Down
かま
鎌倉 蒲瀬 鎌田か さ た ま や 釜屋
神 加美 上泉 神浦 上岡 神岡 神川 神沢 上敷領 上拾石 上条 神代 上滝 神立 神谷 上妻 神野 上林 上別府
か〜.かく〜.かさ〜.かしわ〜.かす〜.かた〜.かち〜.かと〜.かとう(ま)〜.かとか〜.かな〜.かねた〜.かの〜.かは〜.かみま〜.かむ〜.かや〜.かわ〜.かわさ〜.かわた〜.かわな〜.かわは〜.かわま〜.かん〜.
Up
Down
鎌倉挨一(06ss12/14東京).主計中尉.
1906.7/11少主計任官、主計官練習所学生
25.10/21死去(45歳).
挨は弓偏.
Up
Down
鎌倉義喜Kamakura Yoshiki、-1933(兵26、47/59長野).中佐.
1898.12/13少尉候補生
1900.1/12少尉
01.10/1中尉
03.9/26大尉、天城分隊長-06.3/14佐世保海兵団分隊長4/23宗谷分隊長>関東丸航海長-07.5/30分隊長08.7/11電艦長
08.9/25少佐
14.12/1中佐
15.12/1予備役33.7/3or4死去.
Up
Down
蒲瀬和足Kamase Wataru、-1962(兵43、32/95福岡).大佐.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉
18.12/1中尉、水雷学校普通科学生
21.12/1大尉、海軍大学校航海学生22.12/1羽風航海長23.12/1横須賀航空隊>分隊長兼教官24.3/1兼霞ヶ浦航空隊教官
27.12/1少佐29.4/1第1航空戦隊参謀30.11/1横須賀航空隊教官30.12/16兼砲術学校兼水雷学校兼通信学校兼春日教官32.11/15横須賀航空隊飛行長兼教官
32.12/1中佐33.9/1第1航空戦隊参謀34.11/15航空本部教育部員兼技術会議員兼海軍省教育局員
37.12/1大佐38.6/15第15航空隊司令12/1佐世保鎮守府付>第11連合航空隊参謀兼技術会議員39.11/15瑞穂艦長40.10/15-11/5蒼龍艦長
62.6/7死去.
Up
Down
釜田勇Kamata Isamu(機28、3/48広島).大佐.
1919.10/11機関少尉候補生
20.8/1機関少尉>比叡乗員21.4/30出雲乗員
22.12/1機関中尉>羽風乗員22.5/15機関学校普通科学生>谷風乗員23.4/1榧乗員
24.12/1機関大尉27.12/1天龍分隊長28.12/10工機学校教官
30.12/1機関少佐33.11/15呉工廠造機部員34.11/1第2艦隊参謀
35.11/15機関中佐>神通機関長36.12/1軍令部員兼海軍大学校教官兼技術会議員>摩耶機関長39.11/15長門機関長
40.11/15機関大佐、第2航空戦隊機関長
大佐45.3/1-8/2支那方面艦隊補給長兼機関長兼上海運輸部長.
Up
Down
鎌田喜一.
Up
Down
鎌田喜志衛Kamata Kishie、-1956(兵35、67/172高知).大佐.
1907.11/20少尉候補生
08.12/25少尉>朝日乗員09.9/1相模乗員-10.12/1吹雪乗員
10.12/1中尉、砲術学校普通科学生
13.12/1大尉>第2艇隊艇長兼水雷学校教官17.12/1-19.6/1夕暮艦長
19.12/1少佐>水雷学校教官22.11/10霧島水雷長
24.12/1中佐>-30.12/1呉工廠水雷部検査官兼潜水艦部員
30.12/1大佐31.2/1-32.11/15艦政本部造兵監督官(神戸)
56.5/15死去.
Up
Down
鎌田謙二郎Kamada Kenjirou、-1926(兵52、108/236宮城).少尉候補生.
仙台二中
1924.7/24少尉候補生
26.2/22死去(26歳).
Up
Down
鎌田正一Kamata Shouichi、1892-1986(兵43、88/95石川).少将.
