Down
わさ
若色 若生 若尾 若木 若杉 若住 若月
若林 若松 若命 若山
脇 脇坂 脇田 脇水 脇本
和才 鷲野 和嶋 和住
和田 和田垣 渡瀬
わ〜 わたな〜 わたな(な)〜 わたな(ま)〜 わたぬ〜
Up
Down
和才茂勝Wasai Shigekatsu(兵68、261/288大分).少佐.
中津中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
43.11/1大尉44.5/1潜水学校高等科学生9/18伊368水雷長45.2/27伊368沈没時に死亡
45.3/14死亡と認定、少佐.
Up
Down
和才斉.
Up
Down
鷲尾伊平治Washio Iheiji、-1936(00syk2/2東京).薬剤中佐.
1900.12少薬剤師候補生
02.1/18少薬剤師
大薬剤師>横須賀病院付1911.5/22舞鶴病院付12/1兼看護術練習所教官
36.1/14死去(63歳).
Up
Down
鷲野武Washino Takeshi(経12、18/34愛知)
1923.7/20主計少尉候補生、浅間乗員
24.12/1主計少尉
26.12/1主計中尉-29.11/30第12駆逐隊主計長
29.11/30主計大尉、淀主計長>第18駆逐隊主計長31.11/14矢矧主計長>常磐主計長33.12/1多摩主計長34.11/15経理学校甲種学生
36.12/1主計少佐
41.10/15主計中佐.
Up
Down
鷲野幹男Washino Mikio、-1944(兵72、90/625愛知).大尉.
東海中
1943.9/15少尉候補生、八雲乗員11/15武蔵乗員44.1/24最上乗員
44.3/15少尉
44.9/15中尉
44.10/25最上沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
和嶋能二郎Wajima Noujirou、-1908(兵31、90/188石川).中尉.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
05.8/5中尉>松島乗員
08.4/30松島爆沈時に死亡(27歳).
Up
Down
鷲見干春.
Up
Down
和住篤太郎Wazumi Tokutarou、1890-1982(機21、13/60兵庫or岡山).中将.
1912.7/20機関少尉候補生
13.12/1機関少尉
15.12/13機関中尉、三日月乗員16.12/1機関学校普通科学生17.6/1時雨乗員18.6/11石見分隊長心得
18.12/1機関大尉、呉海兵団兼石見分隊長19.10/1八雲分隊長20.9/1機関学校教官兼監事21.12/1海軍大学校機関学生23.10/15長門分隊長24.9/5機関学校教官兼監事
24.12/1機関少佐27.3/10艦政本部員
29.11/30機関中佐、第1艦隊兼連合艦隊参謀30.12/1横須賀鎮守府付31.4/5-12/1鳥海艤装員32.2/1燃料廠製油部員(欧米各国出張)11/15工機学校教官
33.11/15機関大佐34.11/15第8戦隊機関長35.11/15機関学校教頭兼監事長37.12/1第2艦隊機関長38.11/15支那方面艦隊兼第3艦隊機関長
39.11/15少将、燃料廠鉱業部長40.11/15横須賀鎮守府出仕41.4/1工作学校長11/5第101燃料廠長43.3/5軍令部出仕/15工作学校長
43.11/1中将44.2/15第1航空廠長12/20艦政本部造船造兵監督長兼福岡(45.5/10九州)監理長兼監査長45.6/20兼九州地方海軍部長8/10軍需省九州軍需監督部長
45.10/15予備役
82.5/26死去(91歳).
Up
Down
和田愛三郎Wada Aisaburou、-1933(兵31、153/188島根).中佐.
1903.12/14少尉候補生
04.9/10少尉
05.8/5中尉
09.10/11大尉>運用術学生13.12/1松江分隊長15.2/1富士教官
16.12/1少佐、摂津分隊長>淀水雷長19.4/1-20.1/21横須賀工廠検査官兼副官
21.12/1中佐22.3/14-11/20鶴見副長
23.4/1予備役
33.7/12死去(54歳).
