Down
はり
針谷 春木 葉若 番井 半田 坂東 坂内
は〜 はさ〜 はしも〜 はせ〜 はた〜 はな〜 はは〜 はや〜 はやさ〜 はやした〜 はら〜 はらた〜
Up
Down
波利貞三Hari Teizou、-1944(兵72、221/625京都).少尉.
京都二中
1943.9/15少尉候補生、八雲乗員11/15第2水雷戦隊司令部付
44.1/25涼風沈没時に死亡、少尉.
Up
Down
針谷赫次Hariya Kakuji、-1942(08sg11/11群馬).軍医中佐.
1908.12/15少軍医任官
大軍医>対馬軍医長19.1/9佐世保鎮守府付
19.9/23軍医大尉
軍医少佐>木曽軍医長23.11/10-24.12/1扶桑軍医長
42.12/16死去(60歳).
Up
Down
簗場源栄.
Up
Down
針原寛幸(防大48)
2佐>護衛艦隊司令部20.8/21じんつう艦長21.7/28海上幕僚監部指揮通信情報部情報課.
Up
Down
針谷英世Haritani Hideyo(兵73、142/902埼玉)
浦和中
1944.3/22少尉候補生、飛行学生.
Up
Down
春木伝Haruki Den、-1934(兵58、14/113島根).大尉.
浜田中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉>館山航空隊
34.9/6館山湾で墜落事故により死亡(26歳)、大尉.
Up
Down
春口秀丸Haruguchi Hidemaru(兵66、181/219).中尉.
都城中
1938.9/27少尉候補生
39.6/1少尉
42.3/16中尉.
Up
Down
春三郎Haru Saburou(機17、42/61長崎).機関少佐.
麻布中
1909.4/1機関少尉候補生
10.1/15機関少尉
11.12/1機関中尉
13.12/1機関大尉、若宮丸分隊長>磐手分隊長18.8/15敷島分隊長>陸奥艤装員20.7/9分隊長兼艤装員
機関少佐21.12/1旅順要港部付.
Up
Down
春田虎二郎Haruta Torajirou、-1944(兵69、185/342鹿児島).少佐.
神戸一中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉44.3/4戦闘第306飛行隊長
44.3/15大尉7/10戦闘第316飛行隊長
44.11/5フィリピンで死亡、少佐.
Up
Down
春田宏Haruta Hiroshi(機49、72/78福岡)
1940.8/10機関少尉候補生、香取乗員
41.4/1機関少尉
42.3/16機関中尉
43.11/1大尉.
Up
Down
春山淳Haruyama Sunao、-1942(兵50、221/272鹿児島).大佐.
加治木中
1922.6/1少尉候補生
23.9/20少尉
25.12/1中尉-28.12/10蓬乗員
28.12/10大尉、文月航海長29.11/30水雷学校高等科学生30.12/1磯風水雷長32.12/1狭霧水雷長34.11/15横須賀海兵団教官-37.12/1鶴見運用長
37.12/1少佐、呉防備隊分隊長>蒼鷹水雷長40.10/15佐伯防備隊水雷長41.2/24兼釣島艤装員長
42.6/1中佐>第13駆潜隊司令
42.7/15死亡、大佐.
Up
Down
春山勝美Haruyama Katsumi(機50、13/76群馬)
1941.3/25機関少尉候補生、木曽乗員
41.11/1機関少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉.
Up
Down
葉若秀雄Hawaka Hideo、-1938(兵37、121/179東京).少佐.
1909.11/19少尉候補生
10.12/15少尉
12.12/1中尉
16.12/1大尉>膠州分隊長17.12/1利根分隊長>明石分隊長19.4/1香取分隊長-23.11/1佐世保海兵団教官
38.8/16死去(51歳).
Up
Down
番井章Bani Akira(兵65、45/187石川).少佐.
横浜一中
1938.3/16少尉候補生
38.11/15少尉
39.11/15中尉
41.10/15大尉44.4/1冬月艤装員5/25砲術長.
Up
Down
伴勝久Ban Katsuhisa、-1942(兵68、240/288愛知).少佐.
刈谷中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉
42.5/31伊24によりシドニーを特殊潜航艇で攻撃時に死亡(25歳)、少佐(2階級特進).
Up
Down
伴義一Ban Giichi、1896-1964(機27、8/48島根).少将.
1918.11/30機関少尉候補生
19.8/1機関少尉
21.12/1機関中尉>機関学校普通科学生22.5/25榎乗員23.8/4球磨分隊長心得24.2/1-10/25佐世保海兵団教官
24.12/1機関大尉、海軍大学校機関学生26.12/1迅鯨分隊長27.12/1海軍大学校選科学生
30.12/1機関少佐、第24駆逐隊機関長31.12/1横須賀工廠総務部員33.11/15呉工廠付
35.11/15機関中佐>艦政本部員
39.11/15機関大佐40.5/1第3水雷戦隊機関長41.3/10舞鶴鎮守府付4/10舞鶴工廠総務部長兼工員養成所長10/10軍令部兼海軍省出仕42.4/1兵備局第4課長兼海軍大学校教官
42.11/1大佐
45.5/1少将.
