Down
第1艦隊
第1艦隊
1903.11/1参謀秋山真之(兵17)少佐12/28第1、第3戦隊、通報艦宮古、第1、第2、第3駆逐隊、第14、第1水雷艇隊で新編され第2艦隊と連合艦隊を新編、兼連合艦隊参謀長島村速雄(兵7)大佐(04.6/6少将)、参謀松村菊勇(兵23)大尉
04.1/19参謀(-3/30)斎藤七五郎(兵20)大尉、付鈴木重道(前)軍医大監3/4連合艦隊に第3艦隊を編入5/20(-12/27)参謀堀内三郎(兵17)少佐8/14参謀清河純一(兵26)大尉12/20参謀金丸清緝(兵20)少佐/27参謀(-05.1/12)中嶋資朋(兵19)少佐
05.1/12兼連合艦隊参謀長加藤友三郎(兵7)少将/27参謀(-6/14)鳥巣玉樹(兵25)大尉6/14連合艦隊司令長官直卒に変更し第4戦隊を第2艦隊から編入し第3戦隊を第2艦隊に編入11/4(-12/12兼連合艦隊)機関長永嶺謙光(旧機2)機関大監12/20連合艦隊の解隊により第1戦隊を解隊し装甲巡洋艦八雲、浅間、吾妻、磐手、常磐、出雲、巡洋艦音羽、千歳、対馬、第1駆逐隊、姉川丸で編制、(-06.11/22)司令長官片岡七郎(兵3)中将、司令官山田彦八(兵5)少将、参謀山中柴吉(兵15)中佐、筑土次郎(兵24)大尉、鳥巣玉樹(兵25)大尉
06.6/1装甲巡洋艦日進、春日、八雲、浅間、磐手、出雲、巡洋艦音羽、第1、第5、第11、第13駆逐隊で編制7/6参謀(-10/11)斎藤七五郎(兵20)少佐9/28対馬、第2、第6、第8駆逐隊を編入し音羽を編制より除去10/11参謀鎌田政猷(兵19)少佐11/22装甲巡洋艦日進、春日、八雲、浅間、出雲、巡洋艦対馬、第2(神風、如月、初霜、響)、第6(春風、初雪、時雨)、第8駆逐隊(夕暮、夕立、白露、三日月)で編制、司令長官有馬新一(兵2)中将、司令官吉松茂太郎(兵7)少将11/22参謀長山下源太郎(兵10)大佐(08.8/28少将10/8-11/20兼連合艦隊参謀長)12/20第2、第6、第8駆逐隊を艦隊編制より除去、参謀片岡栄太郎(兵15)中佐
07.4/1戦艦香取、鹿島、装甲巡洋艦常磐、磐手、浅間、出雲、巡洋艦対馬、第1、第4、第5、第10駆逐隊で編成8/15第2、第6、第8、第13駆逐隊を編入9/28参謀犬塚太郎(兵25)少佐、江渡恭助(兵28)大尉>佐久間勉(兵29)大尉、機関長市川清次郎(旧機3)機関大佐11/22常磐、出雲、対馬、第2、第6、第8、第13駆逐隊を編制より除去12/18参謀牟田亀太郎(兵25)少佐、(-08.4/20)森初次(兵27)大尉
08.1/10参謀(-12/27)堀内三郎(兵17)中佐4/20参謀原敢二郎(兵28)大尉、副官(-07.9/28兼参謀)富士川一吾(兵19)少佐>(-11/10)吉田増次郎(兵17)中佐5/26司令長官伊集院五郎(兵5相当)中将8/28司令長官山田彦八(兵5)中将11/20副官三村錦三郎(兵18)中佐、参謀森本兎久身(兵28)大尉>田口刺戟(兵29)大尉、(-09.5/25)佐藤巳之吉(兵30)大尉
09.1/1戦艦香取、敷島、装甲巡洋艦生駒、筑波、春日、日進で編制、司令長官(-12/1)伊集院五郎(兵5相当)中将5/23参謀藤井謙介(兵30)大尉/25参謀今村信次郎(兵30)大尉8/10(-11/16)第8駆逐隊を編入10/11参謀佐藤皐蔵(兵18)中佐12/1参謀長野間口兼雄(兵13)少将、参謀海老原啓一(兵22)少佐(11.1/18中佐)、機関長賀茂厳雄(旧機3)機関大佐
10.3/19副官山内四郎(兵21)中佐7/15利根を編入12/1戦艦薩摩、肥前、鹿島、朝日、巡洋艦筑波、伊吹で編制、司令長官上村彦之丞(兵4)中将、司令官野元綱明(兵7)少将8/7第2、第5、第8、第11駆逐隊を編入11/16須磨、第2、第5、第8、第11駆逐隊を編制より除去12/1司令長官上村彦之丞(兵4)中将、司令官野元綱明(兵7)少将、参謀桜井真清(兵22)中佐、機関長富岡延治郎(機旧3)機関大佐
