Down
海兵団
呉海兵団 佐世保海兵団 武山海兵団 舞鶴海兵団 横須賀海兵団 横須賀第2海兵団 旅順口海兵団
駆逐隊
第1駆逐隊~ 第11駆逐隊~ 第21駆逐隊~ 第31駆逐隊~
水雷隊 艇隊 潜水隊 海防隊 砲艦隊 掃海隊 特設砲艦隊 航空隊 駆潜隊 海上護衛隊 警備隊 防備隊
Up
Down
横須賀海兵団
横須賀鎮守府海兵団
1875築地新町に浦賀水兵屯集所を設置
76.12/21東海鎮守府隷下に横須賀水兵屯集所を設置
89.5/15団長大野義方大佐>松村正命大佐、副長副島種藤少佐、分隊長古賀喜三郎大尉、沢野久種大尉、寺岡求馬大尉、町田実業大尉8/2分隊長隈本実就大尉>近藤五郎治大尉
90.7/4分隊士(-9/2)牛田従三郎(兵12)大尉
91.11/20分隊長心得牛田従三郎(兵12)少尉(12/14大尉、分隊長-92.5/31欠員)
93.10/12団長千住成貞大佐>(94.9/28兼大本営付-12/5)有栖川宮威仁大佐
94.3/1分隊長(-7/8)髙木助一(兵9)大尉
95.7/29分隊長荒西鏡三郎(兵15)大尉9/10機関長(-97.4/1)浅田整次郎(旧機2)機関少監12/14分隊長佐藤鉄太郎(兵14)大尉
96.4/6分隊長心得石井力三郎(兵17)少尉11/2分隊長(-97.5/14)千秋恭二郎(兵17)大尉12/11分隊長(-97.12/1)水科三十郎(兵17)大尉
97.12/1副長(-98.12/3)和田賢助(兵8)中佐、徴募官市原卯之助(兵14)大尉/27分隊長土田篤太郎(兵18)大尉
98.6/28分隊長小川水路(兵17)大尉、田中安吉(兵19)大機関士>坂元武一(兵19)大機関士
99.6/12分隊長兼鎮東乗員(-12/21欠員)金丸清緝(兵20)大尉/17団長舟木錬太郎大佐9/29分隊長永田六二(機2)大機関士12/4(分隊長>)兼鎮東乗員中井銀次郎(機2)大機関士/25(分隊長>)兼鎮北乗員有馬純位(兵17)大尉、分隊長兼鎮東乗員小野勝冬(兵17)大機関士
1900.6/7分隊長兼鎮東乗員大内田盛繁(兵21)大尉12/6団長(-03.7/7)鹿野勇之進(兵5)大佐
01.6/7分隊長若林欽(兵16)少佐転任、(分隊長心得>)兼鎮東乗員守永喜三郎(兵23)中尉8/30副長(-02.5/24)真野厳次郎(商船学校6兵12相当)中佐9/4分隊長心得大角岑生(兵24)中尉11/15(-02.3/26)分隊長心得岡村秀二郎(兵25)中尉
02.6/28分隊長心得兼天城分隊長心得岡田雄三(兵25)中尉
03.5/16機関長山本一男(旧機4)機関中監>永瀬狷次郎(旧機4)機関中監9/26団長(-04.1/18)井上敏夫(兵5)大佐
06.5/10分隊長吉田良鋭(兵27)大尉>今野荘蔵(兵28)大尉8/10分隊長心得吉田清純(兵29)中尉(9/28大尉、分隊長-07.9/28)11/5分隊長右田熊五郎(兵29)大尉/22団長野元綱明(兵7)大佐
07.2/20機関長加納潤四郎(機旧4)機関中佐>中村正之(兵19)機関中佐5/17分隊長皆川二郎(兵29)大尉>遠藤格(兵28)大尉8/28機関長永山鉄太郎(兵18)機関中佐9/28分隊長生越貞(兵30)大尉、牛島潔(兵30)大尉、荒木三郎(兵30)大尉
08.2/20分隊長皆川二郎(兵29)大尉5/15団長(8/28-11/20兼砲術学校長-10.1/27)仙道武央(兵10)大佐9/25副長土田粂太郎(兵15)中佐>井原頼一(兵17)中佐、分隊長鈴木又蔵(兵31)大尉11/20分隊長野崎直吉(兵29)大尉>臼井忠雄(兵30)大尉、畔柳三男三(兵31)大尉
09.5/25機関長兼横須賀工廠艤装員藁谷年実(兵19)機関中佐>機関長平野勝彦(兵19)機関中佐、分隊長金崎彦四郎(兵25)少佐、分隊長心得(兵31)中尉10/11分隊長阿部真一郎(兵26)少佐12/1分隊長今橋重良(兵28)大尉
10.3/19分隊長(-5/23)三戸基介(兵32)大尉5/23分隊長心得緒方末記(兵32)中尉転任9/26分隊長(-12/1)藤好鉄之助(兵31)大尉12/1団長(11.4/1兼壱岐艦長)久保田彦七(兵11)大佐、分隊長岩村兼言(兵31)大尉>細谷松太(兵32)大尉
11.5/22団長兼壱岐艦長矢島純吉(兵12)大佐、分隊長吉岡亀次郎(機13)機関大尉>分隊長心得風間豊平(機15)機関中尉/23分隊長泉慶治郎(兵30)大尉、竹内正治(兵30)大尉、兼壱岐分隊長横井要(兵31)大尉7/15海津良太郎(兵30)大尉10/30兼橋本嘉一(兵32)大尉12/1団長兼壱岐艦長東郷静之介(兵13)大佐、副長秋沢芳馬(兵18)中佐、分隊長中尾金房(機15)機関大尉
12.3/1兼壱岐分隊長則定嘉久治(兵31)大尉>町田鈴三(兵28)少佐、分隊長(-8/13)野辺田重興(兵32)大尉12/1団長兼壱岐艦長今井兼胤(兵13)大佐、副長八戸三輪次郎(兵20)中佐、分隊長篠原国彦(兵33)大尉>大窪隆(兵32)大尉、栗本三千之助(兵34)大尉、軍医長(>兼横須賀工廠艤装員13.9/20兼比叡軍医長兼横須賀工廠艤装員)鈴木源三郎(94sgk)軍医中監、団付兼壱岐主計長吉村梅吉(京大法)大主計>曽根昌一(08ss)大主計
13.5/24副長加藤壮太郎(兵21)中佐、分隊長浦野清(機11)機関大尉、兼壱岐分隊長図師崎尚文(機12)機関大尉>高崎堅耕(機16)機関大尉12/1兼壱岐分隊長木村由之助(兵32)大尉、分隊長曽根秀吉(兵32)大尉>上田秀男(兵32)大尉、山口正彦(兵30)大尉>覚張栄三郎(兵32)大尉、福間寿造(機16)機関大尉転任
14.5/29団長(-15.5/1兼壱岐艦長5/1-16.4/1兼厳島/4兼橋立艦長)岡田三善(兵16)大佐
15.5/1分隊長賀川五助(兵30)少佐、兼厳島分隊長秋庭義次(兵35)大尉、(>兼厳島)分隊長国生清(機15)機関大尉、兼横須賀海兵団分隊長鳥田敬之(機17)機関大尉12/13機関長(-18.4/1)藤沢磐(機7)機関中佐、兼厳島分隊長(-17.12/1)粒良粂蔵(兵33)大尉、永田良三(兵36)大尉、兼厳島分隊長川崎宗武(機17)機関大尉、軍医長一千一(96sgk)軍医中監>立川清太郎(97sgk)軍医中監、主計長中村耕造(96ssk)主計中監