1915.12/16少尉候補生
16.12/1少尉
18.12/1中尉
21.12/1大尉、砲術学校高等科学生22.12/1葵乗員23.3/1楓乗員12/1桐乗員24.3/20天津風砲術長25.5/15神威分隊長26.5/20横須賀鎮守府副官兼参謀28.5/16日向副砲長
28.12/10少佐、五十鈴砲術長30.12/1横須賀海兵団教官31.12/1第1遣外艦隊司令部付32.2/4兼第3艦隊副官兼参謀10/1上海特別陸戦隊副官兼参謀32.12/1軍事参議官谷口尚真大将兼軍令部副官兼艦政本部員33.9/1軍令部出仕10/1軍令部副官兼艦政本部員
34.11/15中佐、堅田艦長36.12/1軍令部出仕兼部員兼第3艦隊司令部付38.1/20榛名副長12/15海軍大学校副官
39.11/15大佐、第2遣支艦隊参謀兼南支特務部員40.10/1上海航路部員兼支那方面艦隊司令部付41.9/1-43.8/31上海在勤武官補佐官兼支那方面艦隊参謀10/18第63警備隊司令
44.10/15少将
46.4/30予備役
86.12/12死去(94歳).
安保清種(兵18)大将の娘婿.
Up
Down
蒲田静三.
Up
Down
鎌田常郎Kamata Tsuneo(宮城)
1934.9/1軍医中尉任官
36.12/1軍医大尉>栂乗員.
Up
Down
蒲田久男Kamata Hisao、-2007(兵70、133/432富山)
高岡中
1941.11/15少尉候補生
42.6/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉
2007.4/6死去.
Up
Down
鎌田政猷、-1907(兵19、34/50鹿児島).少佐.
1892.7/26少尉候補生
97.12/1中尉
98.9/1大尉、佐世保水雷団佐世保水雷敷設隊分隊長
1905.1/12少佐12/12白雲艦長06.3/14敷島水雷長10/11第1艦隊参謀
07.4/3腸チフスにより死去(39歳).
Up
Down
鎌田政孝Kamata Masataka(機51、52/93鹿児島)
1941.11/15機関少尉候補生、鈴谷乗員
42.6/1機関少尉>足柄乗員
43.6/1中尉、能代分隊長43.11/10横須賀鎮守府付>工機学校普通科学生
44.5/1大尉.
Up
Down
鎌田道章Kamata Michiaki、-1947(兵39、95/148愛媛).中将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉18.7/5出雲分隊長心得9/10桂乗員
18.12/1大尉20.12/1陸奥分隊長(-/3艤装員兼-21.5/12)23.3/20大和分隊長24.2/5伊勢副砲長
24.12/1少佐25.5/15木曽砲術長26.12/1阿武隈砲術長27.12/1軍令部副官29.11/30保津艦長
30.12/1中佐、兵学校副官32.12/1呉鎮守府副官34.11/15比叡副長
35.11/15大佐/21天龍艦長36.2/15-11/2隠戸艦長/16出雲艦長37.12/1加古艦長38.12/1足柄艦長39.11/1-15兼夕張艦長40.10/15海南特務部長41.7/1-42.9/28横須賀防備戦隊司令官
41.10/15少将42.11/25第8建設部長12/29兼第2特別根拠地隊司令官44.1/5大竹海兵団長8/23-45.9/12第22特別根拠地隊司令官
45.5/1中将
47.5/3廃官
47.10/18バリクパパンで刑死(57歳).
Up
Down
鎌田満夫Kamata Mitsuo、-1944(機48、19/74高知).少佐.
1939.7/25機関少尉候補生
40.5/1機関少尉>伊勢乗員
41.10/15機関中尉、伊勢分隊長42.8/1阿賀野艤装員10/31分隊長
43.6/1大尉、舞風機関長
44.2/17舞風沈没時に死亡、少佐.
Up
Down
鎌田実Kamata Minoru(予備40)
1940.12/3予備少尉任官.
Up
Down
鎌田元夫(神戸高等商船)
1佐>第5護衛隊司令1965.2/1はまな艦長67.12/16海上訓練指導隊群司令部.
Up
Down
鎌田喜一Kamata Yoshikazu(兵58、101/113徳島).少佐.
撫養中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉
36.12/1大尉>鬼怒分隊長
36.9/11上海で死亡(30歳)、少佐.
Up
Down
蒲地景治Kamachi Keiji(機16、29/52鹿児島).機関中佐.
