Down

Minadzuki.  水無月.

2012年6月23日京都市京都府立植物園にて.

駆逐艦水無月@ 駆逐艦水無月A 

[暦]水無月.

旧暦6月の異称.

水な月(水の月)の転で、田に水を引き入れる月であるとか、新暦では7月に相当し雨が少ないことに由来するという.

1942日本軍がミッドウェーを占領した場合には水無月島と改名することになっていた.

2023年7月4日三重県津市市杵島姫Ichikishima hime神社.

6/30の夏越の祓には茅の輪をくぐる風習がある.

Up
Down

駆逐艦水無月

日本@ 改春雨/神風級駆逐艦(27/32)

IJN Kamikaze class destroyer. Illustrated by SUDO.

1905計画第27号駆逐艦

三菱合資長崎造船所で06.2/25起工11/5進水

07.1/18(5/30兼卯月)艦長東島乙吉郎(兵22)少佐、乗員枝原百合一(兵31)中尉、上妻幹一(機12)機関中尉2/14竣工し呉鎮守府籍

/15姉妹艦卯月長月菊月第7駆逐隊を新編

7/1兼卯月艦長加々良乙比古(兵27)大尉9/28(-08.1/10兼卯月)艦長原完二(兵29)大尉

08.12/23艦長石川庄一郎(兵27)大尉

09.2/1兼卯月艦長馬嶋専之助(兵28)大尉12/1艦長唐沢忠祥(兵28)大尉

10.7/16艦長森田但次(兵27)大尉

11.4/17艦長影浦喜次郎(兵29)大尉(12.12/1少佐)

12.8/28三等駆逐艦12/1乗員西尾三郎(兵34)大尉

13.8/10艦長佐川英夫(兵27)少佐

14.3/23艦長関谷光平(兵31)大尉(15.12/13少佐)

16.6/1艦長小川又喜(兵32)大尉12/1第7駆逐隊(駆逐艦卯月水無月長月菊月)は春日等と第3艦隊隷下に第3水雷戦隊を編成、艦長工藤健次郎(兵34)大尉

17.12/1艦長高島田政耕(兵35)大尉

18.4/1第7駆逐隊第13駆逐隊と改名6/13第13駆逐隊第2遣外艦隊に編入12/13第13駆逐隊司令兼艦長堀内宗平(兵29)中佐*

19.2/1第13駆逐隊司令兼艦長影浦喜次郎(兵29)中佐3/1乗員(-9/25)橋本象造(兵43)中尉7/29艦長佐野哲(兵36)大尉12/1乗員有馬馨(兵42)中尉>西村義治(兵44)中尉

21.1/20艦長山下深志(兵36)大尉(12/1少佐)

22.3/20艦長中原達平(兵38)大尉7/1艦長友成佐市郎(兵38)大尉12/1第13駆逐隊第12駆逐隊に統合

23.12/1艦長佐々木喜代治(兵40)大尉

24.8/25艦長広瀬末人(兵39)大尉12/1第12駆逐隊の解隊により掃海艇となり第6掃海隊を編制、艇長手束五郎(兵40)大尉

25.12/1艇長成田忠良(兵42)大尉

27.11/15艇長八木九五(兵42)大尉

28.8/1第7号級掃海艇(4/6)第10号掃海艇と改名30除籍され廃駆逐艦10号と改名31海没処分.

*1918.12/13艦長を影浦喜次郎(兵29)中佐とするものもあるが、「官報」にしたがった.

UpDown

駆逐艦水無月

浦賀船渠で1927.3/22竣工し佐世保鎮守府籍となり第22駆逐隊に編入された日本、(第)19号級駆逐艦(6/12)第28号駆逐艦

28.8/1睦月級駆逐艦(6/12)水無月Aと改名

12/10第22駆逐隊(皐月水無月文月長月)は横須賀鎮守府部隊に編入され予備艦、艦長山田定男(兵36)中佐>兼長月艦長山口常太郎(兵39)少佐、砲術長鵜飼憲(兵46)大尉>(-29.11/30)中島金三郎(兵49)大尉、水雷長岡三知夫(兵50)大尉転任、機関長竹内雄二(機30)機関大尉>兼長月機関長植松正孝(機31)機関大尉