11.1/23参謀石川清(兵30)大尉3/11参謀長秋山真之(兵17)大佐5/23参謀河野董吾(兵31)大尉6/1参謀関干城(兵27)少佐12/1戦艦香取(旗艦)、安芸、巡洋艦筑波、伊吹、戦艦三笠、敷島(戦隊旗艦)で編制、司令長官出羽重遠(兵5)中将、司令官土屋保(兵9)少将、参謀中川繁丑(兵19)中佐、高橋節雄(兵26)少佐、松下元(兵31)大尉、副官大見丙子郎(兵23)中佐、機関長船橋善弥(機旧4)機関大佐
12.3/1参謀笹尾源之丞(兵28)少佐4/1戦艦河内を編入し香取から旗艦を継承6/14参謀武田維幸(兵32)大尉7/9司令官藤本秀四郎(兵11)少将8/2巡洋艦利根を編入/15第1、第7、第9、第16、第17駆逐隊を編入10/3第2駆逐隊を編入12/1戦艦河内(旗艦)、摂津、鹿島、敷島、生駒、鞍馬で再編、司令官(-13.11/19)有馬良橘(兵12)少将(旗艦鞍馬)、参謀長竹下勇(兵15)大佐(13.5/24少将)、機関長中島市右衛門(旧機4)機関大佐、参謀古川テ三郎(兵21)少佐、左近司政三(兵28)少佐、小倉泰造(兵31)大尉
13.8/10利根、第2、第8、第12、第16、第17駆逐隊を編入/31副官(-14.12/1)江口金馬(兵27)少佐11/15利根、第2、第8、第12、第16、第17駆逐隊を編制より除去12/1巡洋戦艦金剛、筑波、戦艦薩摩、摂津、石見、周防で編制、司令長官(14.8/18兼第1戦隊司令官)加藤友三郎(兵7)中将、司令官土山哲三(兵12)少将、参謀長(-14.4/17)佐藤鉄太郎(兵14)少将、参謀酒井重之助(兵29)少佐、出光万兵衛(兵33)大尉、秋山虎六(兵33)大尉、(-15.12/13)機関長秀島熊六(機旧4)機関大佐(14.12/1機関少将)
14.8/10戦艦安芸を編入、司令官(/18第1水雷戦隊司令官)藤本秀四郎(兵11)少将、参謀青木董平(兵27)少佐/18対ドイツ開戦により第1、第3、第5戦隊、第1水雷戦隊で編制、参謀松村菊勇(兵23)中佐、臼井国(兵30)少佐10/1(-12/1)司令官栃内曽次郎(兵13)中将、参謀中村良三(兵27)少佐、小槇庄之助(兵33)大尉12/1参謀長山中柴吉(兵15)少将、参謀山本英輔(兵24)中佐、軍医長(-15.2/1)吉河為久蔵(92)軍医大監、(15.11/1兼連合艦隊)主計長山崎彦之進(90ssk)主計大監
15.2/1参謀横尾敬義(兵30)少佐、(11/1兼連合艦隊)軍医長(-12/13)西勇雄(91sgk)軍医大監/5第1、第3戦隊、第1水雷戦隊で編制6/15(11/1兼連合艦隊)参謀小槇庄之助(兵33)大尉/30隷下に第4水雷戦隊を新編8/10司令長官藤井較一(兵7)中将9/23司令長官吉松茂太郎(兵7)中将11/11連合艦隊を編制12/13隷下に第2戦隊(鞍馬、生駒)を編制、参謀長堀内三郎(兵17)少将、参謀(-16.2/10)鳥巣玉樹(兵25)中佐、(-16.12/1)近藤信竹(兵35)大尉、(-17.12/1)降幡敏(兵35)大尉、(16.9/1-10/14兼連合艦隊17.10/1-/22兼連合艦隊)主計長佐野廉三郎(90ssk)主計大監
16.9/1第2、第3艦隊と連合艦隊を再編/23司令長官吉松茂太郎(兵7)中将12/1第1、第2戦隊(香取、鹿島)、第1水雷戦隊で編制、参謀(-17.12/1)松山茂(兵30)少佐、(-17.12/1)北岡春雄(兵34)少佐、(17.10/1-/22兼連合艦隊)副官加々良乙比古(兵27)中佐、(17.10/1兼連合艦隊)軍医長大石繁吉(91sgk)軍医大監/13連合艦隊解隊