Up
Down
伴健一Ban Kenichi、-1944(兵69、276/342福岡).少佐.
千葉中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉
44.3/15大尉7/10戦闘第306飛行隊長
44.8/10グアム島で空戦中に死亡、少佐.
Up
Down
伴弘次Ban Kouji、-1944(兵72、43/625愛知).中尉.
豊橋中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉>第901航空隊
44.6/11台湾東港で97式大艇で離水後に墜落して死亡、中尉.
Up
Down
坂西又八Bansai Matahachi(機11、50/62東京).機関大佐.
1903.4/27少機関士候補生、明石乗員9/8三笠乗員
03.12/28少機関士
05.1/12中機関士
06.1/26機関中尉
07.9/28機関大尉、浪速分隊長>笠置分隊長11.5/22横須賀予備艦隊付10/30松江機関長>相模分隊長13.5/24工機学校特修科学生
14.12/1機関少佐>第1駆逐隊機関長18.9/10常磐機関長
18.12/1機関中佐>鞍馬機関長20.11/20比叡機関長
22.12/1機関大佐
23.4/1予備役.
Up
Down
半ア誠(防大43)
2佐>潜水艦隊司令部付2015.7/31やえしお艦長16.6/22潜水艦隊司令部19.7/16佐世保地方総監部防衛部長.
Up
Down
番匠勉 (防大10)
1佐>横須賀地方総監部管理部総務課長1991.7/1余市防備隊司令92.12/15第2術科学校教育第1部長.
Up
Down
伴次郎Ban Jirou、1884-1973(兵33、103/171高知).少将.
1905.11/28少尉候補生
06.12/20少尉
08.9/25中尉
11.12/1大尉>春日分隊長12.12/1砲術学校特修科学生13.12/1河内分隊長14.12/25砲術学校教官16.4/1敷島分隊長
17.12/1少佐、砲術学校特修科学生18.12/1日向分隊長19.4/1副砲長12/1香取砲術長21.11/1比叡砲術長22.1/20金剛砲術長11/10山城砲術長兼砲術学校教官
22.12/1中佐23.5/10長門砲術長11/10副長24.11/20佐世保海兵団副長兼教官25.12/1膠州艦長
26.12/1大佐、鶴見艦長27.12/1長良艦長/21川内艦長28.3/15対馬艦長12/10那珂艦長29.11/30-30.12/1日向艦長
31.3/31予備役
38.3/7後備役
41.4/1予備役
41.8/22充員召集9/11-43.2/28浅香丸艦長4/15高松地方人事部長
44.10/15少将
45.11/16召集解除
73.5/9死去(89歳).
Up
Down
伴捨吉Ban Sutekichi、-1895(兵20、31/31静岡).少尉候補生.
1893.12/19少尉候補生
95.9/17死去(26歳).
Up
Down
伴静三.
Up
Down
半田勇Handa Isamu(16cg2/7大分).軍医中尉.
1916.12/20中軍医任官
19.9/23軍医中尉
後備役
38.1/21退役.
Up
Down
万代久男.
Up
Down
半田金槌Hanada Kanedzuchi(機29、18/64広島).大佐.
1920.7/23機関少尉候補生
21.6/1機関少尉
24.12/1機関中尉
26.12/1機関大尉30.12/1叢雲機関長
33.11/15機関少佐>工機学校教官34.11/1伊勢工作長>呉工廠造機部員
38.11/15機関中佐>支那方面艦隊司令部付41.9/20工作学校教官
42.11/1中佐.
「現役海軍士官名簿」に金槌の部分に振仮名はなく、読み方は推定.
Up
Down
半田桂次郎Handa Keijirou(02sgk13/15長野).軍医大佐.
1902.12/19少軍医候補生、軍医学校学生
03.12/28少軍医、佐世保工廠兼佐世保病院付
05.1/12中軍医
07.9/28大軍医、常磐乗員>舞鶴工廠付11.5/22生駒乗員
13.12/1軍医少監、安芸乗員-18.12/1生駒軍医長
18.12/1軍医中監、摂津軍医長
19.9/23軍医中佐20.3/24長門軍医長兼艤装員7/27兼分隊長11/15長門竣工21.6/7呉海兵団軍医長-22.12/1呉鎮守府付
22.12/1軍医大佐、待命.
Up
Down
伴(佐藤)達也Ban
Tatsuya(兵30、159/187静岡).大佐.
1902.12/14少尉候補生
03.12/28少尉
05.1/12中尉
07.9/28大尉、松江航海長>第1艇隊艇長09.5/25淀航海長10.5/23八重山航海長>対馬航海長12/1砲術学校特修科学生11.5/23佐世保海兵団分隊長>若宮丸航海長13.2/19関東丸航海長9/26津軽航海長
14.12/1少佐>八雲航海長15.2/1筑波航海長心得>石見航海長17.12/1河内航海長18.7/12河内爆沈9/10水路部図誌科員
19.12/1中佐
23.12/1大佐.
