Down

常備艦隊・連合艦隊

小艦隊 中艦隊 常備小艦隊 常備艦隊 連合艦隊 

西海艦隊    

Up
Down

小艦隊

1871.5/8日進甲鉄乾行第2丁卯で編制、指揮官兼日進艦長真木長義少佐.

UpDown

中艦隊

1872.5/18日進孟春龍驤第1丁卯第2丁卯雲揚春日鳳翔からなる小艦隊を中艦隊に改編、筑波を編入7/20筑波を編制より除去8/17孟春を編制より除去10/18筑波を編入/27筑波を編制より除去

73.1/12第2丁卯を編入し第1丁卯を除去/13東を編入3/2筑波を編入6/30雲揚日進春日龍驤、東、鳳翔筑波で編制8/22第1丁卯を編入12/13孟春を編入.

UpDown

常備小艦隊

1885.12/28中艦隊を常備小艦隊と改称し扶桑、金剛、比叡、海門、筑紫、清輝、磐城、孟春で編制し扶桑を旗艦に指定、司令官相浦紀道少将

86.1/6扶桑艦長兼参謀長井上良馨大佐/29扶桑艦長兼参謀長心得児玉利国中佐(4/7大佐/12扶桑艦長兼参謀長)6/17司令官伊東祐亨少将7/14(-88.4/26)扶桑艦長兼参謀長(心得)山崎景則大佐12/31扶桑、浪速、高千穂、海門、天龍、筑紫、大和、葛城、磐城で編制

87.3/30磐城を編制より除去7/18機関部長兼旗艦機関長谷木義為()機関少監>箕村保道()機関少監8/7高千穂艦を編入10/27司令官参謀出羽重遠(兵5)大尉12/31扶桑、浪速、高千穂、海門、天龍、筑紫、大和、葛城で編制

88.2/2軍医部長兼旗艦(4/27高千穂-89.4/25)軍医長三田村忠国(84)軍医少監4/26高千穂艦長兼参謀長磯辺包義大佐11/29司令官伝令使竹内平太郎(兵8)大尉

89.4/17高千穂艦長兼参謀長坪井航三大佐5/15司令官井上良馨少将、主計部長兼高千穂主計長貴島兼誼>河村正之大主計7/29常備艦隊に改編.

UpDown

常備艦隊

1889.7/29常備小艦隊を改編、司令長官井上良馨少将、司令長官伝令使(-90.11/26)竹内平太郎(兵8)大尉

91.6/17司令長官有地品之允少将7/23参謀伊東義五郎(兵5)少佐

92.6/11巡洋艦千代田を11/18松島を編入12/1旗艦を松島に指定/22司令長官相浦紀道少将/31松島千代田、浪速、高雄、武蔵、葛城で編制

93.3/13参謀(6/7少佐参謀心得)島村速雄(兵7)大尉(94.12/9少佐、参謀)5/20司令長官伊東祐亨中将12/31松島、厳島、千代田、浪速、高千穂、高雄で編制

94.6/2松島、高千穂、千代田、高雄、筑紫、武蔵、大和、赤城で編制/15吉野を/18葛城、摩耶、浪速、天龍を/19秋津洲を編入、参謀長鮫島員規大佐、航海長木英次郎少佐/29愛宕を7/2比叡を/4橋立を/8厳島を編入/18警備艦隊(/19西海艦隊と改名)と連合艦隊を編制/19八重山、扶桑、摩耶、天城、愛宕、鳥海を編入、司令官坪井航三少将/31開戦9/17黄海海戦/25軍医長(95.7/15兼澎湖島防疫委員長)三田村忠国(84)軍医大監11/16司令官(-96.11/5)鮫島員規少将

95.2/20航海長(-9/18)井上敏夫(兵5)少佐5/11司令長官有地品之允中将7/25参謀長上村彦之丞(兵4)大佐/29参謀大沢喜七郎(兵14)大尉8/30参謀(-97.6/23)桜孝太郎(86sh)大主計11/16連合艦隊解散、司令長官井上良馨中将

96.1/13橋立を編入2/26(-97.4/9)司令長官坪井航三中将3/31橋立厳島千代田和泉高雄愛宕天龍摩耶大和鳥海海門操江で編制4/20航海長(10/24兼参謀)松本和(兵7)少佐6/12橋立を除去8/13軍医長(-98.9/14)吉田貞準(86)軍医大監9/28参謀(-98.2/22)小栗孝三郎(兵15)大尉12/10巡洋艦須磨を編入/31松島鎮遠、千代田、扶桑、須磨済遠、高雄、摩耶、愛宕、大島で編制し松島旗艦を継承