16.12/1分隊長長谷川彊(兵32)大尉>兼橋立分隊長末岡武俊(兵33)大尉、分隊長入江淵平(兵33)大尉>(-17.12/1)西内熊意(兵31)大尉、分隊長兼機関学校教官伊藤万喜多(兵33)大尉転任、鉾立金矢(機20)機関大尉
17.6/1分隊長兼経理学校教官上田秀男(兵32)少佐>(-12/1)佐田健一(兵35)大尉、分隊長堀田二郎(兵36)大尉9/1横須賀鎮守府付兼分隊長(-12/1)原田文一(兵35)大尉/15分隊長向坂清助(兵35)大尉12/1分隊長兼機関学校教官山口清七(兵32)少佐/26分隊長加藤孝一(機18)機関大尉>(-18.9/10)伊藤幸吉(機17)機関大尉
18.1/25分隊長沢田倉三(機15)機関大尉5/1分隊長大越英五(兵36)大尉、分隊長兼機関学校教官辻音治郎(兵37)大尉11/9分隊長湯田有義(兵33)大尉、兼分隊長大塚清吉(機18)機関大尉/10副長加賀藤吾(兵28)中佐12/1分隊長佐藤恕(機13)機関少佐転任.青山淳(兵32)少佐>橋本嘉一(兵32)少佐、寺田栄之丞(兵33)少佐、山田健三(機18)機関大尉、分隊長兼経理学校教官宇都宮小市(兵34)少佐、軍医長新井慶三郎(98sgk)軍医中監
19.4/22分隊長(20.7/1兼教官)原田亀(兵38)大尉12/1副長(-20.1/30)橋本才輔(兵30)中佐、分隊長奥野晃(兵36)大尉>(-20.12/1)木村茂(兵36)大尉、福間信吉(兵36)大尉転任
20.8/1分隊長松本保穂(機18)機関大尉/10兼橋立分隊長兵頭宗治郎(兵34)大尉転任11/12副長兼教官吉田茂明(兵30)中佐/20機関長兼教官兼橋立機関長西竹多(機10)機関中佐>(-21.12/1)古池龍蔵(機10)機関中佐12/1教育本部員兼分隊長(-22.12/1)宇都宮小市(兵34)少佐、教官(21.7/20教務副官-22.11/20)久原福松(兵34)少佐、分隊長兼教官川田健吉(兵36)大尉、(22.2/20教官兼分隊長)尾崎剛(兵37)大尉、教官富沢不二彦(兵41)大尉、河島彦七郎(機23)機関大尉/17副長兼教官中沢久直(兵30)中佐
21.6/17分隊長末岡武俊(兵33)少佐>岡内弥三郎(兵33)少佐12/1機関長兼教官兼橋立機関長豊田稔(機9)機関大佐
22.5/20教官千田修二(兵36)少佐転任9/1教官奥野晃(兵36)少佐転任、分隊長青野武左衛門(兵35)少佐、(-12/15)佐藤康逸(兵35)少佐12/1分隊長兼教官(-23.8/13)中山道源(兵37)少佐、教官柳沼七郎(兵40)大尉、(兼朝日主計長心得>)分隊長兼教官服部勝彦(経3)主計大尉
23.8/13教官阿部文太郎(兵41)大尉11/1分隊長心得天野重隆(兵47)中尉、鈴木運吉特務中尉、付兼教官白戸子之松特務中尉転任、大河原蔵之介特務中尉転任12/1教官副田久幸(兵45)大尉、(-24.12/1)志和勝(兵45)大尉
24.3/1副長兼教官斎藤忠次郎(兵33)中佐7/15教官伊藤美雄(兵41)大尉10/25教官水野英一(機21)機関大尉(12/1機関少佐)11/10教官(-26.11/1)水野孝吉(兵37)少佐/20機関長兼教官(-25.8/1欠員)高橋保(機13)機関中佐12/1吾妻主計長兼分隊長鴇田権蔵(経7)主計中尉>春日兼吾妻主計長兼分隊長山崎忠彦(経5)主計大尉
25.4/15団長鹿江三郎(兵30)大佐(26.12/1少将)5/1分隊長兼教官島津信夫(兵42)大尉転任(欠員)、山崎義(機27)機関大尉>篠田忠敬(機26)機関大尉6/20教官池田賢一(経4)主計大尉>佐野川要(経7)主計大尉7/31教官島森高治(兵専2)特務少尉転任11/1教官(-26.5/1)友成潔(兵49)中尉/10機関長兼教官大津秀男(機15)機関中佐、軍医長山城栄治郎(09sg)軍医中佐>(-26.12/1)鈴木喜世(09sg)軍医中佐
26.3/1分隊長(-8/1教官)北条釐三郎(兵35)中佐10/15教官青山茂雄(兵48)大尉転任11/1教官友成潔(兵49)中尉(12/1大尉-28.4/15)12/1兼日進軍医長山城栄治郎(09sg)軍医中佐、付兼分隊長沓掛晋(16sg)軍医少佐、教官森可久(兵44)大尉>千葉次雄(兵44)大尉、大竹貢(21gs)軍医大尉転任
27.4/1教官岡林子郎(兵49)大尉転任11/1教官(-29.11/30)坂田義人(兵46)大尉、(-28.12/1)大田川肇(20gs)軍医大尉12/1団長三矢四郎(兵31)大佐、機関長兼教官宮川正尊(機16)機関中佐>機関長(-29.11/30)小田中精一郎(機17)機関中佐、主計長兼教官大久保延(09ssk)主計中佐、経理学校兼軍医学校教官兼分隊長吉見信一(兵43)大尉(28.12/10少佐-30.11/15)、教官粟野定四郎(機21)機関少佐、遠藤実(兵45)大尉、(-28.12/10)佐藤治三郎(兵48)大尉
28.7/15教官(29.2/10兼教務副官)辻正保(兵42)少佐11/1分隊長市村茂松(兵41)少佐、田中義吉(機27)機関大尉>(-30.5/1)伊藤太郎(機27)機関大尉/15分隊長梶浦隆一(機29)機関大尉転任12/10副長兼教官向坂清助(兵35)中佐、教官古谷啓次(兵43)大尉転任
29.2/20教官尾崎俊春(兵50)大尉3/5団長(-30.6/5)東林岩次郎(兵31)少将/6教官市坪正雄(兵45)大尉5/1兼工機学校教官(-11/30)長尾素夫(兵42)少佐7/1横須賀鎮守府出仕兼教官大沢一介(兵35)中佐転任11/1教官(30.6/1砲術長-31.11/2)大田実(兵41)少佐/30機関長兼教官野村将三(機18)機関中佐、教官湯沢錠之助(機24)機関少佐>(-31.5/1)指宿不二夫(機25)機関少佐、荒居清治(兵45)大尉転任、酒井慶三(兵45)大尉転任、田中瑞穂(兵50)大尉転任、榊原憲三(兵50)大尉転任、愛甲文雄(兵51)大尉転任、兼工機学校教官佐藤寿(兵42)少佐