中尉進級時佐藤姓、大尉進級時伴姓.
Up
Down
半田仁貴知Handa Nikichi(兵58、74/113広島)
呉一中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉
36.12/1大尉、通信学校高等科学生>沖島通信長38.11/15海軍省電信課員兼大本営海軍通信部員-40.10/15熊野通信長11/15第5水雷戦隊参謀41.9/10第3水雷戦隊参謀
41.10/15少佐
44.11/1中佐.
Up
Down
半田久重Handa Hisashigee(38sc短現2福岡).主計大尉.
1938.7主計中尉任官
主計大尉>川内主計長41.9/25横須賀鎮守府付.
Up
Down
半田正衛Handa Masae(兵51、93/255石川).大尉.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉>佐世保航空隊
27.9/29佐世保港外で墜落事故により死亡(25歳).
Up
Down
半田正夫Handa Masao(機42、20/39広島)
1933.11/21機関少尉候補生
35.4/1機関少尉
36.12/1機関中尉
38.11/15機関大尉.
Up
Down
坂東正明Bandou Masaaki(兵56、78/111徳島).中佐.
玉名中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉>呂31乗員33.11/15古鷹乗員34.11/1航海学校航海学生
34.11/15大尉37.1/29五月雨航海長>高雄分隊長12/1鳥海分隊長
40.11/15少佐
44.5/1中佐10/10第2航空艦隊司令部付.
Up
Down
坂東宗雄Bandou Muneo、-2011(兵70、67/432徳島)
徳島中
1941.11/15少尉候補生、最上乗員
42.6/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉>伊401艤装員45.1/8航海長
2011.7/30死去.
Up
Down
伴内徳司Bannai Tokuji(機29、11/64群馬).大佐.
1920.7/23機関少尉候補生
21.6/1機関少尉
23.12/1機関中尉
25.12/1機関大尉31.4/1横須賀工廠航空発動機実験部員32.4/1航空廠発動機部員
32.12/1機関少佐>航空本部技術部員兼技術会議員兼海軍大学校教官
37.12/1機関中佐.
Up
Down
坂内千代喜.
Up
Down
坂内六郎Bannai Rokurou、-1944(機32、102/102福島).大佐.
1923.7/19機関少尉候補生
24.12/1機関少尉
26.12/1機関中尉
29.11/30機関大尉>浦風機関長34.11/15加賀分隊長35.11/15球磨分隊長>陸奥分隊長
37.12/1機関少佐>横須賀海兵団教官40.12/2兼山城乗員41.1/7第13駆逐隊機関長9/25九江警備隊機関長42.8/5那珂機関長
42.11/1中佐43.9/20阿賀野機関長44.2/15阿賀野沈没
44.2/18追風沈没時に死亡、大佐.
Up
Down
伴野秀堅Banno Hidekata、-1934(86dg静岡).軍医大佐.
1886.9/2大軍医任官>比叡軍医長90.7/24横須賀鎮守府衛生会議員91.8/28松島軍医長
軍医少監>呉鎮守府病院付96.2/12兵学校軍医長
97.12/1軍医中監
1934.6/4死去(79歳).
Up
Down
阪匡身Ban Masami、1893-1944(兵42、58/117愛知).中将.
学習院
1914.12/19少尉候補生
15.12/13少尉
17.12/1中尉18.12/1春風乗員19.12/1-20.12/1龍田分隊長心得
20.12/1大尉21.12/1桑乗員22.12/1天津風砲術長23.3/24海風砲術長24.2/5北上分隊長12/1初霜艇長26.12/1楠艦長
27.12/1少佐28.12/10椿艦長29.11/30沢風(-30.11/20兼峯風)艦長31.11/14旗風艦長12/1兼朝風艦長32.2/21如月艦長
33.11/15中佐34.11/15白雲艦長35.11/21響艦長36.12/1第21水雷隊司令37.12/1-38.10/3第11掃海隊司令
39.11/15大佐40.3/2第6駆逐隊司令11/1-42.8/15夕張艦長9/25-44.1/30足柄艦長2/23扶桑艦長
44.10/15少将
44.10/25扶桑沈没時に死亡(51歳)、中将.
「敷島艦の歌」を作詞した歌人で書家の阪正臣Ban
Masaomi、1855-1931の子.
Up
Down
伴昌幸
2佐>護衛艦隊司令部幕僚兼自衛艦隊司令部2021.7/19-23.3/26はるさめ艦長.
Up
Down
伴八十吉.
Up
Down
伴善久Ban Yoshihisa(兵73、260/902神奈川).中尉.
横浜一中
1944.3/22少尉候補生、木曽乗員
44.9/1少尉11/14木曽擱座12/10第3南遣艦隊司令部付>マニラ防衛隊
マニラで死亡、中尉.
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 26 Mar.
2018.
Last up-dated,
26 Mar. 2018.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Hari-.
Ver.1.18a.
Copyright
(c)
hush ,2001-18. Allrights Reserved.
Up
動画