97.2/18参謀松本和(兵7)少佐4/1秘書山崎彦之進(90ssk)大主計/9司令長官相浦紀道中将8/27参謀黒井悌次郎(兵13)大尉(12/1少佐-98.12/3)10/8富士松島厳島鎮遠、扶桑、須磨、和泉、済遠、赤城、大島、鳥海で編制、司令長官柴山矢八中将12/1航海長丹羽教忠(兵8)少佐>梶川良吉(兵7)中佐/20橋立を編入/27秋津洲を編入、司令官河原要一(兵2)少将、参謀長三善克己(兵2)大佐、参謀(-98.9/1)玉利親賢(兵5)中佐、(98.4/12-29兼松島航海長)荘司義基(兵11)少佐(98.12/19中佐-99.3/22)、井出謙治(兵16)大尉、主計長渡辺直邦主計大監/28機関長(-99.6/17)吉田貞一(機旧1)機関大監/31富士八島鎮遠厳島松島橋立秋津洲須磨、和泉、赤城、筑紫、摩耶で編制

98.3/3司令官野村貞少将4/7兼富士航海長坂本一(兵7)中佐/12秘書佐野廉三郎(90ssk)大主計9/1参謀(-99.5/1)今井兼昌(兵7)中佐10/1(99.2/1-6/19兼富士6/19兼八島)航海長石橋甫(兵10)中佐11/2参謀長(-99.2/1)片岡七郎(兵3)大佐12/19参謀松村龍雄(兵14)少佐/31富士八島鎮遠、厳島、橋立、浪速、高砂、秋津洲須磨、大島、鳥海、筑紫、赤城で編制

99.1/19司令長官鮫島員規中将/29司令官日高壮之丞(兵2)少将6/12副官(-00.1/25)栃内曽次郎(兵13)少佐/17富士橋立筑紫須磨を除去7/6航海長梶川良吉(兵7)中佐10/13須磨を編入/31八島常磐、鎮遠、松島、高砂、秋津洲明石、高雄、八重山、千歳、須磨、和泉、大和、鳥海、赤城で編制10/27常磐を編入12/21参謀)中佐>有馬良橘(兵12)中佐12/4参謀秀島七三郎(兵13)少佐、田中行尚(兵17)大尉>平賀徳太郎(兵18)大尉

1900.3/7副官花房祐四郎(兵13)少佐5/20旗艦常磐に継承、司令長官東郷平八郎中将、司令官有馬新一(兵2)少将、出羽重遠(兵5)少将、参謀(-8/6)堀輝房(兵16)大尉/21参謀長吉松茂太郎(兵7)大佐6/7参謀小花三吾(兵11)中佐/15常磐、、、秋津洲須磨、、で編制/18富士八島浅間千歳千代田明石八重山宮古を編入/19参謀(-8/6)吉岡範策(兵18)大尉/20司令官遠藤喜太郎(兵5)少将、参謀(-8/6)堀内三郎(兵17)大尉/22駆逐艦東雲叢雲夕霧陽炎薄雲を編入7/4参謀長島村速雄(兵7)大佐、航海長有川貞白大佐8/1副官伊藤乙次郎(兵13)大尉9/1参謀村上格一(兵11)中佐/15富士八島敷島常磐浅間吉野笠置千歳明石高千穂鎮遠松島厳島扶桑高砂和泉秋津洲須磨高雄千代田済遠赤城筑紫、鎮辺、鎮中、大和大島鳥海龍田八重山摩耶宮古豊橋東雲叢雲夕霧陽炎薄雲不知火で編制10/9出雲浪速を編入12/6富士八島鎮遠常磐明石須磨吉野龍田済遠陽炎薄雲不知火夕霧を除去、参謀竹下勇(兵15)大尉、堀輝房(兵16)大尉(01.1/18少佐)、中嶋資朋(兵19)大尉/24航海長(-02.6/28欠員)梶川良吉(兵7)大佐/25副官大野仁助(兵15)少佐/31参謀秋山真之(兵17)大尉(01.10/1少佐)