30.5/1教官若林一雄(兵51)大尉、田上明次(兵51)大尉、栗田政喜(機31)機関大尉>井上正雄(機30)機関大尉、分隊長(-31.12/1)浜野軍一(機29)機関大尉/26教官(-11/1)一門善記(兵48)大尉10/1教官三重野定夫(機26)機関大尉転任11/15経理学校兼軍医学校教兼分隊長(-32.11/15)浅野新平(兵45)少佐/20教官柳堀精作(経11)主計大尉>中村春男(経13)主計中尉(12/1主計大尉)12/1機関長兼教官堤操夫(機18)機関中佐、教官斎藤弥吉(兵50)大尉>今村岩雄(兵51)大尉、井上士郎(兵50)大尉転任、原道男(兵51)大尉転任、兼日進軍医長川手馨(12sg)軍医中佐
31.4/1教官島村信政(兵51)大尉12/1機関長兼教官稲田武立(機18)機関中佐、(兼工機学校>)教官岩下鎤(兵41)少佐、教官(-32.11/15)重永主計(兵46)少佐、辻橋文吉(兵48)大尉、河野毅(兵48)大尉、牧内忠雄(兵50)大尉、岡野千代喜(兵51)大尉>月岡寅重(兵51)大尉、喜多山三郎(兵51)大尉、越野公威(兵51)大尉、木村隆一郎(機25)機関少佐>萩原勘一(機29)機関大尉、吉武直行(機29)機関大尉
32.2/25副長(-33.11/15)水野準一(兵37)中佐11/15(機関長兼教官>)兼日進機関長富井宗治(機19)機関中佐、分隊長兼教官遠藤政治(機26)機関少佐>岡部武(機26)機関少佐、教官志賀正成(兵48)大尉(12/1少佐)、経理学校兼軍医学校教官兼分隊長(>教官)一色高冨(兵49)大尉(33.11/15少佐-34.11/15)、分隊長兼教官藤岡勇雄(機33)機関大尉転任12/1教官樋口曠(兵40)中佐、鰕原栄一(機32)機関大尉>山内春雄(機33)機関大尉、教官辰巳繁(経13)主計大尉
33.9/18団長(34.5/25-7/9兼日進艦長)柴山昌生(兵35)大佐11/1教官鈴木重(兵51)大尉>(-34.11/1)東島清(兵51)大尉/15機関長兼教官小原貞四郎(機19)機関中佐
34.10/22副長兼教官(-36.12/1)須知幸太郎(兵39)中佐、教官原田孝(兵52)大尉>鈴木成章(兵52)大尉11/1教官峰松寧夫(兵41)中佐>(-35.11/15)井上左馬二(兵44)少佐、砲術長兼教官橋本卯六(兵50)大尉、高橋真(兵55)大尉>塚本昇(兵55)大尉、大橋乙三(兵55)大尉転任、福田道夫(機32)機関大尉>糸井勇(機32)機関大尉/15団長(-35.11/15)宮田義一(兵36)大佐、機関長兼教官山中朋二郎(機21)機関中佐転任(欠員)、教官小林正意(兵49)大尉、鈴木重(兵51)大尉、小西源一郎(兵55)大尉
35.5/25教官松林元哉(兵50)大尉11/15教官市村茂松(兵41)中佐
36.4/20教官榊原義久(兵50)大尉6/15砲術長兼教官宮田嘉信(兵50)少佐12/1団長副島大助(兵38)大佐(37.12/1少将)、機関長兼教官吉崎直三(機22)機関中佐>木村辰治(機23)機関中佐、分隊長田中英一(兵50)少佐、教官向山総男(機33)機関大尉>増田清志(機29)機関少佐、今村一郎(兵51)大尉、長光(兵55)大尉、西林克己(兵55)大尉、浅井秋生(兵56)大尉、長谷川英雄(機29)機関少佐>黒田武光(機37)機関大尉
37.2/1砲術長兼教官(-7/11)竹下宣豊(兵48)少佐9/27教官池谷昇(兵55)大尉>野地宗助(兵51)少佐
38.8/1教官竹下宣豊(兵48)中佐11/15教官(-40.2/29兼横須賀防備戦隊司令部付)奥村三郎(兵50)少佐
39.11/15団長水野準一(兵37)少将、教官(-41.6/17)木下慶一郎(機31)機関少佐
40.10/15教官松延仁一(兵51)少佐>伯耆徳吉(兵専2)少佐、小木曽憲三(兵52)少佐転任、教務副官兼教官渡辺謙次郎(兵49)少佐>矢部幸(兵53)少佐11/15教官尾崎俊春(兵50)中佐.
Up
Down
横須賀第1海兵団
41.10/15横須賀警備隊参謀兼副長兼教頭加藤栄吉(兵46)大佐
42.5/9兼横須賀警備隊軍医長12/21横須賀警備隊司令官兼団長(-43.9/9)森国造(兵40)少将
44.8/10横須賀警備隊司令官兼団長工藤久八(兵39)少将(45.5/1中将7/1兼横須賀連合特別陸戦隊司令官-8/8)
45.7/10団長後藤光太郎(兵46)少将8/8横須賀警備隊司令官兼団長(-9/15)伊沢石之介(兵43)少将.
Up
Down
横須賀第2海兵団
1941.11/20団長工藤久八(兵39)少将、教官尾崎俊春(兵50)中佐
42.9/15団長勝野実(兵40)大佐(11/1少将-43.4/20)
43.4/8団長(-8/24)江戸兵太郎(兵40)少将9/20団長(-44.1/4)勝野実(兵40)少将.
Up
Down
呉海兵団
呉鎮守府海兵団
1889.4/25軍医長兼衛生会議員吉田貞準(86)軍医少監(92.11/12軍医大監-93.5/20)5/15副長朝枝惟一少佐8/2副長森川植少佐、徴募官中野信陽大尉>藤戸永綱大尉
呉海兵団
90.1/16副長(-91.12/14)藤田幸右衛門(兵4)少佐
94.6/27分隊長心得(-7/25)竹下勇(兵15)少尉
95.7/25呉鎮守府海兵団長(-8/14)沢良煥(兵2)大佐
96.4/1団長舟木錬太郎大佐/6分隊長高島万太郎(兵14)大尉>大石士郎(兵14)大尉11/17団長(-97.2/28)髙木英次郎大佐12/11分隊長田中茂蔵(兵16)大尉>岸久太郎(兵17)大尉、並木寅之助(兵17)大尉転任
97.12/1分隊長徳田道蔵(兵17)大尉転任
98.9/1分隊長湯浅竹次郎(兵19)大尉10/1分隊長森弘長一(兵17)大尉転任、田代巳代次(兵18)大尉転任12/3副長矢代由徳(兵10)中佐
99.6/17分隊長(12/25兼鎮中乗員)河野通雄(兵20)大尉9/29副長荒川規志(兵10)中佐、分隊長(-03.9/26)田畑正亮(兵21)大尉12/4分隊長山下義章(兵20)大尉転任
1900.6/11(兼鎮中乗員>)分隊長心得浅川範麿(兵22)中尉(9/25大尉、分隊長-11/2)、分隊長心得兼鎮中乗員居崎稠雄(機4)中機関士転任7/10副長矢島純吉(兵12)中佐
01.6/7分隊長大野仁助(兵15)少佐
02.10/6分隊長三宅大太郎(兵25)大尉、分隊長兼鎮中乗員桂頼三(兵25)大尉