早稲田中
1908.4/25機関少尉候補生
09.1/11機関少尉
10.12/1機関中尉
12.12/1機関大尉>朝日分隊長13.2/19関東丸分隊長
18.12/1機関少佐
22.12/1機関中佐
23.4/1予備役.
Up
Down
蒲池経春Kamachi Tsuneharu(兵72、128/625福岡).大尉.
八女中
1943.9/15少尉候補生
44.3/15少尉
44.9/15中尉>第954航空隊>南シナ海で死亡
45.6/1大尉.
Up
Down
釜野長義Kamano Nagayoshi(予備)
予備少尉>第13砲艇隊付1939.4/1呉鎮守府付.
Up
Down
釜屋忠道Kamaya Tadamichi、1862-1939(兵11、15/26山形).中将.
1884.12/22少尉補
86.7/13少尉試補
86.9/1少尉/6-11/22千代田航海長心得
89.8/28大尉>兵学校水雷術教官兼監事91.7/23比叡水雷長(兼練習少尉候補生水雷術教官)92.6/29解任残務取扱7/12迅鯨分隊長兼教官93.5/20常備艦隊長官伝令使94.6/19常備艦隊参謀95.9/6松島水雷長12/21呉鎮守府長官伝令使?96.4/20佐世保鎮守府参謀
97.12/1少佐、済遠副長98.9/1平遠副長12/3出雲回航委員
99.9/29中佐1900.3/14出雲乗員12/8帰着、水雷術練習所兼海軍大学校教官02.10/6富士副長03.11/11龍田艦長
05.1/12大佐3/15佐渡丸艦長6/14-12/12沖島艦長06.10/22日進艦長07.8/5出雲艦長08.2/20大湊要港部参謀長4/7待命7/31肥前艦長12/10佐世保海兵団長09.12/1横須賀水雷団長
10.12/1少将、旅順鎮守府参謀長11.12/1横須賀鎮守府参謀長12.7/9佐世保予備艦隊司令官13.4/1佐世保鎮守府艦隊司令官13.12/1-14.12/1馬公要港部司令官
14.12/1中将
15.12/1予備役
22.9/13後備役
27.9/13退役
39.1/19死去(76歳).
Up
Down
釜山忍( 防大42)
2佐>呉地方総監部防衛部2020.3/19さみだれ艦長.
Up
Down
釜谷守保Kamaya Moriyasu(兵70、378/432長野).大尉.
松本中
1941.11/15少尉候補生
中尉>伊35乗員
伊35沈没時に死亡、大尉.
Up
Down
釜屋六郎Kamaya Rokurou、1868-1940(兵14、22/44山形).中将.
1887.7/25少尉候補生
89.8/31少尉>比叡分隊士92.5/31満珠航海長心得
93.12/13大尉、満珠航海長94.9/24操江航海長95.3/9愛宕航海長96.4/1筑紫航海長7/28千代田航海長12/11秋津洲航海長97.2/15水路部測量士12/1鎮辺艦長>鎮遠航海長98.3/8千歳回航委員
98.10/1少佐/27千歳航海長99.4/20帰着5/11兼分隊長1900.5/20皇族付武官6/7兼軍令部第1局員01.6/10-02.2/10兼磐手分隊長5/24兼磐手分隊長7/8-10/6兼八雲分隊長03.4/20浅間航海長(-7/24兼分隊長)9/26敷島航海長心得
04.7/13中佐、敷島航海長05.6/14常磐副長06.3/20第2艦隊参謀12/20横須賀鎮守府(兼東京湾要塞)参謀兼望楼監督官07.9/28松江艦長09.9/25千代田艦長
09.10/11大佐12/1千歳艦長10.10/26竹敷要港部参謀長11.8/16佐世保工廠検査官12.12/1安芸艦長13.12/15霧島艦長兼造船造兵監督官15.4/5艦長/19霧島竣工
15.12/13少将、水路部長18.10/18第2水雷戦隊司令官
19.12/1中将、(-/10将官会議員)
20.8/1予備役
28.1/13後備役
33.1/13退役
40.8/15死去(72歳).
Up
Down
上赤嘉雄Kamiaka Yoshio(機52、105/115)
1942.11/14少尉候補生、山城乗員43.1/15大和乗員
43.6/1少尉
44.3/15中尉
44.12/1大尉.