01.1/18参謀大沢喜七郎(兵14)少佐2/9吾妻、出雲を編入/18須磨を編入/19司令官出羽重遠(兵5)少将の旗艦を浅間から龍田に継承5/22戦艦朝日を編入6/7参謀宇敷甲子郎(兵10)中佐、高木七太郎(兵15)少佐、副官森越太郎(兵15)少佐/8常磐を編入し八雲を除去7/6司令官伊東義五郎(兵5)少将10/1朝日、通報艦千早等で編制/8参謀副長川島令次郎(兵11)中佐12/1朝日、初瀬、八雲、出雲磐手、吾妻、吉野、浪速、笠置、明石須磨、龍田、赤城、千早、済遠で編制、司令長官

02.3/14参謀永田泰次郎(兵15)少佐、松井健吉(兵15)少佐/15常磐を編入/17エドワード7世即位奉祝の目的で司令官伊集院五郎(兵5相当)少将の指揮下に浅間が出港/21高砂と合流4/1富士、、、出雲、、須磨、、、で編制/21参謀松村菊勇(兵23)大尉/22須磨を除去6/13参謀(-03.4/21)佐藤皐蔵(兵18)大尉7/17参謀(03.2/3-)田所広海(兵17)少佐/26司令長官日高壮之丞(兵2)中将10/29橋立厳島松島を編入、司令官上村彦之丞(兵4)少将(03.9/5中将)

03.4/12敷島、出雲、八島、吉野を編入9/7須磨明石を編入し橋立厳島松島を除去10/19司令長官東郷平八郎中将/27参謀長島村速雄(兵7)大佐、参謀佐藤鉄太郎(兵14)中佐、(-11/1)秋山真之(兵17)少佐12/28連合艦隊に改編.

UpDown

西海艦隊

1894.7/19(12/15兼旅順口根拠地)司令長官相浦紀道少将12/5参謀吉松茂太郎(兵7)大尉

95.2/16司令長官(-11/16)井上良馨中将、司令官(-11/16)鮫島員規少将9/6参謀(-11/16)小栗孝三郎(兵15)大尉.

UpDown

連合艦隊

連合艦隊旗艦一覧

I

1894.7/18大本営隷下に常備艦隊、警備艦隊で新編、司令長官伊東祐亨中将、参謀長鮫島員規大佐/19警備艦隊を西海艦隊と改名、旗艦松島12/17参謀長出羽重遠(兵5)大佐

95.5/11司令長官有地品之允中将7/25参謀長上村彦之丞11/16解隊.

II

1903.12/28第1第2艦隊で大本営隷下に再編、兼第1艦隊司令長官東郷平八郎中将(04.6/6大将)、兼第1艦隊参謀長島村速雄(兵7)大佐(04.6/6少将)

04.3/4第3艦隊を編入7/6関東丸を艦隊付属に編入

05.1/12参謀長加藤友三郎(兵7)少将6/14第1艦隊連合艦隊司令長官直卒とし第4艦隊を編入、参謀秋山真之(兵17)中佐、清河純一(兵26)大尉、付鈴木重道軍医総監11/4(-12/12兼第1艦隊)機関長永嶺謙光(旧機2)機関大監12/20解隊.

1908.10/8編制、司令長官伊集院五郎(兵5相当)中将、兼第1艦隊参謀長山下源太郎(兵10)少将11/20解隊.

III

15.11/11第1艦隊等で再編、兼第1艦隊司令長官吉松茂太郎(兵7)中将、兼第1艦隊参謀長山中柴吉(兵15)少将、兼第1艦隊参謀小槇庄之助(兵33)大尉、兼第1艦隊主計長山崎彦之進(90ssk)主計大監12/13解隊.

16.9/1第1、第2、第3艦隊で再編、兼第1艦隊司令長官吉松茂太郎(兵7)中将、兼第1艦隊参謀長(-10/14)堀内三郎(兵17)少将、兼第1艦隊参謀降幡敏(兵35)大尉、兼第1艦隊主計長佐野廉三郎(90ssk)主計大監12/13解隊.

17.10/1第1艦隊等で編制、兼第1艦隊司令長官吉松茂太郎(兵7)大将、参謀長堀内三郎(兵17)少将、(-/14)兼軍令部参謀今村信次郎(兵30)中佐、兼第1艦隊副官加々良乙比古(兵27)中佐、兼第1艦隊参謀松山茂(兵30)少佐、北岡春雄(兵34)少佐、兼第1艦隊主計長佐野廉三郎(90ssk)主計大監10/22解隊.