03.4/21分隊長斎藤兵吉(兵17)大尉5/14分隊長飯山仁三郎(兵22)大尉転任7/7主計長片岡裘太郎(86sh)主計中監12/28(兼呉水雷団機関長>)機関長清水門之助(旧機3)機関中監、分隊長田島条二(兵25)大尉転任、北川陽作(機5)大機関士転任
05.12/12団長(-06.11/22)野元綱明(兵7)大佐
06.1/25副長河瀬早治(兵14)中佐11/22団長長井群吉(兵11相当)大佐、分隊長飯島清(機9)機関大尉転任
07.5/17副長有馬律三郎(兵15)中佐、分隊長江守久(兵28)大尉>大野忠造(兵28)大尉、駒林次郎(兵29)大尉9/28分隊長阿部恒雄(兵28)大尉>笠原方策(兵30)大尉、木下潔彦(兵30)大尉
08.3/25分隊長内田直方(兵30)大尉9/25分隊長上原太一(兵31)大尉11/20分隊長折田潔彦大尉>泥川豊(兵30)大尉12/10副長隈元通純(兵15)中佐、主計長(10.1/27-7/16兼呉工廠艤装員)佐野廉三郎(90ssk)主計中監
09.5/25分隊長津田静枝(兵31)大尉、分隊長心得和田信房(兵32)中尉(10/11大尉-10.5/23)11/16分隊長兵頭通久(兵30)大尉
10.1/27団長(-12/1)仙道武央(兵10)大佐
11.5/22副長(-12.10/3)村上鋠吉(兵18)中佐、分隊長真鍋正男(機13)機関大尉転任(欠員)/23分隊長中沢久直(兵30)大尉12/1機関長池田新吉(兵19)機関中佐>小貫一良(機1)機関中佐、分隊長寺村琢磨(兵30)大尉転任、兼丹後分隊長矢部八郎(兵32)大尉>丹治四郎(兵33)大尉
12.3/1兼丹後分隊長佐々木造酒三(兵29)大尉>野口寛(兵29)大尉12/1分隊長金子忠吉(兵23)少佐転任、(兵33)大尉転任
13.5/24(兼丹後機関長>)兼呉防備隊機関長吉川力(機6)機関中佐12/1団長兼丹後艦長荒西鏡三郎(兵15)大佐、兼丹後分隊長大島衛義(兵30)大尉、分隊長折田潔彦大尉、岩下礫(機16)機関大尉
14.4/17団長兼丹後艦長(-5/27、8/18-/23兼呉防備隊司令)松岡修蔵(兵14)大佐11/16団長(12/1-16.2/17兼丹後艦長/25-3/15兼石見艦長3/15兼厳島艦長)本田親民(兵17)大佐
15.2/1分隊長高木嘉蔵(兵33)大尉転任5/1分隊長小山泰治(兵34)大尉、岸川三平(兵34)大尉12/13分隊長(17.9/1兼剣埼分隊長-11/8)川名彪雄(兵34)大尉、兼丹後分隊長萩原舜次郎(機18)機関大尉、主計長小林深蔵(00ss)主計中監
16.4/11分隊長朝隈彦吉(機17)機関大尉12/1団長(-18.12/1兼厳島艦長-19.4/18)糸川成太郎(兵20)大佐、分隊長加藤雅一(兵32)大尉
17.2/7分隊長島村綱雄(兵36)大尉>玉城利治(兵36)大尉6/1分隊長畠山義赳(兵34)大尉転任9/1分隊長藤沢宅雄(兵33)大尉11/8分隊長波田野二郎(兵34)大尉12/1副長松山嶝(兵28)中佐、(兼厳島)分隊長宮崎英(兵35)大尉、軍医長進士樸郎(98sgk)軍医中監/26分隊長岡野一幹(兵36)大尉
18.11/9分隊長村田英男(兵31)少佐>遠山彦次(兵34)大尉12/1機関長彭城斉(機10)機関中佐、石見分隊長(19.4/1運用長)兼分隊長玉木豊之助(兵32)少佐、分隊長森袈裟一(機14)機関少佐>佐藤蓮吉(機19)機関大尉、大野萱太郎(機18)機関大尉>兼石見分隊長和住篤太郎(機21)機関大尉
19.4/18団長(-20.8/11兼石見艦長)正木義太(兵21)大佐7/29分隊長朝枝俊三(兵31)少佐12/1分隊長(-21.12/1)羽鳥幾之助(兵34)少佐、(20.7/1兼教官)野田清(兵35)少佐、(>教官)川田健吉(兵36)大尉、高井隆一(機18)機関大尉
20.1/21分隊長(7/1教務副官兼教官)原顕三郎(兵37)大尉、務川三千松(兵33)少佐8/1兼石見分隊長松本保穂(機18)機関大尉転任/3石見運用長兼分隊長池田喜蔵(兵33)少佐転任/19分隊長木原直孝(機21)機関大尉>岩本清蔵(機17)機関少佐/23教務副官佐田健一(兵35)少佐9/21教官(-11/10)水野準一(兵37)大尉/24教官兼分隊長心得佐伯甚七(機23)機関中尉10/1教官島津鹿蔵(兵40)大尉12/1団長古川弘(兵22)少将、教官(-22.9/1)川合信(兵36)少佐、喜多山省三(兵37)大尉、新井清(兵39)大尉、教務副官大島良之助(兵38)大尉
21.6/7軍医長半田桂次郎(02sgk)軍医中佐/17分隊長横田輝雄(兵36)大尉転任10/1分隊長中庭祐諦(兵38)大尉、鞍馬分隊長兼教官山本六助(機19)機関大尉>枝茂川太一(機17)機関大尉11/1鞍馬砲術長兼教官田中政治(兵34)少佐転任/10鞍馬砲術長兼教官及川鉄五郎(兵36)少佐12/1教官関口省三郎(機15)機関少佐/26教官指宿不二夫(機25)機関中尉(22.12/1機関大尉-23.5/15)
22.2/20(分隊長兼教官>)教官兼分隊長増山忠雄(兵34)少佐、教官(-12/1)遠山彦次(兵34)少佐5/30教官田代三郎(機23)機関大尉8/1団長三上良忠(兵27)大佐11/10教官水野準一(兵37)大尉転任
23.9/27教官御子柴隼人(機24)機関大尉12/1教官瀬戸山安秀(兵45)大尉
24.2/15教官和田純久(兵45)大尉12/1教官兼分隊長(25.8/1分隊長兼教官26.3/1教官兼分隊長8/1分隊長兼教官-12/1)岡崎文勲(兵46)大尉
25.4/15教官(-26.12/1)島津鹿蔵(兵40)大尉/20副長兼教官寺田栄之丞(兵33)中佐7/10団長(-27.12/1)近藤直方(兵30)大佐8/1機関長兼教官徳尾政雄(機14)機関中佐転任(欠員)、教官斑目健介(兵36)少佐転任11/10機関長兼教官長谷川貫一(機15)機関中佐12/1軍医長向坂賢(07sg)軍医中佐>佐藤民三郎(10sg)軍医中佐
26.4/1教官大重為広(機20)機関少佐>萩井俊雄(機20)機関少佐5/20教務副官兼教官加藤与四郎(兵43)大尉7/10教官花田行武(兵43)大尉8/1教官山之内種助(兵35)少佐転任10/15機関長兼教官山本和一(機16)機関中佐、教官久安房吉(機28)機関大尉転任11/1教官(-27.11/15)田村三郎(兵50)中尉