30.12/1(31.7/16兼皐月)艦長益田康彦(兵43)少佐、砲術長渡辺謙次郎(兵49)大尉、水雷長山田松一(兵51)大尉転任

31.11/2兼皐月艦長松原博(兵45)少佐/14機関長(-11/2兼長月)機関長山田定智(機30)機関大尉>中屋英一(機31)機関大尉12/1第22駆逐隊は軽巡洋艦夕張等と第1艦隊隷下に第1水雷戦隊を編制、艦長成田忠良(兵42)少佐、水雷長人見豊治(兵50)大尉、砲術長(-33.11/15)奥村三郎(兵50)大尉

32.2/2第1水雷戦隊第3艦隊に臨時編入(3/20第1艦隊に復帰)12/1航海長富所幸太郎(兵52)大尉>(-34.1/11欠員)岡田熊雄(兵52)大尉

33.11/15佐世保鎮守府予備艦、兼皐月艦長松原博(兵45)少佐、機関長亀川要(機33)機関大尉12/11佐世保警備戦隊に編入

34.2/1兼皐月艦長橘雄次(兵45)少佐4/1艦長小川莚喜(兵46)少佐7/18航海長黒木政吉(兵55)大尉、(航海長>)砲術長(-11/1)荒木勲(兵56)中尉11/15第22駆逐隊は軽巡洋艦阿武隈等と第1艦隊隷下に第1水雷戦隊を編制、水雷長人見豊治(兵50)大尉>蒲原敏郎(兵52)大尉

35.11/15佐世保警備戦隊に編入12/2艦長成富武光(兵48)少佐

36.5/20機関長(-11/2)吉村怡与吉(機33)機関大尉/26艦長宇垣環(兵50)少佐6/15第22駆逐隊第2艦隊第2航空戦隊に編入12/1第22駆逐隊は空母加賀とともに第2艦隊隷下に第2航空戦隊を再編、水雷長入戸野焉生(兵55)大尉>荒悌三郎(兵56)大尉、砲術長辻円次(兵53)大尉>(-37.12/1)海老原太郎(兵59)中尉

37.10/20第2航空戦隊支那方面艦隊に編入11/5兼長月艦長磯久研磨(兵48)少佐12/1第2航空戦隊の解隊により第22駆逐隊は佐世保鎮守府部隊に編入、兼長月艦長金田清之(兵50)少佐、水雷長江原晃(兵54)大尉

38.1/8艦長古賀弥周次(兵50)少佐、水雷長村上忠臣(兵57)大尉、砲術長中尾静夫(兵58)大尉、航海長太田一道(兵59)大尉10/20(12/1-39.1/15兼皐月38.12/5-25兼峯風39.10/15-11/15兼文月)艦長久保木英雄(兵51)少佐12/1佐世保鎮守府予備艦/15第3予備駆逐艦

40.10/15佐世保鎮守府第1予備駆逐艦、機関長田中武市(特務)機関特務大尉、砲術長多田実(兵61)大尉11/15第22駆逐隊は軽巡洋艦名取等とともに第2遣支艦隊隷下に第5水雷戦隊を再編

41.4/10第5水雷戦隊第3艦隊に編入5/26第5水雷戦隊司令官原顕三郎(兵37)少将の旗艦を名取から一時継承

9/10砲術長山県隆嗣(兵66)中尉、航海長中山洋臣(兵66)中尉転任、乗員田口利男(兵67)少尉(10/15中尉、航海長42.4/15-8/8砲術長)/20艦長平山敏夫(兵55)少佐