18.9/1第1艦隊等で編成、兼第1艦隊司令長官兼第1戦隊司令官山下源太郎(兵10)中将、兼第1艦隊参謀長(-12/1)斎藤半六(兵17)少将、兼軍令部参謀(-10/15)今村信次郎(兵30)中佐、兼第1艦隊参謀(-10/15)末次信正(兵27)中佐、河野董吾(兵31)少佐

19.6/1第1艦隊等で編制、兼第1艦隊参謀長舟越楫四郎(兵16)少将、参謀立野徳治郎(兵28)中佐、亥角喜蔵(兵31)少佐、青柳宗重(兵37)大尉、機関長岩辺季貴(機1)機関少将、主計長斎藤芳太郎(97s)主計大監(9/23主計大佐)9/15兼第1艦隊参謀原清(兵38)大尉10/27解隊

20.5/1編制、兼第1艦隊参謀兼田市郎(機16)機関少佐、兼第1艦隊参謀兼副官原清(兵38)大尉、兼第1艦隊機関長栗田富太郎(機3)機関大佐、兼第1艦隊主計長(-/21)斎藤芳太郎(97s)主計大佐7/1兼第1艦隊参謀森口重市(兵38)大尉8/23兼第1艦隊参謀氏家親治(機17)機関少佐10/31解隊

21.5/1兼第1艦隊参謀向田金一(兵30)中佐、(-10/31)平田昇(兵34)少佐、(-22.5/1)清水光美(兵36)少佐、兼第1艦隊参謀兼副官始関寛(兵40)大尉、兼第1艦隊機関長池田岩三郎(機3)機関少将、兼第1艦隊軍医長加藤安吉軍医大佐.

III

1922.12/1第1第2艦隊で再編、兼第1艦隊司令長官兼第1戦隊司令官竹下勇(兵15)中将(23.8/3大将)、参謀長白根熊三(兵24)少将、参謀(-23.11/20)堀俤吉(兵32)中佐、(-24.11/10)田端啓義(兵35)少佐(23.12/1中佐)、(-24.12/1)牧田覚三郎(兵38)少佐、桜井忠武(機19)機関少佐、機関長川路俊徳(機7)機関少将、副官山本吉徳(兵32)中佐、主計長横見補一主計大佐、軍医長小林幹(東大医)軍医大佐

23.10/15第1艦隊参謀兼副官兼参謀田代蘇平(兵41)大尉11/20兼第1艦隊参謀黒川魁(兵33)中佐、隈部富士雄(機19)機関少佐12/1第1第2艦隊で編制、兼第1艦隊司令長官竹下勇(兵15)大将、参謀長樺山可也(兵26)少将、(-24.12/1)参謀坂本伊久太(兵36)少佐、兼第1艦隊機関長山下巍八郎(機7)機関少将、軍医長福田了軍医大佐

24.1/8第1艦隊参謀兼副官兼参謀(-10/15)福留繁(兵40)大尉/27兼第1艦隊司令長官鈴木貫太郎(兵14)大将11/10兼第1艦隊参謀長原敢二郎(兵28)大佐(12/1少将)/20参謀柳原博光(機20)機関少佐、副官兼第1艦隊参謀兼副官市岡寿(兵42)大尉12/1第1第2艦隊、(-25.12/1)敷設艦常磐、(-25.12/1)空母若宮、給糧艦間宮第1掃海隊で編制、兼第1艦隊司令長官岡田啓介(兵15)大将、参謀原敬太郎(兵33)中佐、宇野積蔵(兵34)中佐、堀江六郎(兵36)少佐、青柳宗重(兵37)少佐/25参謀園田滋(兵37)少佐、兼第1艦隊機関長岸田東次郎(機11)機関大佐、軍医長宮川正雄(東京医専)軍医大佐

25.4/20兼第1艦隊副官関口剛(兵33)中佐>山本雅一(兵34)中佐6/1給油艦尻矢を編入7/1標的艦摂津を編入8/15摂津を編制より除去9/1空母鳳翔を編入10/20兼第1艦隊参謀古賀峯一(兵34)中佐12/1第1第2艦隊、給油艦能登呂で編制、兼第1艦隊参謀長大湊直太郎(兵29)少将、参謀宮田義一(兵36)中佐、岸本鹿子治(兵37)少佐、河瀬四郎(兵38)少佐、宇垣完爾(兵39)少佐、丹羽正躬(兵40)少佐、兼第1艦隊副官奥名清信(兵33)中佐、参謀兼第1艦隊参謀兼副官石井敬之(兵43)大尉、軍医長黒岩賢三軍医大佐