17.10/1連合艦隊を編制、司令長官吉松茂太郎(兵7)大将/22連合艦隊解隊12/1第1、第2戦隊で編制し山城を旗艦に指定、司令長官兼第1戦隊司令官山下源太郎(兵10)中将、(18.9/1兼連合艦隊)参謀長斎藤半六(兵17)少将、参謀末次信正(兵27)中佐、河野董吾(兵31)少佐、機関長岩辺季貴(機1)機関大佐(19.6/1機関少将-10/28兼連合艦隊機関長-12/1)、軍医長今井外美太郎(92sgk)軍医大監、主計長中村耕造(96ssk)主計大監
18.4/20隷下に第1水雷戦隊を編成5/1副官右田熊五郎(兵29)中佐11/9参謀神田嘉穂(兵35)大尉転任(欠員)12/1第1、第2戦隊、第1、第4水雷戦隊で編制、(19.6/1-12/1兼連合艦隊)参謀長舟越楫四郎(兵16)少将、(19.6/1-10/27兼連合艦隊)参謀立野徳治郎(兵28)中佐、亥角喜蔵(兵31)少佐、青柳宗重(兵37)大尉、軍医長(-19.6/1)中川平八(93sgk)軍医大監、(19.6/1-10/27兼連合艦隊)主計長斎藤芳太郎(97s)主計大監(19.9/23主計大佐20.5/1兼連合艦隊主計長-/21)
19.4/1第4水雷戦隊を第1潜水戦隊に改編6/1-10/27連合艦隊を編制9/15(-10/28兼連合艦隊)参謀(12/1兼副官20.5/1-10/31兼連合艦隊参謀兼副官)原清(兵38)大尉11/20参謀今村信次郎(兵30)中佐12/1第1、第2戦隊、第1水雷戦隊で編制、司令長官山屋他人(兵12)大将、(20.5/1兼連合艦隊)参謀兼田市郎(機16)機関少佐、(20.5/1兼連合艦隊)機関長栗田富太郎(機3)機関大佐
20.5/1連合艦隊を編制7/1兼連合艦隊参謀森口重市(兵38)大尉8/23兼連合艦隊参謀氏家親治(機17)機関少佐/24司令長官(兼第1戦隊司令官)栃内曽次郎(兵13)大将11/1参謀塩沢幸一(兵32)中佐/20副官岩沢安五郎(兵30)中佐>宮部光利(兵31)中佐12/1第1、第2戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊で編制、旗艦に長門を指定、参謀椎名直吉(兵34)少佐>藤沢宅雄(兵33)少佐、(21.5/1-10/31兼連合艦隊-22.12/1)平田昇(兵34)少佐、(21.5/1兼連合艦隊参謀-22.5/1)清水光美(兵36)少佐、(21.5/1-10/31兼連合艦隊)参謀兼副官始関寛(兵40)大尉、(21.5/1-10/31兼連合艦隊)機関長池田岩三郎(機3)機関少将、(21.5/1兼連合艦隊)軍医長加藤安吉(96sgk)軍医大佐/17(21.5/1兼連合艦隊)参謀向田金一(兵30)中佐
21.12/1第1、第2(金剛、比叡、霧島)、第3戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊で編制、(22.12/1兼連合艦隊)参謀長白根熊三(兵24)少将、参謀畔柳三男三(兵31)中佐、参謀兼副官鈴木義尾(兵40)大尉、機関長重村義一(機3)機関少将、軍医長立野至(99sgk)軍医大佐
22.7/27司令長官竹下勇(兵15)中将11/20機関長川路俊徳(機7)機関大佐(22.12/1機関少将、兼連合艦隊機関長)12/1第1(長門、陸奥、伊勢、日向)、第3戦隊(球磨、多摩、大井)、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊で編制し第2艦隊と連合艦隊を再編、竹下中将(23.8/3大将)が司令長官を兼務、兼連合艦隊参謀(-23.11/20)堀俤吉(兵32)中佐、田端啓義(兵35)少佐(23.12/1中佐-24.11/10)、(-24.12/1)牧田覚三郎(兵38)少佐、桜井忠武(機19)機関少佐、副官山本吉徳(兵32)中佐、主計長横見補一主計大佐、軍医長小林幹(東大医)軍医大佐