27.4/1教務副官兼教官(-28.12/10)一法師喜雄(兵37)少佐、教官井上良雄(兵48)大尉11/15副長兼教官丸山一雄(兵36)中佐、教官大田春男(兵49)大尉12/1機関長中川清海(機16)機関中佐、教官大河原潔(機22)機関少佐
28.11/1教官重広篤雄(兵45)大尉>大場文衛(兵51)中尉(12/10大尉)、分隊長兼教官大平芳太郎(経10)主計大尉12/10機関長兼教官近藤武三(機17)機関中佐、教務副官兼教官辻栄作(兵39)少佐、教官山田鉄夫(兵49)大尉、緒方清(機28)機関大尉
29.3/6教官沖元成(兵47)大尉11/30機関長兼教官(-30.12/1)伊藤幸吉(機17)機関中佐、教官仲条公治(兵47)大尉、教官兼摂津軍医長永山千代作(27gc)軍医大尉、兼呉防備隊主計長兼教官斎藤胤雄(経2)主計少佐
30.5/1教官堀江隆介(機30)機関大尉5/26教官川井勝(兵51)大尉11/1教官中村敏雄(兵50)大尉/20分隊長戸来三郎(経12)主計大尉12/1機関長兼教官浜本富義(機18)機関中佐、教官大本政蔵(機27)機関少佐、吉村三夫(兵50)大尉転任/24分隊長兼教官高柳儀八(兵41)大尉
31.11/2教官中尾八郎(兵40)少佐(12/1中佐)12/1機関長兼教官桜田博(機18)機関中佐、教官佐藤有国(兵48)大尉、多田野佐七郎(兵48)大尉、林幸市(兵51)大尉>中島忠行(兵51)大尉、杉山諒(機28)機関大尉、窪徳一(機30)機関大尉、分隊長武市文男(兵51)大尉
32.2/1機関長兼教官(-12/1)竹下英五郎(機20)機関中佐11/15(兼加古砲術長>)教官(-34.10/22)堀九郎(兵44)少佐、教務副官青砥鳳二(兵49)大尉、分隊長兼教官大田保吉(機32)機関大尉、藤井員男(機33)機関大尉12/1副長兼教官岡村政夫(兵38)中佐、教官高木三郎(兵48)大尉、林鉦次郎(兵51)大尉、喜多山三郎(兵51)大尉
33.1/25教官(-34.11/1)泉福次郎(兵50)大尉11/15団長(-34.11/15)安藤隆(兵34)少将、機関長兼教官久保敬二(機20)機関中佐>土田与作(機20)機関中佐12/1教官国司寛(経13)主計大尉>森田正男(経13)主計大尉
34.10/22副長江口松郎(兵40)中佐、呉鎮守府出仕兼教官高木伴治郎(兵39)中佐転任、教官佐々木綱雄(機30)機関大尉>高城生一(機28)機関少佐11/1教官越智長太郎(兵49)大尉(>教務副官兼教官-35.4/1)、川橋秋文(兵54)大尉>関勅滋(兵51)大尉、前田鉄志(兵55)大尉転任/15砲術長兼教官古田良夫(兵46)少佐転任、教官得居登(機33)機関大尉転任
35.4/1教務副官兼(36.12/1教官)小沢英夫(兵52)大尉、教官岡本孝一(兵51)大尉>畠山国登(兵56)大尉
36.11/2副長兼教官(-38.12/15)勝野実(兵40)中佐12/1砲術長兼教官馬場金治(兵49)少佐、教官加藤栄吉(兵46)中佐、(-37.7/14教務副官兼)荘林規矩郎(兵51)大尉、山田鉄蔵(機32)機関大尉転任、(-37.3/20)永久熊亮(兵53)大尉、小林宣光(兵55)大尉、田中勢一(機36)機関大尉>香春博(機37)機関大尉、軍医長松尾正道(18sg)軍医中佐、主計長北崎来(経5)主計中佐
37.3/20教官松田富男(兵56)大尉7/14教務副官兼教官越智長太郎(兵49)少佐9/3分隊長野地宗助(兵51)少佐/27分隊長内藤力(兵57)大尉12/15団長武田盛治(兵38)大佐(38.11/15少将-39.11/15)
38.12/15副長兼教官(-39.6/1)秋山門造(兵42)大佐
39.4/15副長兼教官大田実(兵41)大佐10/20教官若色伊三郎(兵51)少佐>(-40.2/29兼呉防備戦隊司令部付)山田洋(兵49)少佐(11/15中佐-41.8/20)11/15団長畠山耕一郎(兵39)少将、教官(-40.10/15)高木三郎(兵48)中佐、山口寅雄(兵57)大尉転任
40.10/15砲術長兼教官宮田嘉信(兵50)中佐>井出元男(兵51)少佐、教官中川学(兵52)少佐>伊藤竹夫(兵50)少佐、若色伊三郎(兵51)少佐、相浦清(機32)機関少佐
41.8/1(11/20兼呉警備隊司令官)松山光治(兵40)少将9/20教官三成長三郎機関少佐>、軍医長兼教官福本正栄(21gs)軍医中佐>大内武(21gs)軍医中佐10/15教官長船主基穂(兵65)大尉>谷本源次郎(兵専4)少佐、猪熊清次郎(兵専4)少佐
43.9/8分隊長(-44.3/5)和田孝雄(兵66)大尉11/20呉警備隊司令官兼団長板垣盛(兵39)少将
45.7/20呉連合特別陸戦隊兼呉警備隊司令官兼団長(-9/15)久保九次(兵38)中将.
Up
Down
佐世保海兵団
佐世保鎮守府海兵団
1889.4/25軍医長兼佐世保鎮守府衛生会議員三田村忠国(84)軍医少監5/15副長乃木高行少佐
92.5/31分隊長永原好豊大尉12/21分隊長米原林蔵(兵13)大尉
93.10/12団長千住成貞大佐、副長徳久武宣少佐
96.11/24副長心得酒井正房大尉12/11分隊長堀江長吉(兵16)大尉>中村道一(兵14)大尉、吉田辰男(兵17)大尉
97.12/1分隊長田中茂蔵(兵16)大尉
98.1/22副長(-12/3)黒水公三郎(兵8)中佐4/29分隊長心得加藤雄次郎(兵19)中尉(5/30大尉、分隊長-99.1/23)5/3団長徳久武宣大佐9/1分隊長堀田弟四郎(兵18)大尉10/1徴募官(-00.3/14)野村勉(兵17)大尉12/3分隊長(99.12/25兼鎮南乗員)岩田秀雄(兵20)大尉
99.6/27副長(-9/1)山屋他人(兵12)中佐9/29分隊長(-00.6/11)足立六蔵(兵21)大尉10/27分隊長(12/25兼鎮西乗員-00.6/11)野崎小十郎(兵21)大尉12/4分隊長原口鶴次(兵21)大尉>二宮恒生(兵21)大尉/11副長新井次郎(兵8)中佐>(-00.6/11欠員)服部雄吉(兵11)中佐