26.5/7兼第1艦隊参謀(-12/1)小沢治三郎(兵37)少佐7/1(-12/1)第6駆逐隊(駆逐艦)を編入11/15第1艦隊司令部付兼参謀酒巻宗孝(兵41)少佐、兼第1艦隊機関長遠藤九郎(機12)機関大佐12/1第1第2艦隊常磐鶴見第21駆逐隊で編制、兼第1艦隊参謀長高橋三吉(兵29)少将、参謀近藤信竹(兵35)中佐、大川内伝七(兵37)中佐、木幡行(兵37)中佐、久保九次(兵38)少佐、参謀木村仁(機20)機関少佐、参謀兼第1艦隊参謀兼副官小島秀雄(兵44)大尉、兼第1艦隊軍医長草野直夫(東大医)軍医大佐/10兼第1艦隊司令長官加藤寛治(兵18)中将(27.4/1大将)

27.3/25鳳翔第6駆逐隊を艦隊付属に編入5/1尻矢を艦隊編制より除去8/1空母赤城を編入/10常磐を艦隊編制より除去11/1赤城を艦隊編制より除去/15兼第1艦隊参謀佐藤市郎(兵36)中佐、中島寅彦(兵39)少佐(28.12/10中佐)12/1第1第2艦隊で編制、兼第1艦隊参謀長浜野英次郎(兵30)少将、兼第1艦隊参謀稲垣生起(兵38)中佐、大西滝治郎(兵40)少佐、岩本鼎(機21)機関少佐、参謀兼第1艦隊参謀兼副官光延東洋(兵47)大尉、兼第1艦隊機関長伊地知四郎(機12)機関大佐、兼第1艦隊副官(-27.12/1)相浦小七(兵36)中佐、主計長三輪寛(東大法)主計大佐、軍医長壁島為造軍医大佐

28.1/15参謀浮田英彦(兵37)中佐2/1-4/1尻矢を編入4/1隷下に第1航空戦隊を編制(12/10解隊)12/10第1第2艦隊、給油艦鳴戸で編制し旗艦を山城に指定、兼第1艦隊司令長官兼第1戦隊司令官谷口尚真(兵19)大将、参謀長寺島健(兵31)少将、参謀(-29.11/15)岩下保太郎(兵37)中佐、(-29.11/15)角田覚治(兵39)中佐、(-30.11/15)大森仙太郎(兵41)少佐、(-30.12/1)山田定義(兵42)少佐、(-29.11/30)鈴木久武(機20)機関中佐、参謀兼第1艦隊参謀兼副官(-29.11/1)石原聿(兵46)大尉、機関長本多敬太郎(機13)機関大佐、軍医長木村律郎軍医大佐、兼第1艦隊主計長柳沼広三主計大佐

29.2/1兼第1艦隊参謀志摩清英(兵39)少佐(11/30中佐)4/1隷下に第1航空戦隊を編制11/1参謀兼第1艦隊副官兼参謀吉田利喜蔵(兵48)大尉/5参謀(-30.11/1)三戸寿(兵42)少佐/11兼第1艦隊司令長官兼第1戦隊司令官山本英輔(兵24)中将/15兼第1艦隊参謀杉山六蔵(兵38)中佐/30第1第2艦隊第1航空戦隊で編制し旗艦を伊勢に指定、兼第1艦隊参謀長塩沢幸一(兵32)少将、参謀和住篤太郎(機21)機関中佐、参謀西尾秀彦(兵41)少佐(30.12/1中佐)、機関長在塚喜友(機14)機関大佐、兼第1艦隊副官後藤権造(兵38)中佐、主計長(-12/1)荒木彦弼(東大法)主計大佐、軍医長伏島忠雄(千葉医専)軍医大佐12/2兼第1艦隊主計長池田平作(東大法)主計大佐

30.11/15兼第1艦隊参謀(-32.11/15)山口多聞(兵40)中佐、(-31.12/1)中沢佑(兵43)少佐12/1第1第2艦隊第1航空戦隊で編制し戦艦長門を旗艦に指定、兼第1艦隊参謀長嶋田繁太郎(兵32)少将、参謀山口儀三朗(兵40)中佐転任、(-31.12/1)森田貫一(機23)機関中佐、(-31.12/1)河野千万城(兵42)少佐、(32.2/20-11/15兼第1艦隊)参謀澄川道男(兵45)少佐、(-31.9/7)参謀矢牧章(兵46)少佐、今村了之助(兵49)大尉、副官犬塚惟重(兵39)中佐、機関長角佐七(機15)機関大佐、主計長高松長三(東大法)主計大佐、兼第1艦隊軍医長柏崎治(08sg)軍医大佐