Up
Down
和田晶
機関大尉-1945.1/1大和分隊長>兵学校教官兼監事兼呉練習戦隊.
Up
Down
和田勇Wada Isamu(経30愛知)
1941.3主計少尉候補生
主計大尉>名古屋航空隊主計長44.5/12-45.5/17大淀主計長>経理局派遣.
Up
Down
和田(大脇)修Wada
Osamu(兵71、510/581岐阜).大尉.
岐阜中
1942.11/14少尉候補生
43.6/1少尉>榛名乗員
44.3/15中尉4/20蓮乗員(砲術長)
44.12/1大尉
45.8/15蓮乗員として青島で敗戦後釜山で掃海確認作業に従事.
少尉候補生〜大尉昇進時和田姓.
Up
Down
和田垣幸太郎Wadagaki Koutarou、-1901(兵14、9/44大将2甲1兵庫).少佐.
1887.7/25少尉候補生
89.6/25少尉
92.12/21大尉、浪速分隊長>秋津洲砲術長96.4/6海軍大学校学生
98.6/28少佐>造兵監督官1900.8/1兼初瀬砲術長
01.5/24死去(35歳).
Up
Down
和田義炳.
Up
Down
和田恭三Wada Kyouzou(兵72、448/625東京).大尉.
府立五中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉
45.6/1大尉.
Up
Down
和田久馬Wada Kyuuma、-1944(兵65、177/187山形).少佐.
米沢中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉、鈴谷乗員
39.11/15中尉
41.10/15大尉>第86警備隊分隊長>副長代理
44.2/19グリーン島で死亡、少佐.
Up
Down
和田圭三Wada Keizou、-1944(兵71、41/581飛39三重).大尉.
宇治山田中
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員43.1/15筑摩乗員
43.6/1少尉、練習航空隊飛行学生>大分航空隊>神之池航空隊>第165航空隊
44.3/15中尉>戦闘第166飛行隊
44.10/17.1032B29迎撃の目的で離陸後高雄付近で空戦中に死亡
44.12/1大尉.
Up
Down
和田健吉Wada Kenkichi、1880-1939(兵29、44/125大甲11広島).少将.
1901.12/14少尉候補生
03.1/23少尉
04.7/13中尉05.3/15新高分隊長心得06.4/1関東丸分隊長心得
06.9/28大尉、扶桑分隊長07.4/5香取分隊長08.1/15八雲分隊長4/20海軍大学校乙種学生12/3水雷学校高等科学生09.5/25不知火艦長10.1/15千歳水雷長12/1呉鎮守府副官兼参謀
11.12/1少佐、海軍大学校甲種学生13.5/24霰艦長12/1佐世保水雷隊参謀14.7/10待命12/1佐世保鎮守府付/25教育本部第1兼第2部員
16.12/1中佐17.12/1第2水雷戦隊参謀18.12/1舞鶴鎮守府参謀/11兼望楼監督官19.8/1教育本部第1部員20.11/20旅順要港部参謀長心得
20.12/1大佐、旅順要港部参謀長22.4/1横須賀鎮守府付5/10木曽艦長12/1軍令部参謀(第2部第3課長)兼参謀本部員23.12/1常磐艦長24.12/1伊勢艦長25.8/22軍令部出仕10/20待命
25.12/1少将/16予備役
38.3/15後備役
39.11/16死去(59歳).
Up
Down
和田賢助Wada Kensuke、1861-1939(兵8、17/35大甲号5鹿児島).中将.