23.10/15参謀兼副官兼連合艦隊参謀田代蘇平(兵41)大尉11/20兼連合艦隊参謀黒川魁(兵33)中佐、参謀隈部富士雄(機19)機関少佐12/1第1、第3戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊で編制し第2艦隊と連合艦隊を編制、兼連合艦隊司令長官竹下勇(兵15)大将、参謀長樺山可也(兵26)少将、(-24.12/1)参謀坂本伊久太(兵36)少佐、兼連合艦隊機関長山下巍八郎(機7)機関少将、軍医長福田了軍医大佐
24.1/8参謀兼副官兼連合艦隊参謀(-10/15)福留繁(兵40)大尉/27兼連合艦隊司令長官鈴木貫太郎(兵14)大将4/10参謀(-12/1)片原常次郎(兵37)少佐5/1敷設艦常磐、第1掃海隊を編入7/25給糧艦間宮を編入9/1-11/15空母鳳翔を編入11/10兼連合艦隊参謀長原敢二郎(兵28)大佐(12/1少将)/20参謀柳原博光(機20)機関少佐、参謀兼副官兼連合艦隊参謀市岡寿(兵42)大尉12/1第1、第3戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊で編制し第2艦隊とともに連合艦隊を編制し常磐、第1掃海隊を連合艦隊に編入、兼連合艦隊司令長官岡田啓介(兵15)大将、参謀原敬太郎(兵33)中佐、宇野積蔵(兵34)中佐、堀江六郎(兵36)少佐、青柳宗重(兵37)少佐、(-/25)園田滋(兵37)少佐、兼連合艦隊機関長岸田東次郎(機11)機関大佐、軍医長宮川正雄(東京医専)軍医大佐
25.4/20兼連合艦隊副官関口剛(兵33)中佐>山本雅一(兵34)中佐10/20兼連合艦隊参謀古賀峯一(兵34)中佐12/1第1、第3戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊で編制し第2艦隊と連合艦隊を編制、兼連合艦隊参謀長大湊直太郎(兵29)少将、参謀宮田義一(兵36)中佐、岸本鹿子治(兵37)少佐、河瀬四郎(兵38)少佐、宇垣完爾(兵39)少佐、丹羽正躬(兵40)少佐、兼連合艦隊副官奥名清信(兵33)中佐、参謀兼副官兼連合艦隊参謀石井敬之(兵43)大尉、軍医長黒岩賢三軍医大佐、主計長南条寿(07cs)主計大佐>武東知亮(09cs)主計大佐
26.5/7兼連合艦隊参謀(-12/1)小沢治三郎(兵37)少佐11/15兼連合艦隊機関長遠藤九郎(機12)機関大佐12/1第1、第3戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊で編制し第2艦隊と連合艦隊を編制、兼連合艦隊参謀長高橋三吉(兵29)少将、参謀近藤信竹(兵35)中佐、大川内伝七(兵37)中佐、木幡行(兵37)中佐、参謀木村仁(機20)機関少佐、兼連合艦隊参謀兼副官小島秀雄(兵44)大尉、兼連合艦隊軍医長草野直夫(東大医)軍医大佐/10兼連合艦隊司令長官加藤寛治(兵18)中将(27.4/1大将)
27.11/15兼連合艦隊参謀佐藤市郎(兵36)中佐、中島寅彦(兵39)少佐(28.12/10中佐)12/1第1、第3戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊で編制し第2艦隊と連合艦隊を編制、兼連合艦隊参謀長浜野英次郎(兵30)少将、参謀稲垣生起(兵38)中佐、大西滝治郎(兵40)少佐、岩本鼎(機21)機関少佐、兼連合艦隊参謀兼参謀兼副官光延東洋(兵47)大尉、兼連合艦隊機関長伊地知四郎(機12)機関大佐、兼連合艦隊副官相浦小七(兵36)中佐、兼連合艦隊主計長三輪寛(東大法)主計大佐、兼連合艦隊軍医長壁島為造軍医大佐