31.9/7(32.2/20兼第1艦隊-11/15)参謀三好輝彦(兵43)少佐11/14兼第1艦隊参謀高柳儀八(兵41)中佐12/1第1、第2艦隊、第1航空戦隊で編成、兼第1艦隊司令長官小林躋造(兵26)中将(33.3/1大将)、参謀長吉田善吾(兵32)少将、参謀小川弘(兵45)少佐、勝原満好(兵45)少佐、中村a郎(機23)機関中佐、兼第1艦隊副官田代蘇平(兵41)中佐、参謀兼副官兼参謀佐藤逑(兵48)大尉、兼第1艦隊機関長川原宏(機15)機関大佐、兼第1艦隊軍医長生田善次(愛知医専)軍医大佐、旗艦を金剛に指定

32.2/2第1航空戦隊第3艦隊に臨時編入11/15第1第2艦隊で編制、兼第1艦隊参謀稲垣生起(兵38)大佐、加来止男(兵42)少佐(12/1中佐)、大西敬一(兵44)少佐、参謀太田信之輔(兵47)少佐、参謀兼副官阿部茂(兵50)大尉、兼第1艦隊機関長江坂徳蔵(機16)機関大佐、(-33.10/10)兼第1艦隊主計長平井博(東京高商)主計大佐12/1兼第1艦隊参謀美奈川武保(機24)機関中佐

33.2/3旗艦を金剛から陸奥に継承5/11旗艦を金剛に継承/20兼第1艦隊参謀(-11/15)高柳儀八(兵41)中佐、加来止男(兵42)中佐、兼第1艦隊機関長江坂徳蔵(機16)機関大佐6/13旗艦を陸奥に継承9/6兼第1艦隊参謀泊満義(兵46)少佐/15兼第1艦隊参謀長豊田副武(兵33)少将10/3旗艦を金剛に継承、兼第1艦隊参謀渡辺瑞彦(機24)機関中佐11/15第1第2艦隊で編制、兼第1艦隊参謀福留繁(兵40)大佐、兼第1艦隊機関長伍賀満(機17)機関大佐、兼第1艦隊参謀田中菊松(兵43)中佐、兼第1艦隊副官山口栄三郎(兵41)中佐、兼第1艦隊参謀兼副官立花止(兵52)大尉、大倉留三郎(兵43)中佐、兼第1艦隊軍医長真下緑三郎(慈恵医専)軍医大佐、旗艦を金剛に指定

34.11/1兼第1艦隊参謀寺山栄(機25)機関中佐/15第1第2艦隊で編制、兼第1艦隊司令長官高橋三吉(兵29)中将(36.4/1大将)、兼第1艦隊参謀金沢正夫(兵39)大佐、伊藤安之進(兵42)中佐、朝倉豊次(兵44)中佐、横井俊之(兵46)少佐、兼第1艦隊機関長朝隈彦吉(機17)機関大佐、兼第1艦隊主計長高橋四郎(東京高商)主計大佐

35.3/15兼第1艦隊参謀長(-11/15)近藤信竹(兵35)少将10/30兼第1艦隊参謀宇垣纏(兵40)大佐/31兼第1艦隊参謀石原聿(兵46)少佐(11/15中佐-36.12/1)11/15第1第2艦隊で編成、兼第1艦隊機関長(-36.11/16)野村将三(機18)機関大佐、兼第1艦隊参謀早川幹夫(兵44)中佐、難波規矩雄(機26)機関中佐、前田清馬(兵49)少佐、兼第1艦隊軍医長若生良穂(14cg)軍医大佐、兼第1艦隊主計長(-36.12/1)久武戒三(東京高商)主計大佐12/2兼第1艦隊副官石川信(兵42)中佐

36.2/4旗艦を戦艦山城から戦艦長門に継承6/1隷下に第3航空戦隊を新編8/1隷下に第9戦隊を新編12/1第9戦隊第12戦隊に改編、兼第1艦隊司令長官米内光政(兵29)中将、兼第1艦隊参謀長野村直邦(兵35)少将、兼第1艦隊参謀中沢佑(兵43)大佐、猪口敏平(兵46)中佐、大和田昇(兵44)中佐、岸川覚雄(機27)機関中佐、大石保(兵48)少佐、兼第1艦隊軍医長芋川千秋(12sg)軍医大佐、兼第1艦隊軍医長芋川千秋(東北大医専)軍医大佐、兼第1艦隊主計長片岡覚太郎(経1)主計大佐