1880.9/15龍驤乗員
81.9/15少尉補10/15富士山乗員
85.6/20少尉
87.12/24大尉、扶桑分隊長88.11/29浅間教官89.11/28兼教官90.5/13龍驤分隊長兼教官8/12横須賀鎮守府司令長官伝令使91.8/6筑波砲術長11/20待命12/24千代田分隊長92.2/27砲術長12/21海軍大学校甲号学生93.12/19砲術練習所学生94.4/20筑紫分隊長95.2/20兵学校副官兼砲術教官4/12砲術教官兼監事96.7/24八島回航委員11/30帰着12/11砲術長心得
97.2/18少佐、八島砲術長
97.12/1中佐、横須賀海兵団副長98.12/3鎮遠副長99.7/25常磐副長1900.5/15八島副長9/1愛宕艦長12/6天城艦長01.10/4葛城艦長
02.10/6大佐、金剛艦長/23和泉艦長03.4/12須磨艦長10/15浪速艦長05.6/14見島艦長12/12常磐艦長06.11/22敷島艦長07.8/5横須賀工廠艤装委員
08.8/28少将、横須賀工廠長10.4/9舞鶴鎮守府参謀長11.12/1佐世保鎮守府予備艦隊司令官12.7/9横須賀鎮守府参謀長12/1待命
13.5/31予備役、中将
17.10/28後備役
22.10/28退役
39.10/20死去(77歳).
Up
Down
和田賢三Wada Kenzou(兵51、173/255神奈川).大佐.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
29.11/30大尉>長門分隊長30.11/1沢風砲術長31.12/1砲術学校高等科学生>薄雲砲術長34.11/15那珂分隊長35.11/15長門分隊長
36.12/1少佐、夕張砲術長37.6/1兼分隊長12/1山城副砲長/24砲術学校教官40.11/15熊野砲術長
41.10/15中佐42.11/1第3戦隊司令部付/5金剛砲術長43.10/20横須賀鎮守府付11/25日向砲術長
44.10/15大佐45.3/25第3航空艦隊司令部付.
Up
Down
和田幸次郎Wada Koujirou、1869-1926(兵17、59/88青森).大佐.
1890.7/17少尉候補生
少尉>高千穂乗員96.4/6大島乗員
96.12/11大尉>吉野分隊長98.9/1松島砲術長10/1兼分隊長>橋立砲術長1901.8/30扶桑分隊長02.3/13笠置砲術長
少佐03.1/12三笠砲術長04.3/5朝日砲術長>筑紫副長06.1/25横須賀工廠検査官
07.9/28中佐>沖島副長08.12/10日進副長09.10/11呉工廠兵器庫主管10.12/1姉川副長>常磐副長11.5/23横須賀工廠兵器庫主管13横須賀工廠武器庫主管
大佐
14.12/1予備役
26.10/29死去(58歳).
Up
Down
和田五郎Wada Gorou(機33、20/97山形).大佐.
1924.7/24機関少尉候補生
25.12/1機関少尉
27.12/1機関中尉
30.12/1機関大尉
36.12/1機関少佐>航空廠飛行機部員
41.10/15機関中佐
42.11/1中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
和田智Wada Satoshi(兵72、532/625東京).大尉.
開成中
1943.9/15少尉候補生、練習航空隊飛行学生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>佐伯航空隊>大分湾で死亡
45.6/1大尉.
Up
Down
和田三郎Wada Saburou(兵46、86/124山形).大佐.
米沢中
1918.11/21少尉候補生
19.8/1少尉
21.12/1中尉>佐世保航空隊付23.12/1横須賀航空隊付
24.12/1大尉>横須賀航空隊分隊長27.12/1古鷹乗員28.11/1広工廠航空機部検査官兼兵学校教官29.1/15那智乗員>佐世保航空隊兼広工廠航空機部検査官兼兵学校教官8/20兼足柄乗員30.11/1霞ヶ浦航空隊付
30.12/1少佐、霞ヶ浦航空隊飛行隊長兼教官>佐伯航空隊飛行隊長36.11/16館山航空隊飛行隊長
36.12/1中佐>館山航空隊飛行長37.12/1能登呂副長38.12/15鹿島航空隊副長兼教頭-40.11/1岩国航空隊副長兼教頭
41.10/15大佐11/15第8航空隊司令42.10/1横浜航空隊司令
45.11/25予備役.
Up
Down
和田龍Wada Shigemi(予備)
1933.5/28召集、予備少尉
34.8/1少尉
35.6/1中尉
大尉>神威分隊長38.12/15鹿島航空隊教官41.10/1教官
42.11/1少佐.