1900.9/1分隊長末次直次郎(兵18)大尉/25副長石井義太郎(兵12)中佐、分隊長大野仁助(兵15)少佐>丹羽千太郎(兵14)少佐10/23機関長森永頼太郎(機旧3)機関中監>鈴木三郎(機旧3)機関中監/24付(01.1/18兼鎮南乗員-8/30)柏木正文(00ds)大主計
01.2/9副長上泉徳弥(兵12)中佐6/4副長西垣富太(兵13)中佐/28分隊長加藤雄次郎(兵19)大尉10/31分隊長鳥巣鴻八(兵17)大尉、分隊長兼鎮南乗員小牧自然(兵25)中尉
02.10/6分隊長粟屋雅三(兵25)大尉12/1機関長足立重徳(機3)機関少佐/9分隊長心得山口伝一(兵26)中尉(03.9/26大尉、分隊長-10/23)
03.4/12分隊長心得兼鎮南機関長心得大須賀久(機3)大機関士>生方文治(機5)中機関士7/7主計長野村金次郎(86sh)主計中監9/26分隊長田畑正亮(兵21)大尉
04.1/28分隊長篠崎真介(兵20)大尉
05.12/12団長(兼見島艦長)髙木助一(兵9)大佐
06.5/10分隊長(-13.12/1)権藤昇策(兵28)大尉11/22分隊長大槻寿人(機7)機関大尉転任
07.6/18分隊長心得池田他人(兵30)中尉9/28分隊長森岡昌家(兵28)大尉>(-08.5/15)吉田茂明(兵30)大尉、湯地秀生(兵30)大尉、美濃口市三郎(兵30)大尉、石津乙弥(機11)機関大尉、軍医長横井太郎(88sk)軍医中監11/22分隊長田岡勝太郎(兵30)大尉12/18分隊長田中勇(兵30)大尉
08.4/7団長(-12/10)宮地貞辰(兵9)大佐9/25分隊長中村英彦(兵31)大尉11/20分隊長松尾勘九郎(兵30)大尉
09.5/25分隊長永野永三(兵29)大尉>(-12/22)斎藤温海(兵27)大尉、分隊長心得広田穣(兵32)中尉9/15分隊長(-12/1)東林岩次郎(兵31)大尉10/11分隊長山口宗太郎(兵26)少佐、田中千代太郎(兵31)大尉、角恒吉(兵31)大尉11/12分隊長(-10.3/19)佐藤義之亮(機12)機関大尉12/1団長荒川規志(兵10)大佐/28分隊長斎藤寅二(機11)機関大尉
10.3/1分隊長心得河野初次郎(兵32)中尉(12/1大尉、分隊長)9/15軍医長横地君人(91)軍医中監12/1団長(11.4/1兼沖島艦長11.9/21-12/1兼佐世保水雷団長)森越太郎(兵15)大佐
11.2/7副長森弘長一(兵17)中佐4/1兼沖島分隊長片岡廉(兵30)大尉5/22分隊長心得(-8/26)古市龍雄(機15)機関中尉/23分隊長山口権平(兵30)大尉、伴達也(兵30)大尉、兼沖島分隊長竹内康治(兵31)大尉12/1副長(-13.12/1)猪山綱太郎(兵17)中佐、兼沖島分隊長松本忠左(兵32)大尉転任、沖島分隊長兼教官羽仁潔(兵33)大尉
12.2/1団長兼沖島艦長上村経吉(兵14)大佐6/29分隊長(-12/1)蔵田直(兵33)大尉12/1兼沖島分隊長国分勝彦(兵32)大尉>川上平治(兵29)大尉、川越忠光(兵33)大尉
13.1/15分隊長小沢八郎(兵30)大尉(>少佐-15.5/1)5/24(-/28、14.12/1-15.6/30沖島艦長兼)団長堀輝房(兵16)大佐、分隊長佐久間八郎(機11)機関大尉転任、兼沖島分隊長平岩良一(機16)機関大尉、兼沖島分隊長心得堀谷富造(機16)機関中尉>国生清(機15)機関中尉12/1兼沖島分隊長高力諄蔵(兵33)大尉、分隊長寺村琢磨(兵30)大尉転任、秀島政一(兵31)大尉転任
14.12/1副長(-16.12/1)江口金馬(兵27)中佐
15.5/1分隊長管野豊秋(兵30)少佐、脇田四郎(兵34)大尉、三好七郎(兵34)大尉6/30団長兼沖島艦長野村房次郎(兵17)大佐12/13森脇勇一(機16)機関大尉、兼沖島分隊長手塚謙吉(機17)機関大尉転任
16.4/4兼沖島機関長(-12/1)本城貞次郎(機7)機関中佐6/1軍医長松隈武次(98sgk)軍医中監8/1分隊長千谷定衛(兵34)大尉転任9/1兼沖島分隊長権藤刀弥熊(兵32)大尉転任/5兼沖島分隊長近重範夫(兵35)大尉>井上鉄彦(兵31)大尉12/1団長兼沖島艦長古川弘(兵22)大佐、分隊長(-17.10/10)和田専三(兵34)大尉
17.2/7分隊長河田群喜(兵33)大尉6/1分隊長外山豊二(兵32)大尉、社本第三(機13)機関少佐>有岡八太郎(機13)機関大尉(12/1機関少佐)12/1軍医長矢沢操(98sgk)軍医中監>大平彦市(98sgk)軍医中監、団付兼沖島軍医長秦一学(04sgk)軍医少監
18.5/1分隊長石田孝平(兵33)大尉6/1兼沖島分隊長増見城雄(機19)機関大尉、(兼沖島分隊長>)分隊長西海賢治(機20)機関大尉7/17団長兼沖島艦長新納司(兵22)大佐12/1兼沖島機関長森清太郎(機9)機関中佐、分隊長多ヶ谷勝美(兵31)少佐
19.2/12団長兼沖島艦長平岩元雄(兵26)大佐7/14分隊長久保九次(兵38)大尉8/5団長兼沖島艦長大見丙子郎(兵23)大佐12/1機関長兼教官兼沖島機関長村木盛男(機10)機関中佐、分隊長(>兼教官-21.11/1)小川又喜(兵32)少佐、(>教官-20.12/1兼教務副官21.11/10教務副官)相浦小七(兵36)大尉(21.12/1少佐-23.12/1)、海江田善吉(機19)機関大尉
20.1/8副長横田亨(兵30)中佐8/1分隊長坂本須賀男(兵31)少佐転任11/20団長(21.8/6兼沖島艦長)井手元治(兵25)大佐12/1教官西本鈴次郎(兵39)大尉>須知幸太郎(兵39)大尉、兼沖島分隊長田中正明(兵34)少佐、田尻種彦(兵39)大尉、小倉外吉(兵41)大尉
21.11/1教官兼分隊長(23.7/16分隊長兼教官)柏木質(兵34)少佐12/1機関長兼教官兼沖島機関長金田耕馬(機9)機関大佐、教官小橋義亮(兵37)少佐
22.5/30敷島分隊長兼教官星野慶幸(兵41)大尉>日高堅助(兵35)大尉6/15分隊長(-25.1/20)小倉外吉(兵41)大尉11/10兼敷島分隊長柳沢元孝(機17)機関少佐>分隊長本田豊(機22)機関大尉12/1教官三並貞三(兵37)少佐、主計長満喜佑男(08ss)主計中佐