28.12/10第1、第3戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊で連合艦隊隷下に編制し旗艦を山城に指定、兼連合艦隊司令長官兼第1戦隊司令官谷口尚真(兵19)大将、参謀長寺島健(兵31)少将、参謀岩下保太郎(兵37)中佐、(-29.11/15)角田覚治(兵39)中佐、若林清作(兵39)中佐、(-30.11/15)大森仙太郎(兵41)少佐、(-30.12/1)山田定義(兵42)少佐、鈴木久武(機20)機関中佐、参謀兼副官兼連合艦隊参謀石原聿(兵46)大尉、機関長本多敬太郎(機13)機関大佐、兼連合艦隊軍医長木村律郎(08cg)軍医大佐、兼連合艦隊主計長柳沼広三主計大佐
29.2/1兼連合艦隊参謀志摩清英(兵39)少佐(11/30中佐)4/1隷下に第1航空戦隊を再編11/1副官兼参謀兼連合艦隊参謀吉田利喜蔵(兵48)大尉/11兼連合艦隊司令長官兼第1戦隊司令官山本英輔(兵24)中将/15兼連合艦隊参謀杉山六蔵(兵38)中佐/30第1戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊、第1航空戦隊等で連合艦隊隷下に編制し伊勢に旗艦を指定、兼連合艦隊参謀長塩沢幸一(兵32)少将、参謀(-30.12/1)和住篤太郎(機21)機関中佐、西尾秀彦(兵41)少佐(30.12/1中佐)、機関長在塚喜友(機14)機関大佐、兼第1艦隊副官後藤権造(兵38)中佐、主計長(-12/1)荒木彦弼(東大法)主計大佐、兼連合艦隊軍医長伏島忠雄(06sgk)軍医大佐12/2兼連合艦隊主計長池田平作(東大法)主計大佐
30.11/15兼連合艦隊参謀山口多聞(兵40)中佐、中沢佑(兵43)少佐12/1第1、第3戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊、第1航空戦隊で編制し戦艦長門を旗艦に指定、兼連合艦隊参謀長嶋田繁太郎(兵32)少将、参謀(-31.12/1)森田貫一(機23)機関中佐、(-31.12/1)河野千万城(兵42)少佐、兼連合艦隊機関長角佐七(機15)機関大佐、副官犬塚惟重(兵39)中佐、参謀兼副官兼連合艦隊参謀今村了之助(兵49)大尉、主計長高松長三(12ds)主計大佐、兼連合艦隊軍医長柏崎治(08sg)軍医大佐
31.11/14兼連合艦隊参謀高柳儀八(兵41)少佐(12/1中佐33.5/20連合艦隊兼第1艦隊参謀)12/1第1、第3戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊、第1航空戦隊で編成し第2艦隊と連合艦隊を編制、連合艦隊兼司令長官小林躋造(兵26)中将(33.3/1大将)、参謀長吉田善吾(兵32)少将、参謀小川弘(兵45)少佐、勝原満好(兵45)少佐、中村a郎(機23)機関中佐、兼連合艦隊副官田代蘇平(兵41)中佐、参謀兼副官兼連合艦隊参謀佐藤逑(兵48)大尉、兼連合艦隊機関長川原宏(機15)機関大佐、兼連合艦隊軍医長生田善次(08sg)軍医大佐
32.2/2第1次上海事件により第3戦隊、第1航空戦隊、第1水雷戦隊を第3艦隊に臨時編入(3/20復帰)/20(-11/15)兼連合艦隊参謀澄川道男(兵45)少佐、三好輝彦(兵43)少佐11/15兼連合艦隊参謀稲垣生起(兵38)大佐、加来止男(兵42)少佐(12/1中佐)、大西敬一(兵44)少佐、太田信之輔(兵47)少佐、参謀兼副官阿部茂(兵50)大尉、兼連合艦隊機関長江坂徳蔵(機16)機関大佐12/1第1、第3戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊、第1航空戦隊で編制、兼連合艦隊参謀美奈川武保(機24)機関中佐、兼連合艦隊主計長(-33.10/10)平井博(10ss)主計大佐