37.2/2兼第1艦隊司令長官永野修身(兵28)大将/18兼第1艦隊参謀長小沢治三郎(兵37)少将3/13兼第1艦隊参謀三和義勇(兵48)少佐7/28第24駆逐隊を編入8/14第24駆逐隊を第3艦隊指揮下に編入11/15兼第1艦隊参謀長高橋伊望(兵36)少将12/1第1第2艦隊で編制、兼第1艦隊司令長官吉田善吾(兵32)中将、兼第1艦隊参謀中原義正(兵41)大佐、川井厳(兵47)中佐、野村留吉(兵46)中佐、鈴木正金(兵50)少佐、機関長鈴木久武(機20)機関大佐、(-38.10/20)前田精(兵46)中佐、(-38.11/15)兼第1艦隊軍医長保利信明(長崎医専)軍医少将

38.10/10兼第1艦隊副官藤田元成(兵47)中佐11/15兼第1艦隊参謀(-39.10/20)河野千万城(兵42)大佐、(-39.11/1)藤間良(兵47)中佐、鈴木忠良(兵48)中佐、河本広中(兵53)少佐、兼第1艦隊機関長小畑愛喜(機21)機関大佐、兼第1艦隊主計長横尾石夫(経2)主計大佐12/15第1第2艦隊、千歳、千代田、第21潜水隊で編制

39.8/30兼第1艦隊司令長官山本五十六(兵32)中将(40.8/11大将43.4/18死亡、元帥)10/20(-41.8/11兼第1艦隊)首席参謀黒島亀人(兵44)大佐11/1兼第1艦隊参謀(-40.10/15)近藤新一(兵49)中佐、田村三郎(兵50)中佐、戦務参謀渡辺安次(兵51)中佐/15第1第2、第4艦隊、第1連合航空隊、駆逐艦沖風、峯風、特務艦鳴戸、間宮、明石で編制、(-41.4/10)兼第1艦隊参謀長福留繁(兵40)少将、兼第1艦隊副官大野小郎(兵48)中佐、兼第1艦隊軍医長神林美治(九大医)軍医少将、兼第1艦隊機関長津田勝次(機21)機関大佐

40.4/20矢風を編入5/1第1第2、第4艦隊、第1連合航空隊、鳴戸、間宮、明石、摂津矢風で再編、司令長官山本五十六(兵32)中将10/15尻矢を編入、兼第1艦隊参謀国府田清(兵49)中佐>杉藤馬(兵50)中佐、兼第1艦隊水雷参謀有馬高泰(兵52)中佐、(-41.8/11兼第1艦隊-43.3/15)通信参謀和田雄四郎(兵51)中佐、航海参謀永田茂(兵51)中佐、副官後藤茂(兵48)中佐11/1航空参謀佐々木彰(兵51)中佐/15第1第2、第4、第6艦隊、第17戦隊、第5水雷戦隊、第4、第5潜水戦隊第6航空戦隊(能登呂神川丸)、第1、第2、第4連合航空隊、特務艦鳴戸、間宮、明石、摂津矢風で編制、気象長大田香苗(兵47)中佐、機関長森田貫一(機23)機関大佐、兼第1艦隊軍医長大須賀都美次(千葉医専)軍医大佐、兼第1艦隊主計長西野定市(経3)主計大佐12/1兼第1艦隊参謀澄川道男(兵45)大佐

41.4/10隷下に第3艦隊を再編、第1航空艦隊を新編、兼第1艦隊参謀長伊藤整一(兵39)少将7/25隷下に第5艦隊を新編8/1参謀長宇垣纏(兵40)少将(42.11/1中将)、機関長森田貫一(機23)機関大佐/11第1艦隊司令部を新設し分離9/22軍医長今田以武生(長崎医専)軍医大佐/28主計長(-42.10/20)松沢文平(経4)主計大佐10/1機関長(-43.1/4)中村a郎(機23)機関大佐(42.11/1少将)、参謀磯部太郎(機31)機関中佐/5暗号長(-42.11/15)新宮等(兵62)大尉/15隷下に第24戦隊を編制、永田茂(兵51)中佐、参謀有馬高泰(兵52)中佐11/1参謀佐々木彰(兵51)中佐/5兼第2艦隊連絡参謀石原聿(兵46)大佐/10副官福崎f(兵50)中佐/13参謀三和義勇(兵48)大佐/15補給参謀市吉聖美(機32)機関中佐/16竣工した大和を編入12/1政務(渉外)参謀藤井茂(兵49)中佐