11/5第5水雷戦隊は南方部隊比島(フィリピン)部隊に部署/23第22駆逐隊は比島部隊第1急襲隊に部署/26第22駆逐隊(皐月水無月文月長月)は第5水雷戦隊旗艦名取等と寺島水道出港/25-12/7.1630馬公寄港後船団を護衛してフィリピン攻略に従事中/9ルソン島アパリAparriに到達/10同攻略に参加/13泊地を攻撃してきた潜水艦を攻撃後長月とともに名取を護衛/15高雄入港/17第5水雷戦隊は比島部隊第1護衛隊に部署/18.1400出港後船団護衛/21リンガエン湾に到達/22同上陸作戦に参加/23.1500リリヤパン灯台の322゚19nmのリンガエン湾皐月を雷撃したアメリカ潜水艦(SS178)パーミットを攻撃後第5水雷戦隊は南下/24.1130索敵中止となりリンガエン湾入港後長月とともに名取を護衛/25第5水雷戦隊は南方部隊馬来(マレー)部隊護衛隊第1護衛隊に部署/26-31馬公寄港後船団護衛

42.1/8-9シンゴラ寄港後第22駆逐隊名取を護衛/9第5水雷戦隊は南方部隊蘭印部隊西方攻略部隊第3護衛隊に部署/16-21馬公寄港/21-2/1高雄寄港/1第3護衛隊第3嚮導隊に部署され第2小隊(水無月長月)は第6駆逐隊とともに第4船隊を護送/6-18カムラン湾寄港/27第22駆逐隊は西ジャワ進攻部隊に編入3/10第5水雷戦隊の解隊により第22駆逐隊第2南遣艦隊に編入され蘭印部隊第3護衛隊に部署/12カムラン湾入港

4/10第22駆逐隊は特設巡洋艦浮島丸等と南西方面艦隊隷下に第1海上護衛隊を新編し南西方面で船団護衛に従事/15航海長加藤木俊予備中尉(43.6/1大尉)5/11姉妹艦夕月とともに機雷敷設艦沖島を撃沈したアメリカ潜水艦(SS153)S42を攻撃/20南方部隊は南西方面部隊と改称され第22駆逐隊は第1海上護衛隊第3護衛部隊に部署/27-30馬公寄港

7/2昭浦丸等からなるE船団を護衛してマニラ出港/6馬公寄港/7佐世保入港/8宇品入港後船団護衛/16-26馬公寄港8/8砲術長境田正年(兵64)大尉、水雷長佐木継夫特務中尉/18佐世保入港後整備9/25艦長福山強(兵58)少佐/30佐世保出港/30-

10/4六連寄港後船団護衛/8馬公入港/12第22駆逐隊第1海上護衛隊に編入され第1護衛部隊に部署/15出港/23-6門司寄港後船団護衛/31-11/4馬公寄港/8-13六連寄港後船団護衛/18-23馬公寄港/25-6香港寄港後船団護衛12/5-7パラオ寄港/10第22駆逐隊の解隊により第1海上護衛隊第1護衛隊に編入/11-6馬公寄港後船団護衛/23-6門司寄港後船団護衛

43.1/1-9高雄寄港後船団護衛/15門司入港/16-7佐世保寄港/17-8三池寄港後船団護衛/24-2/3パラオ寄港/23外南洋部隊増援部隊警戒隊に部署/25姉妹艦皐月等と第22駆逐隊を再編し南東方面艦隊第8艦隊第3水雷戦隊に編入され外南洋部隊増援部隊に部署、砲術長宇田広美(兵69)中尉3/1-4トラック/6-8ラバウル/9-10.1700ショートランド寄港後文月とともに/11.0015-0200イザベル島レカタに揚搭.0830ショートランド入港/12-5ラバウル寄港.2400文月とともにスルミに第101設営隊物件を揚搭/30第22駆逐隊ラバウル出港後フィッシュハーフェンに揚搭/31-