23.5/15教官(11/1教務副官兼教官)高橋栄吉(兵36)少佐10/15副長兼教官上田秀男(兵32)中佐11/10軍医長清崎春斎(03sk)軍医中佐>向坂賢(07sg)軍医少佐12/1団長(-24.2/5兼敷島艦長)大寺量吉(兵27)大佐
24.8/2510/25分隊長兼教官(-25.5/1)秋永守一(機24)機関大尉、(-25.10/22)指宿不二夫(機25)機関大尉11/20副長兼教官(-25.12/1)伴次郎(兵33)中佐12/1教官山田易(経5)主計大尉>菅野利(経9)主計中尉
25.1/20分隊長(-8/1)吉見信一(兵43)大尉4/20教官(-26.10/15)秋永三夫(兵36)少佐8/1機関長森袈裟一(機14)機関中佐>(-/30兼教官-11/10兼佐世保防備隊機関長)高野順(機14)機関中佐、教官有馬直(兵36)少佐転任9/15教官(-27.11/15)森良造(兵39)少佐12/1副長兼教官(-27.11/15)渡辺汀(兵33)中佐、教官秋永義郎(18sg)軍医大尉転任
26.3/1教官戸須賀千之(兵36)少佐、吉武直行(機29)機関大尉5/1教官新葉亭造(兵39)少佐6/21教官野村守(21gs)軍医大尉>中川平五郎(17sg)軍医大尉12/1教官片山謙治(兵46)大尉>常木千代治(兵44)大尉(28.12/10少佐)
27.3/31分隊長酒井原繁松(兵46)大尉4/1教官鈴木春松(兵38)少佐11/1教官泉福次郎(兵50)中尉(12/1大尉)/15副長兼教官外賀良三郎(兵36)中佐、教官(-29.11/1)小倉外吉(兵41)少佐12/1教官肥後市次(兵45)大尉、柴北明(兵49)大尉
28.9/10教官上田光治(兵45)大尉転任11/1教官中村辰二(兵51)中尉(12/10大尉)12/10機関長兼教官田中伝五郎(機16)機関中佐>川野勝次(機17)機関中佐、教務副官兼教官(-31.12/1)末宗音蔵(兵41)少佐、教官佐藤忠寿(兵48)大尉>(-30.8/29)高尾儀六(兵46)大尉、水元秋義(機30)機関大尉>石川浩(機30)機関大尉、森本一男(機31)機関大尉、尾田光雄(22gs)軍医大尉転任、軍医長久富主齢(10sg)軍医中佐>六川新吉(10sg)軍医中佐
29.3/6教官西岡茂泰(兵40)少佐、近藤三郎(兵46)大尉11/30機関長兼教官(-30.11/15)立花才次郎(機18)機関中佐、教官(-30.12/1)高田俐(兵44)少佐12/1分隊長家木幸之輔(兵52)大尉
30.5/1教官末吉盛太郎(機30)機関大尉、(-12/1)井ノ上嵩(機30)機関大尉/26教官肥後市次(兵45)大尉、矢野実(兵51)大尉12/1教官越智長太郎(兵49)大尉、有本輝美智(兵50)大尉>家木幸之輔(兵52)大尉
31.12/1教務副官兼教官川村真一(兵46)少佐、教官柴北明(兵49)大尉、機関長兼教官鈴木礼三(機19)機関中佐
32.11/15教官吉本家彦(兵50)大尉>野地宗助(兵51)大尉、分隊長兼教官川崎巍(機32)機関大尉>小泉弘(機32)機関大尉12/1砲術長兼教官田中光夫(兵49)大尉、教官大田春男(兵49)大尉、(-34.1/11)稲田進(兵52)大尉、(-34.7/2)横手克巳(兵52)大尉、糸永冬生(兵52)大尉、山本正良(経14)主計大尉>柴倉寿夫(経14)主計大尉
33.4/1団長和田専三(兵34)大佐(33.11/15少将-34.11/15)9/20砲術長兼教官池田広光(兵46)少佐11/1教官三木正夫(兵55)中尉(/15大尉-34.11/1)/15教官友貞操一(兵42)少佐、柳瀬善雄(兵55)大尉、軍医長(-12/1)小川恂吉(16sg)軍医中佐
34.10/22教官是枝操(兵44)少佐、(分隊長兼教官>)教官兼分隊長鬼束鉄夫(兵47)少佐11/1教官川本彰(兵52)大尉転任/15団長鈴木新治(兵37)大佐、砲術長兼教官(-35.12/2)菊池喜市郎(兵49)少佐、教官今村義明(兵55)大尉
35.4/1教官安増昇(機33)機関大尉>柴田勝巳(機35)機関大尉11/15副長兼教官山﨑助一(兵39)中佐、教官大西茂昭(兵47)少佐12/2砲術長兼教官加藤栄吉(兵46)少佐、教官柴北明(兵49)少佐
36.12/1副長兼教官来島茂雄(兵40)中佐、機関長兼教官奥村繁喜(機22)機関中佐転任、砲術長兼教官(-37.12/20)尾崎俊春(兵50)少佐、教務副官兼教官平田太郎(兵50)少佐、教官新木秀二(機30)機関少佐、今村一郎(兵51)大尉>唐木和也(兵51)大尉、稲田進(兵52)大尉、後藤哲郎(兵52)大尉>糸永冬生(兵52)大尉、田中健治(兵52)大尉、福島美彦(兵52)大尉、鳥生輝男(兵57)大尉転任、岡部狂夫(機32)機関大尉転任
37.9/27教官前田清海(兵50)大尉>山本登志雄(兵57)大尉12/1分隊長兼教官(38.1/8教官兼分隊長)嶋村活二(兵50)少佐
38.4/20団長坂本伊久太(兵36)少将11/15機関長兼教官成富三平(機21)機関中佐>)、(教官>(-39.5/10)奥村敏雄(機24)機関大佐、主計長兼教官(-39.11/15)、教務副官兼教官矢野政利(兵51)少佐、教官西村定男(兵58)大尉12/5副長土井直治(兵43)大佐
39.1/10教官有馬純広(兵47)中佐転任
40.10/15教官古志唯一郎(兵専1)少佐>福崎曻(兵50)少佐、浜深夫(兵専2)少佐11/15機関長松村積徳(機24)機関大佐、教官酒井原繁松(兵46)大佐
41.9/25教官勝呂縫平機関少佐転任、東海林正治(経23)主計大尉>横尾正登紀(経25)主計大尉10/1砲術長兼教官吉野顕(兵50)少佐
45.5/1佐世保警備隊司令官兼団長(7/10兼佐世保連合特別陸戦隊司令官-10/15)阿部孝壮(兵40)中将.
Up
Down
佐世保第1海兵団
19
43.11/1佐世保警備隊参謀兼副官藤家和平(兵59)少佐.
Up
Down
佐世保第2海兵団
1941.11/20団長板垣盛(兵39)大佐(42.5/1少将)、副長(-42.11/15)兼教頭酒井原繁松(兵46)大佐
42.8/10団長大田実(兵41)大佐9/15佐世保警備隊司令官兼団長(-43.10/20)工藤久八(兵39)少将
43.10/21団長(-44.1/4)伊沢石之介(兵43)大佐.