Up
Down
上泉徳弥Kaimiidzumi Tokuya、1865-1946(兵12、13/19大将1山形).中将.
186.12/7少尉候補生
88.1/13少尉>鳳翔航海士89.8/2海軍大学校丙号学生90.2/25日進分隊長心得7/3葛城分隊長心得
91.12/14大尉、葛城分隊長93.4/11高千穂分隊長11/24-94.3/1佐世保海兵団分隊長6/6運送船監督(遠江丸)7/20呉鎮守府参謀12/17大連湾要港部副官95.5/17龍田分隊長12/3済遠砲術長>分隊長96.4/6海軍大学校学生
97.12/1少佐98.10/1八重山副長11/2敷島回航委員99.7/25水雷長1900.4/15帰着6/7秋津洲副長
00.9/25中佐、千代田副長01.2/9佐世保海兵団副長6/4竹敷要港部第2兼第1水雷敷設隊司令8/30竹敷要港部水雷敷設隊司令02.3/13高砂副長03.4/12軍令部副官7/24-10/15兼第1局員04.1/21参謀2/11兼大本営鉄道船舶運輸委員
05.1/12大佐12/29浪速艦長06.12/24吾妻艦長08.8/28生駒艦長11/20横須賀工廠艤装員09.1/15兼薩摩艦長3/25竣工
09.12/1少将、大湊要港部司令官11.9/2鎮海防備隊司令官兼臨時建築部支部長12.7/9横須賀水雷団長13.4/1横須賀水雷隊司令官8/10第1艦隊司令官13.11/15佐世保水雷隊司令官12/1待命
14.12/1中将、予備役
21.9/25後備役
26.9/25退役
46.11/27死去(81歳).
1903.7/3敷島副長とあるは誤謬.
Up
Down
神上園治平Kamiuezono Chihei(経18、15/17鹿児島)
1929.3/30主計少尉候補生
30.12/1主計少尉
32.12/1主計中尉>駒橋主計長
35.11/15主計大尉>佐世保海兵団教官
44.10/15主計中佐.
Up
Down
神浦純也Kamiura Junnari (Sumiya)、-1945(兵53、30/62鹿児島).中佐.
1925.7/14少尉候補生
26.12/1少尉
28.12/10中尉
31.12/1大尉34.7/18磯波水雷長11/1乗員>春風水雷長36.12/1綾波水雷長37.12/1阿武隈水雷長
38.11/15少佐、名取水雷長>台北在勤武官補佐官40.10/15帆風艦長41.8/20初雪艦長42.5/12-11/15沢風艦長/22磯風艦長
43.11/1中佐、父島方面特別根拠地隊
45グアムで自決
45.9/6予備役.
Up
Down
神英司(専修大、幹候38)
2佐>潜水艦教育訓練隊 2004.8/2おやしお艦長05.6/20海上幕僚監部調査部調査課.
Up
Down
上岡小彪Kamioka Kohyou、1897-1945(兵48、120/171高知).少将.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
23.12/1中尉24.5/14三日月乗員12/1由良分隊長
25.12/1大尉、霧島分隊長26.10/15早鞆分隊長28.2/10扶桑分隊長29.11/30海風航海長30.4/1呉海兵団教官31.12/1襟裳分隊長
33.11/15少佐、(-34.11/1)知床運用長34.11/15摩耶運用長35.10/25春日運用長兼航海学校教官36.12/1足柄運用長37.8/17横須賀鎮守府付12/20霞ヶ浦航空隊副官
38.11/15中佐39.1/10佐世保海兵団教官40.5/1兵学校教官兼監事43.3/8-44.7/28足柄副長
43.5/1大佐44.8/5讃岐丸艦長
45.1/28讃岐丸沈没時に死亡(47歳)、少将.
Up
Down
神岡重雄Kamioka Shigeo、-1965(兵45、78/89新潟).大佐.