33.5/20第3戦隊を第7戦隊に改編、第1航空戦隊を編入、兼連合艦隊参謀加来止男(兵42)中佐、兼連合艦隊機関長江坂徳蔵(機16)機関大佐9/6兼連合艦隊参謀泊満義(兵46)少佐/15兼連合艦隊参謀長豊田副武(兵33)少将10/3兼連合艦隊参謀渡辺瑞彦(機24)機関中佐11/15第1、第7戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊、第1航空戦隊で連合艦隊隷下に編制し兼連合艦隊司令長官末次信正中将、兼連合艦隊参謀福留繁(兵40)大佐、兼連合艦隊機関長伍賀満(機17)機関大佐、兼連合艦隊参謀田中菊松(兵43)中佐、兼連合艦隊副官山口栄三郎(兵41)中佐、大倉留三郎(兵43)中佐、兼連合艦隊参謀兼副官立花止(兵52)大尉、兼連合艦隊軍医長真下緑三郎(慈恵医専)軍医大佐連合艦隊主計長高橋四郎(東京高商)主計大佐
34.4/28参謀(-10/22)中村勝平(兵45)中佐11/1兼連合艦隊参謀寺山栄(機25)機関中佐/15第1、第8戦隊、第1航空戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊、神威、鳴戸、間宮、第26駆逐隊で編制、兼連合艦隊司令長官高橋三吉(兵29)中将(36.4/1大将)、兼連合艦隊参謀金沢正夫(兵39)大佐、伊藤安之進(兵42)中佐、朝倉豊次(兵44)中佐、横井俊之(兵46)少佐、兼連合艦隊機関長朝隈彦吉(機17)機関大佐、兼連合艦隊主計長高橋四郎(東京高商)主計大佐
35.3/15兼連合艦隊参謀長(-11/15)近藤信竹(兵35)少将10/30兼連合艦隊参謀宇垣纏(兵40)大佐/31兼連合艦隊参謀石原聿(兵46)少佐(11/15中佐-36.12/1)11/15第1、第8戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊等で編制し第2艦隊と連合艦隊を編成、(-36.11/16)兼連合艦隊参謀長野村直邦(兵35)少将、兼連合艦隊機関長野村将三(機18)機関大佐、兼連合艦隊参謀早川幹夫(兵44)中佐、難波規矩雄(機26)機関中佐、前田清馬(兵49)少佐、兼連合艦隊軍医長若生良穂(14cg)軍医大佐、兼連合艦隊主計長(-36.12/1)久武戒三(東京高商)主計大佐12/2兼連合艦隊副官石川信(兵42)中佐
36.12/1第1戦隊、第1航空戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊等で編制、兼連合艦隊司令長官米内光政(兵29)中将、兼連合艦隊参謀中沢佑(兵43)大佐、大和田昇(兵44)中佐、猪口敏平(兵46)中佐、岸川覚雄(機27)機関中佐、大石保(兵48)少佐、鮫島素直(兵48)少佐、兼連合艦隊軍医長芋川千秋(東北大医専)軍医大佐、兼連合艦隊主計長片岡覚太郎(経1)主計大佐
37.2/2兼連合艦隊司令長官吉田善吾(兵32)中将/18兼連合艦隊参謀長小沢治三郎(兵37)少将3/13兼連合艦隊参謀三和義勇(兵48)少佐9/27兼連合艦隊参謀池上二男(兵51)少佐11/15兼連合艦隊参謀長高橋伊望(兵36)少将12/1第1航空戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊等で編制、兼連合艦隊参謀中原義正(兵41)大佐、川井厳(兵47)中佐、野村留吉(兵46)中佐、鈴木正金(兵50)少佐、兼連合艦隊機関長鈴木久武(機20)機関大佐、(-38.10/20)前田精(兵46)中佐、(-38.11/15)兼連合艦隊軍医長保利信明(12sg)軍医少将