Up
Down
舞鶴海兵団
1901.10/1団長兼舞鶴港務部長兼舞鶴予備艦部長兼舞鶴兵器廠長永峯光孚(兵5)大佐、副長(-03.11/11)臼井幹蔵(商船学校6兵13相当)中佐、機関長中島市右衛門(旧機4)機関中監、分隊長兼舞鶴港務部兼舞鶴予備艦部員兼副官東島乙吉郎(兵22)大尉、分隊長(-02.3/14)海老原啓一(兵22)大尉、原田正作(兵24)大尉、分隊長兼鎮西乗員犬山秀一(兵24)大尉、分隊長心得(-02.6/5)鳥巣玉樹(兵25)中尉、(-02.4/22)牟田亀太郎(兵25)中尉
02.3/26分隊長心得岡村秀二郎(兵25)中尉(10/6大尉、分隊長-03.7/3)5/24団長(-05.11/2)丹治寛雄(兵5)大佐6/5分隊長(-03.12/28)福島熊太郎(兵22)大尉8/16機関長津久井平八(機旧4)機関中監12/9分隊長心得太田原達(兵26)中尉(03.9/26大尉、分隊長-10/23)
03.4/12機関長心得江連磋磨橘(兵15)機関少監9/26機関長山上徹(旧機3)機関中監12/28分隊長心得吉永武之(兵27)中尉
05.8/5副長(-06.12/18)岡田三善(兵16)中佐
06.11/22分隊長津田知二(機7)機関大尉転任
07.8/28機関長藤沢良之助(兵17)機関中佐転任9/28分隊長石川庄一郎(兵27)大尉>岩沢安五郎(兵30)大尉、賀川五助(兵30)大尉、清藤徳弥(兵30)大尉12/10分隊長(-08.8/6)岸田東次郎(機11)機関大尉
08.4/7(8/28-9/15兼舞鶴水雷団)団長西山保吉(兵10)大佐9/25分隊長中村有年(兵31)大尉11/20分隊長太田信諦(兵27)大尉>林直親(兵27)大尉、松浦四郎(兵30)大尉>田中孝昌(兵30)大尉、管野豊秋(兵30)大尉
09.1/11機関長(-10.12/1)平井正慶(兵19)機関中佐5/22団長小花三吾(兵11)大佐/25副長富士本梅次郎(兵15)中佐>香月輝彦(兵15)中佐、分隊長野口寛(兵29)大尉転任12/1副長(-10.4/28)本田親民(兵17)中佐、分隊長水谷茂(兵30)大尉転任
10.3/9団長土屋光金(兵12)大佐/19分隊長(-12/1)相良達夫(兵32)大尉7/16団長(-11.1/31)上村経吉(兵14)大佐9/26分隊長井上継松(兵32)大尉12/1分隊長清水宇吉(兵30)大尉、大窪隆(兵32)大尉、長谷川彊(兵32)大尉
11.4/1団長兼見島艦長今井兼胤(兵13)大佐5/22団付(>兼見島主計長)大野中二大主計/23兼見島分隊長右田熊五郎(兵29)大尉>波川正三郎(兵30)大尉、水谷茂(兵30)大尉12/1機関長松沢慶譲(兵19)機関中佐>兼見島機関長津田知二(機7)機関少佐
12.3/9分隊長山崎圭二(兵31)大尉、渡辺隆毅(機10)機関大尉>百瀬利太郎(機14)機関大尉12/1団長兼見島艦長本田親民(兵17)大佐、兼見島分隊長勝見貞幹(兵33)大尉、(団付>)兼見島主計長及川清太郎大主計
13.5/24分隊長中川清海(機16)機関大尉>(-14.5/27)富川藤太郎(機16)機関大尉12/1兼見島分隊長末岡久雄(兵32)大尉、矢部八郎(兵32)大尉
15.1/21兼見島機関長辻田什兵衛(機9)機関少佐2/1兼見島分隊長岡本熊太(兵31)大尉>安原武雄(兵30)大尉5/1分隊長今村久茂(兵32)大尉、長井清(兵34)大尉10/1団長兼見島艦長有馬純位(兵17)大佐>大島正毅(兵15)大佐12/13団長兼見島艦長四元賢助(兵20)大佐、分隊長青山兼次郎(兵33)大尉(17.12/1少佐-18.12/1)、阿部政夫(兵36)大尉、兼見島主計長橋本五郎(09ss)大主計>草刈哲治(12cs)大主計
16.12/1分隊長石井二郎(兵33)大尉>蘆川三千雄(兵32)大尉、軍医長工藤伊曽七(99sgk)軍医中監
17.12/1兼見島機関長勝木政次(機8)機関中佐、兼見島分隊長郷田喜一郎(兵35)大尉>勝見貞幹(兵33)大尉、(-18.12/1)草川淳(兵38)大尉、分隊長(-18.1/10欠員)古川小太郎(兵34)大尉、柏木質(兵34)大尉、河村源一郎(兵36)大尉、軍医長宮川龍麿(99sgk)軍医中監
18.5/1分隊長石井鉄之助(兵34)大尉/3団長兼見島艦長安村介一(兵23)大佐11/9分隊長荒張幸吉(機18)機関大尉>松下梅一(機20)機関大尉/10団長(-12/5、19.2/21兼見島艦長-20.12/1)福地嘉太郎(兵20)大佐12/1分隊長大窪隆(兵32)少佐
19.2/21団長兼見島艦長福地嘉太郎(兵20)大佐4/1分隊長前田鍵太郎(機13)機関少佐転任、(見島兼分隊長>)兼見島分隊長近藤暁(機19)機関大尉7/29兼見島分隊長(-20.1/30)草川淳(兵38)大尉11/20兼見島機関長新田義徳(機9)機関中佐12/1分隊長(>兼教官20.12/1兼教務副官21.6/1兼教官>兼教務副官-11/1)斎藤忠次郎(兵33)少佐、分隊長大窪博(兵33)少佐>秋永三夫(兵36)大尉、難波正(兵37)大尉、軍医長尾上喜納(99sgk)軍医中佐
20.1/30副長(7/1-21.11/20兼教官)橋本才輔(兵30)中佐(21.12/1大佐-22.5/15)7/1(分隊長>)兼教官一法師喜雄(兵37)大尉12/1団長(-21.12/1)横地錠二(兵27)大佐、兼見島機関長兼教官渡辺竹三郎(機10)機関中佐、兼見島分隊長渡辺安尚(兵34)少佐、教官村岡公平(兵33)少佐、福田均三(兵37)大尉、分隊長(>兼教官20.12/1兼教務副官21.6/1兼教官>兼教務副官-11/1)斎藤忠次郎(兵33)少佐、岩上維精(兵37)大尉
21.11/1分隊長隠岐鴻太郎(兵33)少佐転任/10教官岡野一幹(兵36)大尉/15教官辻幾三郎(機22)機関大尉12/1機関長兼教官藤田六郎(機11)機関中佐、教官松崎伊織(兵35)少佐、(-22.8/1)小林賢語(16cg)軍医大尉、(教官>)兼吾妻主計長山内憲二郎(経3)主計大尉
22.1/1教官(-7/20)浅野新平(兵45)中尉11/20団長(-23.5/10)江口金馬(兵27)大佐
29.11/30教官森田山楽(兵47)大尉
39.11/15教官青山豊四(兵65)中尉12/1団長(-40.11/15)勝野実(兵40)大佐、教官坪上佐八(兵専2)少佐
40.10/15砲術長兼教官日高万由(兵51)少佐>福元秀盛(兵52)少佐、教官牧内忠雄(兵50)少佐(11/15中佐-41.9/10)11/15団長松山光治(兵40)少将
41.8/11団長新葉亭造(兵39)大佐(10/15少将11/20兼舞鶴警備隊司令官-42.5/20)
42.11/1軍医長兼教官兼舞鶴警備隊軍医長石田敬基(23gs)軍医中佐12/10舞鶴警備隊参謀兼副長兼教官竹下宣豊(兵48)中佐(43.5/1大佐44.5/15兼舞鶴施設部教官-9/20)
43.10/1舞鶴警備隊司令官兼団長花田行武(兵43)大佐(44.5/1少将)
44.8/10舞鶴警備隊司令官兼団長谷本計三(兵44)大佐(45.5/1少将7/20舞鶴連合特別陸戦隊司令官兼).
Up
Down
大湊海兵団
1945.3/1団長(7/10大湊連合特別陸戦隊司令官兼)服部勝二(兵44)少将.
Up
Down
相浦海兵団
1944.1/4団長(-8/5)伊沢石之介(兵43)大佐.
Up
Down
大阪海兵団
1945.3/20(5/1-20兼田辺海兵団)団長(-10/20)下坊定吉(兵39召)少将.
Up
Down
武山海兵団
1944.1/4団長勝野実(兵40)少将、教官(-6/17)尾崎俊春(兵50)中佐8/10団長水野準一(兵37召)少将.
Up
Down
田辺海兵団
1945.5/1兼大阪海兵団長下坊定吉(兵39召)少将/20団長(6/1兼第6特攻戦隊司令官)横井忠雄(兵43)少将.
Up
Down
旅順口海兵団
Up
Down
鎮海海兵団
1945.5/5(7/10鎮海連合特別陸戦隊司令官兼)団長新島信夫(兵46)少将.
Since 17 Nov.
2019.
Last up-dated,
28 Jan. 2023.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kaiheidan.
Ver.1.19a.
Copyright
(c)
hush ,2001-19. Allrights Reserved.
Up
[PR]動画