高田中
1917.11/24少尉候補生
18.8/1少尉
20.12/1中尉
23.12/1大尉、明石分隊長24.5/16川内分隊長25.12/1砲術学校高等科学生26.12/1梨乗員28.12/10初雪艤装員29.2/7砲術長11/30天龍砲術長
30.12/1少佐、長鯨砲術長31.12/1鬼怒砲術長32.1/11球磨砲術長12/1妙高砲術長35.10/21佐世保人事部員
36.12/1中佐>佐世保人事部員38.12/15鬼怒副長39.11/1横須賀鎮守府第4特別陸戦隊司令>大村航空隊副長兼教官41.10/1土浦航空隊副長兼教頭
41.10/15大佐
65.10/12死去.
Up
Down
上岡春吉(兵専11)
1932兵学校専修学生修了
特務中尉40.10/1-42.11/15文月水雷長
42.11/1大尉.
Up
Down
神尾光二Kamio Kouji(予備機関40)
1940.12/3予備機関少尉任官.
Up
Down
神尾彪一.
Up
Down
上垣内滋Kamigaichi Shigeru(兵69、155/342広島).大尉.
広鳥一中
1941.3/25少尉候補生
41.11/1少尉
42.11/1中尉>第958航空隊
ソロモン諸島で死亡、大尉.
Up
Down
上垣内正晴Kamigaito Masaharu(兵73、258/902広島).中尉.
広島一中
1944.3/22少尉候補生、山城乗員
44.9/1少尉
44.10/25山城沈没時に死亡、中尉.
Up
Down
神川浩一(兵専17)
1938兵学校専修学生修了.
Up
Down
神川茂紀Kamikawa Shigenori(兵56、36/111広島).中佐.
広島一中
1928.3/16少尉候補生
29.11/30少尉
31.12/1中尉>加賀乗員33.1/20佐世保鎮守府付>青葉乗員34.11/1砲術学校高等科学生
34.11/15大尉>若竹乗員36.12/1陸奥分隊長37.12/1砲術学校教官
39.11/15少佐40.10/15-41.7/15横須賀鎮守府付
保津艦長8/20那珂砲術長42.7/1連合艦隊兼第1兼第2艦隊司令部付>第11戦隊参謀42.11/1軍令部出仕
44.5/1中佐.
Up
Down
神川武夫Kamikawa Takeo、1899-1944(兵51、170/255広島).少将.
1923.7/14少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
29.11/30大尉、砲術学校高等科学生30.12/1妙高分隊長31.12/1大井分隊長8/1磐手分隊長33.8/5初春艤装員9/30砲術長34.11/15兵学校教官兼監事
35.11/15少佐36.12/1神通砲術長37.12/1-38.7/22古鷹砲術長8/1東京高等商船学校教授40.10/15軍令部兼海軍省出仕
40.11/15中佐41.4/1人事局員42.2/1-7/1兼教育局員44.6/1鳥海副長
44.10/15大佐
44.10/25鳥海沈没時に死亡(44歳)、少将.
Up
Down
上川名誠一(宮城)
1937.6軍医中尉任官
軍医大尉>横須賀航空隊軍医長41.11/15木曽軍医長42.10/13佐伯防備隊軍医長.
Up
Down
神川秀博Kamikawa Hidehiro(36gs3/6広島)
1936.4/10軍医少尉任官、横須賀鎮守府付.
Up
Down
神木英夫.
Up
Down
加美兼介Kami Kensuke、-1910(機17、48/61長崎).機関少尉.
猶興館
1909.4/1機関少尉候補生
10.1/15機関少尉
10.5/27死去(26歳).
Up
Down
神阪新.
Up
Down
神崎一男.
Up
Down
神貞夫Kami Sadao、-1944(兵68、181/288鹿児島).少佐.
鹿児島一中
1940.8/7少尉候補生
41.4/1少尉
42.3/16中尉4/20-43.3/7三日月砲術長5/12浦波砲術長
43.11/1大尉44.10/26浦波被爆沈没時に負傷
44.10/31死亡、少佐.
Up
Down
神沢彪一(予備)
大尉1943.6熱海艦長44.10/10-45.1/10隅田艦長.
Up
Down
神沢政徳(予備).大佐.
予備大尉1941.9/1-43.7/25香取丸艦長
41.10/15予備少佐43.10/15満珠艤装員長
44.11/1中佐
45.4/3満珠損傷時に死亡、大佐.
Up
Down
上敷領清Kamishikiryou Kiyoshi、-1937(兵58、47/113鹿児島).少佐.