開戦時の編制

42.1/3第1、第2、第3、第4、第5、第6艦隊、第1、第11航空艦隊、第1、第3南遣艦隊、第1、第24戦隊、横須賀第1、第2、第3、呉第1、2、佐世保連合特別陸戦隊、第4、第5潜水戦隊、第11航空戦隊、第1連合通信隊、千代田、矢風、摂津、明石、朝日、室戸、高砂丸、第1哨戒隊で編制2/12旗艦を長門から大和に継承4/10第1、第2、第4、第5、第6艦隊、第1、第11航空艦隊、南西方面艦隊、第1戦隊、第11航空戦隊、第5潜水戦隊、第1連合通信隊、千代田、日進、矢風、摂津、明石、室戸、報国丸、愛国丸、清澄丸、浦上丸、朝日丸、高砂丸、山鳩丸、横須賀第1、第3特別陸戦隊で編制3/10清澄丸を編入/15父島方面特別根拠地隊を編入(後横須賀鎮守府に編入)7/14隷下に第8艦隊を新編/20航空乙参謀室井捨治(兵54)少佐10/1水雷参謀小池伊逸(兵52)中佐

43.1/4機関長久保田芳雄(機25)大佐(5/1少将-9/5)4/18山本司令長官、福崎副官以下が死亡、第2艦隊司令長官近藤信竹(兵35)中将が司令長官を臨時代行/21司令長官古賀峯一(兵34)大将、副官山口肇(兵50)中佐/28参謀和田雄四郎(兵51)中佐、内藤雄(兵52)中佐5/3軍医長大久保信(千葉医専)軍医大佐/22参謀長福留繁(兵40)中将6/11首席参謀高田利種(兵46)大佐8/5第5艦隊第12航空艦隊で隷下に北東方面艦隊を編制10/5首席参謀柳沢蔵之助(兵46)大佐11/15(45.4/25兼海軍総隊)参謀中島親孝(兵54)中佐

44.1/1第1水雷戦隊第21駆逐隊を艦隊付属に編入2/2第51航空戦隊空母鳳翔を艦隊付属に編入/20第51航空戦隊駆逐艦夕風を艦隊付属に編入/25第1艦隊の解隊により第11水雷戦隊を編入3/31難波正忠(兵69)大尉の操縦する第851航空隊2式大艇の遭難(海軍乙事件)により古賀司令長官、柳沢首席参謀、内藤航空甲参謀、小池水雷参謀、軍医長以下が死亡4/6参謀長草鹿龍之介(兵41)少将(44.5/1中将)/30首席参謀(8/19-10/2兼南方軍参謀9/20-45.5/10参謀副長)高田利種(兵46)大佐(10/15少将)、航空参謀多田篤次(兵60)少佐、機関長寺山栄(機25)大佐(5/1少将-45.1/15)5/3司令長官豊田副武(兵33)大将、独立旗艦を軽巡洋艦大淀とし木更津沖に係留/8戦務参謀近藤新一(兵49)大佐7/18中部太平洋方面艦隊の解隊により第3水雷戦隊を付属8/30隷下に第31戦隊を新編9/29神奈川県日吉台の慶応大学予科地下司令部に移転10/25(-45.4/1)参謀磯部太郎(機31)大佐11/1第762航空隊付兼参謀田中正臣(兵59)少佐/15第1機動艦隊第3艦隊の解隊により第1航空戦隊を編入/20第1水雷戦隊の解隊により軽巡洋艦阿武隈(10/26沈没12/20除籍)を付属に編入12/15第21海防隊海防艦三宅を艦隊付属に編入

45.1/10第1駆逐隊を編入/26付属の駆逐艦第7駆逐隊に編入2/5第5艦隊の解隊により第31戦隊を編入3/5三宅第1護衛艦隊付属に編入4/1第1駆逐隊の解隊により駆逐艦神風を編入/25海軍総隊を編制5/10(兼海軍総隊)参謀副長矢野志加三(兵43)少将、/29司令長官(兼海軍総隊総司令長官兼海上護衛司令長官)小沢治三郎(兵37)中将6/25参謀長(兼海軍総隊総参謀長)矢野志加三(兵43)少将.

45.10/10解隊.


Since 31 Jan. 2012.

Last up-dated, 22 Nov. 2015.

The Encyclopedia of World ,Modern Warships.

GF.

Ver.1.15a.

Copyright (c) hush ,2001-15. Allrights Reserved.

Up


動画