1連合航空隊参謀
39.11/15大佐40.7/9八雲艦長40.11/1木更津航空隊司令42.3/20-10/5高雄航空隊司令
42.11/1少将43.4/1-44.9/29第19連合航空隊司令官10/1-45.8/25第20連合航空隊司令官
45.5/1中将11/30予備役
47.10/14皇籍離脱により久邇朝融と改名
59.12/7死去(58歳).
久邇宮邦彦Kuniyoshi、1873-1929陸軍大将の長男で、妹は昭和天皇后、伏見宮博恭王(兵20相当)元帥は岳父.
皇族付武官1922.5/25小檜山真二(兵33)少佐29.11/30安藤栄城(兵43)少佐33.11/1-35.11/15浅野新平(兵45)少佐.
Up
Down
久邇宮徳彦王.
Up
Down
国広信治.
Up
Down
国広唯一Kunihiro Tadaichi(予備).中佐.
予備機関大尉1939.4/10佐世保鎮守府付
45.9/5中佐.
Up
Down
国本鎮雄Kunimoto Shizuo(兵72、19/625北海道).大尉.
室蘭中
1943.9/15少尉候補生、八雲乗員11/15阿武隈乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉>大和乗員7/15初桜砲術長.
Up
Down
国本博Kunimoto Hiroshi、-1939(兵64、54/160石川).大尉.
神戸一中
1937.3/23少尉候補生
38.3/10少尉
39.6/1中尉>館山航空隊
39.11/10印旛沼の北方で航空機事故により死亡(25歳)、大尉.
Up
Down
国安fKuniyasu Noboru(機51、72/93東京)
1941.11/15機関少尉候補生、金剛乗員
42.6/1機関少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉.
「辞令公報」は昇に作るが「日本海軍士官総覧」に従った.
Up
Down
国吉(石原)武治Kuniyoshi
Takeji(機30、31/66山口).大佐.
1921.7/23機関少尉候補生
22.5/25機関少尉、比叡乗員
24.12/1機関中尉
26.12/1機関大尉>川内分隊長-33.11/15東雲機関長
33.11/15機関少佐、長門分隊長>第14駆逐隊機関長38.12/5鳳翔機関長
39.11/15機関中佐
42.11/1中佐
43.11/1大佐.
機関少尉任官時石原姓1933.11/15機関少佐昇進時国吉姓.
Up
Down
柊原市蔵Kunokihara Ichzou、-1944(兵63、119/124鹿児島).中佐.
鹿児島一中
1936.3/19少尉候補生
37.4/1少尉7/28妙高乗員
38.11/15中尉
40.11/15大尉41.3/19-4/25臨時木曽通信長7/15-12/25多摩通信長>大本営通信部員43.8/30千歳通信長
43.12/1少佐
44.10/25千歳沈没時に死亡、中佐.
Up
Down
久納(加賀)藤吾Kunou
Tougo(兵28、45/105佐賀).大佐.
1900.12/13少尉候補生
02.1/18少尉
03.9/26中尉
05.1/12大尉>千代田砲術長07.1/18兼分隊長9/28笠置砲術長10/31兼分隊長>08.5/15佐世保海兵団分隊長>韓崎分隊長09.2/2壱岐砲術長
10.12/1少佐>香取砲術長11.12/1石見砲術長>香取砲術長14.1/15金剛分隊長-16.12/1軍令部参謀
16.12/1中佐、朝日副長17.12/1金剛副長18.11/10横須賀海兵団副長19.12/1-20.1/8関東指揮官7/3最上艦長11/20佐世保鎮守府付
20.12/1大佐、待命.
大尉〜大佐時加賀姓.
Up
Down
久野敬市Kuno Keiichi(防大24).海将補.
2佐>第62護衛隊1995.9/7おおよど艦長96.8/20東京業務隊
1佐>第27護衛隊司令06.4/3第2護衛隊司令07.9/1千葉地方協力本部長09.8/3幹部学校主任研究開発官11.8/1幹部学校研究部長13.5/16幹部学校運用教育研究部長
13.8/1退官、海将補.
Up
Down
久野修三Kuno Shuuzou(兵49、87/174兵庫).大佐.
畝傍中
1921.7/16少尉候補生
22.5/25少尉、陸奥乗員
24.12/1中尉-26.12/1鳳翔乗員
26.12/1大尉、横須賀航空隊教官>霞ヶ浦航空隊付兼教官27.11/15教官兼分隊長-30.11/1鳳翔分隊長12/1練習航空隊高等科学生31.12/1横須賀航空隊教官>航空本部技術部員33.11/1兼艦政本部員
33.11/15少佐、軍需局員兼技術会議員>鳳翔飛行長36.11/16-37.12/1第1航空戦隊参謀
38.11/15中佐
43.5/1大佐.
Up
Down
久野純吉Kuno Junkichi、-1926(06ssk6/8三重).主計大尉.
1906.12/25少主計候補生、主計官練習学生
中主計>工機学校付10.5/24豊橋乗員
大主計>対馬主計長13.5/24厳島主計長.
26.3/1死去(43歳).
Up
Down
久野伸吾Kuno Shingo、-1945(兵73、/902愛知).大尉.
熱田中
1944.3/22少尉候補生、羽黒乗員
44.9/1少尉
45.3/1中尉
45.5/16羽黒沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
久野節夫Kuno Setsuo、-1942(兵67、101/248鳥取).大尉.
鳥取一中
1939.7/25少尉候補生
40.5/1少尉
41.10/15中尉>加賀乗員42.6/20隼鷹乗員
42.10/17ツラギ空襲時にルンガ沖で死亡、大尉.
Up
Down
久野工.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 30 Aug.
2019.
Last up-dated,
2 Dec. 2023.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kuna-.
Ver.1.23a.
Copyright (c) hush ,2001-23. Allrights
Reserved.
Up
[PR]動画