指宿中
1930.11/18少尉候補生
32.4/1少尉
33.11/15中尉>大村航空隊付34.11/1霞ヶ浦航空隊教官
36.12/1大尉>横須賀航空隊教官>加賀乗員
37.8/29華中で死亡(30歳)、少佐.
Up
Down
神重徳Kami Shigenori、1900-45(兵48、10/171大甲31首席、鹿児島).少将.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉
22.12/1中尉>八雲乗員24.4/10矢風航海長心得12/1-25.12/1山城分隊長
25.12/1大尉26.12/1伊勢分隊長27.12/1扶桑分隊長28.12/10兵学校教官兼監事30.12/1霧島分隊長
31.12/1少佐、海軍大学校甲種学生33.5/20霧島副砲長11/15軍令部出仕33.12/6ドイツ駐在35.4/1-12/11在ドイツ大使館付武官補佐官36.3/19軍務局第1課員
36.12/1中佐39.5/1第5艦隊参謀11/15軍令部第1部第1課員40.11/15兼技術会議員>兼大本営海軍参謀
41.10/15大佐-42.6/15兼参謀本部員兼大本営陸軍参謀7/14第8艦隊参謀43.6/22多摩艦長12/5教育局第1課長44.5/15兼第2第3課長7/13連合艦隊参謀45.6/20第10航空艦隊参謀長
45.9/15千歳飛行場から移動中、航空機の不時着水により津軽海峡で行方不明(45歳)、少将.
Up
Down
上拾石康雄Kamijikkoku Yasuo、-1945(兵66、17/219鹿児島).中佐.
鹿児島二中
1938.9/27少尉候補生
40.11/15中尉
大尉44.4/30呂62艦長8/25伊371艤装員長10/2艦長
44.11/1少佐
45.3/12伊371沈没時に死亡と認定、中佐.
Up
Down
上条深志Kamijou Fukashi、1888-1943(兵39、118/148長野).少将.
1911.7/18少尉候補生
12.12/1少尉
14.12/1中尉15.12/13陽炎乗員16.12/1関東乗員
18.12/1大尉>第35潜水艦乗員20.12/1第11潜水艦長兼潜水学校教官21.11/10兼第10、12潜水艦長12/10第36潜水艦艤装員(22.1/10艦長心得)22.12/1第24潜水艦長心得/15-24.1/10兼潜水学校教官5/31第20潜水艦(11/1呂12と改名)艦長心得25.9/16呂11艦長11/1兼水雷学校教官
25.12/1少佐、(-26.4/5呂22艦長兼)水雷学校教官28.12/10横須賀鎮守府参謀兼横須賀軍需部員
31.12/1中佐、韓崎副長32.12/1迅鯨副長33.11/15横須賀人事部員34.11/1勢多艦長35.11/15高雄副長36.9/10-11/2洲埼艦長
36.12/1大佐/22予備役
37.8/13充員召集/21べるふあすと丸監督官38.4/11召集解除
41.7/4充員召集/31第81警備隊司令42.10/1仙台地方人事部長43.5/26第2海上護衛隊運航指揮官
43.12/8総洋丸沈没時に死亡(55歳)、少将.
Up
Down
神代興三Kamishiro Kyouzou(09cs山口).主計大佐.
1909.12中主計任官
12.12/1大主計13.2/19橋立主計長>臨時南洋防備隊付15.12/13朝日主計長心得
主計少佐>呉経理部員22.3/15磐手主計長
主計少監18.12/1富士主計長
22.12/1主計中佐
主計大佐
27.4/1予備役.
Up
Down
神代猛男.
Up
Down
神代延敏.
Up
Down
神代護次.
Up
Down
神園望Kamizono Nozomu(兵71、305/581飛40鹿児島).大尉.
川内中
1942.11/14少尉候補生、武蔵乗員>妙高乗員
43.6/1少尉、飛行学生>大分航空隊
44.3/15中尉
44.12/1大尉>第171航空隊偵察第4飛行隊45.4菊水作戦時に負傷
戦後医師.
Up
Down
上高原徳次郎Kamitakahara Tokujirou(兵専8)
1928兵学校専修学生修了.
Up
Down
上滝羽金Kamitaki Hagane、-1940(兵27、107/113+1佐賀).中佐.