4/1ラバウル/1-4カビエン/4-7ラバウル寄港/8第22駆逐隊(文月欠)はツルヴに兵員700名弾薬78tを揚搭/7-9ラバウル寄港/10第22駆逐隊(文月欠)はツルヴに揚搭/10-4ラバウル寄港/14ガロヴェGarove島に佐世保第8特別陸戦隊79名を揚陸/15-5/4ラバウル寄港/5長月とともにツルヴに第65旅団兵員を揚陸/5-6ラバウル寄港/7夕張とともにツルヴに兵員を揚陸/7-11ラバウル寄港/11第22駆逐隊(文月欠)はツルヴに揚搭/12-23ラバウル寄港/23長月とともにスルミに第101設営隊等を揚陸/24-7ラバウル寄港/28.1600第22駆逐隊(文月欠)はブインに揚搭完了後コロンバンガラ方面へ航行中.2000皐月長月が座礁/29.0400離礁.1600ブイン出港後長月とともにコロンバンガラへ航行中.1800航空機の触接により反転/29-31.1500ブカ寄港.2330-6/1コロンバンガラに南東支隊司令部、歩兵第229連隊等陸兵1059名物件100t等を揚搭後航行中/1空襲により至近弾を受けて損傷/1-2ブイン寄港/2コロンバンガラに揚搭/3-28ラバウルに寄港し応急修理姉妹艦三日月等とともにラバウル出港後ショートランド経由でコロンバンガラに兵員を輸送/30悪天候により駆逐艦天霧等とともに実施予定だったレンドヴァ島砲撃を中止

7/12コロンバンガラ島輸送の目的で駆逐艦皐月等とブーゲンヴィル島ブインを出港/13コロンバンガラ島沖海戦に参加/20ガダルカナル島ヘンダーソン飛行場を発進したアメリカ機の攻撃を受けて損傷8/15(乗員>)古瀬栄次機関特務中尉/23砲術長宇田重雄(兵70)中尉、水雷長深草央(特務)中尉(44.5/1大尉)

10/25艦長磯部慶二(兵62)大尉(44.5/1少佐)11/4ラバウル出港後空襲により損傷し軽巡洋艦五十鈴が曳航中の特設運送船清澄丸の救援に軽巡洋艦夕張等とともに駆けつけ兵員267名が移乗12/1文月秋風とともにニュー・ブリテン島Ibokiに兵員を輸送/3ラバウル出港後駆逐艦長波を曳航する軽巡洋艦夕張文月とともに護送/8トラック入港/22-3ラバウル寄港後ガロヴェGarove島に揚搭/24ラバウル入港後爆撃により至近弾を受けて小破/25出港後文月とともにガロヴェ島へ兵員を輸送/26-

44.1/4ラバウル寄港後特設運送船寿山丸を護送/11サイパン入港/17トラック回航/18第22駆逐隊は南東方面部隊襲撃部隊2番隊に部署2/7修理完了/10砲術長藤井宗正(兵71)少尉(3/15中尉)/12出港後1123船団を護送/15航海長渡邊充予備中尉/17-8ラバウル寄港後夕月とともにニュー・ブリテン島ガブブに兵員輸送/18-9ラバウル寄港/20ガブブに兵員輸送/25パラオ入港3/10第3水雷戦隊中部太平洋方面艦隊に編入/29出港後船団護衛

4/5-7サイパン寄港後メレヨンへ船団護衛中、潜水艦の攻撃により全滅/9サイパン入港/15乗員中沢達雄(兵72)少尉/23出港/26-5/2横須賀寄港後館山沖で4517船団と合流/3出港/14-6サイパン寄港後ヤップへ3503船団を護送中、輸送船1隻が被雷沈没/17輸送船1隻が被雷沈没後アメリカ潜水艦(SS282)タニイ、(381)サンド・ランスを攻撃(失敗)/19-6/1パラオ寄港後特設給油船興川丸を護送中/6タウイ・タウイ沖(04゚02'N/119゚18'E)で発見した浮上中のアメリカ潜水艦(SS257)ハーダーに接近中に魚雷を受けて沈没し磯部艦長、深草水雷長、藤井砲術長、古瀬機関長、中沢少尉以下多数が死亡

7/18中部太平洋方面艦隊の解隊により第3水雷戦隊連合艦隊付属に編入8/10除籍.

IJN Mutsuki class destroyer. Illustrated by Iyapopo.

信号符字JZBA.


Since 2 June 2014.

Last up-dated, 4 July 2023.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

Minadzuki.

Ver.1.23a.

Copyright (c) hush ,2001-23. Allrights Reserved.

Up


動画