38.1/21兼連合艦隊参謀長小沢治三郎(兵37)少将10/10兼連合艦隊副官藤田元成(兵47)中佐11/15兼連合艦隊参謀(-39.10/20)河野千万城(兵42)大佐、藤間良(兵47)中佐、鈴木忠良(兵48)中佐、兼連合艦隊参謀河本広中(兵53)少佐、兼連合艦隊機関長小畑愛喜(機21)機関大佐、兼連合艦隊主計長横尾石夫(経2)主計大佐12/15第1航空戦隊、第1水雷戦隊、第1潜水戦隊等で編制
39.5/20隷下に第6戦隊を編制8/30兼連合艦隊司令長官山本五十六(兵32)中将(40.11/15大将43死亡、元帥)10/20兼連合艦隊首席参謀黒島亀人(兵44)大佐11/1兼連合艦隊参謀(-40.10/15)近藤新一(兵49)中佐、田村三郎(兵50)中佐、戦務参謀渡辺安次(兵51)中佐/15第1潜水戦隊を第4潜水戦隊と改称、(-41.4/10)兼連合艦隊参謀長福留繁(兵40)少将、兼連合艦隊副官大野小郎(兵48)中佐、兼連合艦隊軍医長神林美治(17cg)軍医少将、兼連合艦隊機関長津田勝次(機21)機関大佐12/15第1、第3、第8戦隊、第1水雷戦隊、第4潜水戦隊、第1航空戦隊で編制
40.5/1第1、第3、第6戦隊、第1、第3水雷戦隊、第4潜水戦隊で連合艦隊隷下に編成し山本連合艦隊司令長官が司令長官を兼務10/15兼連合艦隊参謀国府田清(兵49)中佐>(-41.8/11)杉藤馬(兵50)中佐、通信参謀和田雄四郎(兵51)中佐、航海参謀永田茂(兵51)中佐、水雷参謀有馬高泰(兵52)少佐、副官後藤茂(兵48)中佐11/15第2戦隊、第3航空戦隊、第1、第3水雷戦隊等で編制、兼連合艦隊機関長(-41.8/11)森田貫一(機23)機関大佐、軍医長大須賀都美次(16sg)軍医大佐、兼連合艦隊主計長西野定市(経3)主計大佐12/1兼連合艦隊参謀澄川道男(兵45)大佐
41.4/10第2戦隊等で編制、兼連合艦隊参謀長(-8/1)伊藤整一(兵39)少将8/11連合艦隊司令部の独立により司令部を新設し司令長官兼第2戦隊司令官高須四郎(兵35)中将、参謀長小林謙五(兵42)大佐(41.10/15少将)、参謀(-43.7/7)石塚千俊(兵45)大佐9/1隷下に第6戦隊を再編/22軍医長須藤厳(17sg)軍医大佐/28主計長森岡龍夫(経3)主計大佐11/15第3水雷戦隊等で編制.
1941.12/8開戦時の編制.
12/10隷下に第2戦隊(伊勢、日向、扶桑、山城)を編制
42.4/1第3航空戦隊の解隊により駆逐艦三日月、夕月、夕風を編入7/10軍医長(-/14)片岡克己(長崎医専)軍医大佐/14隷下に第2戦隊(長門、陸奥、扶桑、山城)を編制、司令長官兼第2戦隊司令官清水光美(兵36)中将10/5(-43.10/20)機関長西沢兄信(機25)機関大佐(11/1大佐)12/10三日月を第1海上護衛隊に編入
43.1/6参謀長高柳儀八(兵41)少将4/1隷下に第11水雷戦隊を新編、呉潜水戦隊を編入し第11潜水戦隊と改称9/1隷下に第2戦隊を編制10/10機関長岸川覚雄(機27)大佐/20司令長官兼第2戦隊司令官南雲忠一(兵36)中将
44.1/1第2戦隊等で編制、第11潜水戦隊を第6艦隊に編入2/25解隊.
Since 26 Feb.
2015.
Last up-dated,
26 Sep. 2024.
The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
IJN
1st Fleet.
Ver.1.24a.
Copyright (c) hush ,2001-24. Allrights
Reserved.
Up
動画