1899.12/16少尉候補生
1901.1/18少尉
02.10/6中尉
大尉>第12艇隊艇長06.3/14葛城分隊長07.1/18-12/18春風艦長>肥前分隊長08.11/20馬公敷設隊分隊長
10.3/19少佐
15.12/13中佐
40.9/29死去(61歳).
Up
Down
神立金作.
Up
Down
神谷京.
Up
Down
神谷祐信.
Up
Down
神津包弘.
Up
Down
上妻幹一Kamidzua Kanichi(機12、30/67佐賀).機関大佐.
1904.2/29少機関士候補生
04.9/10少機関士
05.8/5中機関士
06.1/26機関中尉07.1/18水無月乗員2/14竣工
08.9/25機関大尉>磐手分隊長13.12/1伊吹分隊長
15.12/13機関少佐>千歳機関長19.7/14球磨艤装員
19.12/1機関中佐20.1/10球磨機関長兼8/31球磨竣工>機関学校副官22.11/1-23.11/20山城機関長.
Up
Down
上妻嘉平次.
Up
Down
上妻清.
Up
Down
上妻敬三郎.
Up
Down
上妻広Kamidzuma Hiroshi(兵48、127/171東京).中尉.
1920.7/16少尉候補生
21.6/1少尉23.7/12水雷学校普通科学生
23.12/1中尉、島風乗員.
Up
Down
神津幸直.
Up
Down
上出俊二Kamide Shunji(兵51、111/255東京).大佐.
1923.7/1少尉候補生
24.12/1少尉
26.12/1中尉
29.11/30大尉32.12/1館山航空隊分隊長34.6/1神威分隊長>霞ヶ浦航空隊飛行隊長兼教官36.11/16陸奥飛行長
36.12/1少佐/15長門飛行長37.12/1館山航空隊飛行隊長>舞鶴航空隊飛行長39.10/15長門飛行長41.8/11鹿島航空隊飛行長兼教官
41.10/15中佐
44.10/15大佐.
Up
Down
上出正治Kamide Masaharu(経32、5/42)
1942.11/14主計少尉候補生、伊勢乗員43.1/15武蔵乗員5/1妙高乗員
43.6/1主計少尉
44.3/15主計中尉.
Up
Down
上土井久.
Up
Down
神根敢、-1916(機24、27/49広島).機関少尉候補生.
1915.12/10機関少尉候補生16.2/27死去(24歳).
Up
Down
神野静、-1904(兵31、46/188和歌山).少尉.
1903.12/14少尉候補生>扶桑乗員
04.8/16旅順口強行封鎖時に死亡(24歳).
Up
Down
神野則之Kamino Noriyuki(予備)
予備中尉1941.12/4第1京仁丸艇長
予備大尉42.11/30-43.6/16杵埼艦長10/15第3号駆潜艇長
大尉44.11/20第12号掃海艇長45.4/6第12号掃海艇沈没.
Up
Down
上林潔、-1923(兵34、51/175岡山).中佐.
1906.11/19少尉候補生
07.11/19少尉
09.10/11中尉
12.12/1大尉>第4潜水艇隊艇長17.12/1第4水雷戦隊参謀
18.12/1少佐>第22潜水艦艤装員長20.11/20兼艦長21.3/1第27潜水艦艤装員長/10艦長7/1第15潜水隊司令心得7/26兼潜水学校教官
中佐>第70号潜水艦乗員23.8/21第70号潜水艦の沈没事故により死亡(40歳)10/1死亡認定.
Up
Down
神林美治.
Up
Down
神原保.
Up
Down
上別府宣紀Kamibeppu Nobunori、1921-44(兵70、371/432鹿児島).中佐.
加治木中
1941.11/15少尉候補生、陸奥乗員
42.6/1少尉
43.6/1中尉
44.5/1大尉>回天乗員
44.11/19回天特別攻撃隊菊水隊員として伊37沈没時に死亡、中佐(2階級特進).
PREVIOUS ☆ NEXT
Since 22 Feb.
2014.
Last up-dated,
24 Jul. 2021.




The
Encyclopedia of World ,Modern Warships.
Kama-.
Ver.1.21a.
Copyright
(c)
hush ,2001-21. Allrights Reserved.
Up
動画