Up
Down
和田睦Wada Shitashi(兵70、215/432広島).大尉.
開成中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉
43.6/1中尉>横須賀第7特別陸戦隊
ソロモンで死亡、大尉.
Up
Down
和田純Wada Jun(機52、81/115)
1942.11/14少尉候補生、山城乗員43.1/15陸奥乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
和田昇治Wada Shouji(機47、2/75栃木).少佐.
1938.9/27機関少尉候補生
39.6/1機関少尉、鳥海乗員
40.11/15機関中尉
42.5/1機関大尉
大尉>兵学校教官兼監事44.5/1大和分隊長
45.5/1少佐.
Up
Down
和田純久Wada Sumihisa、1897-1944(兵45、77/89水高、鹿児島).少将.
1917.11/24少尉候補生、磐手乗員18.7/11扶桑乗員
18.8/1少尉12/1伊吹乗員20.8/13千早乗員
20.12/1中尉、砲術学校普通科学生21.5/20水雷学校普通科学生12/1楠乗員22.3/20日向分隊長心得
23.12/1大尉、日向分隊長24.2/15呉海兵団教官12/1水雷学校高等科学生25.12/1由良通信長26.12/1大井通信長28.12/10長良通信長29.11/30佐世保無線電信所員
30.12/1少佐31.9/25対馬分隊長32.8/10高雄通信長34.11/1大湊無線電信所長兼大湊要港部参謀
36.12/1中佐、扶桑(-37.3/10兼伊勢)通信長37.6/1兼蒼龍艤装員7/10金剛通信長10/5-12/1兼加古通信長38.11/15名取副長40.10/15舞鶴鎮守府付11/15朝日副長41.10/1大村航空隊副長兼教頭
42.5/1大佐、第21特別根拠地隊付/15白鷹艦長43.4/13佐世保鎮守府付6/21第6根拠地隊付7/1第6通信隊司令>兼海南島特務部政務局長
44.2/6クェゼリンで死亡(47歳)、少将.
1937.10/5金剛兼古鷹通信長とするものあり.
Up
Down
和田省三Wada Seizou、-1943(兵34、163/175長崎).少将.
1906.11/19少尉候補生、厳島乗員07.8/5敷島乗員11/27磐手乗員
07.12/20少尉、石見乗員08.2/1千歳乗員09.9/25鹿島乗員
09.10/11中尉12/22砲術学校普通科学生10.4/20水雷学校普通科学生7/30
敷島乗員9/16第10艇隊付
12.12/1大尉、須磨分隊長13.5/24待命/31佐世保鎮守府付6/13夕暮乗員14.12/1水雷学校特修科学生15.5/26トラック島無線通信所長16.4/1呉鎮守府付鎮附17.12/1初春艦長19.7/29旅順防備隊分隊長
19.12/1少佐、霰艦長/2陽炎艦長20.6/1柳艦長12/1柏艦長21.12/1檜艦長22.5/15蓼艤装員長7/31艦長12/1樫艦長23.5/10時津風艦長心得6/11-30兼浜風艦長心得
24.12/1中佐、沢風艦長25.11/10第23号駆逐艦艤装員長26.8/28艦長27.11/1-29.11/30馬公要港部港務部長
29.11/30大佐、横須賀鎮守府付12/15待命/25予備役
37.8/16後備役
41.4/1予備役11/10充員召集12/1山鳩丸監督官
43.3/29山鳩丸沈没時に死亡(59歳)、少将.
「辞令公報」はf治となっているが「日本海軍士官総覧」に従った.
Up
Down
渡瀬甚二Watase Jinji(兵39、6/148鳥取).少尉候補生.
1911.7/18少尉候補生
13.4/1免官.
Up
Down
和田専三Wada Senzou、1884-1974(兵34、23/175山口).中将.
1906.11/19少尉候補生、松島乗員07.8/5見島乗員
07.12/20少尉、三笠乗員08.2/21葛城乗員3/30佐世保海兵団付4/11淀乗員(-10/10兼呉工廠艤装員)09.4/30砲術学校普通科学生8/5水雷学校普通科学生
09.10/11中尉09.12/22敷島乗員10.4/1薩摩乗員11.5/1野分乗員12.5/22出雲乗員
12.12/1大尉、海軍大学校乙種学生13.5/24砲術学校高等科学生12/1摂津分隊長14.11/16相模分隊長15.12/13敷島分隊長16.12/1佐世保海兵団分隊長17.10/10霧島分隊長12/1摂津分隊長18.11/9千歳砲術長
18.12/1少佐19.6/6利根砲術長12/1伊吹砲術長20.7/9朝日砲術長兼砲術学校教官21.12/1金剛砲術長22.1/20比叡砲術長11/20扶桑砲術長
23.12/1中佐、(-24.1/10)兼砲術学校教官24.5/1鬼怒副長25.11/10扶桑副長27.11/1呉鎮守府付
27.12/1大佐、室戸艦長28.10/29呉鎮守府付12/10川内艦長29.5/1長鯨艦長11/1由良艦長30.12/1比叡艦長32.5/10陸奥艦長11/1佐世保鎮守府付33.4/1佐世保海兵団長
33.11/15少将34.11/15佐世保警備戦隊司令官35.11/15馬公要港部司令官
37.12/1中将、軍令部出仕38.3/15待命
38.3/25予備役
74.9/29死去(90歳).
Up
Down
和田孝雄Wada Takao、-2006(兵66、4/219兵庫).少佐.
三田中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
40.11/15中尉、金剛乗員41.4/10(副砲)分隊長
42.5/1大尉7/25兵学校教官兼監事9/29病気療養43.9/8呉海兵団分隊長44.3/5三重航空隊教官45.2/25経理(橿原)学校教官兼監事
45.9/5少佐/30予備役
丸善石油>丸善ガス等に勤務
2006.1/31死去.
Up
Down
和田隆広
2佐>第2術科学校教育第2部長2020.8/3潜水艦隊司令部後方主任幕僚.
Up
Down
和田忠相Wada Tadasuke(機38、3/49島根)
1929.3/30機関少尉候補生
30.12/1機関少尉
32.12/1機関中尉
37.12/1機関大尉
45.5/1中佐.
Up
Down
和田勉Wada Tsutomu(機52、78/115)
1942.11/14少尉候補生、山城乗員43.1/15日向乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
和田恒次Wada Tsuneji(兵69、262/342熊本).大尉.
済々黌
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉5/1潜水学校高等科学生.
Up
Down
和田鉄次郎Wada Tetsujirou、1904-45(兵51、157/255新潟).少将.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉29.5/7赤城乗員11/1加賀乗員
29.11/30大尉30.11/1赤城乗員31.11/2霞ヶ浦航空隊教官32.10/14兼分隊長34.11/1龍驤分隊長35.10/21飛行隊長36.11/16霞ヶ浦航空隊飛行隊長兼教官
36.12/1少佐37.7/11第13航空隊飛行隊長11/15霞ヶ浦航空隊飛行隊長兼教官38.12/15鳳翔飛行長兼飛龍艤装員39.4/1飛龍飛行長7/15大村航空隊飛行長12/5蒼龍飛行長41.9/1翔鶴飛行長
41.10/15中佐42.6/1宇佐航空隊空飛行長兼教官43.3/20霞ヶ浦航空隊飛行長兼教官11/5第523航空隊司令兼副長44.7/10第61航空戦隊参謀/15兼第1航空艦隊参謀
44.10/15大佐11/15第153航空隊司令
45.10/29モンテンルパに収監中に死去(41歳)、少将.
「現役海軍士官名簿、官報」は鉄二郎.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 9 Oct.
2022.
Last up-dated,
11 Oct. 2022.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Wasa-.
Ver.1.22a.
Copyright (c) hush ,2001-22. Allrights
Reserved.
Up
動画